X



【ベガス】映像音楽編集 Magix 「Vegas Pro」「Movie Studio」 Part4 【Magix】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffad-eBKk)
垢版 |
2019/10/29(火) 04:56:47.29ID:KO34lm2j0
なんで次スレ立ってないん

前スレ
【ベガス】映像音楽編集 Magix 「Vegas Pro」「Movie Studio」 Part3 【Magix】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1545984112/l50

【ベガス】VegasProの質問スレ 【Sony】 04
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1486726525/l50
映像音楽編集- Sony Vegas + DVD Architect -Part6
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1426123331/l50
0094名無しさん@編集中 (デーンチッ 5763-UD19)
垢版 |
2019/12/12(木) 14:13:58.78ID:ahHoJIn601212
>>92
VegasとHitfilmって連携出来るのが売りだからどっちも買ってなんちゃってVegas Post風味にするのが良いのでは
0096名無しさん@編集中 (デーンチッW 4b02-l2bX)
垢版 |
2019/12/12(木) 17:53:15.32ID:X9fz7yh+01212
pro9使ってますが、17にすると使い勝手が向上します?
10とか11は確か少々重くなったり不安定だったはずですが17はどうでしょうか?
しばらく遠ざかってるうちに価格も大幅に下がったみたいですね。
0100名無しさん@編集中 (デーンチッ 4e6a-xO71)
垢版 |
2019/12/12(木) 21:44:40.74ID:xxAm0Ah+01212
>SpectraLayers Pro,Boris FX は1ライセンスに付きPC1台で利用可能です。
>アクティべーションは1回のみ可能です。
>再インストールや2台目のPCでのご利用は新たにライセンスをご購入いただく必要がございます。

再インストールもだめなのかい!
怖いわ
0110名無しさん@編集中 (ワッチョイ e2ad-87js)
垢版 |
2019/12/14(土) 01:39:38.26ID:1fDWC3qw0
この前買ったHumbleのCorel製品バンドルはかなり良かった
Painter目当てで買ったけどPinnacle Studio Ultimateが意外といい
ちょうどVEGAS Proの足りないところを補ってくれる感じ
0111名無しさん@編集中 (ワッチョイW a363-Fin9)
垢版 |
2019/12/14(土) 01:59:13.65ID:JgGCx5Xw0
>>110
マジ? どんな感じで補完効く?
0114名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb63-UD19)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:45:12.94ID:4YXhTrYR0
>>112
コーレルがAVIDから買ったよ
0116名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5701-jCac)
垢版 |
2019/12/14(土) 23:24:41.35ID:7FwGeH1H0
Vegas初めて入れたけどトランジションの数凄いな
タイトルテキストが残念だしローワーサードとかもテンプレート少ないけどまあなんとかなるかな
0119名無しさん@編集中 (ワッチョイ e2ad-87js)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:50:24.54ID:jbr109B30
>>111-113
フィルタとか、トランジョンとか、タイトルアニメとか、フリーサウンドとか、
要は編集ソフトとしてではなく素材集としての価値かなw
VEGASにも入ってるしFilmoraとかそういう部分に力入れてるけどPinnacle(Ultimate)は量がヤバい
操作性は別に良くないからVEGASで事足りることをPinnacleでやる意味はないと思った
ちなみにHEVCで書き出してみたら勝手にNVENCが使われた
0122名無しさん@編集中 (アウアウクー MM1f-eR41)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:55:18.08ID:bYayttjtM
質問です

15から17にアプデして運用してますが、明らかに17の動作が重く感じます。

設定項目を15から17に移行しようと思いましたが自分がわかる範囲には見当たりません。

解決方法などわかれば教えてください

主な症状
15ではある程度スムーズに動くプロジェクトが17(最新ビルド)では不安定

pc:
os win10
cpu ryzen 1700(定格
ram 32GB 3200MHz(oc)
グラQuadroP620
ストレージssd500GB
データ用ストレージHDD raid10

設定項目15及び17で
ramキャッシュ0
レンダリングスレッド1
GPUアクセラレーション on
0123名無しさん@編集中 (ワッチョイW a363-s1m5)
垢版 |
2019/12/16(月) 09:08:33.32ID:4QhimabZ0
>>122
とりあえずGPUアクセラレーションオフにしてみて
0130名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b5f-GBjH)
垢版 |
2019/12/16(月) 19:11:30.35ID:xCB+Xz2o0
>>127
Win7でも動くけど不具合が出ても対応してもらえない
それと1つ完全に放置されたバグがある
Vegasを普通に終了してもプロセスが残り続けるというもの
これはタスクマネージャーから残っているプロセスを終了させる必要がある
0131名無しさん@編集中 (JP 0H4e-5FBu)
垢版 |
2019/12/17(火) 14:39:22.37ID:zNb8pmb+H
>>122
"スムーズに動く"とか"不安定"とか説明不足 スムーズってプレビューの描画速度の
こと言ってる?その場合、何FPS位で表示されてるわけ?不安定ってのはハング、フリーズ、
クラッシュのいずれ?それともただ動きが遅いってこと?

どういう素材(ビデオの解像度やコーデック等)やVFXを使っているのかにもよるのでもっと
情報開示しないと回答つきにくいよ
0134名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4e68-VS4D)
垢版 |
2019/12/18(水) 16:17:28.13ID:AK3AKP4q0
ソースネクストのvegas今度はたけーなぁと思ったら
vegasユーザーはちゃんと優待価格で売ってんだな
マイページと普通のページでは価格が違う。
この前のハンブルのhitfilmのバンドルで
プラグイン色々ついてきたし
これで1年使えそう。
ハンブルのバンドル買った人アクティベーションの
有効期限あるから注意しろよ
0137名無しさん@編集中 (スフッ Sdbf-Fohv)
垢版 |
2019/12/19(木) 08:28:00.22ID:GSLo9hpSd
>>135
8.1ではいけるのかな。編集してる人ってOSアプグレしたくない人多いと思うけど、サポートなしでもいいから互換性くらいは持たせて欲しいな
0142名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-+quN)
垢版 |
2019/12/20(金) 05:02:35.99ID:5QgepK220
>>140
割引券持ってる?
割引券を持ってない状態で割引券OKのソフトをカートに入れても
注文確認画面で「割引券:適用対象外」が表示される
持っているときはその画面で割引券を使うか選択できる
0143名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5701-8ZJU)
垢版 |
2019/12/20(金) 07:55:37.38ID:5/LR56hD0
クリエーターズスイートにSpectraLayersとプラグインがつかんのかな
全部入りじゃないみたい
SpectraLayersの1度きりアクチベーションの記載がなくなった
ように見えるけど変更したのかな?
0144名無しさん@編集中 (ワッチョイ b763-hoJa)
垢版 |
2019/12/20(金) 08:06:59.16ID:6Xt9uVl40
>>143
SLPが付くのはMAXの方でない?
MAXの方には↓こう書いてあるよ。つか分かり辛いのと割高感があるから全部パックを復活してほしい。

※Steinberg SpectraLayers Pro,Boris FX は1ライセンスに付きPC1台で利用可能です。アクティべーションは1回のみ可能です。再インストールや2台目のPCでのご利用は新たにライセンスをご購入いただく必要がございます。
0148名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f3d-Rp4x)
垢版 |
2019/12/21(土) 00:57:43.27ID:ieLN5IDi0
Pinnacle Studio とかいうの気づいたら来てたけど
完全にこれVegas潰しのソフトやんw
簡単にマスク切れたりVegasより良さそうな部分もたくさんあるし
0154名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fad-Dhz5)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:49:28.31ID:1+ezbYSo0
>>148
いかんせん操作性が今ひとつなんだよね
トラック伸ばそうとして端をクリックしたつもりなのに
再生ヘッドが移動するだけでなかなか選択できなかったとか
細かい部分がVEGASみたいにうまく行かないからストレス溜まる
0155名無しさん@編集中 (ワッチョイ f763-hoJa)
垢版 |
2019/12/22(日) 09:04:14.14ID:dmQa7u3B0
NewBlue $99 Plugin Storeで半額セールやってる(〜12/31)

長くてリンク貼れないので
https://newbluefx.com/
0156名無しさん@編集中 (ワッチョイ 573d-Rp4x)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:38:37.03ID:OzOuckY/0
>>154
なるほどサンクス…
Vegasはやっぱり基本的なとこは良く出来てるってことね
Pinnacleは海外アマゾンのレビュー見ると1つ星や2つ星つけてる人もけっこういる
素直に17買うか
0158名無しさん@編集中 (中止 f7a7-prDO)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:24:32.24ID:0gV/+DdH0EVE
Vegas17EDITで質問なんですけど
レンダリング後にVegas上でファイルを再生しようとすると
「再生を開始するときにエラーが発生しました
 要求はこのデバイスに対して無効です」
って表示されて、Vegas上でのファイルの再生ができなくなります。
続けて編集やレンダリングも出来るんですが
再生確認だけができない感じです。
作成してるのはMP4 (AVC/AAC)です。

Mainconcept AVC、NV Encoderのどちらでレンダリングしても変わらず
GPUによるビデオ処理の高速化のオンオフを切り替えて試してもダメでした。
また、エンコード後に現在のファイルをプロジェクトから削除して
新たな動画ファイルに入れ替えても同じです。

今のところレンダリングしたファイルには問題はないので
一つ処理する度に再起動しているんですが
どんな原因が考えられそうでしょうか?
環境はwin10、i7-6700K、RTX2070です。
一昨日から使い始めたばかりで
なんか些細なミスかもしれませんが、よろしくお願いします。
0159名無しさん@編集中 (中止 0Hfb-mepw)
垢版 |
2019/12/25(水) 18:14:00.06ID:FyiPUoVmHXMAS
>>158
あまり聞いた事ないエラーだが、オーディオ関係の問題じゃないかね 取り敢えずオプション->
設定からオーディオデバイスタブをクリック 今、デバイスは何になってるかね?デフォルトは
Microsoft Sound Mapperだが、他のデバイス(ASIOとか)を選んで試してみたら?

https://imgur.com/4atbfL8
0160名無しさん@編集中 (ワッチョイ bda7-K0SF)
垢版 |
2019/12/26(木) 16:33:02.87ID:/oHnFMxQ0
>>159
オーディオ出力はASIO対応のUSBインターフェースを使っているので
最初からASIOになっていて、出力先含め切り替えてみましたが
症状としては変わりませんでした。
アプリの終了再起動にさほど時間がかからないのが幸いというか
しばらく音声周り含めて探りながら使ってみます、ありがとうございました。
0161名無しさん@編集中 (ワッチョイ d863-ZD7c)
垢版 |
2019/12/26(木) 18:33:43.90ID:8vURhJy+0
>>160
グラボのドライバー最新にしてみるか最新だったら一つ前にでも戻してみるとか。
0162名無しさん@編集中 (JP 0He0-/WEI)
垢版 |
2019/12/26(木) 18:38:34.86ID:ticliI4vH
>>160
159だけど、もう2つほど試してみてくれ
1. 上のスクショでPlayback Bufferingという項目があるけど、それの数値をスライダーで増加してみてくれ
2. それでダメなら、どこのUSB-インターフェースか不明だが、もし、更新されたドライバーがあればアップデート
してみてくれ 個人的にASIOドライバーの交換でVEGAS Proの挙動が結構変わるする事を個人的に経験
している
0163名無しさん@編集中 (ワッチョイ bda7-K0SF)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:15:45.65ID:/oHnFMxQ0
>>162
設定を変えてみてもダメでしたが
ASIOドライバが怪しいとのことで一旦アンインストールしたら
問題なく動作しました。
もう一度ASIOドライバをインストールし直しても大丈夫だったので
ドライバの再インストールで回避出来たみたいです。
audientっていうASIOドライバの出来は普通程度で言われてるメーカーなんで
ドライバ側に原因があってもおかしくないかもしれません…
とりあえず助かりました、ありがとうございます。

>>161
すいません、お騒がせしました。
ありがとうございます。
0167名無しさん@編集中 (JP 0He0-/WEI)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:47:13.45ID:ticliI4vH
>>163
直って良かったね
0175名無しさん@編集中 (ニククエ 4e3d-35Sh)
垢版 |
2019/12/29(日) 23:49:25.19ID:vLOLWwon0NIKU
1万円購入で1000円券プレゼントというのもやってるな
ソースネクストのことだからなんか胡散臭いなと思ってしまうけれどw 
Vegas17 Suiteだと20円分足りないか
0178名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4583-uetj)
垢版 |
2020/01/01(水) 21:28:27.35ID:IJEo+mhZ0
movie studio12を使ってます
windows7で使ってて特に問題なかったのですが
リカバリして7から10にしました
windows10にして以前と同じくffdshowのコーデックを入れたのですが
AAC音声ファイルだけが読み込めなくなりました

詳しい方ご教授願います
0179名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd5f-E95m)
垢版 |
2020/01/01(水) 22:39:46.88ID:eU0iTkog0
>>176
ソフトウェアによって異なっていて
1ヵ月後〜3ヵ月後までにいずれもアクティベートしないといけないようだ
あと購入期限まで1時間しか残ってないが購入予定の人は参考まで
0180名無しさん@編集中 (ワッチョイ 423d-W/+2)
垢版 |
2020/01/02(木) 07:04:06.11ID:afP8BZF40
SONYのページ内にあった「"Vegas Pro" 編集テクニック講座」がついに消されてしまったね
いずれそうなるだろうと思っていたけど…残念だ
非常に役立つ実践的な内容だったのでキャプとっておけばよかったかな
0186名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd5f-E95m)
垢版 |
2020/01/05(日) 08:30:45.30ID:+HGCTYNY0
>>182の足りない画像はいくらかgoogleのキャッシュから回収できたので
ここにまとめておいた

https://imgur.com/a/2Zkur4m

分類はタグにHTMLソースの画像のパス部分を記載しとたいたので参考まで
ただキャッシュなので低解像度になっており字も判読し難いものが多数
まあ画像が全く無いよりかはいいかなというレベル

ちなみに今回おおよそ回収できたものは以下の分類のもの

vol03
vol04
tips01
tips02
tips04
tips05
tips06
tips08

どうしても読みたい人の参考になれば幸いです
#著作権云々言われたら即消します
0189名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02ad-peWV)
垢版 |
2020/01/18(土) 12:12:18.44ID:MqekMacj0
タイムストレッチしようと思ってイベントの尻をコントロール+クリックしたんだけど
ダブルクリックしちゃったら左右分割画面になったんだけど何だこのモード
見方がさっぱり分からない
0190名無しさん@編集中 (ワッチョイ eea5-s5Rz)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:42:05.56ID:pW/vRWhR0
>>189
それは拡張編集モードという。ESCで通常の編集モードに戻れる。または表示 -> ウィンドウレイアウト 
-> デフォルトのレイアウトでも良いかな。
0191名無しさん@編集中 (ラクッペ MMe5-aKAU)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:58:58.54ID:HzNHrWhHM
数年前にvegaspro15購入したのおもいだしてインストールしようとしたら途中でエラー起きて、グラボアプデしたり管理者としてログインしたり色々試した結果原因はtempフォルダを6GBしかないRAMディスクに指定していたことでした。
チラ裏だったらすまんです。

ところで、vegaspro17suiteにしたいんだけどソースネクストの日替わりセールしてるのは少し高い?急いでないから年数回のセールとかあったらそっちで買いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況