X



PX-W3U3 Part28【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ポキッー 0ff2-E5K3)
垢版 |
2019/11/11(月) 18:49:48.06ID:9nFpAWnb01111
PLEXの USB 3波対応 地上デジタル放送&BS/CSデジタル放送チューナー PX-W3Ux・S3Ux・Q3Ux の情報交換スレです。
分配機搭載 USB2.0接続 リモコン付属 4/8チャンネル同時視聴(PX-W3Ux/Q3Ux)、録画可
安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PX-W3U4 http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u4/ (3波Wチューナー)
PX-Q3U4 http://www.plex-net.co.jp/product/px-q3u4/ (3波クアッドチューナー)
PX-W3U3V2 http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u3v2/ (3波Wチューナー)(旧機種)
PX-W3U3 http://www.plex-net.co.jp/product/pxw3u3_feature.html (3波Wチューナー)(旧機種)
PX-S3U2 http://www.plex-net.co.jp/product/pxs3u2_feature.html (3波シングルチューナー)(旧機種)
プレクスチューナーシリーズ http://www.plex-net.co.jp/product/list.html
0736名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6e6-oySJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 00:21:32.22ID:1VzINhus0
>>734
わかる
おれもいつもつけてないとつかなくなる
今回パソコン壊れて3日以上つけてなかったから全くつかなくなってしまった・・・
ドライヤー当てて試してるがドライヤーのほうが壊れそうで怖いw
0737名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6e6-oySJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 02:33:46.29ID:1VzINhus0
チャンネルが検出されませんでした

何が問題なんでしょうか?
0743名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6e6-oySJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 13:03:51.81ID:BH622iFa0
>>738
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/plex-px-w3u2-0d.html#U2-1

これの通りにやったつもりなんですが
たぶんちゃんと設定できてないのか必要なものを入れれてないのでしょうか?
最初でてたデコーダ、レンダラ何とかエラーはなくなったんですが
チャンネル検出のとこで検出してもなんもでないという現象です
これは何が問題なんでしょうか
0745名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6e6-oySJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 15:29:59.55ID:BH622iFa0
チャンネル検出はできて見れるようになりました

がテレビロックの番組表取得できません
起動テストでは起動するのに番組表取得ではtvtestが起動しません
なぜでしょうか?
0750名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a01-oySJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 17:56:54.54ID:w4zjrxMq0
TvRockは録画ソフトを外部に依存しているから設定変更も当然同期させるニ度手間がある
元々の基本設定でチャンネル変更はそうそうあり得ない事態だと考えていたんだろうな
0752名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a01-oySJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 18:34:07.46ID:w4zjrxMq0
>>743
Tvrockは同チャンネル連続する番組録画で2つのチューナーを消費するから沢山チューナー準備しないと裏番組も視聴できなくなるぞ
悪いことは言わんから現在でも更新続けているEDCBにしておきなさいぞ
0755名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfe6-oySJ)
垢版 |
2020/05/11(月) 01:12:51.41ID:sFkNJVyh0
チャンネルスキャンできました
が、テレビロックが古いのか録画が2019年までしかなくて設定できないw
番組表からは録画できるですがw
>>752
https://aviutl.info/epgdatacap_bon/#toc3
のサイトをみてやってみましたがチャンネルスキャンが消えてて押せません
0759名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfe6-oySJ)
垢版 |
2020/05/11(月) 02:03:35.14ID:sFkNJVyh0
>>758
あるあるなんですね探してみます

あと>>755のサイトなのなんですが
即時録画するまで言ったんですが録画したTSが真っ暗で再生不可ファイルです
サイズはあるのですがスクランブル解除できてないと書いていますが何を変えればいんでしょうか?
コメント欄でも同じような人が多々いるようですが対応がないのでお願いします
0760名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7eba-C0uG)
垢版 |
2020/05/11(月) 02:51:31.86ID:zW3HyiIF0
Tvtestでスクランブル解除できてるならTvRockで録画すればいいよ
>>752は嘘だよ、 連続して録画できる。Vladiのブログへ行け
0761名無しさん@編集中 (ワッチョイW be69-uxR0)
垢版 |
2020/05/11(月) 03:36:39.82ID:ZucJCypN0
ガイジはレコーダーつかえよ
0764名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfe6-oySJ)
垢版 |
2020/05/12(火) 01:31:41.01ID:nUVihKF70
>>763
5KplayerやMPCや何でやっても同じです

スクランブル解除できてないから再生ができないとういう状態のようです

tvtestでは録画できています
0769名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sae2-o8bh)
垢版 |
2020/05/12(火) 06:47:12.03ID:zi8pCaVSa
既出だったらすいません

低温病のW3U3V2を持っているんですけど、
チューナーを開いてない状態が暫く続くと次に開いたときにLNAが有効になりません。
再度開くと有効になります。レジストリに変化はありません。
これが低温病と関係あるかはわからないのですが凡の設定をいじるなど解決方法があったら教えて下さい。
凡はPlexPXを使ってます。TVTestでもEpgDataCap_Bonでも症状は同じです。
V2もASV5211なんですかね。低温病を直せという回答はなしでお願いします、すみません。
0770名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfe6-oySJ)
垢版 |
2020/05/12(火) 11:28:05.67ID:nUVihKF70
>>768
だからそのやり方がわからないんだってば

そのサイト通りにやってもできない

原因は?
0774名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66ad-oySJ)
垢版 |
2020/05/12(火) 12:30:51.47ID:NyJ5QyPW0
>>770
スクランブル解除すればいい
・SmartCardReaderが壊れてる
・B-CASカード表裏逆
・有料放送を見ようとしてる

地デジならノンスクランブルなワンセグ見える筈(VLCとかストリーム選択できるヤツ)
それも見えないならキャプチャ失敗してる

あなたが録画ファイルと思ってる数百MB〜数GBのファイルには、本当に動画が含まれてるのですか?
0794名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d9c-aUbQ)
垢版 |
2020/05/18(月) 13:42:22.84ID:i+WJ37Ae0
Windows updateでUSB周りがおかしくなってルっぽいよな。うちもW3U4を毎日抜き差ししてるし、カードリーダーもときどき不調になってるから
念のため、抜き差ししてるし。
0800名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb68-gIXh)
垢版 |
2020/05/19(火) 17:18:05.90ID:cscDzRTc0
>>798
スタートアップはあまり信用してはいけない。
スタートアップにスクリプト等のショートカットを貼っても無反応のまま素通りするから。

確実に起動させたいならレジストリで HKLM\*\Windows\CurrentVersion\Run に
スクリプトなどのコマンドラインを登録させておけばいい。
0801名無しさん@編集中 (ワッチョイ f3a0-oW4g)
垢版 |
2020/05/21(木) 00:26:08.36ID:2UviwEvC0
PX-Q1UD使用してるのですが、ドロップとエラーがTBSチャンネルで大量にでます
調べても原因がでてこないのですが、どなたか知りませんか?
0802名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1aba-f9m4)
垢版 |
2020/05/21(木) 04:49:16.65ID:QKyTpaIG0
PX-S1UD/Q1UDで受信できない・ドロップする場合
1. TVTestでチャンネルを選択し受信状態にする
2. C:\Program Files (x86)\Siano Mobile Silicon\SMS\SmsMonitor.exeを開く
3. File -> ISDB-T Monitorをクリック
4. Statisticsを確認する (SNRは20dB以上が目安)
大抵はSNRが低いのが原因だと思うが、よくわからないならISDB-T Monitorウィンドウのスクリーンショットを貼れ
0803名無しさん@編集中 (ワッチョイ f3a0-oW4g)
垢版 |
2020/05/21(木) 11:35:37.18ID:2UviwEvC0
確認しました
SNRはどこのチャンネルでも、17~18dbでした
0804名無しさん@編集中 (ワッチョイ f3a0-oW4g)
垢版 |
2020/05/21(木) 11:36:15.88ID:2UviwEvC0
>>803
わからないこと多いので、スクショも貼ります
https://i.imgur.com/0s1hvyc.jpg
0806名無しさん@編集中 (ワッチョイ f3a0-oW4g)
垢版 |
2020/05/21(木) 12:44:27.88ID:2UviwEvC0
>>805
PX-S1UDを持ってて、それは調べたら
全チャンネルSNR30dbで安定していました
https://i.imgur.com/XpKIwZn.jpg
0808名無しさん@編集中 (ワッチョイ f3a0-oW4g)
垢版 |
2020/05/21(木) 15:36:01.53ID:2UviwEvC0
>>807
半差ししたら4チューナとも
SNR 20~21db
RSSI -45~-46dbm
になりました
これは、アッテネータいれればもっと良くなりますかね?
0810名無しさん@編集中 (ワッチョイ f3a0-oW4g)
垢版 |
2020/05/21(木) 22:54:55.31ID:2UviwEvC0
家にあった余ってるケーブル使ったら、TBS系列チャンネル(RBCテレビ)14chが完全に映らなくなった...
半差ししおうとしたけど加減が難しすぎる
アッテネータで治るか心配なってきた
明日買ってくるわ
0815名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fb6-ze6u)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:40:27.86ID:LZsw5qit0
Win10で運用してたW3U3の低温病が酷くなってきたんで、W3U4買って付け替えてみたんだが、
BSは映るが地デジはテレ玉以外映らないでTVTest 0.7.23(パッチ済み)のd/e/sのエラーがモリモリ増えていく。
W3U3温めて繋いだらちゃんと映る。
多分>>168あたりの事象かなーと思うんでアッテネータ買ってきて試してみようと思うんだけど、
この時の「映らない」ってTVTestのエラーが増えるってことで合ってるかな?
0816名無しさん@編集中 (ワッチョイ f3a0-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:36:25.41ID:KHv/U1uQ0
>>811
近くにアッテネータ売ってる場所なくて、amazonで買ったわ
今は家にあった5mケーブルを延長コネクタで2本つなげて、
10mぐらいにしたら半差ししなくても、
ギリギリ SNR 20dbでて安定して見れるようになった
0822名無しさん@編集中 (ニククエ db05-rhTd)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:17:26.72ID:msPCCYqJ0NIKU
W3U3無印がとうとういかれたのかなと思ったが
ちょっと前に話題になったアダプタの話見て型番検索してもどうやら単品で買える所が見当たらないのだけど
何か良い代用品を知ってれば教示ください。

ダメもとでAVS1211のチップも交換してみるけどアダプタの交換だけで当座をしのげるなら楽かなと思って
0823名無しさん@編集中 (ニククエ 2bf2-0MMr)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:30:27.11ID:cFOxpcJG0NIKU
W3U3の純正アダプタを確認して
出力のボルトとアンペアを見て秋月電子で
同様のものが買えるか確認すると良い
別に秋月でなくても良いけど俺が知ってるのが秋月ってだけ
0828名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3bd-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:49:00.95ID:YW7iRtPD0
PX-W3U4が先月あたりから万単位でDropでて再起動しないと使えなくなったから
USBサスペンド無効にしたりドライバとか色々入れなおしてたら
tvtestのdB値が65100とかすごい数字になってしまった。
とりあえず映るようになったけどdB値これどうやって直せるんだろか。。。
0830名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7102-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:23:19.79ID:Hlvkysyn0
第5世代i5搭載ノートで稼働中のW3U2の環境をそっくり別PCに入れたんだけどTvTestの表示がコマ送り表示になってしまうなぁ
Dropの値がどんどん増えていくし・・・
「HP ProDesk 400 G4 DM」で正常動作している人居ます?
0832名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7102-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:47:38.76ID:Hlvkysyn0
>>831
W3U4のアンテナ接続は弄っていないし、USBケーブルを従来のノートPCに接続すると正常に動作するんだよねぇ
輻射の影響は考えていなかった。おまじない程度にフェライト付けたりUSBケーブルを変えてまた挑戦してみるよ
貰い物のPCだけど今のノートPCより性能が良いので捨てるのも勿体ないしね
0834名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd3-5MYA)
垢版 |
2020/06/01(月) 13:08:15.91ID:SkAMh9lDM
Q3U4のファンは筐体内で反響してうるさいんだな
蓋外したらだいぶマシになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています