X



【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part2【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6b01-us5k)
垢版 |
2019/11/13(水) 21:32:36.28ID:xba3A/j00
https://www.digital-devices.eu/shop/en/tv-cards/tv-cards-for-pcie/341/4x-multi-band-tuner-tv-card-dd-max-m4

DVB-T/T2 , DVB-C/C2 , DVB-S/S2
ISDB-T , ISDB-C . J.83B . ISDB-S
対応のマルチチューナー

早い話が日本のTV放送では
地デジ、BS/110CS、CATV(パススルー&トラモジ)、スカパープレミアム、スカパープレミアム光の全てが受信可能
(BS/110CSの4K8K(ISDB-S3)は不可)

各方式4チューナーずつあって同時にオープン出来るチューナー数は最大4つ
同時に使用するCaptureDevicesが被らなければあらゆる組み合わせで定義出来るので
フレッツ・テレビなら

(地デジ + BS/110CS + スカパープレミアム光) x4チューナー

として使用することが出来る

※前スレ
【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part1【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1547125541/
0487名無しさん@編集中 (オッペケ Sr7b-uSHZ)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:09:35.43ID:9vNbfG4Kr
>>477
録画PCを別にすると視聴がspinel経由でカクカクするのが嫌なんですよ

>>478
そそ
EPGTimer使ってスリープ突入、録画時刻になったら解除とかできるのかなあと思ってぐぐってたらモダンスリープなる機能があったんで
M4が対応してたら最高だなあと
0488名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfba-klkx)
垢版 |
2020/01/22(水) 16:03:31.24ID:C5DjAqPB0
34,793円払ってまた今日419円引き落とされた
まだ3,000円ほど取られるのか
0489名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f9d-Jq7D)
垢版 |
2020/01/22(水) 16:46:08.30ID:/PKcS2Sv0
>>485
お前にはM4は無理ってことだと気付けよ
0494名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f17-cKaM)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:49:50.83ID:0Es+iyHk0
消費電力が小さい方がいいってんならRaspberry PiとUSBチューナーでも使えば?
全くのスレチだし初心者にはオススメできないけど。
そして俺自身はUSBチューナーとか安定性でPCI-Eに劣ると思うので使ったこと無いので詳細は知らぬ。
0496名無しさん@編集中 (ワッチョイ 87da-BMDh)
垢版 |
2020/01/25(土) 15:41:18.66ID:vGCUj6/R0
Max M4 使ってて地デジ、SPHDは問題ないのに
BS、CSだけ時々見られなくなるんだけど、そんなことありますか?
今までしばらく時間経つといつのまにかまた見られるんだけど
今日は朝から録画全滅して再起動しても全然ダメ

同じアンテナから分配してるpx-q3pe4では地デジBS/CSすべて映ってます

TVTest直接の段階で「チャンネルの変更がBonDriverに受け付けられません」エラー
DD Control Center(DDCC) にも接続表示なし(地デジとかは接続城が出る)
デバイスマネージャー上では正常に動作となってます
DDCCはログボタン押してもファイルが出力されず、再インストールしても同様

他に何か確認すべき点はありますか?
0498名無しさん@編集中 (ワッチョイ e710-FJ+Z)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:57:15.94ID:eDDVWSKc0
>>496
そもそもBS/110CS、SPHDをどういうふうに接続してるのさ
イ、BS/CS110アンテナには別の機器から給電し、DD Max M4からは
 LNB電源出力無し→BS/110CS、13V→SPHD垂直偏波、18V→SPHD水平偏波 としてる
ロ、BS/CS110とSPHDで使うチューナーを分けてる

録画が、ちゃんと使われるべきチューナーに振り分けられていない、
接続とLNB電源出力の設定が合ってないとかでは?
と思ったけどそれだとSPHDはOKでBS/CS110だけ録画できなくなるってのが説明つかないか。
> DDCCはログボタン押してもファイルが出力されず、再インストールしても同様
これはドライバ・ハードウェアのトラブルのような気がする。
故障or接触不良とか。
0499名無しさん@編集中 (ワッチョイ 87da-BMDh)
垢版 |
2020/01/25(土) 23:20:37.14ID:vGCUj6/R0
>>498
(イ)です
スカパーアンテナは1つだけなのでMax M4 への入力は
0〜2にBS/CS、3にスカパ、あと地デジ、給電はオート
LNBPowerOff=NO
DD_LNBPowerMode="AUTO"

普段の運用はPC自体ほぼ録画専用で
Max M4を録画用、px-q3pe4はたまに録画中に別番組を視聴したいときに併用
BonProxeEXやEDCBを使用
(今回は問題切り分けのためTVTest直で確認中、px-q3pe4で録画中)
今まで購入後2ヶ月くらいはあまり問題なく使えてました
録画失敗し始めたのはここ1週間くらいから

今、またBS/CSが映るようになったんだけど
DDCC上ではやっぱりBS/CSの時だけ情報が表示されてません
これが最初からなのか最近の異常状態かは覚えてなくて分からないです

あとpx-q3pe4でドロップが多いみたいなので明日明るくなったらアンテナ調整してみますが
これはMax M4とpx-q3pe4で同時に試して片方だけ映らない理由とは別問題な気がします
0502名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c701-9VUD)
垢版 |
2020/01/26(日) 16:52:13.11ID:xKHhghaG0
やっぱ ks.sys で BSoD 出るなぁ。
メモリダンプのスタック見ると DDTuner てあるから、多分 M4 関係してると思うんだけど…他に BSoD 出てる人いない?
0503名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c701-9VUD)
垢版 |
2020/01/26(日) 16:53:47.27ID:xKHhghaG0
頻度は2週に1回くらい。
Mirakurun+EPGStationで使ってる。
0515名無しさん@編集中 (ニククエ MM8e-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 13:31:36.71ID:bS+JzkAEMNIKU
新品では無いね。たまに出るけどかつてのExpress 5800ほど使い勝手いいのは無い。
円高デフレ時代の申し子やね。
あの時代はこう言う趣味にはいい時代だった。
0516名無しさん@編集中 (ニククエ MM8e-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 19:12:14.49ID:88Jgj0A3MNIKU
SDとFLはサーバの括りで売られてるだけの実質安いPCだったけど、
鼻毛(RB)世代以降から普通にサーバ構成になったので、
改造の種馬PCとしては使い勝手が下がった。

M4の凄いところは10年ぐらい前の安鯖+PT2より高いこと。
0518名無しさん@編集中 (ワッチョイ a563-unxX)
垢版 |
2020/02/01(土) 09:43:20.81ID:CWyFAAVS0
>>421
このM.2ライザーカードいいなぁ。コンパクトだからITX-Miniケースに収まるのがいいね
ADTってメーカーかな?尼で検索してみたけど出てこないけどもう販売してないのかな?
型番教えてくれるとありがたい
0519名無しさん@編集中 (ワッチョイ a563-unxX)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:11:15.07ID:CWyFAAVS0
鼻毛鯖でTBS6902使ってたけどWin7からWin10にしたら
鼻毛鯖とWin10とTBS6902のドライバの相性でスリープの復帰でBSoDが出るようになったので
TBS6902を窓から投げ捨ててMax M4に乗り換えた
0521518 (ワッチョイ a563-unxX)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:50:48.82ID:SlgMbGql0
>>520
おぉ、ありがたい!
ちょうどMini-ITXで録画鯖作ろうと思ってたから助かりますわ。ありがとう。
0531名無しさん@編集中 (ワッチョイ a51a-unxX)
垢版 |
2020/02/03(月) 08:21:27.04ID:VjZNST0V0
1万円くらいだったら放置ですますけど、高いから送料払ってでも修理・交換・返金して欲しいな。
海外通販はそこがリスク。

海外のアマゾンで扱ってくれると、交換・返金がシステマチックで楽なんだよな。
0537533 (ワッチョイWW 7d01-Zccx)
垢版 |
2020/02/04(火) 12:08:17.06ID:vlDmcatG0
>>536
まー修理依頼するにしても時間はかかる
新たに買えば動かせない時間も少しは短くできる
修理して戻ってきていらなければ売りだせばいいのよ
この手の製品は今すぐに欲しい人がいるだろうから定価以上で売れるよ
ヤフオクやラクマなど運営が割引販促してる事が増えたしな
0540名無しさん@編集中 (ワッチョイW 598e-Gg0S)
垢版 |
2020/02/04(火) 14:27:52.31ID:brRNJo610
実際、故障か馬鹿かのどちらかでは?
0546名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-/u9B)
垢版 |
2020/02/05(水) 11:58:57.59ID:2Ul1xjCld
>>542
お待たせしました凄い奴〜
0552名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17e6-MI3X)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:55:44.87ID:t2kzyCfB0
EDCB でスカパー!光をチャンネルスキャンをすると
日テレジータス、ザ・シネマ、エムオン!、スーパー!ドラマTV、ヒストリーチャンネル
あたりが出てこないんですが、何か設定が必要なんでしょうか。
つまり(光ではない)スカパープレミアムだと ch 74 (JCSAT3A-TP14) になるチャンネルですが。

出てくるチャンネルは BS、地デジ含めて問題なく受信できてます。
0558名無しさん@編集中 (スプッッ Sd32-bduJ)
垢版 |
2020/02/12(水) 10:20:57.37ID:iSr1sx1nd
トラモジ環境だとチャンネル一覧に局ロゴ表示されない(厳密にはCS系のチャンネル)んですけど、取得する方法とかってありますか?
手差しの方法でもいいので教えてください
0560名無しさん@編集中 (スプッッ Sd32-bduJ)
垢版 |
2020/02/12(水) 19:20:19.79ID:iSr1sx1nd
tvtestの局ロゴです
こんな感じで地デジとBSの範囲しか局ロゴが表示されない感じです

BonDriver直接でNHK BS1視聴(ここ見てるとロゴが配信されてるらしい?)
BonDriverProxyExのnullパケット削る機能はオフ(nullパケット削る機能を有効にするとロゴが消されてしまうらしい?)で視聴
一通りネットで調べたものを試してみましたがやはり出てこないロゴがあります

https://i.imgur.com/fKGuhaJ.jpg
0561名無しさん@編集中 (アウアウエーT Saaa-8cht)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:49:52.64ID:GtCB9Lp3a
まずはどこのトラモジよ?そもそもNHKBS1受信で110度CS、スカパープレミアムのロゴまで
受信できるとは思えんが。あとはM4じゃなくてテレビやスカパーチューナーだとどうなるかだね
0562名無しさん@編集中 (スプッッ Sd32-bduJ)
垢版 |
2020/02/12(水) 22:14:25.73ID:iSr1sx1nd
J-COMって言えば大丈夫ですか?
STBの番組表は表示されています、STBでしかBSCS見られないのでテレビでは確認できません
他に必要な情報あったら教えてください
0566名無しさん@編集中 (ワッチョイ 335f-/u/H)
垢版 |
2020/02/13(木) 02:32:34.24ID:nTVaoZPR0
M4導入しようとしてるんですが、Bondriver入れて、思いつくがまま〜からサンプルINIファイル落としてきて
名前書き換えてそのままTVTEST起動しても何も表示されません
チャンネルスキャンを実行すると全チャンネル信号レベルゼロで最後の50CHの時に
チャンネル変更の要求がBondriverに受け付けられないため、スキャンを行えませんでした。
とのエラーが表示されます

これを回避する方法はないでしょうか?

アンテナ線やTVTESTはPT2録画機から流用しています
0569名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 335f-fwVu)
垢版 |
2020/02/13(木) 09:42:03.36ID:nTVaoZPR0
>>567
iniファイルがおかしいのだと思い、あちこちの試してるんですがどれも同じエラーになってしまいます
地デジだけ確実に映せるiniってどこかにありませんか?

>>568
両方入れてます
0573名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-fwVu)
垢版 |
2020/02/13(木) 12:25:03.44ID:7H9dPIWFr
>>570
テンプレ純正変換使って真ん中にしか入れてません
BSやCSはブースター必要か信号レベルみないと判断できないのでまずは地デジと思ってます

>>571
ISDB-TとSだけにしかチェック入れてません
BonDraはスカパーまで全て入れてみましたが変わらずです
どなたかiniファイルうpしてもらえませんか?

https://i.imgur.com/POujfg3.jpg
https://i.imgur.com/bYXdr2b.jpg
0576名無しさん@編集中 (ワッチョイ afba-J3a+)
垢版 |
2020/02/13(木) 13:42:37.70ID:Lw0+jw2p0
スカパー専用iniファイルうpしてもなあ
0577名無しさん@編集中 (ワッチョイ afba-J3a+)
垢版 |
2020/02/13(木) 13:54:26.33ID:Lw0+jw2p0
[Tuner]
FriendlyName="Digital Devices DVB-S2 Tuner 1"
CaptureFriendlyName="Digital Devices TS Capture 1"
;;; Digital DevicesのTunerとCaptureはDeviceが異なるのでDeviceInstancePathをチェックしないようにする
CheckDeviceInstancePath=0
Name="MaxM4"
UseSpecial="DD"

これだけだが
0579名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0f-VFDT)
垢版 |
2020/02/13(木) 15:46:01.89ID:+uRtGsFlM
漂う無能臭...。
0580名無しさん@編集中 (ワッチョイ afba-J3a+)
垢版 |
2020/02/13(木) 16:35:59.34ID:Lw0+jw2p0
[Tuner]から
FriendlyNameの間を削除
0582名無しさん@編集中 (ワッチョイ e67d-J3a+)
垢版 |
2020/02/13(木) 18:25:11.15ID:ZWr6eLRW0
>>578
ブログの奴じゃなくて、BDASpecial-DD-masterに同梱されてるやつ使った方が良いと思うよ?
ブログの奴は参考程度にしとけば良いんでない?
ra-dishの所から諸々最新のやつ取って来て揃えたら良いよ
0586名無しさん@編集中 (ワッチョイ 335f-/u/H)
垢版 |
2020/02/13(木) 23:30:07.91ID:nTVaoZPR0
要介護3状態でほんと申し訳ない

BDASpecial-DD-2019-02-17.zip落としてBonDriver_MaxM4-sample.iniをBonDriver_MaxM4_0.iniにリネームして
Debuglog=YESに変更
DD.DLLもDLしてTVTESTフォルダに配置
DLLをX64版、Stable版両方試したけどBonDriverの初期化ができませんのエラー
VSCode2019入れてるからVisual C++再販パッケージは最新版をX86、X64両方入れてる
これでログファイル出力されないのも意味不明で手が出せない

580-581さんのちょっと確認してるけどまだ特定できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況