X



TvRockについて語るスレ 105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-/L9V)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:11:28.64ID:wg4AuF+m0
TvRockについて語りましょう。

・公式ページ(WebArchive)
http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
※公式サイトは閉鎖されました
※ファイルのダウンロードは不可

・TvRockヘルプ
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

・TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ
TvRockについて語るスレ 104
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1560671257/
0655名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM29-MxTD)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:19:58.34ID:vD9o+S7gM
これで2019年以前の選択消せるな

アドレス 「0007CFE2」のデータ「D0」を「E4」に変更
アドレス 「0007D03D」のデータ「9C」を「88」に変更
アドレス 「0007E739」のデータ「64」を「78」に変更
アドレス 「0007E7F4」のデータ「64」を「78」に変更
アドレス 「000E46FA」のデータ「D1」を「E5」に変更
アドレス 「000E8E4C」のデータ「D1」を「E5」に変更
0659名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4201-xsPz)
垢版 |
2020/01/20(月) 15:02:10.73ID:PZWFkaor0
>>639
何スレか前にそういうの書いてる。TvRockはRTCを修正しない。
スタンドアローン使用ででRTCズレまくりで悩んでいるんだったらだったら、
秋月電子 新GPS世界時計キットとClock Keeperってソフト使ったらええ。
ネットに繋がなくてもstratum1の精度を得られる。

Clock Keeper https://www.nap.jp/michi/soft/ClockKeeper/
新GPS世界時計キット http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-11965/

RS-232C端子がなかったら、シリアルUSB変換器買ったらいいよ。
0660名無しさん@編集中 (ワッチョイ 91a6-FA/1)
垢版 |
2020/01/20(月) 15:24:27.64ID:oxlt3Rbb0
何もしていないのに三日前からBSアニマックスとディズニーchの番組情報が取得出来なくなった
TVTestとロックバーからは普通に操作出来ているので問題は
TvRockOnTVTestかRecTaskにあると思い設定の見直しをしたけど改善しない
全く見ないチャンネルなので問題はないけど何か気分が悪い
0664名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0201-soDl)
垢版 |
2020/01/21(火) 08:04:59.94ID:myYnClQv0
>>663
その部分のズレを修正していないのだから当たり前。
その方法が公開された当時それに気づかなかったように他にも修正漏れの可能性があるので、
年数の削除はやめた方が無難。
0666名無しさん@編集中 (ワンミングク MM52-Gozt)
垢版 |
2020/01/21(火) 10:30:44.17ID:Zs6OZF26M
2019以前を消しても
予約情報の登録・削除 画面で当日の日時取れてるし
ファイル名置き換えで日時入れても正しく入る
多分出来てる人は結構居るけど誰も言わないだけじゃなかな
0668名無しさん@編集中 (ワントンキン MMc1-Gozt)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:41:45.12ID:kjQJ+3jqM
TVRockを終了して
ワークディレクトリの中で名前が当該チャンネルで始まるファイルを外に出して
TVRock起動して情報取得してみな
これでも取れなかったら上書きで元に戻せばいい
0669名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8605-m+52)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:03:40.34ID:WFtNGI+d0
>>667
BSアニマックスやBS-TBSで何もしてないのになぜか番組取得できない歯抜け現象に2回ほどなったことがある
色々やっても改善しなかったから、もういいやとほっといたら2,3日後に勝手に直ってた
放置で直る(こともある)それがTVRock
0671名無しさん@編集中 (ワッチョイ 495f-C5uL)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:18:07.31ID:Shfch72J0
>>663
やってることはwikiの修正と同じ事だから録画ファイルの名前は2020年になるはずだけどなー
実際に録画した物じゃなくて予約情報を見ただけで判断してるなら
>>237>>272の修正できれいになる
実用価値はない修正だけどな

>>272
0007CA2A: 64 → 78
0007CAD1: 64 → 78

>>237なら追加で
0007FA35: 64 → 78
0007FB95: 64 → 78
0007FC3C: 64 → 78
0672663 (ワッチョイ a7e5-nlbX)
垢版 |
2020/01/22(水) 23:15:13.48ID:As68QPPW0
>>671
的確なレスありがとうございます!
予約情報を見て判断していました。

>>665>>671の修正でファイル名も2020年に直りました。
0674名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f01-Yxgw)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:34:07.73ID:ztrzMtpS0
結局、年数を削ってもそこを使わないから、間違っていても気づかない、
どこに影響があるかわからない書き換えをしても問題が出ないんだよな。

ちなみにwikiはこれな。
> Ver 0.9u2
> 0007CFE2: D0 DE
> 0007D03D: 9C 8E
> 0007E739: 64 72
> 0007E7F4: 64 72
> 000E46FA: D1 DE
> 000E8E4C: D1 DE
せめてD0とD1で元の値が違うのに同じにした理由がわかってからやれ。
0678名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4763-Jq7D)
垢版 |
2020/01/24(金) 10:05:29.09ID:fDVif9v80
Win7からWin10にアップデートしたら、スリープからの復帰がされなくなってしまったんだが何でだろうか
ちなみにTVRockの設定では「復帰処理をタスクスケジューラで行う」のチェックは外してある(Win7の時からそのまま)
ログにはタスク登録に関するエラーはまったく出てない
0680名無しさん@編集中 (スフッ Sd7f-fuq3)
垢版 |
2020/01/24(金) 11:36:01.63ID:5L860sNYd
>>678
本人だったら笑えるが
775マザーにC2D使ってる奴が
同じ状況に陥っている
システムが古すぎてWindows10の電源管理に、BIOSレベルで対応できないってところか
0683名無しさん@編集中 (ワッチョイ 475f-9rwV)
垢版 |
2020/01/24(金) 15:55:58.07ID:VW53vZPC0
>>678
Win10の場合、ハイブリッドスリープや高速スタートアップあたりは無効にすると良いと思う。
OS側スリープはやめて、タスクアイコンのTvRock側から次回の予約までスタンバイ(だったかな?)でスタンバイに入れば良いかと。
TvRockはCPU低負荷で自動的にスタンバイ入る様に設定出来るから、それで放置しても勝手にスタンバイに入る様にしてる。
うちは、タスクスケジュール登録は使ってないかな。
0688678 (ワッチョイ 4763-Jq7D)
垢版 |
2020/01/25(土) 02:17:52.04ID:MtUeBykw0
>>679-683
みんなレスありがとう。仕事帰ってくるの遅かったから今頃のレスになってスマン

高速スタートアップはオフにしてある
ECDB(EpgData)から予約すると録画開始前になるとスリープ復帰するのは確認した(でもTVRockを使いたい)
タスクスケジューラからも復帰できるのは確認した
TVRockだけダメなのが謎だ

>>683
ハイブリッドスリープはまだオフにしてないから試してみる

>TvRock側から次回の予約までスタンバイ(だったかな?)でスタンバイに入れば良いかと

OSでスリープするのと、TVRock側からスリープに入るのでは挙動が変わるのかな?
これも試してないから試してみるわ
0689678、688 (ワッチョイ 4763-Jq7D)
垢版 |
2020/01/25(土) 09:43:18.14ID:MtUeBykw0
スリープから復帰しない件が解決
原因は「スリープ抑制時間」内にスリープをしていたからだった
スリープ抑制時間を15分に設定してあるんだけど、テストで入れてた予約がどれも録画開始15分以内に予約を入れてたのが勘違いの原因になってしまっていたみたい

TVRockは「スリープ抑制時間」内にはスリープ復帰時刻設定APIを呼び出さない仕様になってるんだね
WinXPの場合はスリープボタンを押してもスリープが抑制されてスリープに移行しなかったのを思い出した
Win7以降はこれが効かなくなって「スリープ抑制時間」内にスリープボタンを押すとスリープに移行してしまう

スリープ抑制時間内に予約を入れてしまうとTVRockからスリープ復帰時刻設定APIが呼び出されないわけだから、BIOSの「Power ManagementのAuto On Time」はもちろん設定されておらずスリープが復帰するわけがない

凄い単純なミスだった。みんな色々とアドバイスをくれてありがとう

これで安心してアイカツオンパレード!が録画できるわw
0690名無しさん@編集中 (ワッチョイ 07bf-UqN9)
垢版 |
2020/01/25(土) 11:56:37.57ID:+RASPQ5s0
スリープタイマーによりシステム休止になる際、ログになにも表示されないのは、
0.9u2の仕様ですか?ちなみにスリープ解除は、「システム休止からの復帰」と出るのですが。
(なお、0.8taでは、OSによるスリープ入り・解除で共にログ記載されていました)
0691名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa4b-++Vr)
垢版 |
2020/01/25(土) 13:09:45.98ID:QQ5PUTx6a
[20/01/25 07:17:16 0.9u2]:システム休止
[20/01/25 07:17:13 0.9u2]:[SS]コマンド実行・正常終了
[20/01/25 07:17:13 0.9u2]:[SS]コマンド実行の開始 : SS_Command.bat
[20/01/25 07:17:13 0.9u2]:[SS]コマンド実行・正常終了
[20/01/25 07:17:13 0.9u2]:[SS]コマンド実行の開始 : @echo スリープ時に実行
[20/01/25 07:12:10 0.9u2]:[T1]番組情報の取得を終了 (おまかせ)
[20/01/25 06:59:45 0.9u2]:[T1]番組情報の取得を開始 (おまかせ)
0692名無しさん@編集中 (ワッチョイ 07a6-klkx)
垢版 |
2020/01/25(土) 16:07:10.86ID:3Z4ygtqx0
BSテレ東の1月26日以降の番組表の取得ができずに困っていた所
番組表のブラウザを他に変えてみたら1月28日までは取得出来ました
今の所それ以降は空白ですが取得できると願っています
0695名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4763-0auS)
垢版 |
2020/01/26(日) 14:38:58.33ID:ZzBqdyp40
u2(2038年対応)で番組表を開こうとすると反応がなかったりアクセスできなかったりすることがときどきあったが、
ブラウザがEdgeの新バージョンになったのと、設定をDigest認証+全てのアクセスに認証を必要にする に変えたらどっちの影響かわからんが百発百中で開くようになった。
初回にID、PASS入力がでるのがウザいが。どっちもカラで通る理由もよくわからない。
0714名無しさん@編集中 (ニククエ MM8e-JUE7)
垢版 |
2020/01/29(水) 17:04:46.94ID:SBfREgplMNIKU
>>713
リモートデスクトップ稼働中は、
SmartCardのサービスが止まる/無効になる→B-CASカードにアクセス出来ない→復号出来ない

セキュリティの為にそうなってるので、回避不可
やるならRemoteDesktopではなくVNCでやる
0722名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6da6-ol1H)
垢版 |
2020/01/31(金) 16:50:57.61ID:9BhKXvzY0
またBSテレ東の番組取得が2月1日から出来なくなった
どこかの数値に誤りがあるんだろうけどもう諦めた
予約録画したい番組は予約情報の登録・変更でやります
0724名無しさん@編集中 (ワッチョイ f1ce-unxX)
垢版 |
2020/02/01(土) 12:07:06.73ID:QtDrQGPE0
>>722
RockバーからチャンネルがBSテレビ東京に変えられるのだったら、
おそらくプラグインのTvRockOnTVTest.iniの記述を変えると治るかも。
BS/CSチューナー起動してタスクバーのチューナーアイコンにマウスカーソル合わせたときに
TvRockDTV Dev  
Ch 768557074 Sv 171
ってでてる?うちはChの部分が空白で、Svが171になってて取得できなかったけど、
TvRockOnTVTest.ini修正したらできるようになったよ。
0725名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6ab3-7qeO)
垢版 |
2020/02/01(土) 14:15:56.15ID:kTb2h8YG0
2019問題とBS再編とCS映らなくなってたのに対応したとき
番組情報取得出来ないなーって思ったら
インテリジェント>番組情報取得>取得するチャンネルのチェックが外れてるのが原因だった
まぁそんなドジっ子は私くらいだろうな
0726名無しさん@編集中 (アタマイタイー 5d3d-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:09:40.95ID:li8TeVyP00202
復帰処理をタスクスケジューラで行ってたんですけど、
何日か前から「タスク登録でエラーが発生しました」が出てくるようになってしまった

前になにかあってからタスクスケジューラを使うようになったと思うんだが、
タスクスケジューラを使うチェック外しても平気です?

その場合なにか作業必要ですか?
0727名無しさん@編集中 (アタマイタイー ea01-rLvR)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:17:13.24ID:Neht2udG00202
実際にスリープから復帰するか試すだけ。

ちなみにタスクスケジューラは、TvRockを終了させてからレジストリーの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Schedule\TaskCache\Tree
にあるTvRockの項目をすべて(最大8)削除して改めて登録させ直してみる。
一度使わない設定にしてから削除してもいいかも。
0728名無しさん@編集中 (アタマイタイー 5d3d-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:57:18.10ID:li8TeVyP00202
復帰しないです
なんでこんなことに

レジストリーとかこわいな
0729名無しさん@編集中 (アタマイタイー 6dd7-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:50:18.68ID:wu8iWE0s00202
tvrock の設定の難関はスリープ状態から録画時間寸前に
無事復帰するか、だ。難しくて当然。関係する範囲は広い。
タスク登録でエラーはパスワード関係かな?
0731名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d3d-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/02(日) 22:32:07.24ID:li8TeVyP0
>>730
でたw
選民意識高い馬鹿w

こういう知恵遅れのせいで界隈が衰退すると気付かない障害児w
0737722 (ワッチョイ 6da6-ol1H)
垢版 |
2020/02/03(月) 16:32:02.06ID:ksizKmo90
親切なブログを参考にして無事に解決しました
有り難うございました
0738名無しさん@編集中 (ワッチョイ f1ce-unxX)
垢版 |
2020/02/03(月) 16:56:41.01ID:AFLjOfGy0
>>737
それはよかったおめでとう!
じゃなくて、どこを直したら解決したか書いてもらえると、
直す場所のわからない、迷子さんの数が減ると思うのだけれども。
0739名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-zR3D)
垢版 |
2020/02/03(月) 17:48:24.86ID:5CBtucM4M
適当に弄ってたら治っちゃったとかそんなんじゃないの
ここは余程真っ当に質問文書く人以外構っちゃいけないと思うわ
10年前で固定したアプリだし普通の人間ならよく分かってるだろ
普通じゃないから質問して来る訳で
0743名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a58e-AV6I)
垢版 |
2020/02/04(火) 03:13:32.44ID:i/GNjVZz0
設定>プロセス>コマンドプロンプト で開いたコマンドプロンプトから
C:\Windows\System32\OpenSSH\
が見えないのだけどどうして?
それが原因で録画終了後処理のバッチファイル中で ssh がエラーになってた
ssh.exe を見える場所にコピーして回避はできたけど気持ち悪くて
0745名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a58e-AV6I)
垢版 |
2020/02/04(火) 05:55:33.58ID:i/GNjVZz0
>>744
フルパスで指定しても見えないんだ
コマンドプロンプトの実行結果を貼るとこんな感じ

Microsoft Windows [Version 10.0.18363.628]
(c) 2019 Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\Users\hogehoge\Documents\tvrock> dir C:\Windows\System32\OpenSSH\
指定されたファイルが見つかりません。
C:\Users\hogehoge\Documents\tvrock>

TvRock の設定からじゃなく Windows のメニューから開いたコマンドプロンプトやエクスプローラーからは見えるんだけどね
0752名無しさん@編集中 (ワッチョイ f1ce-unxX)
垢版 |
2020/02/04(火) 10:59:15.56ID:8nlTm4ml0
>>747
ちょっと和んだw

>>740
設定→録画基本設定の録画終了後デフォルトをアプリケーション終了にかえるとか、
予約の時点で、録画後の当該チューナーの動作指定できるでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況