X



【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.162【TS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (中止 ffda-cTSP)
垢版 |
2019/12/25(水) 17:11:03.59ID:KERfjkvj0XMAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。

PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
http://earthsoft.jp/PT1_PT2/

PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
http://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。

前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.161【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1572144441/

相互リンク
【4K BS/CS】TBS6812/PT4K part1【MMT/TLV】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1577259859/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0177名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4295-A9ky)
垢版 |
2020/01/05(日) 14:32:36.24ID:BFtoHbhn0
ソリマティーノ監督最新作



      ↓          
      ↓          
      ↓          
      ↓          
      ↓          
      ↓          
0181名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4214-Fu3+)
垢版 |
2020/01/06(月) 13:33:14.75ID:gdtdKiER0
WIN7の32bitでPT2使用からWIN10の64bitでPT3へ乗換したのですが
事前にVBなどをインストールしましたが、Tvtestとかpttimerなどはフォルダごとコピーして使用してみたら問題なくいけた
意外と32→64bitの壁って無いものなのね
0187名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4968-uetj)
垢版 |
2020/01/06(月) 19:28:19.19ID:J7E6FwLg0
>>179
PT2は動いてないので、PT3用も欲しいです
0188名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 426d-Nzz1)
垢版 |
2020/01/06(月) 20:00:38.57ID:cdDzKIjx0
>>180
そうですね
上手く動作するようになれば家電並に手間が省けるので助かりますね
ただ、>>179のだと数回に一度スキャンに漏れるチャンネルが出るようなのでもう少し調整してみようと思います
0191名無しさん@編集中 (ワッチョイ e101-tRYK)
垢版 |
2020/01/06(月) 21:01:26.07ID:4x2OsGpc0
>>179
使ってみたかったのですが、
「PT1、PT2のSDKバージョン2.0用のBonDriverです。」
って書いてあって、ベースが古いのでは?
0193名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-A9ky)
垢版 |
2020/01/06(月) 21:38:44.20ID:jV6k+K2f0
たまに特定のトランスポンダのchだけレベルが低くて映らなくなって(ND10,ND12が多い)
アンテナ端子の所指で軽く握ったり端子緩めたりすると復活するのだが・・
改善策ないのかな
0198名無しさん@編集中 (ブーイモ MM6d-bzEW)
垢版 |
2020/01/06(月) 23:42:07.88ID:2VXb1IzgM
>>182
視聴録画ツールは凡ドラのビットに合わせる必要があるけど、
64bitOSでも32bit系の視聴録画ツールや凡ドラは普通に使える(逆は無理)。
だから32bit環境をごっそり64bitに持っていくだけなら動くのは釣りでもなく道理でしょ。
64bitだからツールも64bit化しようとするとなかなか動かなくてストレスで鼻血でそうになる。
0211名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 71ba-h51Y)
垢版 |
2020/01/07(火) 01:54:47.26ID:fTajZHJe0
スクランブル解除する機能はないからこれだけだと実質見ることは出来ないっていう予防線かな?

それにしても高いなw
0212名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 71ba-h51Y)
垢版 |
2020/01/07(火) 01:55:53.55ID:fTajZHJe0
あ、なんだ、PCIボードだから映像は見られませんよってことか。
0217名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd7d-BfT8)
垢版 |
2020/01/07(火) 07:17:00.23ID:/3aTQ7iS0
>>201
ra-dish凡でPT3と同等の運用ができるのか気になるな
LATTICEのチップ積んでるんなら、ちっとは安定してんじゃないかな?
6905とか上位のはdropがほとんどみられんかったから期待してしまう
0219名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3163-Fu3+)
垢版 |
2020/01/07(火) 10:47:46.53ID:e5CEvZfv0
東京多摩
MXTVにテレビノイズが入りPT3にもMXTVのノイズで悩まされていた。
USB2.0の3mケーブルでキーボードマウスしていた。

それを

ヨドバシカメラ
MK275 [ワイヤレスコンボ ワイヤレスキーボード+マウス]

アマゾン
360MALL USB2.0拡張Adapter 変換アダプター 高速データ転送 USB2.0ハブ 4ポート 軽量 多機種多システム対応 ブラック

これに変えたらノイズが消えた。
0225名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e63-zm12)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:53:29.84ID:gBh9+z6z0
修正版はHex記述でなくなっているけど、そもそもどうやって使うものなの。
0233名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4102-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 20:39:31.11ID:9xmEu8PI0
>>231
ありがとう
テキストファイルからPT3の文字列だけ残して削除
コマンドプロンプトで「certutil -f -decode "入力ファイル" "出力ファイル"」実行
7z解凍したらソース出来たんでBonDriver_PT3.slnをクリックしてビルド出来た
0237名無しさん@編集中 (ワッチョイ c2ad-MK1i)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:41:46.50ID:CVRMlOmh0
どこに書いたら分からんから適当に書くけど
ファイルの頭部分のせいで、ファイルの再生速度がおかしくなることってあるんだな
MPCで再生すると音程がおかしくなったけど、MordocCutterでのりしろ部分を切ったら普通に再生出来た
まぁTVTestなら普通に再生出来るんだけど、早送り等が今一つだから普段使ってないもんで(汗
0240名無しさん@編集中 (ワッチョイ e115-zm12)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:36:44.22ID:JsZOy9kq0
おーすごい
次回のトラポン移行時はEpgDataCap_Bonでチャンネルスキャンかければ
いいってこと?
0241名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e63-zm12)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:42:29.94ID:gBh9+z6z0
>>226-231
>>225です
ありがとうございます。
0248名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff63-x36t)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:55:37.98ID:kf1u4cwn0
>>233
エラーでうまくいかないんだけど。
具体的に何行目から何行目まで使用するか教えて下さい。
0250名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff63-ErPi)
垢版 |
2020/01/08(水) 13:13:58.79ID:qHUx3eju0
上の方のダウンロードボタン押してpt-daemon.eml.txtを落としたら
ファイル名をpt-daemon.emlに変えて
『抽出屋さん』てフリーソフトのzip展開してexattach.exeてファイルの
アイコンにpt-daemon.emlをドラッグ&ドロップ
0252名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-x36t)
垢版 |
2020/01/08(水) 14:10:53.68ID:BsB8mHwl0
>>224
ありがとうございます!!!
さっそく入れ替えてみました。

ところで、本神アプデートの機能の確認ってどうすればできるんでしょ?
次のトラポン変更までは確認できないのかな
0253名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff63-x36t)
垢版 |
2020/01/08(水) 14:36:09.11ID:kf1u4cwn0
>>249
コメント有難うございます。

「テキストファイルからPT3の文字列だけ残して削除」
私にとってこの表現は紛らわしい。
この操作は必要ないとおもいますけど。

>>250
分かりやすいコメント有難うございます。
うまく抽出する事が出来ました。
0259名無しさん@編集中 (ワッチョイ df02-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 15:52:09.94ID:QfdHkMe+0
>>248>>253
何行目からってPT3とPT1,PT2の2つ長い文字列が分けて書いてあるのだから
自分が使う文字列だけ抜き取ればいい
>>235のアドバイスでメーラーに.emlを放り込んで添付ファイルをダウンロードする方法も書いたけど
というか一応出来る方法だから必要ないとか文句言われるとは思わなんだww
0260名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff63-x36t)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:18:07.50ID:kf1u4cwn0
>>259
申し訳ない。
御勘弁を。
またよろしくお願いします。
0261名無しさん@編集中 (ブーイモ MM03-iZJa)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:46:45.31ID:+qhGHKPuM
このスレこわー!
アングラ寄りの話題で、パスワードはいつもの、とかが当たり前な界隈のスレなのに
出来ないんですけど(半ギレ)みたいなやつがこんなにいるとは…
0262名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-x36t)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:36:44.40ID:e1KoLlBz0
>>254
ありがとう
ChSet4-5消してスキャンしたら再作成されたの確認できました。
そっか手動でBonDriver_PT3-S.ChSet.txtを更新する必要が無くなったってことね。
EpgDataCap_Bon.exeの仕様でスキャンだけで対応できないのかと思ってたヨ。
224様には再度感謝です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況