X



【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.162【TS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (中止 ffda-cTSP)
垢版 |
2019/12/25(水) 17:11:03.59ID:KERfjkvj0XMAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。

PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
http://earthsoft.jp/PT1_PT2/

PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
http://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。

前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.161【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1572144441/

相互リンク
【4K BS/CS】TBS6812/PT4K part1【MMT/TLV】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1577259859/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0377名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f61-lB9F)
垢版 |
2020/01/13(月) 00:54:45.79ID:ECijEDoy0
win10でも十分使いやすいよな。でもwin10は使いにくいからこのまま使い続けるって奴は知人にもいるわ(グラボ1080搭載してるのに ※win7って事はdx12ではない)
どこが使いにくいんだろうって俺も思うんだけど、コンパネなど設定部分と普段スタートから始めてる勢はここで絶望するらしいね

あと映像関連ソフトでの不具合は実はけっこう出るwww (が、大抵対応されてるので問題はないが調べられる家電ショップで買うような知識のみだと移行はきつい
(ドライバ)セキュリティ関連の強化のせいでも引っかかるようにもなるしな

とりあえずPT3は問題なく動いてるよ
0378名無しさん@編集中 (ワッチョイWW dfba-qRB+)
垢版 |
2020/01/13(月) 00:57:03.47ID:c8Gs18zZ0
それって思考停止してるだけよな
0379名無しさん@編集中
垢版 |
2020/01/13(月) 00:58:42.69ID:374woePk
Win7って確かもう十一年前のOSやろ?
0380名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f4b-5FUY)
垢版 |
2020/01/13(月) 01:01:11.03ID:N0iJRqDd0
>>377
なる程設定か
でも検索窓から検索すれば良いだけなんだけどな
素人程何故か検索するという発想にならないっぽいからそのせいか
スタート画面も分からんのか
だったらピン止めも知らないんだろな
0388名無しさん@編集中 (ブーイモ MM03-zmlz)
垢版 |
2020/01/13(月) 10:11:39.41ID:BcoDxKVwM
Windows10に文句あればこんな便所の落書き場所でなくきちんとMSに言わないといつまでたっても改善しないぞ
ベータプレビューに参加してガシガシ文句投稿しなきゃ

ここでぶーたれてるだけなのはネットワークリソースの無駄遣いでしかない
0389名無しさん@編集中 (オッペケ Srb3-5FUY)
垢版 |
2020/01/13(月) 10:23:41.08ID:2se/sVxWr
>>384
それ検索すれば良いだけじゃね?
設定の所の上に検索窓あるだろ?
てかそんなことぐらいで文句言ってたらAndroidこそ使えない糞OSという結論になりそうだけど?
こっちは機種ごとに結構違うし
0391名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f14-lZna)
垢版 |
2020/01/13(月) 13:04:15.80ID:o/x0BZm70
>>338
ちょうどwin7 32bit→win10 32bitにアップブレードした直後だけど、
設定そのままで動作してます

逆に保存した動画を再生する際にはデフォルトの動画プレーヤーでは再生出来ないのがありました
メディアプレーヤークラシックをインストールしてそれで再生したら見れたけど
0398名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0f-elwi)
垢版 |
2020/01/13(月) 18:02:18.62ID:UljcuWE/M
>>376
10に上げたあとクリーンインストールで10を入れ直すと入る。
0399名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0f-elwi)
垢版 |
2020/01/13(月) 18:04:08.84ID:UljcuWE/M
>>366
イメージはUserAgentをWindows以外にするとMSからisoで落とせる。
0402名無しさん@編集中 (ワッチョイWW dfba-qRB+)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:22:38.53ID:c8Gs18zZ0
釣り針がデカすぎんだよw
0403名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb0-kyXn)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:23:33.55ID:2sSqMvx20
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0417名無しさん@編集中
垢版 |
2020/01/13(月) 23:43:38.41ID:wc4ett2/
同じワッチョイで同じスレッドで同じIDとか仲いいなwww
0427名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fda-x36t)
垢版 |
2020/01/14(火) 08:39:10.50ID:a+5gvDli0
BonDriver_PT3-ST_mod_BSAlmighty_20200107 だけど使ってて問題って出たりしてますか?
EDCBで使わせていただいてるが録画中に番組情報を取得できなかったエラーで2回失
敗録画されたが1時間番組が数十MBしか録画されないことが昨晩続けて2回発生
この手のエラーここ数年はでてないので気になった。 とりあえず元に戻して様子みてます
0428名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff63-x36t)
垢版 |
2020/01/14(火) 09:55:49.86ID:2RuGqnrq0
>>427
この問題はxtne6f版、tkntrec版でも確認されている問題でBonDriverだけの問題ではなさそう。
BSAlmighty版は1月9日にfix版に更新されているし、EDCBもxtne6f版、tkntrec版ともに
1月12日に更新されています。
なのでBSAlmighty、EDCBを最新版でビルドし、入れ換えた方が良いと思います。
ちなみに私のBSAlmighty(fix版)は順調です。
0430名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff02-x36t)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:38:49.76ID:ojsOB+RM0
20200107って書きましたけど20200108fix版を使ってました xtne6fも最新e1408adです
 15番組録画中の4番組失敗なんで頻度としては多いかなと でも最新の組み合わせで順調なんですもんね BSAlmightyに戻して検証したいが録画失敗が怖いんで試しにくいなぁ旧来DLLでエラーでればオマ環かもしれないですね
0432名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f02-lB9F)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:14:33.92ID:zjMZwIc/0
>>427
わたしも同じ症状が出たなぁ
BSフジとかBSイレブンがそうだった
EpgDataCap_Bonを直接起動してBSフジやBSイレブンに合わせると普通に番組情報が出るのに
EpgTimerの番組表からBSフジやBSイレブンの番組を録画しようとしたらEpgDataCap_Bonに全く番組情報が出ないって感じだった
もう一回チャンネルスキャンし直したら今のところ平気っぽい
0433名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff63-x36t)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:48:49.17ID:2RuGqnrq0
>>427
対になっているPT3Ctrl.exeのビルドを忘れていない?
BonDriver_PT3-T*.dll/BonDriver_PT3-S*.dllを起動して、直接チャンネル・スキャンをした?
注:チャンネル・スキャンをする時は万が一のため、現在のEDCB環境をバックアップして
   おくこと。
0434名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:47:56.29ID:Hyo2apYX0
すいません、ちょっとドツボにはまっちゃったんでどなたかご教授お願いします。

Windows 7から10にアップグレードしたところ、TVTest0.9.0とTvRock09u2で
「地デジは映るのにBS/CSが映らない」という状態になってまして…。
色んなブログ観たりして格闘してきたんですが、やっと地デジだけ映った、って感じです。
BS/CSはチャンネルスキャンもできず、TVTestの信号受信欄は左端が0、その隣のエラーが出まくり、その右がまた0、そして右端は受信信号が表示されています。

原因の切り分けがどうしてもわからないので、どなたか教えていただけるとありがたいのですが…。
よろしくお願いします。
0436名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f86-x36t)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:56:11.58ID:7gBcjWWn0
>>433
はいPT3Ctrl.exeもビルドしました チャンネルスキャンもBS CS UHF全部やり直してます
0437名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f86-x36t)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:03:41.09ID:7gBcjWWn0
失敗した番組はBS11とスタチャン2がそれぞれ2番組でした
0440名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5fe1-Q4O0)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:29:24.90ID:Ly3Y4RZ10
>>435
Windows7のままですが、10年近く問題なく
動いていたのが、同じようにBSCSが映らなく
なりました。Sample.exeでは正常なのですが、
他に原因が考え難いのでPT2のドライバーを
入れ直したら映るようになったのですが、
暫くするとまた駄目、次に別のPT2に置き換え
たら映るも暫くすると又々駄目。お手上げ状態
でWindowsの再インストールをしょうかと思っ
ているところです。
0441名無しさん@編集中 (ワッチョイ df5f-NfKB)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:28:04.39ID:El1jxb5o0
; ※ TSIDの検出に稀に時間がかかることがある為か、EDCB10系でチャンネルスキャン
; する場合は、BonCtrl.iniのServiceChkTimeOutの値を少し多めに盛っておかないと
; 稀にチャンネル検出漏れを引き起こす現象が発生する模様…

これを読んでいない人が結構いそうな悪寒。
0442名無しさん@編集中 (ワッチョイ df87-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:02:28.65ID:N8Y+5m/E0
前スレでPCI変換ライザー+PT2が動かないと言った677だけど、
あの後 ASUS代理店アユートとやりとりして先日テストBIOS貰って、
PT3・PCI変換ライザー+PT2が動くようになった
動作確認連絡したら、メーカーに報告いたします。BIOSのリリースまで
もう少々時間いただけますようにお願いいたします。
との事だから、そのうち新しいBIOS提供されると思う

あの時答えてくれた方々に再度お礼申し上げます
0446名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f7d-x36t)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:58:01.56ID:YqRzd/q30
>>441
デフォ10だと思うけどうまくいってる人はどれくらい盛ってるの?
0457名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff1f-lB9F)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:35:45.37ID:paeZTbAa0
Windows10にして常時稼働運用で半年
アップデートは手動にしてるのに、なぜかログイン画面になってて録画失敗してる時がある
Windows7の時はこんなことなかったのに
今日も録画失敗してた
0460名無しさん@編集中 (ワッチョイ c58e-0hUg)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:08:04.27ID:B2BrD5Bq0
>>457
windows7で設定していたことを忘れてWindows10で設定してないだけ。見られて困るものがなければnetplwizをググって自動ログインだよ。
EDCBなら保険でショートカット起動じゃなくてサービス起動にしておけばいい。EpgTimerSrv_Install.batの使い方調べると幸せになれると思う。
0468名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spd1-6cO6)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:47:53.10ID:T8qhjqUzp
Windows7がサポート終了だから今さらWindows10にOSアプデしたけど
PT2・PT3のドライバとSDKをインストールし直すだけでそのままWindows7の設定のままEDCB環境の移行が出来るんだな
全くスキャンとかする必要ないし全ての設定がそのまま使えるとは思わなかった
0470名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcd-1EoG)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:12:26.86ID:iSXzYa2rM
>>468
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1569592439/770
770 名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spd1-6cO6) 2020/01/15(水) 10:48:35.09 ID:T8qhjqUzp
Windows7がサポート終了だから今さらWindows10にOSアプデしたけど
PT2・PT3のドライバとSDKをインストールし直すだけでそのままWindows7の設定のままのEDCB環境の移行が出来るんだな
全くスキャンとかする必要ないし全ての設定がそのまま使えるとは思わなかった
0472名無しさん@編集中 (ワッチョイ 522d-3Wwi)
垢版 |
2020/01/15(水) 14:46:01.87ID:VmZyRL5g0
そんなことより、Windows7がサポート終了だから今さらWindows10にOSアプデしたけど
PT2・PT3のドライバとSDKをインストールし直すだけでそのままWindows7の設定のままEDCB環境の移行が出来るんだな
全くスキャンとかする必要ないし全ての設定がそのまま使えるとは思わなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況