サテラ2 あるある(仕様と放置されてる既知不具合w)

01.放熱ファンが必要です。サテラ2のCPU(Sigma Designs SMP8867。以降、SMP)についている
 ヒートシンクだけでは不十分です。熱伝導シートも放熱ファンなしだと1年もたないでしょう。
 熱伝導シートが劣化しSMPから剥離していたら、修理が必要です。ヒートシンクから
 熱伝導シートを剥がし、ヒートシンクをSMPへ熱伝導接着剤で接着しましょう。
 熱伝導接着剤はシリコングリースではありません。シリコングリースは硬化しないので
 接着できません。

02.ファームウェアを更新(パッチを適用)する為に、USBメモリが必要です。本体前面の
 USBコネクタにつないで使うUSBメモリのフォーマットはFAT32です。認識できないことがある
 ので、できれば容量は2GBまでのUSBメモリにしましょう。入手できないなら、USBメモリに
 パーティションを作ったり、USBメモリではなくSDカードを使う方法もあります。

03.2020/06/09 現在、視聴できない(SR04)チャンネルは535,658,966,967です

04.USB HDD 1台当たりの容量上限は2TBです。フォーマットはext2です。