X



TVTestについて語るスレ Part 100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfda-qS5u)
垢版 |
2020/05/07(木) 16:47:20.26ID:oxecP/nY0
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

■TVTest公式リポジトリ
https://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://www3.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen

■前スレ
TVTestについて語るスレ Part 99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1582478070/

※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなのでextendコマンドの記述は不要です
0616名無しさん@編集中 (ニククエ 4f02-pPzt)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:09:00.97ID:Icvuo8xA0NIKU
>>573です。
昨日は飯食ってすぐ寝てしまいました。
ショップチャンネル見れました。これはCASまわりがダメっぽいですね。
px-w3pe @ ウィキ内でいうところの、FakeWinSCard方式で
>up0800ファイル内の『FakeWinSCard.dll』を『WinSCard.dll』にリネームし、TVTestフォルダに放り込む。
っていうのをやってはいるんですが、これじゃだめなのでしょうか。
0.7.23でやってるのは、WIN10でも使えるっていう情報を見たからです。
もう5年以上前だと思いますが、TVTest+rvrock+rectaskの環境整えるのにも結構苦労したので、
流用できればいいな〜と思った次第です。
0618940 (ワッチョイW 4f34-tABK)
垢版 |
2020/06/30(火) 01:22:59.86ID:nMAwN8R70
>>616

WinSCard.ini

の設定はしたの?
0629名無しさん@編集中 (スッップ Sd5f-fW+t)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:31:19.16ID:eDyX9ETmd
グレーゾーンでも薬出るの?
アスペとADHDのグレーだけど薬出す程でもないからとこれと言った治療ない
アスペ面ではコミュニケーション、ADHD面ではケアレスミスで接客も事務も社内ニートという実質クビになってるのに手帳も薬もないなんて辛い
0631名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfda-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:35:57.53ID:GLSAztfe0
ちゃんとしたカードリーダ+B-CASカードならSの数が増えていくと思うけど、
winscard互換のdllの中には、正しく通信できていなくても
SCardTransmit()でSCARD_S_SUCCESSを返しちゃうイマイチなできのヤツもいる。

その場合、実際には復号できていなくてもスクランブル成功扱いでSが増えない。
(二度と復号できないゴミTSが出来上がるので悲しいことになる)
0633名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0f63-ArfQ)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:34:04.13ID:ElyF40q50
>>632
タスクマネージャーでgpuの使用率を見るとわかる。
使用率が不安定になってる。
これで1週間に1回程試聴中にパソコンが勝手に再起動。


この設定してから数ヶ月落ちてない。
0634名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf02-ERT+)
垢版 |
2020/07/01(水) 01:18:06.50ID:g+F6+4sZ0
>>573です。
書き込みだして早3日
あんまり聞いてばかりだと気分良くない人もいるでしょうし、今回で退散します。
以下レスと現状報告。

>>617
D/E/S値については、出ていた数値そのまま書きました。

>>618
0.7.23環境のときは、WinSCard.iniは元々無かったので入れてないです。

0.10.0環境を勧めてもらったので、やってみたところ、なんと映りました。
が、、、起動の際に毎回
「コンテキストを確立できません。SmartCard サービスが有効であるか確認してください。」
とエラーを吐いてきます。
EDCPは「BonDriverのオープンができませんでした」と言ってきてチャンネルスキャンができません。
もしやと思い、PX-W3PEのドライバを入れなおして見たのですが、ダメでした。
録画環境構築できないなら見れても意味なす。

もうわかんないっす;w;
元々アニメ録画してただけなんで、アマプラとDアニメストアで我慢しようかと思います。
0639名無しさん@編集中 (ワッチョイW de75-P0fR)
垢版 |
2020/07/01(水) 09:44:11.19ID:xvDCsFR90
>>548
俺はさかのぼり録画モードにしてる
とっさに録画したいときに便利
静止画がほしいなら再生ソフト上で出来るし
0642名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fb3-ERT+)
垢版 |
2020/07/01(水) 18:48:01.87ID:wqXtGNh00
PX-W3PE4買ってTVTestとか色々設定してみたんですが、右下のdBの部分が20000前後(タイポではないです)になりつつ、Dが数千、Eが数万、Sが数百万みたいなことになってます。
信号強度がここまで高くなる原因がわからないのですが、なにかが壊れているんでしょうか・・
0644名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fb3-ERT+)
垢版 |
2020/07/01(水) 18:53:09.96ID:wqXtGNh00
19900dB位減衰させられるアッテネーターって売ってますか?
0646名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fb3-ERT+)
垢版 |
2020/07/01(水) 18:57:05.24ID:wqXtGNh00
自己解決しました
StrengthCoefficient=655.36のコメントアウトを解除
0653940 (ワッチョイW 2f34-C4WJ)
垢版 |
2020/07/01(水) 22:12:02.64ID:yiZV/2fw0
>>634
内蔵カードをつかわななら
winScard.dll ini は不用です。
あるとうまく動きません。

内蔵カードを使う場合でも
スマートカード方式なら
winScard.dll ini は不用です。

winScard.dll ini 方式なら
iniのカード名を正しく選択する
必要があります。

ご確認ください。
0654名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4624-VQSO)
垢版 |
2020/07/01(水) 23:59:44.64ID:m6XHDzhp0
>>634
PLEXでもTVTest0723/Win10でちゃんと動いています。
やっぱり怪しいのはCAS周りでしょうか?
まさか糞の内臓に固執してないっすよね?素直にリーダー信頼性のあるのにするのが
良いと思いますよ。
0655名無しさん@編集中 (スップ Sd4a-mjT+)
垢版 |
2020/07/02(木) 03:26:25.60ID:DXRn1H3Od
チャールズ ブコウスキー 他2名

パルプ (ちくま文庫)
0658名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb63-u+G/)
垢版 |
2020/07/02(木) 16:22:39.40ID:4n/7vUff0
とりあえず以前の
LogoData LogoData.ini
コピーで様子見かも?w
0659名無しさん@編集中 (スップ Sdaa-mjT+)
垢版 |
2020/07/02(木) 19:51:47.72ID:vHuM6B28d
後ろから自転車来てるの知らなくて振り向いた瞬間にマスクしてない30代ぐらいの女性と至近距離ですれ違っちゃったんだけどコロナ大丈夫かな?
0674名無しさん@編集中 (スップ Sdaa-mjT+)
垢版 |
2020/07/03(金) 15:17:25.70ID:ZZfTgjucd
なんのために野球もサッカーも無観客でやってるか考えろよ。バカばっかだな

千葉で11人感染 うち6人“都内へ往来” [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593693659/
>>先月20日に都内の飲食店に行き、20人ほどでテレビでスポーツ観戦をしていたということです。
0678名無しさん@編集中 (スップ Sd4a-mjT+)
垢版 |
2020/07/03(金) 23:06:30.95ID:mtMg9vMgd
懇意にしてるデリの新人にアナル舐めさせようとしたら泣かせてしまった
店からは気をつけてくれればこれまでと変わらず贔屓にして下さいと言われたが
全面的に俺が悪いとは思うがそういう世界に足を踏み入れたにしては意識が低すぎだろ、これ本当に全面的に俺が悪いのか?
モヤモヤするし2万無駄になったしなんか納得いかないんだよなー
0679名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b01-VTBE)
垢版 |
2020/07/04(土) 00:14:54.31ID:3r8cwQBx0
BS1に1時間近く合わせたけど、BSのロゴしか降ってこなかったぞ!
何かトラブルでもあったんかい?
0682名無しさん@編集中 (スップ Sd4a-mjT+)
垢版 |
2020/07/04(土) 01:30:00.30ID:EZ/lfEVjd
                   .__l__  _ __|__  ____  _  __
 ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、    |_| |_| ―|― \
  / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \ .|_| |_|  / _|
   (_ノヽ (___  (__.  ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |      ノ _」   (_ノヽ
    ―― ーl―l―       ー┐v
   ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ  ∨  |     ̄ ̄/  ―|―ヽ .|   |
    ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
   l二二l  ニ木ニ  (__  ノ |_l  ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ  \

 千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
 田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
 土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_    |      ̄ ノ _| ω
0683名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0a05-oq35)
垢版 |
2020/07/04(土) 08:51:31.76ID:4lM0FQvP0
NHKがまた新しいL字になってるんで
前に教えてもらった計算式で数値出してるんだけども
設定画面にある横のカット画面のサンプルは正常に表示されてるのに
実際やると起点がズレて右の方がカットされてしまう
0697名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2fe2-Y2iZ)
垢版 |
2020/07/05(日) 01:47:27.14ID:VV+Ens5m0
TVTestの更新
これはJaneみたいにexeファイルだけ置き換えではダメなんですか?
最新ではなかったんで導入しようと思ったんですが
長いこと最初に導入した古いverのままで更新は初めてなんです
0705名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb52-Wiu6)
垢版 |
2020/07/05(日) 21:56:31.87ID:Oc0WBjrc0
>>700
実際こないだやった俺は映らなくなった
調べたらスクランブル解除関係がプラグインになったらしくてその辺もビルドして導入したら映るようになったけど
0706名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2fd0-5DWS)
垢版 |
2020/07/06(月) 01:54:58.11ID:7TPXd7rj0
PLANEXのPX-03PEを使用していて、マザーボードをASRockのB450 STEEL LEGENDに交換したら、TVTest上での地デジの視聴ができなくなりました。なぜかBSの視聴はできます。
B-CASカードの抜き差しやカード本体の抜き差し、アンテナ線の差し直しや設定を調整してみても一向に直らないので行き詰ってしまいました。
原因に心当たりのある方はいらっしゃいますか?
0709名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf68-fOtk)
垢版 |
2020/07/06(月) 10:43:05.68ID:d0aVVzzR0
>>657
>>677
今回に関しては、(6月の一時期にいつものフライング更新期間はあったものの)7月以降はCSのロゴそのものが降ってきていない BSのロゴのみ
だから家電TVのTBSチャンネルのロゴも古いまま
(SPHDの方は降ってきてるのでTVTestでも家電TVでも更新されている)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況