X



【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ6【QSV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ b72c-GmEq)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:43:23.29ID:4C/vwE5c0
高速なエンコード処理ができるハードウェアエンコーダーについて語るスレです。

●Intel
https://software.intel.com/en-us/media-sdk
https://01.org/linuxmedia
https://github.com/Intel-Media-SDK/MediaSDK
https://github.com/intel/media-driver
https://en.wikipedia.org/wiki/Intel_Quick_Sync_Video

●NVIDIA
https://developer.nvidia.com/nvidia-video-codec-sdk
https://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix
・エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_NVENC
・デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_PureVideo

●AMD
https://github.com/GPUOpen-LibrariesAndSDKs/AMF
・エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Video_Coding_Engine
・デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Unified_Video_Decoder

■前スレ
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ5【QSV】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1592883923/

次スレは>>980が立ててください。
0016名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMab-qs02)
垢版 |
2020/09/21(月) 15:51:31.90ID:laM64HlXM
前スレの新しい玄人志向の1650でESXiでパススルーできなかった者です
KVMならGPUパススルーできたのでご参考まで
0020名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa43-XjEF)
垢版 |
2020/09/23(水) 07:27:16.23ID:oq0wYBfwa
いまだに650で満足してるってことは
大してPCを使い込んでない人なのだろうから
高いグラボさしたとこで値段分の満足が得られるかは微妙
CPUもメモリも書いてないってことは
PC構成も優先度低いのだろうから電気代が安くなるかも怪しい
ただ650から1660とかだとブラウザとか
エクスプローラーの速度が跳ね上がりそうな気がするから
恩恵があるならそっちかな
0021名無しさん@編集中 (ワッチョイ 378e-3m0P)
垢版 |
2020/09/23(水) 09:02:10.41ID:qsAsZ6aK0
hevc使うなら世界が違うだろうなまさに異世界
インタレ保持したいなら逆効果でフィルタにしか使えずx264頼ることになる
この先1年くらいは無難に使えるし、次が出るにしても月1000円ちょいだと思えば趣味としては手ごろな出費かな
まぁXeグラボの出来上がりと値段次第だが2万を切るとは思えないしな。切ってほしいが(笑)
0024名無しさん@編集中 (ワッチョイW e39f-afng)
垢版 |
2020/09/23(水) 14:36:58.39ID:gX9uWu2V0
H.265でエンコードするなら異世界ってことですね。

TV録画自体初めたのは今年初旬あたりからで
(正確には何年も前にPT3を買ってしばらくやってましたが)
初めはソフトエンコだったんですが、
その後ハードエンコを知り、先々月ぐらいに取りあえず最低ラインということで中古でGTX650を使い始めたんですが、これから動画を保存していくなら早めにH.265に切り替えた方が得策かと思った次第です。
0026名無しさん@編集中 (ワッチョイ 378e-3m0P)
垢版 |
2020/09/23(水) 15:48:03.30ID:tZPonPZc0
>>24
「取りあえず最低ライン」っていう情報がなに基準なのかさっぱりだけど
GTX650ならここ2,3年のIntel QSVの方がH.264は速くて画質もよかったと思う(H.265はIceLake、TigerLake以降ね)
GTX660使ってるときもSkylakeとにらめっこしてたような記憶があるし…
0027名無しさん@編集中 (ワッチョイ 378e-3m0P)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:04:51.90ID:cqAP/EUs0
連投すまん報告だけ
Win10 October2020+Amatsukaze+RTX2070Super+NVEnc5.13使ってます
NVIDIAの新ドライバ456.38でアニメをhevc10p23.976fps出力すると、映像Streamはあるけど映像の中身がない
アニメ・実写のVFR、旧452.06だと映像は問題なく出力される
0031名無しさん@編集中 (ワッチョイ c7b0-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:41:45.72ID:3o0nMz2u0
>>29
PCが古いと新しいグラボは動かないこともあるから
PC本体を新調するまでは旧式グラボが無難だね
0033名無しさん@編集中 (ワッチョイW 175f-uthD)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:44:12.77ID:paHJRlZ20
AGPしかなくて物理的に載らないとか電源が小さいとかの理由があれば別だけど古いから動かないってそんなにある?
グラボは流用しやすいから良いの買っておいて新調したときも使ってもよかったのにと思った
0042名無しさん@編集中 (ワッチョイW 92c6-afng)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:44:30.21ID:vswXa/Ao0
グラボは対応状況等を気にせずにGTX650に換装し普通に動作してますが、もっと最近のグラボだと動かないかもしれないんですね。

うーん、PCを買い替えるまでは今の構成のままH.264で使ってたほうが良いのかもしれないと思ってきました。
0044名無しさん@編集中 (ワッチョイ c7b0-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 09:25:36.88ID:5nNZQW1I0
GTX650の世代はKeplerだけど、GeForce 700 (7xx) seriesだと混在していて
GTX750(Ti)だとMaxwell第一世代なので動かなかった可能性があるね

メーカー製PCだと電源容量やサイズの関係でGTX750(Ti)を選ぶ人が多くて
動作しない事例も多く大抵は電源容量不足で片づけられてたけど
カーソル点滅やロゴ画面から進まないとかはUEFI関連の相性だと思う
0046名無しさん@編集中
垢版 |
2020/09/25(金) 11:24:27.28
その世代だとBIOSのCMSでグラボのUEFIモードとLegacyモードの切り替えしないと動かないのが多いな
Sandy〜Haswellあたりまで割とシビア
0047名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1614-LNaZ)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:46:20.00ID:waEYC3df0
H265のqsvエンコードのため、PCを買うつもりなのですが
Core i3 1005G1(EU32基)とi5 1035G4(EU48基)だと
どれくらい速度に差が出ますか?
0048名無しさん@編集中 (ワッチョイ 168e-3m0P)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:39:31.88ID:xuSGT0Kg0
10世代CPUのQSVのH.265って評判あまりよくないような…速度も画質も今のNVIDIAに劣るグラフがあちこちで。ここで噂になってる画質はIceLake以降。
まぁQSVの速度自体は大差ないけど、フィルタも使うんだろうし予算に余裕があるならi5でいいんじゃないかな
0050名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92ab-S0Wo)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:30:20.34ID:LtbVoZRl0
>>46
Ivyブリッジ使いだけどR9 290使ってたら突然画面が暗くなってPCが応答しなくなる現象が頻発してたな
それと関係ないよな?
0055名無しさん@編集中 (ワッチョイW d2bd-it9Z)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:50:38.52ID:+fLVJ+RB0
ハードウェアエンコード向けに
小さくて安い外付けGPUがあればなあ。
0056名無しさん@編集中 (ワッチョイW b302-uXPn)
垢版 |
2020/09/26(土) 03:18:46.80ID:1FWaopOB0
Nvencだと10番代20番代切り捨てで30番代スタートだから
外付けインターフェイス合わせて2〜3万がスタートラインってとこだろ?
そうなると今ある外付けエンコーダーと何が変わるんだって話だな
30番代だと3D性能劣る無駄なGPU機能付いてくる分、消費電力的に劣るまである
0058名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1614-LNaZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 08:34:40.20ID:8UP6fYbJ0
>>48
他の用途に使うことを考え、i5ですかねー
ありがとうございます
0059名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ead-bapW)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:04:12.44ID:/5XmRFWT0
H265は早いんだけど
再生ソフトがまだ少ないからなあ
H264で縁故してる1070
0062名無しさん@編集中 (ワッチョイ c7b0-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 12:42:58.97ID:ISNEXAe/0
Windows Media Playerでも「映画&テレビ」でも
mp4形式のH.265動画ファイルを再生できるが
再生ソフトが少ないとは意味が分からないな
0072名無しさん@編集中 (アウアウクー MM87-sz2b)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:26:58.89ID:6f5jCWGHM
圧縮するということは、情報の間引き作業を行うということ
つまり、元の情報より階調表現などは確実に落ちる作業
それを如何に目立たないようにするのかが工夫のしどころ

オリジナルが8bitの映像をそのまま圧縮すれば、実質的な階調表現は6〜7bit程度に落ちる
※圧縮率がむやみやたらに高いともっと低下することも当然ある

それを10bitに引き上げてから圧縮すると、実質的な階調表現は8〜9bit程度に落ちる
つまり、元の階調表現レベルの情報量がほぼ維持される

8bit動画は、SDRの範囲内で劣化無しで最適な設定をしていれば本来的にはバンディングは気にならないはずなのだが、
圧縮などで劣化したり、元素材が最適な状態でないとバンディングが目に付きやすくなるギリギリのbit数
だから、実質的なbit数をSDRの場合で常に8bit以上をキープできるように手を尽くしたほうが、劣化を感じにくい
0078名無しさん@編集中 (ワッチョイ 175f-b+lb)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:06:21.12ID:yCGJcukO0
流行ってるか、流行ってないかの評価は避けるが
10bitエンコードがオプション扱いだったh.264と違って
hevcでは標準規格に含まれてるから、今時8bitにこだわる必要がないと思う
0087名無しさん@編集中 (JPW 0Hae-pTj5)
垢版 |
2020/09/27(日) 06:10:31.70ID:zxvODmRxH
スマホを気にしてる人がいるけど
スナドラ800以降で4Kのh265デコードに対応してるし10bitも対応してるんちゃう?
4Kの10bitは820からだけど
0091名無しさん@編集中
垢版 |
2020/09/27(日) 18:01:27.10
H.256で60M/sくらいのファイル再生するとプレイヤーが固まるなぁ
一桁M台に落とすと問題無いんだけど
0093名無しさん@編集中 (ワッチョイ c7b0-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:09:41.47ID:2IHCyWew0
>>91
どういう機器での話か知らないが
動画再生支援を切ってみたらどうかな?
0094名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa43-XjEF)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:15:49.17ID:VKN22heYa
今コアは増えるわグラボはどんどん速くなるわSSDもアホみたいな速度になるわで
バス周りがメチャクチャ苦しい時代だから
60の高圧縮動画なんか流したらそりゃパンクするわ
0097名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f68-sz2b)
垢版 |
2020/09/28(月) 04:30:33.84ID:gakevztc0
デスクトップ版のTiger Lake世代がいつになるやらわからんので、Tiger Lake世代のGPUだけをさっさと発売してくれ
eGPU対応でモバイルバッテリーで駆動できたらなお良し
0100名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f8e-3m0P)
垢版 |
2020/09/29(火) 08:49:32.03ID:6FKhCSef0
>>98
トランプのせいで中華製品を部屋に置きたくないしな…
会社もルーターから何から全部チェック入ったよ。公な技術系の仕事取るには値段以外にも先手打たないといけないとはいえ。
スマホやアプリはもちろんだが、中国で組み立ててるDELLPCも購入控えるように指示があったな。

かわりにNUC:Gen11 PRO (Tiger Canyon)でもどうだい?11世代のi3にXeじゃない奴が見えるが…とりあえずTigerLake世代だ(笑)
ttps://videocardz.com/newz/intel-nuc-11-pro-tiger-canyon-detailed
0103名無しさん@編集中 (ニククエW b302-zScE)
垢版 |
2020/09/29(火) 13:32:59.19ID:wILh4bUZ0NIKU
tvmw6でqsvデコードが急に動かなくなってCUDAに切り替えたらqsvのときよりカクつき気味なんだけど、やっぱり内臓と外部だと転送速度の差って出るもんなのかな
0108名無しさん@編集中 (ニククエ 6f2c-qHUL)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:14:43.21ID:Vj+d96df0NIKU
すいません>>106は忘れてください
なにかでQSVが使えないCPUがあると見た記憶があって
下位のi3なのかなぁと思って聞いて見たんだけど
思い出した、i3じゃなくてFだわ m( - _ - )m お騒がせしました
0111名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff6d-HD1R)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:02:55.87ID:LJkerpLZ0
うちのi3は使えた
ただ、VGA出力してなにか表示している状態じゃないと認識しなかった
別のビデオカード刺してバックグラウンドでQSV動かすのは無理っぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況