X



Amatsukaze その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0223名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff10-/OKg)
垢版 |
2021/01/14(木) 05:32:47.11ID:ONda7iR40
みなさん、下記の2点どうされてますか?

1 チャンネル設定に登録した、使わなくなった古いロゴの削除方法。

2 ログの、削除方法。

どちらも削除ボタン無いですよね?
0224名無しさん@編集中 (ワッチョイ dff0-RdUK)
垢版 |
2021/01/14(木) 06:13:56.89ID:vV/0hgIM0
ログの削除はSpinelRDのログローテート機能使ってる
0226名無しさん@編集中 (ワッチョイ dff0-RdUK)
垢版 |
2021/01/14(木) 08:23:35.40ID:vV/0hgIM0
;SpinelRD.ini
[Rotation.Amatsukaze]
Enabled=y
FileMask=C:\Amatsukaze\data\Server.log.*,UserBatch.log.*
;MaxFiles=20
MaxBytes=10M
0228名無しさん@編集中 (ワッチョイ df8e-ZT9E)
垢版 |
2021/01/14(木) 09:55:40.33ID:zz75Pd700
>>223
ロゴの削除はチェックを外すか日付で除外しておいて、本当に必要ない判断したときにIDと番号みてエクスプローラーで直接削除

ログはxmlなのでテキストエディタがあれば後は工夫次第だね
Amatsukazeで見るには[EncodeHistoryV2.xml]と[logsフォルダの内容]が必要なので、 毎月data ごと7zで圧縮かけてる。エラーログや古い月のデータは秀丸で削ってる
秀丸で1エンコードごとに行に分ける方法はEncodeHistoryV2.xmlを<LogItem></LogItem>タグで改行すればいい。改行したまま保存可能。ググれば出てた。
古いログを見るときはエンコード用とは別フォルダにAmatsukaze一式展開して圧縮dataフォルダを解凍してあげれば見れる
結局、ログファイル出力しているので、ここ数年でも過去のプロファイル確認で2,3度しか使ったことない(´・ω・`)
0230名無しさん@編集中 (ワッチョイ c502-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:16:17.66ID:DC0HGmR80
エンコが完了しなくてここ見に来たらNVENC5.25か460.89にすればいいかもとのことなので
ひとまず461.09のままNVENC5.25に更新してみたら無事エンコ完了しました
報告まで
0231名無しさん@編集中 (ワッチョイ cdb4-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:34:11.55ID:zeMDi6NX0
同じくゲフォのドライバを461.09に上げたらNVEncできなくなったので報告
NVEncを5.25に上げると直る報告があるので試してみたけどウチの環境じゃダメだった
グラボは2060sだけどオプションの構成でOKだったりダメだったりする?分からん
とりあえずNVEnc5.25のままドライバを460.89に戻したらちゃんとエンコ完了するようになりました
0235名無しさん@編集中 (ワッチョイW e2ec-grJT)
垢版 |
2021/01/15(金) 15:19:46.33ID:Le7hMPG30
現行QSVなら最新NVENCだとインタレ保持エンコ出来ない事以外はNVENCの方が良い

新QSVなら速度も圧縮率も良いかもしれないけど
デスクトップで出るのかどうか
0236名無しさん@編集中 (ワッチョイ a98f-PT/+)
垢版 |
2021/01/15(金) 21:32:44.24ID:p07FVCg60
WOWOWプラス(旧シネフィルWOWOW)がいくらロゴ生成しても失敗するんだけど、対策ある?
真っ暗背景、CMスタートだから取りにくいのかなんか知らんけど、いくらやっても
Exception thrown at Logoscan.hpp:1034 Message: Insufficient logo frames
ロゴのサンプルが少ないよって警告なんだろうけど、いくらスキャン数やしきい値弄ってもこのエラー
aviutilでlgdファイルだけ抜き出してlogoフォルダに入れても認識しないしどうにもならね(´・ω・`)
0240名無しさん@編集中 (ワッチョイ 827f-4Mqo)
垢版 |
2021/01/15(金) 23:24:24.08ID:u42cSoEI0
>>236
ロゴの背景が変化する状態じゃないとロゴ生成できないよ。

複数の画面候補をたくさん用意して、
変化しない部分からロゴを生成してるんだから、
背景も変化しなかったらロゴの部分が判明しない。

ロゴ作成に適した番組を録画する必要がある。
0243名無しさん@編集中 (ワッチョイ a98e-s56y)
垢版 |
2021/01/16(土) 00:14:31.47ID:b1jA4jtR0
旧作で16:9で流してる番組探すしかないね
WOWOWプラスならオリジナルドラマで妥協するか、アニメの放送でも待てばいい
ルパンは・・・まぁあれはあれでロゴ取らんといけないか(笑)
0247名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4666-1p+W)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:24:25.06ID:MGYD/6900
ここ見て色々設定したんだけど
MKVにした動画のニコ生コメントが途中からなくなってしまう
0248名無しさん@編集中 (ワッチョイW a114-C1Ug)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:16:28.06ID:eTW8bjPm0
ちょい質問が
録画後にバッチファイルでオートエンコ設定したんだけど録画終わってもすぐにエンコ始まらない
サーバでもキュー送った形跡ないんだけど
しばらくほっとくとエンコ始めるんだけど何か操作してるとエンコ始めないとかあるのです?
0252名無しさん@編集中 (アウアウクー MM91-zcoP)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:58:37.36ID:VHrrbZotM
このソフトってホント凄いよね。
どういう処理をしてるのかはわからないけど、tsファイルを再生してスクランブル解除が出来てないのか再生しても真っ黒の画面のファイルがあった場合にスクランブル解除ソフトを通しても何故か真っ黒のままでも
このソフトを通せばちゃんと見れるようになるんだから。

ありがたい限り。
0257名無しさん@編集中 (ワッチョイ 495f-sTIO)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:21:54.69ID:qScCBsiS0
最近BS12でCMがカットされないんだけど・・と相談する前に下調べしてたら
JoinLogoScpコマンドファイルに「JL_NHK.txt」が指定されてたわ

それで他のチャンネルのように空白(未指定)にはできないんだけど
デフォルト動作に戻すには「JL_標準.txt」を指定でいいの?
0263名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd98-xapA)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:53:46.81ID:Qxp90z3G0
ニコ生コメントが途中からなくなるやつは大抵取得がうまくいってない
NicojCatchとか使ってローカルに保存してそのローカルから拾うようにすると失敗しない
0264名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4101-RZDR)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:31:22.06ID:IExOAbDc0
amatsukazeで1440×1080のソースに対して黒枠をクロップした時に
sarを再設定していないとアスペクト比が狂いますが
こうした動画を修正するのに手早い方法はないでしょうか

(今はmkvtoolnixというソフトで修正していてこれには特に不満はないのですが
もっと簡単な方法があるのではないかと思って質問しました)
0266名無しさん@編集中 (ワッチョイW 92bd-jDmM)
垢版 |
2021/01/20(水) 18:13:32.97ID:LZMAhtIg0
エンコード時にその指定を忘れたから、あとから再エンコードなしでsar指定だけ変更する方法はないか?って聞いてるんだと思うよ

俺の知る限りでは残念ながらない詳しい人あとは頼む
0270264 (ワッチョイW 4101-RZDR)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:21:50.57ID:IExOAbDc0
266さんのおっしゃる通りです
数個程度ならソフトでポチポチ直すのも苦ではないのですが
2桁以上あるとコマンドラインからまとめて変更できたらなあと思いまして
(私個人はそれ程大量にミスしていないですが)
0272名無しさん@編集中 (ワッチョイ 495f-sTIO)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:07:46.50ID:Wd7hc3l90
昔コマンドラインでやったことあるけど
x265はデフォルト--sar 0:0でエンコして筋が悪かったから諦めた記憶がある
だからエンコードしなおすか、そうならないようにプロファイルを作り分けるのがベターだと思う
0276(ワッチョイ a2bc-JESV)
垢版 |
2021/01/21(木) 14:15:03.37ID:ax1Y2rt30
 l''!,彡⌒ ミ
 | |( ^ω^ )
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ
0287Nekopanda (ワッチョイ 827f-sTIO)
垢版 |
2021/01/21(木) 20:42:10.03ID:hzei51Kp0
>>283
報告ありがとー
DLLが不足してたから差し替えました

ウィンドウのアプリ名は・・・次のバージョンで更新します
今回はほぼニコニコの鯖変更だけなので
0288名無しさん@編集中 (ワッチョイW 495f-QUHk)
垢版 |
2021/01/21(木) 21:44:00.36ID:i0xc4OJ/0
作者様、対応ありがとうございます。ごく初期から利用させて頂いています。要望も何度も取り入れて下さいました。これからもどうかよろしくお願いいたします。
0289名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-ooXF)
垢版 |
2021/01/21(木) 21:59:18.80ID:DJb5lSsQr
こいつに媚びてもねえ…
向こうのスレの頃に利用者になりすまして気に入らない要望を罵倒してたの見てからソフトは好きだが、作者は大嫌いになった
0295名無しさん@編集中 (ワッチョイ c569-1yOP)
垢版 |
2021/01/21(木) 22:26:01.36ID:pLxKupRK0
DTV界隈は新規開発者の数が少ないからな
作者の粘着アンチのせいで開発停止になった
pttimerとかVirtualPTとかトラウマになってるユーザーも多いと思う
0299名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4666-1p+W)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:28:16.30ID:Juoe9qKN0
この更新って設定全部やり直しですか?
0300名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-ooXF)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:59:24.59ID:DJb5lSsQr
作者が嫌い、だから媚びてるのキモいって感想
わざわざここで言うことではないわな、すまんかった
NVENCのドライバアップデートの件を見に来たところに、間の悪い>>288が居たのがいけねえんだよ
0302名無しさん@編集中 (ワッチョイW 07ba-3xZe)
垢版 |
2021/01/22(金) 00:11:53.22ID:2xz6HuRV0
自演しちゃうといくら正しくても付け入る隙与えちゃうから、どっちにしろ他の人間が叩くんだしほっときゃいいじゃんと思う
まあ作者名義でレスバはしづらいのは分かるけど
0304名無しさん@編集中 (JP 0Hff-xA1r)
垢版 |
2021/01/22(金) 00:24:53.26ID:Z5VeFGDxH
なりすましでレスバするくらいならテンプレに追加要望認識してるけど実装する気がない機能リストとか作っちゃえばいいんじゃね?
0307名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f85-EUUf)
垢版 |
2021/01/22(金) 04:23:28.17ID:8JfIZ2qF0
更新諦めてた…良かったーーー更新ありがとうございます

字幕フォントについての要望はここでもいいのかなあ
0310名無しさん@編集中 (スップ Sdff-WgPu)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:43:00.53ID:7Ev2oM1ed
更新を機にgithub見たけど
コメント見たらSVT-AV1対応してるんだな
CLIなら動くのかな?
CLIのヘルプ見ても何も言及されてないから動かし方分からんが
0311名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f10-xA1r)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:57:37.19ID:QtwtYPBK0
>>308
ソフトやハードに関わらず
何かを作って一般公開した事がある人はこういう叩き方はしないでしょ
タダでつかってやってる感の意識が強い人ほど制作物の内容以外の事で叩く傾向にある
0313名無しさん@編集中 (ワッチョイW 275f-bu4z)
垢版 |
2021/01/22(金) 13:09:22.58ID:xMtSzp6q0
>>306
PCの専ブラなんて数年単位で久しく使ってないから知らんかった
そんなこともあるんだね
同じ端末を家のLANと
Wifi無効にしてキャリアのネットワークに切り替えで
下4桁が同じになるのしか知らんかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況