X



【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW 275f-bu4z)
垢版 |
2021/01/27(水) 17:39:05.48ID:ODCoGD8o0
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1601132992/
0012名無しさん@編集中 (ワッチョイW dfbd-p8dg)
垢版 |
2021/01/27(水) 17:41:32.23ID:VMarDMpu0
もう大丈夫かな
0024名無しさん@編集中 (ワッチョイ e763-VhOq)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:13:20.39ID:qTvMEZcB0
>>19
PT1,2ならこっちの方が便利かな
チェネルスキャンだけでいけるやつ
スキャンのあとEDCBのtsidmove_helper.bat走らせて、EpgTimerの設定画面開いて処理したら多分完了

550 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b0f-7qKd):2020/12/18(金) 18:12:57.41 ID:hJjsitwp0
自動取得するBONドライバー
https://github.com/hyrolean/BonDriver_PT-ST/releases/tag/mod
0030名無しさん@編集中 (ワッチョイ e738-b71I)
垢版 |
2021/01/27(水) 23:11:23.75ID:VMaRufHt0
◆EDCBの場合(PT3-Example-400使用)
1)EpgTimerを終了(EpgTimer.exeを終了すると同時にEpgTimerSrv.exeも終了する。)
2)\Setting → ChSet4及びChSet5全て削除
3)PT3-Example-400 ->「Example.exe」でBonDriver_PT3-S.ChSet を作成
4)\BonDriver → BonDriver_PT3-S.ChSetを上書きコピー
5)再起動
6)EDCB(EpgDataCap_Bon.exe)を4個起動、衛星と地上波でチャンネルスキャンをかける。
7)setting\EpgDataフォルダの中身を消去

=PCを再起動=

8)EDCBとEPGTimerのEPG取得設定で「全クリア」→「映像サービスのみ取得」で改めて対象チャンネルを確定
9)EPG取得
0032名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfb8-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:58:18.64ID:vqzQ+c3l0
人柱版の10.66+spinel使ってたらWindows10の20H2に上げたらひどいドロップになった
githubからxtne6f氏版のwork-plus-sの中にあるEpgDataCap_Bon持ってきてリビルドしたら解決。
別スレで同じような現象の人がいたがどうしたかなと思ってメモ
0034名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f68-bKTd)
垢版 |
2021/01/28(木) 21:49:51.97ID:mUN5xnkk0
>>33
7 Proを録画で使ってるが、ウイルスチェックのパターンファイルは今でも
更新されてるし、ブラウザでテレビ局の番組情報チェックするくらいしか
インターネット使う使い方はしとらんので、全然問題ありませんな。
0044名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6663-X97i)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:22:13.77ID:46AIv5fl0
>>34
「7 Proを録画で使ってるが、ウイルスチェックのパターンファイルは今でも
更新されてるし」
何処からダウンロードするの。
0045名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5e68-PlwZ)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:26:41.08ID:q6+30vU60
>>44
Microsoft Security Essentialsなんだけど、Windows Updateで更新されてるよ。
Windows Update Notifier使ってるからほっといても更新されてるけど。

ま、どっちゃにしろ感染リスクのある使い方してないのでウイルスチェック
しなくても問題ないけど。ブラウザ自体がWindows7非対応とかってなったら
ちょっとやり方変えるかも知れないけど。
0047名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e02-mKVi)
垢版 |
2021/01/30(土) 22:20:16.00ID:ZVJe9bTA0
EDCB、abt8WG版には「自動予約登録画面で録画予約項目をツールチップ表示する」っていう機能があるんだけど、これ地味に便利なんだよな…

abt8WG版以外にもこの機能って実装されていたりするのかな…?
少なくとも、 tkntrec版には実装されてないみたい
0051名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6663-X97i)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:36:37.49ID:K25cvtR10
>>45さん。
>>44です。
「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」のことですか?
現在「Microsoft Security Essentials」自体はWin7からダウンロード出来ない。
0053名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6663-X97i)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:01:18.47ID:K25cvtR10
>>52
どうも有難うございます。
0054名無しさん@編集中 (アタマイタイーW 1edc-uynL)
垢版 |
2021/02/02(火) 02:45:57.98ID:YJE0BnLr00202
tkntrec版なんだけど
休止又はスタンバイに移行しなくなってしまった。抑止条件設定してないし、コマンドプロンプトで妨げているプログラム見たけど該当なし。何が原因だろうか。
0055名無しさん@編集中 (アタマイタイー eada-6WVI)
垢版 |
2021/02/02(火) 07:07:45.16ID:YuCOg9Ia00202
>>54
> コマンドプロンプトで妨げているプログラム見たけど該当なし。
俺も該当するものはなかったけど
原因はUSB接続のゲームパッドだった
何か接続しているのなら全て外して見るとか
0056名無しさん@編集中 (アタマイタイーW 1edc-uynL)
垢版 |
2021/02/02(火) 10:11:09.88ID:YJE0BnLr00202
>>55
ありがとう。専用機だからスマートカードリーダー位しか接続してないんだ。カウントダウンのダイアログ自体が出ないんだ。
windows再インストールでも駄目だったからedcbの設定だよね。
0057名無しさん@編集中 (アタマイタイーW 6a40-99pZ)
垢版 |
2021/02/02(火) 11:27:51.26ID:TXBuT2bd00202
トラポン移動時のEDCBの対処方法で以下の作業で無駄間違いを指摘してください。
PT1+PT2+PT3の運用です。
(01)EpgTimerを終了する。サービスは使っていない。
(02)ChSet4とChSet5を消す。
(03)PT1-PT2-Sample-200改 での作業
0->1->0->0と進む。
BonDriver_PT-S.ChSetが生成されるので、BonDriverへコピーする。
(04)PT3-Example-32bit-400+を起動する。
1->2->1->0
全部選択でコピーして、メモ帳にペーストして、適当な名前で保存する。
保存したファイルをPT3_scan2chSet.jsにドラッグするとBonDriver_PT3-S.ChSetが生成されるのでBonDriverへコピーする。
(05)PC再起動
(06)EpgDataCap_Bonを全チューナ分起動して、チェンネルスキャンを実行する。
(07)EpgDataのファイルを消す。
(08)PC再起動
(09)EpgTimerの設定ボタン->動作設定タブ->全般->EpgTimerSrv設定ボタン->EPG取得タブ->全クリアボタン->映像サービスのみチェックを実行する。
(10)EpgTimerのEPG取得をする
0059名無しさん@編集中 (アタマイタイー b501-Y6bJ)
垢版 |
2021/02/02(火) 12:46:53.96ID:ZnzrU7p500202
>>57
今回は、「グリーンチャンネル」と「J SPORTS 4」が入れ替わっただけだから、
1.ChSet4.txtを手修正
グリーンチャンネルの行の
グリーンチャンネル→J SPORTS 4
234→245
J SPORTS 4の行の
J SPORTS 4→グリーンチャンネル
245→234

2.ChSet5.txtを手修正
グリーンチャンネルの行の18224→18258
J SPORTS 4の行の18258→18224

3.EpgTimerSrvを落として、tsidmove_helper.bat実行
4.EpgDataフォルダ消して、EPG再取得
5.epgtimerの設定をクリックするとトランスポンダの移動があった旨のメッセージが表示されるので、
設定でOKをクリック

で済んだ。
0068名無しさん@編集中 (アタマイタイー 668e-BbU2)
垢版 |
2021/02/02(火) 18:15:17.75ID:GCnf2Rv100202
減らしたところに詰める作業を順次行ってる感じだね
どこに何が来るかは発表されていれば調べられるだろう

今回は契約も視聴もしないチャンネルでEDCB番組表にも載せてないから
TVTestとEDCBのチャンネルスキャンするだけでおわった
0071名無しさん@編集中 (アタマイタイーW 6a40-99pZ)
垢版 |
2021/02/02(火) 18:55:04.57ID:TXBuT2bd00202
>>59
xtne6fさんの210115をVS2019でビルドして使っていますが、tsimove_helper.batは不要ですよね?
チャンネルスキャン後の初回のepgtimer起動でサービスIDを変更しますか?でYesしているので、これのことですよね?
0074名無しさん@編集中 (アタマイタイー 1163-+np5)
垢版 |
2021/02/02(火) 20:24:03.70ID:9EN1vgIC00202
今日の分はSIDも入れ替わってるから、チャネルスキャンするだけでOKみたいだね
でも、SID入れ替わってるから、tsidmoveとかEpgTimerのTSID追跡は働かないし、
予約とか番組表は手修正する以外ないかも?
0077名無しさん@編集中 (アタマイタイー 7d01-+np5)
垢版 |
2021/02/02(火) 20:43:36.67ID:Tx4GY88400202
手修正したい人用
グリーンチャンネル(234ch)
BS19/TS0→BS21/TS2
TSID 18224(0x4730)→18258(0x4752)
4-4730-00EA→4-4752-00EA
(EpgTimer.exe.xmlの数字)
18374197482→18376425706

J SPORTS 4(245ch)
BS21/TS2→BS19/TS0
TSID 18258(0x4752)→18224(0x4730)
4-4752-00F5→4-4730-00F5
(EpgTimer.exe.xmlの数字)
18376425717→18374197493
0079名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3968-unxX)
垢版 |
2021/02/03(水) 01:53:21.07ID:8DmnNurs0
EMWUIの番組表、1番組が長時間な番組だと表示されないね
(「放送休止」状態と区別が付かない扱いになっている)
ジャパネットch「5:00〜5:00 ジャパネットチャンネルDX」とか

地上波でも発生しているので、スカパープレミアム特有の問題でもない
(ただ、「1番組が長時間である番組」がスカパープレミアムやスターデジオで多いのでそっちで目立つ)

EDCB番組表やTVTest番組表はもちろん、legacy/epg.htmlでも問題なく表示されていて、
EMWUI/epg.htmlだけ上記現象が発生している(最新版を含め全バージョンで)。
正しく表示されるようになれば有難いです。
0085名無しさん@編集中 (ワッチョイ f14a-Vm9r)
垢版 |
2021/02/03(水) 12:50:39.03ID:t9QV7Iry0
うち環かもしれないけど、トラポン移動後BSだけEPG番組表取得できなくなった
2012年のTOKYO MX時と同じで

BonCtrl.ini

[EPGCAP]
EpgCapTimeOut=3
EpgCapSaveTimeOut=1

でタイムアウト落ちさせる事で取れるようになったけど、気がつくのに半日以上かかったわ
0091名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e68-Vm9r)
垢版 |
2021/02/03(水) 14:30:07.36ID:RwiWRa6e0
EPG取得出来ない問題はトラポン移動と直接関係はないと思うよ
0004FFFF_epg.datに不正情報まざってエラー落ちしてるってのが、
たまたまトラポンのタイミングで発生したというだけの話で、
トラポン移動の作業手順は関係ないとおもう
そもそもBSのEPG基本情報は0004FFFF_epg.dat 1ファイルしかないし
0093名無しさん@編集中 (ワッチョイW a66e-n3ZA)
垢版 |
2021/02/03(水) 15:22:57.89ID:xRYGORoO0
消してもとれないから声があがってるわけで、、、
0094名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59b0-Vm9r)
垢版 |
2021/02/03(水) 15:32:49.72ID:WKgIBlkD0
0004FFFF_epg.datは消そうが設定ファイル初期化しようが、
チャンネルスキャンしなおそうがうちでは取れなかった

初期値は10分リトライして、
その時点で0004FFFF_epg.datを正しく取得できたとEDCBが判定したらファイルが残るし、
だめなら消しちゃう設定になっているので、

EpgCapTimeOut=3
EpgCapSaveTimeOut=1

で、3分リトライしつづけて、正常終了判定できなくても保存する設定でとれるようになった

実際は上にかいたとおり、どうせEPGデータに不正な制御コードが混ざってるとかどうせそんな話なので実害なし
0097名無しさん@編集中 (ワッチョイ b501-unxX)
垢版 |
2021/02/03(水) 16:25:15.41ID:wDtlfRaN0
すまんが教えてください
spinel環境でtvtest EDCB使ってるんだけど、トラポン移動対応版ボンドらってspinelフォルダにいれればよいの?
それとも全部に?
色々環境いじってたら頭ごちゃごちゃで訳わかんなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況