X



【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.172【TS】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7386-/8nb)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:09:02.47ID:BSl8AcKw0
PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/

PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955

前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.171【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1609482128/
0852名無しさん@編集中 (ワッチョイ 238f-0pr0)
垢版 |
2021/04/03(土) 01:59:44.74ID:KYAFVw0X0
>>850
電源はSeasonic、SuperFlowerの使用年数1年程度、メモリもCrucialで
他の環境で使って全く問題無いものを使用

AntecとFSPの80plus Goldの新しいものあるから試すかもしれないけど
運用前にAcbelやEnhance(All JP Cap)でもUSBの相性等は確認済み
0855名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d2d-7SiO)
垢版 |
2021/04/03(土) 03:24:56.26ID:MQ8HdAQP0
>>848
こんな騒がしい日に、これは、貴重な情報
次スレから、テンプレに追記かな
0858名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b63-kjVL)
垢版 |
2021/04/03(土) 06:22:14.69ID:uHLXuXpm0
>>856
一瞬そう思ってPCI通したらPT3もいけるのかなって思ったけどそれは無理っぽかった。
Above 4G Enabled/400+で
H410M-C/CSMのPCIスロットにPT2 OK
H410M-C/CSMのPCIeスロットにPT3 ダメ
H410M-C/CSMのPCIスロットにクロシコPCIEX1-PCIを挿す⇒PC起動しない
H410M-C/CSMのPCIeスロットにDIR-EB262-C7⇒PT2 OK
H410M-C/CSMのPCIeスロットにDIR-EB262-C7⇒PCIEX1-PCI⇒PT3 ダメ
0867名無しさん@編集中 (ドコグロ MM93-4nzY)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:10:18.51ID:DyFUZPtnM
pt2wdmドライバ使えばええやん
起動遅いけど310みたいな手間不要
0869名無しさん@編集中 (ワッチョイ 454d-52FK)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:28:12.12ID:BA4sTN1P0
PT3の弱点って
AMD板はしらんがINTEL板ならAbove 4G Decodingなんて最新であっても殆どの板でOFFにできるから通常無問題
それでもだめならpt2wdm使えばいいだけの話
0872名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2524-vzRk)
垢版 |
2021/04/03(土) 11:42:06.75ID:FnsLD9eu0
Resizable BAR使いたいからpt2wdm導入したわ。
PT3諦めるつもりだったけど両立できて嬉しい。
0875名無しさん@編集中 (ワッチョイ 252d-7SiO)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:48:17.64ID:rgvgOJrd0
>>869
above4gを切るのは、性能を犠牲にするから、負け犬な気分だな
pt2wdmだと、セキュアブートはダメじゃなかったっけ?
まあいまのところは、どうにかすりゃ何とかはなるんだけど、
もう1回ドライバ更新してすっきりさせてもらいたいとは思う
0878名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65e5-lQ1w)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:20:06.43ID:4xnDxk5+0
>>above4gを切るのは、性能を犠牲にするから
具体的に君のシステムの中の何を犠牲にしてんの?
コンピューティング専用GPUとか、SLIとかやってんの?
0879名無しさん@編集中 (ワッチョイ 558e-8vo5)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:39:30.91ID:RwTwf+pI0
対人ゲーム用途じゃグラフィック下げてfps上げるからオフにしても影響ないしなんだろうな
そもそも対人は録画起動時の負荷でfps下がったりするから別PCにするだろうし・・・
0882名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1be6-0pr0)
垢版 |
2021/04/03(土) 20:30:30.87ID:KQ/rR2V80
PT2もう使わないから売っちゃったよ・・・
0885名無しさん@編集中 (アンパン cb4e-52FK)
垢版 |
2021/04/04(日) 08:56:21.74ID:Il1qYXsX00404
Above 4G Decodingなんて録画PCにおいて殆どの人が有効にする必要はないわけで、性能落ちするからの意味がわからん
そもそもAbove 4G Decodingなんか無効化してても、FPSでフレームレートなんか上限いくから有利不利なんてないし、
実用上それを体感する事は出来ないので、結局はベンチマークの性能だけみてオナニーする以外なんか用途あんの?
0886名無しさん@編集中 (アンパン 8d35-ey3P)
垢版 |
2021/04/04(日) 09:24:07.54ID:kedTjMjy00404
PCはゲームか録画のためにある(暴言
ゲームとアニメは兼任してる人多くないかい

Resizable BARの効果はこのくらい
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-rtx-3000-series-resizable-bar-on-off-benchmark.html
0888名無しさん@編集中 (アンパン 85b3-0pr0)
垢版 |
2021/04/04(日) 10:23:44.40ID:i8/ecVGm00404
記事を読む限り対応ソフト今のところ少ないし、ゲームによってはfps下がってるんだから最新に飛びつかずもう少し待っていい気はするな
もしかしたらドライバの更新来るかもしれないわけだし
0892名無しさん@編集中 (アンパン 5507-52FK)
垢版 |
2021/04/04(日) 12:04:16.47ID:9rIn3U0h00404
人様のPC事情はわからんが、録画PCは24時間365日つけっぱなしなのでQSVかつ省電力しか考えんわ
ぶっちゃけJ5040-ITXで大満足してるしAbove 4G Decodingってなにそれ美味しいの?ってレベル
録画PCはモニタもキーボードもマウスもついてないわ
0893名無しさん@編集中 (アンパン 032d-7SiO)
垢版 |
2021/04/04(日) 14:01:44.76ID:qAuyycpO00404
>>885
体感は出来ないだろうけど、そのベンチマーク見てホルホルするために、
5万も10万も出してる人はちょこちょこいるから、性能が落ちるといわれたら、
Avobe4Gを切らずに、マシンを分けるなりする方向じゃないかな

>>892
今は、昔からのしがらみで未対応かオン/オフできるマザーが多いけど、
将来完全にWin10x64だけになったらオン固定になる概念のような気がする。
0903名無しさん@編集中 (アンパン MM4b-rzJb)
垢版 |
2021/04/04(日) 17:41:00.92ID:Da1sb9TVM0404
昔GitHubでみた気がするけど
0917名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2390-mZQ5)
垢版 |
2021/04/05(月) 22:29:27.65ID:YbGKCDus0
いけピゴキュウUSB4.3Vだ

ピゴーッ!!
ピゴン↑(XPのUSBを認識した音)
ピゴン↓(XPのUSBを見失った音)
ピゴン↑
ピゴン↓
ピゴン↑
ピゴン↓

こんな感じ
0919名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb68-bVUD)
垢版 |
2021/04/05(月) 22:59:11.69ID:NonqkKLU0
バスパワーの機器が不安定とか書き込み見た事あるけど
BDドライブが劣化しているので時々外付けのドライブ使うけど
普通に使えるしなんなんですかね
XPpro→Win7うるち→ Win10PROと移行してきたけどどれも安定してたな
今はXP/Win10のデュアル
XPはまだカノープスDV環境が残っているので使ってる
0922名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2390-mZQ5)
垢版 |
2021/04/05(月) 23:39:55.24ID:YbGKCDus0
>>919
頭にボンボン付いてますよ

という当時の煽りが懐かしい
ムキになるP5Qユーザーが火に油を注ぐ形でネタ化してしまった
そんな時代の生きた化石かな
間違いないマザーボードだから長く使ってやってくれ
正解でもないけどな
0923名無しさん@編集中 (ワッチョイ 032d-7SiO)
垢版 |
2021/04/06(火) 00:41:19.61ID:KFNQv9/90
>>897
宗教上の理由じゃなくて、技術的な理由だろう
64ビットのCPUとOSなのに、オフで使うのは、本来の能力を発揮できないからおかしい
デキの悪いドライバがあるから、暫定対応でUEFIにスイッチをつけたんだろうけど、
本来、とっととドライバの方で対応すべきもの
0926名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b63-kjVL)
垢版 |
2021/04/06(火) 01:08:12.91ID:eE9kR4+l0
こんな感じで解釈してるけどあってるかな?

前提として
メモリマップドI/Oとは、同一アドレス空間上に物理メモリと入出力機器(IO)が共存し、
CPUが物理メモリーの読み書きと同じような命令でIO機器を操作する仕組み

32bitWinは本来4GBのアドレス空間を扱えるはずなのにメモリマップドI/Oなどに使用できる
メモリ空間を奪われて物理メモリは3GBくらいしか使えなかった

64bitWinになって3GB以上の物理メモリを使えるようになったけどメモリマップドI/Oが
使用しているメモリ空間は32bitの時と同じ1GB程度に限定された

それを64bitを生かしてたんまりアドレス空間を使用してIO操作可能にするのがAbove 4G
0929名無しさん@編集中 (ワッチョイ 832d-bVUD)
垢版 |
2021/04/06(火) 01:56:16.27ID:Zvw9Jyxl0
Foxconn(シャープを買収した鴻海科技集団 / 富士康科技集団)のM/Bは
価格と仕様が魅力的だったのでいくつか買ったけど
ほとんどが逝かれたなぁ・・・
0935名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa13-3/Qc)
垢版 |
2021/04/06(火) 12:33:18.66ID:rMNlBPHka
>>934
九月から1週間おきに帰宅してまとめてCMカット&保存を続けてるもんな。その前の4から8月末は帰宅できなかったから、HDDがパンクしてないか
不安で仕方なかったぜ!!
0936名無しさん@編集中 (ワッチョイW 15e6-ZLma)
垢版 |
2021/04/06(火) 13:10:39.15ID:XF4PFH+f0
テレビ局は全番組をラジコのタイムフリーみたいにネット配信すべきだな
ティーバーを全番組に拡充すれば、
あれCMを飛ばせないからスポンサーにもメリットあるだろ
0939名無しさん@編集中 (ワッチョイ 558e-8vo5)
垢版 |
2021/04/06(火) 13:36:15.42ID:YrWYXYtj0
マナーは悪いが違法動画ではないので保存してから見ればいい
あの画質で満足できるならここは卒業してDLスレに行けばいいと思うよ
CMカットもエンコも卒業できるし省エネで環境にやさしい
0944名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b8f-0pr0)
垢版 |
2021/04/07(水) 01:10:54.33ID:xILZkAbA0
結局色々試したけどUSBの相性問題で確定
Intelの複数の300、400シリーズチップセット搭載PCで再現できた
Broadwell、Haswell世代までは間違いなく使えてたのに残念
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況