X



【B-CAS】sc sca オプション part16【Km】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMce-gCz6)
垢版 |
2021/06/07(月) 18:11:13.85ID:lEOe3xk4M
マスター鍵 (Km) 解析の成功率を高めるための情報を収集するスレッドです

必要なツールは全てsoft2で配布されている
https://ux.getuploader.com/soft2/

定番のICカードリーダー/ライター
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B0085H4YZC/
miniB-CASもそのまま挿せるICカードリーダー/ライター
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS to B-CAS変換アダプター
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00G1H409S/
(NGワード回避のため "amazon" を "アマゾン" に置き換え)

前スレ
【B-CAS】sc sca オプション part15【Km】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1620997268/

関連スレ
【B-CAS】Bカスカード2038化書換ツール配布所242
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1622561616/
カスカ 懐石・研究 96枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1621575216/
0002名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMce-gCz6)
垢版 |
2021/06/07(月) 18:11:50.18ID:lEOe3xk4M
〇 結果報告フォーマット
カードID (先頭8桁):
カード識別:
カードリーダー:
ドライバーバージョン:
CPU:
M/B or PC:
OS:
miniB-CAS to B-CAS変換アダプター:
scバージョン:
オプション:
解析時間:

〇 記入例
カードID (先頭8桁):0000-3510
カード識別:T003
カードリーダー:SCR3310-NTTCom
ドライバーバージョン:4.64
CPU:Intel Core i5 7200U
M/B or PC:パナソニック CF-XZ6CDCQR
OS:Windows 10 Pro Ver.1909 x64
miniB-CAS to B-CAS変換アダプター:PB-MC02
scバージョン:sc172j改2+
オプション:-n2 -x20
解析時間:35:13

〇 重要
scの作者もコメントしているように、特に重要な情報は「カードリーダー」と「ドライバーバージョン」です。
ない場合は「なし」、分からない場合は「不明」と記入してください。
0003名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMce-gCz6)
垢版 |
2021/06/07(月) 18:12:21.80ID:lEOe3xk4M
sc172j改2+ のヘルプ

使用法: sc [オプション] [subkey1 [subkey2 [subkey3 [subkey4]]]]
 -C N   R-test のコマンドを指定します。 0=EMM 1=ECM 2=CHK (初期値=0)
 -w XXYY ECM/CHK コマンドのワーク鍵 (Kw) を指定します。
       XX:事業体識別(16進数) YY:ワーク鍵識別(16進数)
       -C オプションが明示的に指定されていない場合、-C1 と同様に動作します。
 -p N   プロトコル番号(16進数)を指定します。 R-test または -K オプションに影響します。
 -n N   テストごとのコマンド数を指定します。 (初期値=1) [N_MAX として]
0004名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMce-gCz6)
垢版 |
2021/06/07(月) 18:12:53.38ID:lEOe3xk4M
 -b N   コマンド内の暗号ブロックの数を指定します。 [BLOCK_NUM として]
       意味を理解できない場合は不使用がベターです。
 -m N   R-test の測定方法を指定します。 0=各1回 1=連続 (初期値=0)
 -c    サンプルを STDOUT に書き出します。画面出力はありません。
 -I FILE 指定されたファイルをサンプル入力として再読み込みします。FILEは - 、読み込み STDIN
 -t NUM  サンプリングのプロセスを終了させるスコアしきい値を指定します。 (初期値=2.0)
 -x N   サンプリングのプロセスを終了させるサンプル数を指定します。
       -t を明示的に指定した場合、カウントリミッターとして動作します。
       0=無限大、-I オプションの使用に便利です。
 -1    1ラウンドのみ実行。2ラウンド以降は実行しません。
 -l    brute-force 抽出プロセスをスキップします。
0005名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMce-gCz6)
垢版 |
2021/06/07(月) 18:13:25.66ID:lEOe3xk4M
 -v FLAG 画面表示項目の FLAG を指定します。
       [a]すべて [p]サンプリングの進行 [f]フィンガープリント [g]グラフ
 -e    問題のあるフィンガープリントの早期検出を有効にします。
 -f    high/low カットフィルターを有効にします。
 -g    gnuplot を使用します。
 -E    コマンドラインで指定された fp-code から subkey を抽出します。
 -K    コマンドラインで指定された key から key schedule を転送します。
 -i N   Group ID を指定します。 [N=1-7] (初期値=0)
 -Z FILE fpsqueeze.pl と同じ動作です。
 -h    このメッセージを表示して終了します。
0013名無しさん@編集中 (ワッチョイ 355f-IO17)
垢版 |
2021/06/07(月) 23:16:19.25ID:CJIY7f600
カードID (先頭8桁):0000-3232
カード識別:T003 ★★
カードリーダー:SCR3310V2.0
ドライバーバージョン:4.44
CPU:AMD Ryzen 9 3900X 12-Core
M/B or PC:X570
OS:Windows 10 Pro 21H1
scバージョン:sc172j改2+

オプション           解析時間
cmd /K sc -va       time 00:13:59
cmd /K sc -va -n2     time 00:08:41
cmd /K sc -va -n2 -x10 time 00:10:13
cmd /K sc -va -n5     time 00:38:09

オプション変えてやってみた。
5回ずつ計測して最速のを記載。
0014名無しさん@編集中 (ワッチョイ 355f-IO17)
垢版 |
2021/06/07(月) 23:16:51.59ID:CJIY7f600
一旦完走したら、p0-1st〜p0-4thのログを開いて、最下部のprocessing timeの上に記載されてる、subkeyに変換される前の6桁の正解の数値をメモ帳にコピペしといて、

再計測の際は近い数値や正解の数値が解析中の画面に現れる頻度やパーセンテージが上がっていく様子を眺めてれば、何となく検出の精度がわかってくる。

間違った数値で確定していつまでも終わらない、もしくはfailedになる時は-n2をつけて精度を上げる。それでダメなら-n5とか数字を増やす。

精度が良くて時間短縮出来そうなら-x10つけて回数を制限する。みたいな感じかな?
0018名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a01-ltZH)
垢版 |
2021/06/08(火) 21:49:43.30ID:i2es/jxy0
必要なツールは全てsoft2で配布されている
https://ux.getuploader.com/soft2/
0020名無しさん@編集中 (ワッチョイ 35e6-Ep+2)
垢版 |
2021/06/09(水) 01:53:38.77ID:qASh5YGC0
>>19
>>3-5
0021名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sab2-INBt)
垢版 |
2021/06/09(水) 04:04:13.55ID:HQSOTC/Ia
T003 CA33 SC172改 シャープのカードリーダ WIN7の32ビット

10枚以上やりましたが、これだけ完走して,subkeyも出たのですが
KW出ませんでした(invalid key)。

オフィシャルとか、オプションで何とかなるものでしょうか?
0023名無しさん@編集中 (ワッチョイ 355f-9b/0)
垢版 |
2021/06/09(水) 09:46:05.62ID:/CEz34R70
>>21
>subkeyも出たのですがKW出ませんでした(invalid key)
subkey1〜4をメモしてみてください。 やるたびに値が違っていればそれば偽値です。
sub1 sub2 sub3 が常に同じになったらただしいので、sub4だけで回します
sc xxxxxxxx xxxxxxxx xxxxxxxx 「ENTER」 xxxxxxxxはsubkey値です
0024名無しさん@編集中 (ワッチョイ 355f-9b/0)
垢版 |
2021/06/09(水) 09:48:22.33ID:/CEz34R70
>3の先頭に書いてるこの使い方です
使用法: sc [オプション] [subkey1 [subkey2 [subkey3 [subkey4]]]]
0030名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6d01-qMQz)
垢版 |
2021/06/09(水) 23:02:05.88ID:ZPbTEemg0
minibcas何時間やっても終わらない泣
0033名無しさん@編集中 (ワッチョイ c110-TGHj)
垢版 |
2021/06/10(木) 07:20:21.97ID:/2m2Niv30
>>30
64bit 172で -t55 で 一晩放置
0042名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa11-Kncd)
垢版 |
2021/06/10(木) 08:55:29.34ID:MXeSIowLa
>>37
カードリーダーの通信速度でもなく、カード自体の応答時間が支配的だから、1回1回の時間測定への効果は微々たる物なんだけど、計ってる時間がカード自体の応答時間+カードリーダーの通信時間+割り込み処理の遅延時間やOS・ドライバの処理時間だから、本当に欲しいカード自体の応答時間への誤差成分が減って測定が安定することで繰り返し回数が減って解析全体は早く終わるかもしれない。
0044名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06bb-WbiA)
垢版 |
2021/06/10(木) 09:11:10.73ID:zKWjZiia0
sample.exeのあとにchスキャンしたら
放送大学、BSスカパーが消えてしまったズラ
0046名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca24-3tT5)
垢版 |
2021/06/10(木) 10:02:12.15ID:9kLhavN10
カードID (先頭8桁):0000-3233
カード識別:M003
カードリーダー:ACR39-NTTCom
ドライバーバージョン:Ver.4.2.5.0
M/B or PC:Lenovo E430
scバージョン:sc172j改2+
オプション:-va -n2 -x10
解析時間:12:25:42
subkey: ee16bb12 6f6c3a4e 46478f97 fa1155c9
protocol: 00
reversed: invalid key

現在、-vf -n5 -x30 のオプションで再度回しています。
0047名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-qMQz)
垢版 |
2021/06/10(木) 10:11:16.08ID:XQSWeXL8M
mac用tool無いかな m1 macでやってみたい
0050名無しさん@編集中 (JP 0H72-szig)
垢版 |
2021/06/10(木) 13:04:17.64ID:Vl/EH45eH
>>48
お手数書けスミマセン もしよろしければ再UPしていただけませんでしょうか
あるいは捨てメアドをお知らせします ご検討ください
0051名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6d01-qMQz)
垢版 |
2021/06/10(木) 13:57:00.61ID:KsdIoG6s0
>>33
ありがとうできました
wowテロップは消せないのかな
0052名無しさん@編集中 (ワッチョイ c690-p9zx)
垢版 |
2021/06/10(木) 13:57:15.36ID:2fWtqBV80
>>50
soft2は以前から何度もUpしようとしても必ず失敗します。
何かコツがあるのか?
フリーメール貼って下さい。

"sk4bf"は2017年当時の話で良く覚えていないのですが、
最初は普通のsk4bfからスタートし、改良されて処理速度の早い
openMPタイプで完結だったと思います。
何種類もあるのでどれが欲しいですか?

---- Anonymous ----- 2017.03.26 - 14:51:59GMT -----

改竄検出コード付きのテスト用にrks.cにsk4bfの機能を追加するパッチをインサートしておきます。

http://xiwayy2kn32bo3ko.onion/test/read.cgi/tor/1437099327/112n
にパッチを適用してください。

scの仕様に合わせているので、従来の設定で使用したい場合はソースの設定で切り替えられます。
適当に組み込んでいるだけなので細かいことは気にしないこと。
機能的な事はこの板の何処かに書かれています。
0053名無しさん@編集中 (JP 0H72-szig)
垢版 |
2021/06/10(木) 14:03:31.21ID:Vl/EH45eH
>>52
ありがとうございます こちらにお願いできますできますか
nopapyaga@cream.pink
006246 (ワッチョイ ca24-3tT5)
垢版 |
2021/06/10(木) 17:55:08.58ID:9kLhavN10
1度目は、できなかったのですが、2度目に以下のオプションで懐石できました。
カードID (先頭8桁):0000-3233
カード識別:M003
カードリーダー:ACR39-NTTCom
ドライバーバージョン:Ver.4.2.5.0
M/B or PC:Lenovo E430
scバージョン:sc172j改2+
オプション:-va -n2 -x10
解析時間:05:09:23
で懐石できました。
0065名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5db1-3tT5)
垢版 |
2021/06/10(木) 18:12:35.05ID:idS1kF1C0
オプション有と無で2回試しましたがオプション無い方が早かったです。
カードID (先頭8桁):0000-3233
カード識別:M003 ☆2個
カードリーダー:SCR3310-NTTCom
ドライバーバージョン:4.64
CPU:Intel Core i7 10700
M/B or PC:自作
OS:Windows 10 Pro Ver.21H1 x64
miniB-CAS to B-CAS変換アダプター:なし
scバージョン:172j改2+
オプション:-vf -n5 2回目はオプション無
解析時間:1回目2:58:55 2回目2時間強

先ずは走らせるのが一番
0069名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-uGU9)
垢版 |
2021/06/10(木) 19:35:20.58ID:q5VP9DurM
>>33
これ自分もやってみます
scバージョン:sc172j改2+では無くてsc172officialの方でいいのですよね?
sc172officialを何回か回したことあるのですが自分がやった時はCAS番号のフォルダとか解析のテキストファイルはできなかったのですが仕様ということで宜しいのでしょうか
その他に違いはあるのでしょうか
0070名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-qMQz)
垢版 |
2021/06/10(木) 19:49:41.07ID:/mC+v7Z2M
miniとM003を解析成功したがwがテロでる
他は消せるのに…
方法ありますか?
0078名無しさん@編集中 (ワッチョイ 355f-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 23:25:52.23ID:B/tE3H/X0
マスコミもネタが無い時はBCAS摘発記事を書くがほとんどの人は興味なし。逆に5chのようなアングラなサイトがあって潜在的な犯罪者が粘着してる記事を書けばウケるかも知れない ダボハゼの報知にメールしてみるか
0079名無しさん@編集中 (ドコグロ MMdf-qzQp)
垢版 |
2021/06/11(金) 00:04:45.87ID:d9uo2NFAM
カードID (先頭8桁):0000-3223
カード識別:M002
カードリーダー:SCR3310-NTTCom 初代
ドライバーバージョン:4.46.0.0
CPU:Intel Core i5 M520
M/B or PC:パナソニック CF-S9
OS:Windows 7 Home Basic SP1
scバージョン:sc172j改2+
オプション:-va -n2 -x10
解析時間:00:24:31
0080名無しさん@編集中 (スッップT Sd1f-gVNt)
垢版 |
2021/06/11(金) 01:20:01.78ID:ly66HgKXd
wエロどぴゅ!誰か止めれんのか? wてろで るけす
0081名無しさん@編集中 (ワッチョイW 835f-YknO)
垢版 |
2021/06/11(金) 02:47:41.43ID:B5bVvfnh0
必ずround4の途中で落ちるのですがなんでですか?もう10回くらい連続です。
0082名無しさん@編集中 (ワッチョイW f3ba-GD6l)
垢版 |
2021/06/11(金) 03:42:08.45ID:GhSz/AjX0
>>81
ドライバ変えてオプション変えてやってみろ

569 :名無しさん@編集中:2017/08/03(木) 20:30:01.01 ID:ZsqonvD79
sk3bf [subkey1] [subkey2] [subkey3]>>sk4bf.txt
↑exe名

と手打ちするか、BATファイルに書けば
結果を sk4bf.txt に吐き出してくれるぞ
0084名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1310-6kXA)
垢版 |
2021/06/11(金) 05:28:55.87ID:XhysV+aF0
現時点 テロ消し機能ダメ のカードは録画してから視る
0085名無しさん@編集中 (ワッチョイ c379-Sdzh)
垢版 |
2021/06/11(金) 07:52:43.91ID:Q8AHkXHI0
SCR3310-NTTComとv2って解析するのに違いあるの?
0087名無しさん@編集中 (ワッチョイW 835f-YknO)
垢版 |
2021/06/11(金) 09:37:54.79ID:B5bVvfnh0
>>82
ありがとうございます。
[subkey1] [subkey2] [subkey3]の後にスペース空けてsk4bf.txtとメモ帳でかいて.batで保存でいいですか?
0089名無しさん@編集中 (ワッチョイW 835f-YknO)
垢版 |
2021/06/11(金) 10:23:56.99ID:B5bVvfnh0
むずかしいなー
0090名無しさん@編集中 (ワッチョイW 835f-YknO)
垢版 |
2021/06/11(金) 10:24:41.53ID:B5bVvfnh0
結果をtxtに吐き出す方法わかんねー
0091名無しさん@編集中 (ワッチョイW c379-istX)
垢版 |
2021/06/11(金) 10:25:19.32ID:Q8AHkXHI0
>>86
さんきゅ〜
0097名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-k8Bq)
垢版 |
2021/06/11(金) 12:42:20.97ID:A7Y5F1+TM
>>93
一部ドア無しカードで毒電波無効化で狭いコミュニティの中で差がでて
妬み通報とか
主犯(48)のこどおじの親が「お宅の息子さんのお陰様で有料テレビ見れてますよ」と聞いて通報したとか
0098名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff94-YknO)
垢版 |
2021/06/11(金) 12:42:56.80ID:q1CYUMu/0
>>92
このままコピペでいける?
0100名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff94-YknO)
垢版 |
2021/06/11(金) 13:56:33.08ID:q1CYUMu/0
hoge?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況