X



【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 77

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@編集中 (スッップ Sd5f-LNhP)
垢版 |
2021/06/27(日) 15:52:38.00ID:E33OXRtSd
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1619128810/
0901名無しさん@編集中 (ラクッペペ MM7f-SE+q)
垢版 |
2021/10/04(月) 22:51:58.03ID:pQy3sTC4M
>>891
原因があって結果がある。
0903名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfbb-Lesx)
垢版 |
2021/10/05(火) 10:48:05.51ID:Fr6ipY+/0
Winn11 動いたら教えてね
0907名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-2jS3)
垢版 |
2021/10/05(火) 15:36:42.41ID:0IEgjhQAM
特定のチャンネルで録画中に番組情報か取得できませんでしたと出て録画が停止します。
録画された容量も0KBではなく少しだけ録画されているようです。
他のチャンネルは問題なく録画できるのですが。
原因って何かわかる方いらっしゃいますか?
0912名無しさん@編集中 (ワッチョイ 736e-lQk+)
垢版 |
2021/10/05(火) 18:43:16.91ID:2wygKEEa0
>>911
録画が始まる時間なのにそのチャンネルにイベントIDの一致する番組情報がなければ、違う番組やってると判断されて止まるでしょ
NHKは時間変更とかがあった時のEPG運用がちょっと特殊だから変な挙動になることある

あと、状況違うけど、うちはNHKの全国局とローカル局が切り替わるタイミングで>>907みたいなエラー出てる時ある
0914907 (ワッチョイ 6fba-9PjE)
垢版 |
2021/10/05(火) 19:12:48.35ID:F4FA4Wql0
あれから調べてみると、地デジのチャンネルを録画予約しているのに、
使用予定チューナーがPT-S3になっています。
何故こうなったのかわかりません。
直し方、わかる方いらっしいますか?
0915名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-3O5a)
垢版 |
2021/10/05(火) 19:14:23.57ID:aCzmwSZvM
>>912
いや、止まらんよ

BS世界のドキュメンタリーをキーワード予約してるけど、月曜にエンゼルスvsマリナーズで潰れてそのまま試合が録画されてる。結果は番組情報が確認できなかった
0916名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf10-M2B7)
垢版 |
2021/10/05(火) 19:15:45.42ID:jBK/PLpz0
本日も成功です

検索キーワード
(24時|捜査|踊る|列島|実録|激闘|激撮|激録|交通|密着|犯罪|緊急|追跡|追及).*(警|24時|Gメン|ガサ)|(警|24時|Gメン|ガサ).*(24時|捜査|踊る|列島|実録|激闘|激撮|激録|交通|密着|犯罪|緊急|追跡|追及)|逮捕.*決定的瞬間|公開.*捜査

NOTキーワード
ゴリラ|CSI|土曜ワイド劇場|警察犬24時|警視庁捜査一課9係
0918名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2302-YP5m)
垢版 |
2021/10/05(火) 19:47:38.21ID:C0gQrWB30
epgrtimerで自動予約「しない」キーワードを登録することはできませんか?
通常のnotワード欄を使うやり方だと複数の自動予約にnotを登録するのが面倒なので、一括でnot登録をしたいという趣旨です
0928名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff01-uF7g)
垢版 |
2021/10/05(火) 23:01:21.75ID:zrDiuf4p0
チューナーによるだろ
PT系は反応速いから10秒程度で十分だと思うけど
遅いのはほんと遅いからな
0933名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-Lesx)
垢版 |
2021/10/06(水) 03:03:26.66ID:sZgzpVWf0
>>929
条件満たしてなくても入れられるっちゃ入れられるが…おすすめはしないということだね
ワンチャンクリーンインストールか、installation assistantを管理者権限で起動すれば71%の壁を越えられるよ
入れられる場合があるってだけで、AMD全部ができるかどうかは知らんけど
0935名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-MoAf)
垢版 |
2021/10/06(水) 21:32:13.03ID:sZgzpVWf0
あるっちゃあるけど、その後PT1買って2買って3買って、安定性はプレクレベルだし地デジだけの分岐ってちょっと微妙で使いにくいからなぁ
iLink抜くより便利だったっていう簡単・便利・格安だったという遠い思い出
0938名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-MoAf)
垢版 |
2021/10/06(水) 23:37:13.05ID:sZgzpVWf0
>>936
Windows10の64bitが動いてる環境ならCore2Duoでも動くけどね。IvyでEDCB動いてる報告のブログも見たし
動いている環境があるのに、わざわざアップグレードのたびにTMPやCPU制限回避してまでWinodws11にする理由もないとは思うけどね
毎月アップデートではじかれないか心配するような人はやらないか
0940名無しさん@編集中 (ワッチョイ e301-M2B7)
垢版 |
2021/10/07(木) 01:44:15.26ID:XYQcyPIt0
EPGtimerで録画すると、nicoJKのログファイルがJK○(数字)の中に入らずに番組名.jklファイルが作成されてしまい、
再生時に.jklをドラッグしないとコメント再生できません
Tvtestで録画したファイルは単純に再生するだけでログファイルも自動で拾ってきてくれるのですが…(そちらはjk5のようなフォルダの中に.jklファイルが入っている)
EDCBでの録画の場合はnicojkの設定方法が違うのでしょうか?
0942名無しさん@編集中 (ワッチョイW c334-ZHe4)
垢版 |
2021/10/07(木) 02:47:52.16ID:ehYWVsaD0
保存HDをSATA接続の内蔵?HDにすると殆ど出ない「番組情報を取得できませんでした。」→0byte
が、USB(3.0)接続の裸族ドライブを指定すると、やたらめったら発生する…

どういうロジックでこれ起きてるんだろう
0947名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfbb-Lesx)
垢版 |
2021/10/07(木) 15:12:07.20ID:UXCZw2I70
>>945
AMD CPUだと10%以上遅くなるそうだ
L3キャッシュがちゃんと機能しないそうだ
なぜこんなことがインサイダーの段階で露見しないのか不思議
月内に修正パッチを緊急うリリースすると言っている
AMDユーザーは来月以降にした方がいいよ
0948名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-MoAf)
垢版 |
2021/10/07(木) 15:28:57.41ID:zTyxuVcA0
AMD CPUでWindows 11が重くなる不具合。ゲームでは1割の性能低下
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356657.html

ま、いつものことだからAMDユーザーは慣れっこだよ。
録画マシンに使いやすいコスパ良好な65W未満のAPUには影響少ないだろうし・・・きっとたぶん・・・
0949名無しさん@編集中 (スッップ Sd1f-u4yj)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:17:18.23ID:bhhkf3pzd
HDUS使いだけど壊れなくてDropもなく安定してるから、あえて買い換える必要もないんだよね
bonドライバが32bitしかなさそうだからEDCBも32bit使ってる
64bitのbonドライバが出ないとこの先きつくなりそうだ、、、
0951名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6f68-b16b)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:37:58.20ID:V8b+Oj/i0
録画機はずっとWindows7でやってきたけど、こないだ中身をごっそり新調した。
新しい環境だとWindows7がまともに動かせないので仕方なしにWindows10に上げた。
OSをクリーンインストールすると色々アプリ入れ直さんとダメなのが嫌だったので
そのまま移行した。苦労したがなんとかうまくいった。

Windows11にも上げられるようになってしまったが当分そのままだな。
0952名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-lQk+)
垢版 |
2021/10/07(木) 20:43:12.08ID:jU9W4FQgM
OSアップデートのメリットって消費者には全くない
マイクロソフトの都合で無理やりやらされてるだけ
そもそもネットセキュリティだけでなんでOSアプデが必要なんだよ
0953名無しさん@編集中 (ワッチョイ e301-M2B7)
垢版 |
2021/10/07(木) 20:53:13.89ID:XYQcyPIt0
EPGtimerを使って録画した際にコメントログ拾ってきてくれるnicoJKってどこに実行ファイルがあるの?
番組の途中で録画をストップすると、番組が終わるまでコメントファイルを拾い続けちゃうから右クリックから落としたんだけど、それ以降nicojkが動いてくれなくなっちゃった
0956名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f68-l3CZ)
垢版 |
2021/10/08(金) 02:22:12.50ID:uKfUillZ0
でもCS放送はCSフジ以外は地震テロとか殆ど表示しないから安定しているわ。
地デジの地震速報はある種、突発的なイベントでもあるし消さずに残しておくのも悪くはない。
0960名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbda-3V/y)
垢版 |
2021/10/08(金) 21:05:02.52ID:Z2eUeBZp0
Windows11でTVtestもEDCBも問題なさそう 録画も視聴も今の所問題なし
Win11の変更点がエクスプローラのデザインと右クリックメニューの変更(慣れない)ぐらいしか違いがわからない
0961名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca8e-Dc0v)
垢版 |
2021/10/08(金) 21:19:25.38ID:gZpTM7jB0
タスクバーの左寄せもできるし、エクスプローラー使う人なら、Winaero TweakerでWindows10風のコンテキストメニュー設定もできる
「行間が広がっただけ」まではすぐに持っていけなくもないが、Windows10を使うことがないなら新しい方になれた方がストレスはなくなるね
DTV板にはWindows7どころかXP使ってる人もいるから、柔軟性とやる気がどこまであるかって事だろうけど
0963名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-U7VU)
垢版 |
2021/10/08(金) 21:21:24.38ID:eafj0uSX0
右クリックメニューはレジストリいじれば変更可能
0967名無しさん@編集中 (スッップ Sdea-XyLI)
垢版 |
2021/10/09(土) 09:15:45.63ID:cVGavMsRd
>>966
ありがとうございます
そうなんですね、自分はHDUS使いなので32bitしかドライバーなくて取り残された気持ちでいたので安心しました
HDUS使ってる人ほとんどいないんですよね
安定してて壊れないしUSB接続で小型PCでも使えるので、かなりの名機なのですが…
0968名無しさん@編集中 (ワッチョイ 077d-exDs)
垢版 |
2021/10/09(土) 09:32:48.71ID:xeQpiCmw0
>>965
WindowsUpdateのオプションの更新プログラム、構成された更新ポリシーの所を選択すると窓が落ちるな
Z170-A機だからなのか、そういう不具合なのかわからんな
0969名無しさん@編集中 (ワッチョイ 038e-Dc0v)
垢版 |
2021/10/09(土) 10:38:18.68ID:kQckTFxL0
>>967
衛星見ない人には名機は名機なんだろうけど、今期でいえば終末のハーレム AT-X版とかの修正なしを見れない時点でかなりの機会損失してるようにしか感じないなぁ
アニメもエロも過去のドラマも海外もストリーミング配信で補えるっちゃ補えるが・・・
他のチューナーで衛星見れるなら補助して使えなくもないが、地デジでチューナーが足りていればあえて使う必要もない感じだね
0970名無しさん@編集中 (ワッチョイ 671b-f98k)
垢版 |
2021/10/09(土) 11:35:08.28ID:N+hffdFW0
衛星なんて見ネーヨ白フリーオで十分!って思ってたのに
PT2が噂になってふぅん買ってみるかと考えてしまった、あれが道を踏み外した第一歩だった
0974名無しさん@編集中 (ワッチョイ 671b-f98k)
垢版 |
2021/10/09(土) 11:42:31.62ID:N+hffdFW0
今は使ってないな・・・うちはPT2、3達が計4PCで各家、各所に配備され1ネットワークで繋げてる
終末のハーレム AT-X版次回放送はエロすぎたので来年1月に放送延期シチャッタね・・
0977名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ebb-yI9m)
垢版 |
2021/10/09(土) 12:34:14.30ID:qWXG61qf0
終点がこんなだったら
絶望的になるわ
田舎怖い
0978名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bbb-10bb)
垢版 |
2021/10/09(土) 12:37:49.50ID:hsjNFHM/0
インターネットの終点がネット世界のド田舎EDBCスレ
恐ろしいな
0981名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bbb-10bb)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:19:43.50ID:hsjNFHM/0
すげーな
PT2*4とPT3*2で1万もかかってないわ
0982名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bbb-10bb)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:20:09.11ID:hsjNFHM/0
最初のts抜きは5000円のけいあん!のUSBだったな
0983名無しさん@編集中 (ワッチョイ 038e-Dc0v)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:22:47.55ID:kQckTFxL0
>>975
あの画面6割の黒モザイクが無修正ですぜグヘヘヘヘってことで(笑)
まぁエロいかどうかっていうよりあの塗りつぶしは放送する意味があるのかっていうくらいひどいよね。まぁAT-Xや円盤に金使えって事なんだろうけど
韓国勢のBPO通報で暴力・エロを去勢されたジャニハラ民法より、痛みを伴うお笑いやセクハラパワハラ全盛期のドリフ再放送の方がおもろい
0987名無しさん@編集中 (ワッチョイ 671b-f98k)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:37:26.67ID:N+hffdFW0
あれ環境がいまいちよく分からん
0992名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-lVMn)
垢版 |
2021/10/10(日) 00:15:51.64ID:CiWcTcYF0
アンテナを用意する
(SP-SHV100D,SP-AM600M等のプレミアム2系統があるものが良い)
もしくは
フレッツ・テレビ経由でプレミアム光
(フレッツ・テレビのエリア内ならケーブルの取り回しの利便性考えるとこっちが楽)

チューナーを用意する
プレミアムならTBS6902+あい工房AK-1311FF x2、プレミアム光ならTBS6281SEどちらもダブルチューナー
(ぶっちゃけTBSのチューナーは偶に謎dropするので録画ガチ勢にはおすすめしない、ただ安いのでお試しにはこれで十分
最初からガチでいくならプレミアム/プレミアム光両対応4チューナーDD Max M4、プレミアム8チューナーDD Max SX8を買ったほうがいい)

BonDriverはradi-sh氏のBonDriver_BDA、TVTestにTVCAS_B1.tvcas、EDCBにB1Decorder.dllを用意する
0993名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-lVMn)
垢版 |
2021/10/10(日) 00:16:03.12ID:CiWcTcYF0
プレミアム光は普通に分配出来るがプレミアムは分配出来ないので4チューナーまでならマルチアンテナ2つそれ以上はMulti Switchで増やす
EDCBはtkntrec氏版がプレミアム環境持ちなので何かあった場合の対応が早い
Max M4ではDiSEqC Switchを使うとBS/CS110とプレミアムの切り替えが出来る
後でスクランブル解除する場合はTsSplitterでB1DecoderをB25にリネームして使う

プレミアムのTSはTsSplitterでいらないものを削ぎ落としてTMSRでCMカットすればこれエンコする必要なくね?ってサイズになる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況