そもそもチューナー干渉系のドロップに関してなら公式最新ドライバーで
完全シャットダウンからの起動からでは起きない微ドロップ?は治ったから
全チューナーOPEN必要なのはQ3PE4/Q3U4のV1.1くらいじゃないの
T1⇒T0はradi-shとかProxyEXとかで吸収出来るし