X



【VP9/AV1】次世代ビデオコーデック総合スレPart7【HEVC/VVC等】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0d05-1hcg)
垢版 |
2021/09/02(木) 20:31:09.33ID:DmGktSeW0
H.264/AVCの後の様々なビデオコーデック全般について語るスレです。

■対象となる主なビデオコーデック
・H.265/HEVC
・VP9
・AV1(AOMedia Video 1)
・VVC(Versatile Video Coding)

次スレは>>980が宣言してから立ててください。

■前スレ
次世代ビデオコーデック総合スレPart6 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1602779979/
0901名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e8e-QU/V)
垢版 |
2022/05/27(金) 13:37:39.61ID:2cDD2+8x0
削りたいのは帯域で、それ以外はおまけでしかないよ
日本の大手通信会社だって夜間の帯域圧迫して遅延までしてるから大歓迎だろうし
TVのMPEG2くらいだろ老害が居座って動けないのは
0906名無しさん@編集中 (ブーイモ MMe7-z/E/)
垢版 |
2022/05/27(金) 16:04:06.70ID:n/zgirZyM
>>903
そんなことするより新しいコーデック作った方が楽じゃね?
0909名無しさん@編集中 (ニククエ MM6b-WYYa)
垢版 |
2022/05/29(日) 19:15:19.25ID:XcG45ADmMNIKU
>>895 に付け加えて
GoogleはYouTubeもChromeも圧倒的シェアを持っていてインターネット上のメディアの方向性を決定することができる
(Chromeの対抗馬であるはずのEDGEはChromeと同じレンダリングエンジン共有してしまい、対抗馬として機能しなくなった)
今後5年くらいの間に「YouTubeでH.264配信終了」「ChromeでH.264再生不可」などの強行策を行う事が可能
10年くらいのスパンで見るとVP9さえ切り捨ててAV1やAV2に誘導することが可能
VVC陣営の希望としては、世界中のテレビ局が地デジの第二世代目に移行してくれる事
(ブラジルなんかではVVCを採用した次世代放送の計画が進んでいるらしい)
AppleがH.265の時のようにGoogleとガチンコで戦ってくれる事
0910名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4b-215G)
垢版 |
2022/05/30(月) 00:12:36.61ID:vVrP8yOoM
AppleはAOMedia入ってるから戦うのはこれからもずっとSisvelだろうな
たとえVVCの普及がイマイチに終わってもAV1みたいに特許料を継続的にSisvel経由で受け取れるなら損はないのでは?
0912名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1300-215G)
垢版 |
2022/05/30(月) 06:50:13.33ID:+5oHoWdp0
自由で高圧縮率で使いやすくてエンコーダも充実してるコーデックが普及すればそれでええねん。その点AV1は理想形。途中でライセンス改悪するよとかじゃない限りああいうのでええんや
0913名無しさん@編集中 (ワッチョイ 513e-2OYr)
垢版 |
2022/05/30(月) 09:51:32.88ID:EowjCH8d0
昔BDに焼いた動画の整理とかしようとしていて、
iso(DB) ⇒ mp4(AV1)にしようとxmediarecordeで処理をしているんだが、途中で落ちて完走できず困っています。
※イベントビューアーでは「ffmpeg.dll」のエラーと出ていました。

ひとまず安定版過去バージョンとか、色々試してみたけど解決しなかったのでxmediarecordeはぶん投げるとして、
isoからAV1に変換可能なソフト(有料でもOK)でおすすめってありますか?

スレチかもですが、何かいいソフトあったら教えていただけると助かります。
0919名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b8e-HoF8)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:18:31.34ID:xhLlXRhh0
このストリーミングが入ってますっていうだけのコンテナだしな
その共通概念がそれまではなかったから作られたわけで
aviやwmv全盛期は環境ごとに再生してみないと音ズレもろくに確認できなかったしな
0922名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd3-C0Ay)
垢版 |
2022/06/02(木) 14:45:34.13ID:UJrH1hrnM
>>921
俺らは画質と時間と容量(と互換性)のトレードオフで生きている、いいね。
これは例えばx264がultra fastがデフォ設定なら圧倒的に最強となるわけで、議論のためには少なくとも2つ以上の情報が無いと意味がない訳だ。
0924名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93ad-OlJC)
垢版 |
2022/06/02(木) 19:25:59.29ID:sbfkRyLr0
エンコード時間とファイルサイズとSSIMの兼ね合いならx265と同等以上のデータがいくつかあるな
主観画質の調整があまりされていないのと動作の安定性がまだイマイチなのがネックだが
0926名無しさん@編集中 (スププ Sdb3-6qJs)
垢版 |
2022/06/03(金) 05:35:17.01ID:xODc8Oqed
物理メディアに採用されない結局一般人には認知されないマイナーな逸般人用自己満コーデックで終わるんだ
Divxとかプレーヤーまで存在したのに普通の人からは何それで消え
0927名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1300-215G)
垢版 |
2022/06/03(金) 05:43:24.04ID:xUcM9/u70
一般人はコーデックなんて知らない。そんな一般人が知らんうちにネットでゴリゴリ相互にやり取りするコーデックになるならそれで十分大成功じゃないか。
死んだ物理メディアや縮小する一方のTV界隈の一方的なたれ流しデータの扱いにくい中身よりずっとマシだよ
0931861 (ワッチョイ a102-yO3c)
垢版 |
2022/06/03(金) 07:56:52.78ID:9Z2CaIKB0
皆さんのアドバイスをもとに、h.265に戻る予定でした・・・が、
AV1を諦めきれず品質を落としてでも使い続けることにしました。

従来: 速度0.19x CRF46 preset 6  VMAFスコア 約90.26
今後: 速度4.10x CRF50 preset 13 VMAFスコア 約84.53

h.265は大量に同時エンコードできて便利でしたが、
これで様子を見て、これでもダメに感じたら今度こそh.265に戻ります。
0934名無しさん@編集中 (ドコグロ MM6b-WYYa)
垢版 |
2022/06/03(金) 08:57:26.79ID:m/P1Axa9M
>>929
とは言え、映像業界のプロは最終的にH.265でBS放送されたりUHDブルーレイになったりすることを想定して撮影、編集して映像作るわけだろ
プロ向けの機材やソフトも真っ先にH.265に対応する
色んな知識やノウハウや習慣がH.265をベースにして積み上げられる
セミプロはプロ向けの機材やソフトを手に入れプロの知識やノウハウや習慣の真似をしようとするし
いずれエンコしてるだけのマニア層も似たような機材やソフトを使い始めセミプロが発信してる情報を参考にする
なんというか、ピラミッドの上層を先に掴んでしまうと普及しやすいみたいな状況がある
この先、H.266での物理メディアや放送があるのかないのかは非常に大きい差が生まれるだろう
0935名無しさん@編集中 (ワッチョイ 21ba-VwMx)
垢版 |
2022/06/03(金) 10:40:17.76ID:ABmGH0ZX0
試してみたがsvtav1はプリセット5、品質35以下はディテール省略されて老人俳優が若返った様に見えたりする
映像に霧がかかってるようにも見える。同じ設定でも解像度でかなり品質にばらつきある
0936名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1300-215G)
垢版 |
2022/06/03(金) 12:29:29.36ID:xUcM9/u70
>>934
それでも放送局以外の最終出力はAV1になるでしょ。なぜなら視聴者はネットで見るから。
UHDBDの体たらくからして、次の物理ディスクは限りなくマニア向け市場だし
0939名無しさん@編集中 (ワッチョイ 018e-HoF8)
垢版 |
2022/06/03(金) 16:01:47.49ID:9/aFPs+v0
あほなバラマキエコポイントで日本のテレビ産業崩壊させるくらい移行が加速されたけど
お役所は10年あれば古い機器の買い替えが進むだろうっていうのが主流かな
このまま今のVVCテストがうまくいったとしても、4K資産と併用するのか全部統合するのかまだ議論の余地はあるし
ってことで、きょう発表されても今のシステムは10年は続く(打切りはあるかもしれないけど)
VVCも4Kと同じくBカスのように破られるまでは、末端ユーザーは放送方式なんて気にするところではないな
さらにARIBのように日本独自のオリジナルだ!って何かを付けたくてうずうずしている犬HKがいるわけだし
0940861 (ワッチョイ a102-yO3c)
垢版 |
2022/06/03(金) 21:04:32.28ID:9Z2CaIKB0
すみません。
-preset13は、上げ過ぎだったようです。

早い動きだと、対象物の周りにブロックノイズが現れました。
また、テロップなどの文字色が、ノイズまみれとなる場合がありました。

-preset値を下げて、試行錯誤してみます。
(初期値の10で落ち着きそうな予感)
0941名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d01-4hhr)
垢版 |
2022/06/04(土) 09:38:37.59ID:qxCZE8Wz0
ffmpeg組み込みのsvtav1のVer1.1.0って何か不具合抱えてるのかな?
Svt[error]: Mode decision candidate count exceededSvt[error]:
と出るんだけど。エンコ後のファイル見ると普通に再生できるけど
なんかモヤる。
0957名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06bb-79Bc)
垢版 |
2022/06/08(水) 06:06:09.33ID:lfGipO4g0
>>952
MPEG-H 3D Audioはhuttle製のパソコンだな
XH410GかXH4100GかXH310Rのどちらかだな
汎用性の高いPCを使うって事はまさに試験機って感じ
https://shuttle-japan.jp/wp-content/uploads/2021/01/slick_xh410g_05.jpg

製品化したら専用チップ使った小型機になるんだろうなあ
VVCデコーダーとホームゲートウェイと一緒に総合しそう
最新グラボのリーク見てもVVCデコーダーはまだ無いっぽいな
0958名無しさん@編集中 (ドコグロ MM4e-juMB)
垢版 |
2022/06/09(木) 00:44:16.36ID:y7XhxmTiM
デコードくらい既存のPCでできなきゃ話にならんよね
0960名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06bb-79Bc)
垢版 |
2022/06/09(木) 05:56:27.31ID:Yx1gBIDy0
例のx265チームはAV1スルーしてVVC開発しているぞ
既に公開しているが今は重すぎて実用的では無かったはず
ZEN5が出る頃には使える様になっていると良いな
0970名無しさん@編集中 (ワッチョイ 355f-Rebr)
垢版 |
2022/06/09(木) 23:58:26.39ID:EQfEfv0g0
パラメーターをオプションとしていかに露出させるかってところのノウハウが無かったんだろうな

>>964
x264は別格すぎる
x265は開発者レベルでは不評ではあるみたいだけど
エンコーダーとしては確かに高い水準ではある
0971名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfbb-zkCy)
垢版 |
2022/06/11(土) 00:45:20.52ID:TWQLo6IP0
Financial Analyst DayでAMDのロードマップが公開されたな
ZEN5ではアーキテクチャが一新されて別物になるらしい
じゃあZENって名前変えねえの?とは思うけど
0973名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf63-hiZJ)
垢版 |
2022/06/11(土) 12:12:04.19ID:Q0Pl67EK0
AV1はX265より暗部に弱いね…同じCRFでサイズに対して画質は良いと思うんだけど
X264の時は品質そのままにAQS1 2だか暗部対策っぽい数値を0.50くらい上げればよかったけど
0975名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fe9-GGE9)
垢版 |
2022/06/13(月) 04:37:13.72ID:zq1eokAd0
半分の容量で同等の画質 とか謳ってた頃は数値上は良くても実際は微妙だったりしたよな
AV1もそんな感じなんだろう
一般に広まることができて無茶な性能アピールをしなくなった頃からまともになっていくんだろうさ
0978名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63ba-DKQR)
垢版 |
2022/06/13(月) 11:44:18.75ID:v759Oeq70
AV1でbob化した方がサイズ小さくなるな
x264より明らかにきれい。ただ暗所、ボヤケ、デフォでデノイズかかる仕様だから細かなエッジや質感とか消え去る。
高画質保存用はx265がいい。わりとどうでもよい動画は全てAV1にすると思う。
0980名無しさん@編集中 (ワッチョイ f368-Ne6o)
垢版 |
2022/06/13(月) 19:07:22.97ID:yKDIDwZT0
ちゃんとインターレースに配慮したコーデックってH.264が最後じゃないのかな
HEVCは追加の規格で一応あるにはあるが、H.264でいうところのPAFF的なやり方にメタデータをくっつけたような感じで、
まともに対応しているデコーダも見たことがない
0988名無しさん@編集中 (スッップ Sd1f-Mjy9)
垢版 |
2022/06/14(火) 12:11:44.16ID:PO34TZFxd
中途半端なfps(24000/1001とか30000/1001とか60000/1001)も廃止にしてくれ
できないのは互換性の問題?
0989名無しさん@編集中 (ワンミングク MM9f-QvjB)
垢版 |
2022/06/14(火) 12:55:02.73ID:x64xPsIIM
720p@4:4:4と1080p@4:2:0が1割ぐらいしかデータ量変わらないしそりゃ一般人にスペックで売るなら4:2:0だよなって
しかし地デジとかFHDと言いながら4:2:0でsar4:3でインターレースとかいう地獄みたいな規格だったよな。
0994名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-gCBT)
垢版 |
2022/06/14(火) 21:45:29.96ID:CoPG36xcM
インターレースも30fpsの映像なら簡単にプログレッシブ化出来るわけだし、あの当時は妥当な選択だったのだろう
けど今の地デジはそれに60fpsや24fpsの映像を載せててカオスな状況だけど、テレビ側の優秀なIP変換のお陰で誰も違和感は感じてないだろう
0996名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9305-ibVf)
垢版 |
2022/06/14(火) 23:42:56.88ID:fwoRiIba0
次の地デジはスペック盛り盛りだといいなあ
4:4:4とか4k60pとか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況