X



【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.176【TS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fb0-2loE)
垢版 |
2021/09/04(土) 07:13:37.49ID:In0J8lqo0
PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/

PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955

※前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.175【TS】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1625905564/
0206名無しさん@編集中 (ワッチョイ f72d-kEzU)
垢版 |
2021/09/20(月) 23:44:06.60ID:wSaLGD280
>>205
SATAがなかったら、円盤や録画用のHDDは何でつながってるんだ?
GbeやWIFIモジュールなんかは、pci-eでつながってるのもあるんじゃないかね
0210名無しさん@編集中 (ワッチョイ 178e-6eJ9)
垢版 |
2021/09/21(火) 09:17:56.69ID:TsJFi/OO0
物理可動部分がある分どうしたって壊れやすいしな
10年物とは言わないが大容量HDDに対応してないケースや変換チップもあるし、倒産したクレバリーで買ったUSB3.0初期のクレードルとか
2TBまでしか対応してなくてそれ以上の容量のHDDは見事にアクセス不能かクロスリンク大量発生で笑うしかなかったもんな
5年も放置してれば磁気崩壊起こして読み取りエラーも起きるしセクタ不良も出てくるし、やっぱ円盤が最高だな!
ないわー(´・ω・`)
0211名無しさん@編集中 (ワッチョイ f78e-Zlqw)
垢版 |
2021/09/21(火) 09:45:27.61ID:/yTn/FOG0
HDDと言えば空き容量少なくなって来たからTSをH.265にエンコしてみたけど
30分で約3.3Gのファイルが約140Mまで小さくなってワラタ
画質も元のTSと差がないように見えるし、このクオリティならガンガンエンコしてHDD容量空けられる
0214名無しさん@編集中 (ワッチョイ f72c-lUv/)
垢版 |
2021/09/21(火) 11:57:59.26ID:DioQHmrm0
>>213
H264でも別にいいけどな。
インタレ解除逆テレシネとかCM削除とか面倒くさいことしないで容量だけ下げたいなら
インタレ保持保存したらいい、コレなら自動バッチファイル組める、生TSよりは下がる。
0219名無しさん@編集中 (ワッチョイ b71b-PIaO)
垢版 |
2021/09/21(火) 18:41:18.67ID:73d5RAfp0
俺はバッチファイルで録画終了後に自動265エンコしてしてるな
アニメしかみないけどwあとから話題作とかなったり湯気がにゃい作品とか結構見る
0225名無しさん@編集中 (ワッチョイ b71b-PIaO)
垢版 |
2021/09/22(水) 08:26:14.01ID:flLbPxrr0
bat作成ってのなかったっけ、んで録画終了後bat実行に指定すればいいと主運
0226名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-6eJ9)
垢版 |
2021/09/22(水) 14:53:16.52ID:lXuJEpL70
まぁ自分でググれない人にAmatsukaze勧めても初期設定すらできずに使えないと投げるだけ
バッチファイルの複数エンコで詰まるくらいのトラブル回避ができるかどうか
0228名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17c0-IhC7)
垢版 |
2021/09/23(木) 02:10:08.13ID:r+4pSVCm0
設定によるがh.264だと10GBがh.265だと6〜8GBになってたりするのでため込む人には大きいと思うけどな
保存用は.TSでNASやスマホで見るのにh.265とかかな

androidTVとか搭載してる再生機なら4〜5年前の製品でもh.265対応してるでしょ
スマホやPCだとVLCで再生できるし(PCはデュアル程度のセレロンのオンボードだとフルHD再生厳しいかも…)
0231名無しさん@編集中 (ワッチョイ b71b-PIaO)
垢版 |
2021/09/23(木) 02:47:50.90ID:0v9yo0uv0
265だと画質わずかに綺麗になってファイルサイズが助かる
0234名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7e4-CTom)
垢版 |
2021/09/23(木) 08:00:51.28ID:Y3UMEUxk0
H.265はエンコしたPCだけで見るならいいんだが、家電やスマホやゲーム機に持っていくと
妙に引っ掛かったり崩れたりする事があるんだよね
H.264だとまず起こらないので、事前に確認する手間が要らない
0236名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f02-yzNK)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:08:31.32ID:lW1LK53S0
>>234
主にAndroidTVに入れたMXPlayerで見てるけどあるね
VLCやKODIも併用しないとだめな感じ
まあ生TSの方が動きおかしかったりするけど今更Mpeg2でバグあっても世界的には扱い低いよなあ
0238名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17c0-IhC7)
垢版 |
2021/09/23(木) 20:32:43.02ID:r+4pSVCm0
AV1はハードウェアデコードに対応した機器が少ない
スマホでも対応したSoCは少ないしテレビやプレイヤーなど対応ハードも限定的
H.265はUHDBDで採用されてるのも家庭用での対応が多い理由で
androidTV搭載のスマートテレビとかで簡単に再生できるのは大きい
0240名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-6eJ9)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:30:55.03ID:9Z1tGH/z0
エンコは画質の劣化より、フレームレートの低下が気になる
60i→30pだと滑らかさがなくなるからな
古井戸なんかでフレーム補完すればいいんだけど
0242名無しさん@編集中 (ワッチョイ 168e-+CG1)
垢版 |
2021/09/24(金) 00:20:58.31ID:2bs6PdyY0
新製品のFireTV4KMax?あたりでエンコしたファイルって読めるなら、リビングのVESAマウントPC代わりに検討したいと思うスペックではあるなぁ
TSはでかいから何をするにしても邪魔だ(笑)
0243名無しさん@編集中 (ワッチョイW c602-PXpj)
垢版 |
2021/09/24(金) 09:33:27.45ID:afu7Jo3A0
ライセンス関係でAV1勝つるならそれで構わないけど
フリー or TMPEG程度(1万円前後)のエンコアプリでH265と同等程度のエンコ時間とファイルサイズと品質でAV1出力できるのってあったっけ?
0245名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc0-2Lmd)
垢版 |
2021/09/24(金) 10:01:28.04ID:CwC47ih40
H.265はテレビやゲーム機(PS5、XboxOne、XboxSX/S)にアマゾンFireやBDレコーダーも対応してるからね
再生環境の柔軟さではH.265に軍配だと思う

PCで保存容量気にしないなら.TSでtvtestにプラグイン入れて再生が一番無難だしな
0251名無しさん@編集中 (ワッチョイ 168e-+CG1)
垢版 |
2021/09/24(金) 15:21:06.95ID:2bs6PdyY0
>>249
俺の使い方では全く用がない。1行で力説とかどんだけ耐性ないんだと(笑)
隣県営業や仕入れ先回りにはナビとGoogleMap同時に使ってるよ。いったことないところにもいくからね。
現地建物や曲がり角の写真や周辺駐車場・ホテル予約とかナビじゃできんし、ナビはほとんどラジオ流してるだけになってるな。
0263名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc0-2Lmd)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:38:48.49ID:+2KEf1m00
変換ライザーって安物ノーブランド使うとノイズに弱く素材劣化も早いから
出来れば国内保証のあるちゃんとしたブランドメーカーの使った方が良いよ
つーかPCI付マザーはAMDのしか選択しないんだな…
0267名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc0-2Lmd)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:33:10.00ID:+2KEf1m00
まあギュウギュウの窒息ケースだと余計にトラブルもあるし
出来るだけ広くてエアフローが良いのだと違うんだろうけどね
電源ケーブルだって束ねて置いてPCやドライヤーで高負荷抱えると電源ケーブル束ねたところが発火するし
0268名無しさん@編集中 (ワッチョイ 022d-LvH+)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:34:27.17ID:a7Ylr5RA0
>>263
エプソンのライザー内蔵型は、永遠に不滅じゃないのかな
0269名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-ZTnS)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:38:53.58ID:OD8KJnItM
燃やすのって組付け悪くて詰め込んだり短絡させてるユーザーではないかなぁと思うわ。
製品の設計や製造のミスならSilverStoneのやつみたいに回収するっしょ。
0277名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f01-C1Jv)
垢版 |
2021/09/26(日) 03:06:22.95ID:yKXuhrDv0
PCIのスロットは何気に怖いよね
まあ冷静に見れば逆に差そうとしても基板にブラケット引っかかるよなと思うわけだけども
この手のライザーをPT2に使うときってブラケット上下逆にしてたりもよくあるからなあ
0286名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2f33-qW8m)
垢版 |
2021/09/26(日) 18:45:40.63ID:yR3TQgnZ0
逆挿し、ずれて挿しが出来てしまうから危険⇒それはそう
設置が不安定でケーブル圧力、断線起こりそうで危険⇒それはそう。小型ケースではレイアウト工夫しようとして無理させる。DIRCケーブルは注意
部品実装がしょぼい⇒TXB024のパーツとか。ジャンパーが脆いを通り越して儚い
0287名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b1b-Ru8o)
垢版 |
2021/09/26(日) 18:48:37.64ID:H4sZUICG0
去年の吉田町の工場火災だろ、消防署員が4人もバックドラフトで亡くなった
0289名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f02-VU9Y)
垢版 |
2021/09/26(日) 19:53:28.16ID:ixNrs8PO0
土地改良をきちんととしていれば問題ない
0290名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f02-VU9Y)
垢版 |
2021/09/26(日) 19:53:59.80ID:ixNrs8PO0
土地改良をきちんとしていれば問題はない
0292名無しさん@編集中 (ワッチョイW 175f-wYVu)
垢版 |
2021/09/26(日) 21:35:44.80ID:d0E2xgme0
田んぼは基本的に低地、水捌けが悪い所にある
どんなに土壌改良しようが周り一帯全部そうなんで台風、大雨、地震を経験すると買うんじゃなかった…となる
埋め立てから数十年(場合によっては100年以上)経過してもそうなんで地元やよく調べた人間はそこに家なんか建てないよ
0294名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1736-VU9Y)
垢版 |
2021/09/26(日) 21:55:33.88ID:uuIzCEsI0
地盤にしっかり喰うように基礎立てれば問題ない
今どきの土木技術をなめるな
それくらいで家建てられないなんて言ってたら札幌なんて宅地の半分は家建てられない
豚だなんだと罵ったところでおまえより財力はあるだろうしな ID:d0E2xgme0
0295名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b02-t/PR)
垢版 |
2021/09/26(日) 22:20:19.17ID:19TWGFlU0
埋立地とはまた違うからね
田んぼの粘土層なんてせいぜい30cmくらいで相当粘土層が深いとかでない限り通常の改良工事でOK
深い場合でもボーリング調査して支持層まで杭打てば平気
水はけを多少考えないといけないけど
地震などで液状化する土地って開発で人工的に土を入れた場所
土地を見ないと性格なところは言えないけど、ただむかし田んぼでしたってだけでそんなに敬遠する必要はないな
0298名無しさん@編集中 (ワッチョイ 378e-+CG1)
垢版 |
2021/09/26(日) 22:58:17.90ID:kV8QPnQf0
天井川と水田は物理的に水が流れやすい&ほとんど昔の川の氾濫の後
積水基準の3F住宅用の杭を打ってもプリンのように揺れるしなぁ〜
ドバイの人工島みたいに金かけて岩盤まで打っても、個人宅の面積なんて豆腐に刺したつまようじレベル
0302名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92a5-+CG1)
垢版 |
2021/09/28(火) 00:08:46.94ID:F2CDgfzd0
盛土した土地かどうかに係わらず建築物の基礎が堅固に定着できる地層(=支持層)まで掘り下げてから、建築物を支えなければならないが
湿地や田んぼの盛土の場合は地震等で液状化をおこし建物の下が流出って事もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況