X



PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ニククエ MM62-5F2Y)
垢版 |
2022/03/29(火) 17:27:56.47ID:XeN+7sU/MNIKU
PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE & PX-Q3PE の情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
累計5万台突破したPX-W3PEシリーズ、PX-W3PE4 & PX-Q3PE4、およびPX-MLT5PE、PX-MLT8PE、PX-W3PE5、PX-Q3PE5の情報交換はこちらで
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PCI-Express接続 パソコン用 地上デジタル・BS/CS対応テレビチューナー
http://www.plex-net.co.jp/product/

@ウィキ  http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/

■前スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1641380497/

■次スレについて
次スレは>>970が立てて下さい

スレタイはシンプルに!
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照
0002名無しさん@編集中 (ニククエ MM62-5F2Y)
垢版 |
2022/03/29(火) 17:49:25.21ID:XeN+7sU/MNIKU
■質問者テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。

【型番】
【ドライバ】
【OS】
【M/B】
【CPU】
【GPU】
【HDD/SSD】
【メモリ】
【電源】
【カードリーダ】
【MPEG-2デコーダ】
【BonDriver】
【使用ソフトウェア】
【質問】
0003名無しさん@編集中 (ニククエ MM62-5F2Y)
垢版 |
2022/03/29(火) 17:50:47.35ID:XeN+7sU/MNIKU
■FAQ
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/16.html

■課題一覧
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/18.html

■PX-Q3PE/W3PE導入ガイド
●ttp://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/px-q3pepx-w3pe-.html

■PX-W3PE導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/24.html

■TVTest導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/21.html

■TvRock導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/22.html

■Spinel導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/26.html
■地デジ感度調整方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/19.html
0004名無しさん@編集中 (ニククエ Sr79-R8rn)
垢版 |
2022/03/29(火) 17:53:42.43ID:iMELyK3+rNIKU
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
  (つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします
0005名無しさん@編集中 (ニククエ MM62-5F2Y)
垢版 |
2022/03/29(火) 17:53:49.44ID:XeN+7sU/MNIKU
PX-W3PEシリーズは2つのグループに分類されます
ASICEN系→PX-W3PE・PX-Q3PE
DigiBest系(ITE系)→PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5



■BDAドライバ(デバイスドライバ)
●W3PE4 http://plex-net.co.jp/download/202104_PX-W3PE4_Driver.zip
●Q3PE4 http://plex-net.co.jp/download/202104_PX-Q3PE4_Driver.zip

●MLT5PE http://plex-net.co.jp/download/202104_PX-MLT5PE_Driver.zip
●MLT8PE http://plex-net.co.jp/download/202104_PX-MLT8PE_Driver.zip

●W3PE5 http://plex-net.co.jp/download/202104_PX-W3PE5_Driver.zip



■参考Url
BonDriver_BDA
https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA

BDASpecial-PlexPX (W3PE/Q3PE用)
https://github.com/radi-sh/BDASpecial-PlexPX

BDASpecial-IT35(W3PE4/Q3PE4/MLT5PE用)
https://github.com/radi-sh/BDASpecial-IT35
0007名無しさん@編集中 (ニククエ MM62-5F2Y)
垢版 |
2022/03/29(火) 17:59:53.63ID:XeN+7sU/MNIKU
■WinUSB版px4_drv
非公式版Linuxドライバpx4_drv のWindows版(開発版)
https://github.com/nns779/px4_drv/tree/winusb

> 787 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f5f-kMi9)[sage] 投稿日:2021/06/29(火) 02:03:39.98 ID:c9b+eehT0
> 全DTVer待望の px4_drv のWindows版がついにGitHubにて公開されたのでご報告
> BonDriver_PX4 とセットで使う形で、BonDriverの形態は PT3 寄りになってる
> まだ正式公開ではないようだけど、ビルドすれば一通り動くらしい(署名なしなのでテストモードにしておく必要がありそう)
> ttps://github.com/nns779/px4_drv/tree/winusb
0008名無しさん@編集中 (ニククエ MM62-5F2Y)
垢版 |
2022/03/29(火) 18:00:17.35ID:XeN+7sU/MNIKU
■旧ドライバ

●W3PE4
Ver.Beta(16.12.01.1)
http://plex-net.co.jp/plex/pxw3pe4/pxw3pe4x32.zip
http://plex-net.co.jp/plex/pxw3pe4/pxw3pe4x64.zip
Ver1.1(18.05.22.1)先行試験版
http://plex-net.co.jp/plex/pxw3pe4/pxw3pe4_BDA_ver1.1x32.zip
http://plex-net.co.jp/plex/pxw3pe4/pxw3pe4_BDA_ver1.1x64.zip
Ver.1.2(19.03.13.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxw3pe4v1.2.zip
Ver.1.3(19.04.16.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxw3pe4v1.3.zip
Ver.1.4(19.05.07.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxw3pe4v1.4.zip
0009名無しさん@編集中 (ニククエ MM62-5F2Y)
垢版 |
2022/03/29(火) 18:01:03.05ID:XeN+7sU/MNIKU
■旧ドライバ

●Q3PE4
Ver.Beta(17.07.27.1)⇒x3U4のVer.1.0相当
http://plex-net.co.jp/plex/pxq3pe4/pxq3pe4x32.zip
http://plex-net.co.jp/plex/pxq3pe4/pxq3pe4x64.zip
Ver1.1(18.05.22.1)先行試験版
http://plex-net.co.jp/plex/pxq3pe4/pxq3pe4_BDA_ver1.1x32.zip
http://plex-net.co.jp/plex/pxq3pe4/pxq3pe4_BDA_ver1.1x64.zip
Ver.1.2(19.03.13.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxq3pe4v1.2.zip
Ver.1.3(19.04.16.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxq3pe4v1.3.zip
Ver.1.4(19.05.07.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxq3pe4v1.4.zip
0010名無しさん@編集中 (ニククエ MM62-5F2Y)
垢版 |
2022/03/29(火) 18:05:45.15ID:XeN+7sU/MNIKU
■旧ドライバ

●MLT5PE
Ver.Beta(18.11.29.1)
http://plex-net.co.jp/plex/px-mlt5pe/x86.zip
http://plex-net.co.jp/plex/px-mlt5pe/x64.zip
Ver.1.0(19.03.13.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxmlt5pev1.0.zip
Ver.1.1(19.04.16.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxmlt5pev1.1.zip
Ver.1.2(19.05.07.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxmlt5pev1.2.zip
Ver.1.3(19.08.08.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxmlt5pev1.3.zip

●MLT8PE
Ver.1.0(19.08.23.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxmlt8pev1.0.zip

●W3PE5(20.10.08.1)
http://plex-net.co.jp/download/PX-W3PE5_DRIVER.zip



■BDAドライバ(デバイスドライバ)

●Q3PE5 http://plex-net.co.jp/download/202201_PX-Q3PE5_Driver.zip
0011名無しさん@編集中 (ニククエ MM62-5F2Y)
垢版 |
2022/03/29(火) 18:06:42.29ID:XeN+7sU/MNIKU
■旧ドライバ(20.10.8.1)※テストモード注意
http://plex-net.co.jp/download/PLEX-TV.rar

> 779 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff63-kGov)[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 21:09:14.43 ID:VMTMiWoc0
> PLEX-TV.rar展開したらDriverってフォルダ出来てそれインストールしてみたら
> デバマネでQ3PE4が!マークになった、Ver1.4(19.5.7.1)の時はセキュアブートOFFだけでOK
> このバージョン(20.10.8.1)はさらにテストモードに入れないとウチではダメだったけど
> PLEX TVでもTVTestでも視聴は出来た
>
> C:\Program Files (x86)\PLEX TVフォルダ以下に他のモデル含めてドライバーが展開されてた
> PXMLT8Uってフォルダがあった。4T+(2ST+2T)っぽいけど。
0012名無しさん@編集中 (ニククエ MM62-5F2Y)
垢版 |
2022/03/29(火) 18:07:09.17ID:XeN+7sU/MNIKU
> 817 名前:名無しさん@編集中 (ニククエ 775f-7vHe)[sage] 投稿日:2020/11/29(日) 14:55:14.18 ID:7rhMl5pd0NIKU
> すでにQ3PE4のドライバが入ってる状態でPLEX-TV.rar内のDriverインストールしたら見事映らなくなった(Windows7)
> 一旦デバイスマネージャーからドライバ消した上で更にコンパネからドライバアンインストール後再起動してv1.4ドライバを当て直したら直った
> あとPLEX TVは外付けのB-CASを認識してくれなさそうな感じ、QVCとショップチャンネルしか見れんかった



■PX-Q3PE非公式Linuxドライバ
DVB driver for Earthsoft PT3, PLEX PX-Q3PE ISDB-S/T PCIE cards & PX-BCUD ISDB-S USB dongle
https://github.com/knight-rider/ptx

研究用資料(動作未検証)
https://gist.github.com/nns779/b77be5df86203f8570fe5ad66e664628
0013名無しさん@編集中 (ニククエ MM62-5F2Y)
垢版 |
2022/03/29(火) 18:29:20.96ID:XeN+7sU/MNIKU
参考
■チャンネル再編時用ドランスポンダデータ作成ツール

> 585 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c22f-oFCC)[sage] 投稿日:2021/02/17(水) 10:03:18.86 ID:/gEKhSOt0
> とりあえずTVTestでBSが視聴できてたら
> ストリーム情報をコピペして必要な情報を抽出するのを作ったよ
> BSトラポンデータ作成.zip
> https://www.axfc.net/u/4033018
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1607783788/585

TVTestのBSストリームの情報から
ネットワークサービス (SDT).txt
衛星分配システム.txtを用意して
BsDataMaker.batを実行すると
"_BonDriver_PLEX_BDA_Sx.ini" (BDA BonDriver定義)
"_BonDriver_PT-S.ChSet.txt" (winUSB版px4_drv BonDriver定義BonDriver_PX4-S.ChSet.txtと互換)
"_BonDriver_Q3PE_Sx.ini"(up0625 BonDriver定義)
"_BSFrequency(Dec).txt"
"_BSFrequency.txt"
"_EDCB_ETC.txt"
"_TSID.txt"
"_TvRock-ch-bs.txt"
が作成される
0015名無しさん@編集中 (ニククエ MM62-5F2Y)
垢版 |
2022/03/29(火) 18:33:01.20ID:XeN+7sU/MNIKU
■WinUSB版px4_drvの導入方法
非公式版Linuxドライバpx4_drv のWindows版(開発版)
https://github.com/nns779/px4_drv/tree/winusb


1.ビルド等の準備
WinUSB版px4_drvソースはVisual Studio 2019でビルドできる(2017でもビルドできる)
BonDriver_PX4.dll、DriverHost_PX4.exe、fwtool.exe等が作成される


2.ファームウェアの準備
it930x-firmware.binを用意する
px4_drvのインストール説明ページにある例は0b41a994

現状用意されているものは大きく分けて3パターン
・旧ドライバ16.12.01.1〜19.03.13.1のsysベース(0b41a994)
・旧ドライバ19.04.16.1〜19.05.07.1のsysベース(df0bf49a)
・usb-px4.koベース(b3887375)
(px4_drv-winusb\fwtool\fwinfo.tsv記載firmware_crc32)
おすすめされてはいないが他のでも動作に問題はないとされる
動作確認により問題の発生確認した場合報告連絡相談等

以下は現状fwinfo.tsvに用意されてない。利用できまい
旧ドライバ(20.10.8.1)、202104(20.10.08.1)
0016名無しさん@編集中 (ニククエ MM62-5F2Y)
垢版 |
2022/03/29(火) 18:34:05.02ID:XeN+7sU/MNIKU
3.インストール
時間の余裕をもって環境の更新に取り組むこと

pkg\infにあるドライバinfの中から
チューナーにあわせてインストールする
(infは署名されていませんが自分で署名することもできます)

署名しない場合、
ドライバー署名の強制を無効にすることでインストールできる

> 833 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f63-KuYY)[sage] 投稿日:2021/07/01(木) 09:45:26.38 ID:D+7LhOJm0
> 現状で署名周りは最終仕様のはず
> nns779@yamask32·4月25日
> ・WinUSBドライバ用infを読み込ませるためには、スタートアップ設定から
> 「ドライバー署名の強制を無効にする」を選択して起動させる必要があるが、
> 一度読み込ませてしまえば署名強制の無効化・テストモードONは不要
0017名無しさん@編集中 (ニククエ MM62-5F2Y)
垢版 |
2022/03/29(火) 18:34:26.58ID:XeN+7sU/MNIKU
> 39 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4527-O0xy)[sage] 投稿日:2021/07/09(金) 07:52:37.83 ID:0aXC4RXS0
> 3.署名無効モードでpkg\infのドライバをインストール
> デバイスマネージャでデバイスドライバを削除
> 設定->更新とセキュリティ->回復->今すぐ再起動
> トラブルシューティング->詳細オプション->スタートアップ設定
> ドライバー署名の強制を無効にする
> デバイスマネージャで自分のに合ったpx_winusb.infをインストール

署名を試したいならたとえば
pxw3u4_winusb.infとかならそこに
CatalogFile=pxw3u4_winusb.cat
とか書いてオレオレ署名付ければ
あとはデバマネからでも署名ありでインストールできるだろうwin10とかはしらんけど
0018名無しさん@編集中 (ニククエ MM62-5F2Y)
垢版 |
2022/03/29(火) 18:34:55.41ID:XeN+7sU/MNIKU
4.アプリへのファイルの配置
BonDriver_PX4.dllをコピーリネームして
BonDriver_PX4-S.dll
BonDriver_PX4-T.dll
BonDriver_PX-MLT.dll
を用意する。各種ini、ChSet.txt等はpkgフォルダにある

DTVアプリのBonDriverとして以下のものを配置する
あとはDTV用アプリでチューナーの動作確認をする

●共通(W3U4,Q3U4,W3PE4,Q3PE4,W3PE5,MLT5PE,MLT8PE)
BonDriver_PX4-S.ChSet.txt
BonDriver_PX4-T.ChSet.txt
DriverHost_PX4.exe
DriverHost_PX4.ini
it930x-firmware.bin

●W3U4,Q3U4,W3PE4,Q3PE4,W3PE5,
BonDriver_PX4-S.dll
BonDriver_PX4-S.ini
BonDriver_PX4-T.dll
BonDriver_PX4-T.ini

●MLT5PE,MLT8PE
BonDriver_PX-MLT.dll
BonDriver_PX-MLT.ini
0019名無しさん@編集中 (ニククエ MM62-5F2Y)
垢版 |
2022/03/29(火) 18:35:19.16ID:XeN+7sU/MNIKU
研究用資料
> 762 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6163-NW/4)[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 00:01:20.51 ID:/yrCJs2a0
> 需要ないと思うけどお遊びで
> ラズパイ4+Win10(ARM64)+Q3PE4+px4_drv(winusb)+BonDriverProxyで動作した
>
> infにntarm64を追記してドライバー署名の強制を無効でドライバー入れて
> winusbとBonDriverProxyをARM64でビルドして設定
---------------------------------------
[Manufacturer]
%AuthorName%=PXQ3PE4_WinUSB,ntx86,ntamd64,ntarm64

[PXQ3PE4_WinUSB.ntx86]
%PXQ3PE4_WinUSB.DeviceDesc%=PXQ3PE4_WinUSB.DeviceInstall,USB\VID_0511&PID_024A

[PXQ3PE4_WinUSB.ntamd64]
%PXQ3PE4_WinUSB.DeviceDesc%=PXQ3PE4_WinUSB.DeviceInstall,USB\VID_0511&PID_024A

[PXQ3PE4_WinUSB.ntarm64]
%PXQ3PE4_WinUSB.DeviceDesc%=PXQ3PE4_WinUSB.DeviceInstall,USB\VID_0511&PID_024A
0021名無しさん@編集中 (ワントンキン MM62-5F2Y)
垢版 |
2022/03/31(木) 10:57:03.36ID:f+xhmeG7M
■2022年3月開局の無料BSについてのチャンネル定義ファイル対応について
BSよしもと、BSJapanext、BS松竹東急が開局
チャンネル定義の違いに注意。定義順が固定されたアプリではそれに適した順番が必要です
それぞれのDTVアプリでのチャンネル正常動作を確認してください
TVTestの場合はch2を退避してからチューナーを開くことで定義反映や受信状況を確認できます
※各自の受信設備環境が受信対応していない場合があります



■WinUSB版px4_drv
W3U4/Q3U4/W3PE4/Q3PE4/W3PE5/Q3PE5
MLT5PE/MLT8PE

BonDriver_PX4-S.ChSet.txt(BonDriver_PT-S.ChSet.txtやBonDriver_PT3-STのChSet.txtと互換)
↓3行追記(※タブ区切り)
BS23/TS0 0 25 11 18288
BS23/TS1 0 26 11 18801
BS23/TS2 0 27 11 18802
BS23/TS3 0 28 11 18803
0023名無しさん@編集中 (ワントンキン MM62-5F2Y)
垢版 |
2022/03/31(木) 10:59:38.30ID:f+xhmeG7M
--ここからよみとばし可--
BonDriver_BDA
手直しした場合
MLT系(,R,1,)
非MLT(,R,0,)の違い
CH000スタートな点に注意
●MLT系(,R,1,)
BonDriver_PlexPX_S3U.ini←ASICEN系S3U
BonDriver_PX_MLT5PE.ini←DigiBest系MLT5PE/MLT8PE
↓追加部分
CH026=1,12149.440,R,1,BS23/TS1,0x0,0x4971
CH027=1,12149.440,R,1,BS23/TS2,0x0,0x4972
CH028=1,12149.440,R,1,BS23/TS3,0x0,0x4973

●非MLT(,R,0,)
BonDriver_PlexPX_S.ini←ASICEN系Q3PE/W3PE/W3PEV2/W3U3/W3U3V2/W3U2/S3U2
BonDriver_PX_x3U4_S.ini←DigiBest系W3U4/Q3U4/W3PE4/W3PE5/Q3PE4/Q3PE5
↓追加部分
CH026=1,12149.440,R,0,BS23/TS1,0x0,0x4971
CH027=1,12149.440,R,0,BS23/TS2,0x0,0x4972
CH028=1,12149.440,R,0,BS23/TS3,0x0,0x4973

※以下はデフォルトでは設定する必要ありません
CH設定自動生成を使っている場合は
オプションのデフォが3なので4にしてTS0/TS1/TS2/TS3対応
ChannelSettingsAuto="BS"
ChannelSettingsAutoOptions="RelativeTS:4"
--ここまでよみとばし可--
0024名無しさん@編集中 (ワントンキン MM62-5F2Y)
垢版 |
2022/03/31(木) 11:02:59.44ID:f+xhmeG7M
■up0625などASICEN系
S3U/Q3PE/W3PE/W3PEV2/W3U3/W3U3V2/W3U2/S3U2
CH001スタートな点に注意

[BS]
CHANNEL_NUM = 29
にして
↓3行追記
CH026 = BS23/TS0,0,12149440,0x4770
CH027 = BS23/TS1,0,12149440,0x4971
CH028 = BS23/TS2,0,12149440,0x4972
CH029 = BS23/TS3,0,12149440,0x4973
※最新の変更点のみ。過去の変更点などがわからないと正常なチャンネル定義にならないため
 チャンネル変更やチャンネルオープンなどが正常に動作できなくなります
0025名無しさん@編集中 (ワントンキン MM62-5F2Y)
垢版 |
2022/03/31(木) 11:03:51.81ID:f+xhmeG7M
up0625などASICEN系
BS全体
[BS]
CHANNEL_NUM = 29
CH001 = BS01/TS0,0,11727480,0x4010
CH002 = BS01/TS1,0,11727480,0x4011
CH003 = BS01/TS2,0,11727480,0x4012
CH004 = BS03/TS0,0,11765840,0x4030
CH005 = BS03/TS1,0,11765840,0x4031
CH006 = BS05/TS0,0,11804200,0x4450
CH007 = BS05/TS1,0,11804200,0x4451
CH008 = BS09/TS0,0,11880920,0x4090
CH009 = BS09/TS1,0,11880920,0x4091
CH010 = BS09/TS2,0,11880920,0x4092
CH011 = BS11/TS1,0,11919280,0x46b1
CH012 = BS11/TS2,0,11919280,0x46b2
CH013 = BS11/TS3,0,11919280,0x46b3
CH014 = BS13/TS0,0,11957640,0x40d0
CH015 = BS13/TS1,0,11957640,0x40d1
CH016 = BS13/TS2,0,11957640,0x46d2
0026名無しさん@編集中 (ワントンキン MM62-5F2Y)
垢版 |
2022/03/31(木) 11:04:13.70ID:f+xhmeG7M
CH017 = BS15/TS1,0,11996000,0x40f1
CH018 = BS15/TS2,0,11996000,0x40f2
CH019 = BS19/TS0,0,12072720,0x4730
CH020 = BS19/TS1,0,12072720,0x4731
CH021 = BS19/TS2,0,12072720,0x4732
CH022 = BS19/TS3,0,12072720,0x4733
CH023 = BS21/TS0,0,12111080,0x4750
CH024 = BS21/TS1,0,12111080,0x4751
CH025 = BS21/TS2,0,12111080,0x4752
CH026 = BS23/TS0,0,12149440,0x4770
CH027 = BS23/TS1,0,12149440,0x4971
CH028 = BS23/TS2,0,12149440,0x4972
CH029 = BS23/TS3,0,12149440,0x4973
※定義順が固定されたアプリではそれに適した順番が必要です
0028名無しさん@編集中 (ワッチョイ adda-QEpm)
垢版 |
2022/03/31(木) 20:05:32.83ID:xsMm9kb20
前スレ998さんが貼ってくれたとこ見ると、

> https://github.com/nns779/px4_drv/blob/7fa9f05d2cbdf1d821f479248d561f9868051b8b/driver/it930x.c#L632

request_firmware()でファームウェアファイル要求して、

ループで、ブロックごとにIT9305EにFW書き込みコマンド送って、

> it930x_ctrl_msg(it930x, IT930X_CMD_FW_SCATTER_WRITE, &wb, 〜);

全部書いたらBOOTコマンドでファームウェアを起動してるんやね。

> it930x_ctrl_msg(it930x, IT930X_CMD_BOOT, 〜);

でもこれファームウェアといってもIT9305EのRAMにロードしてるんでね?
EEPROMに書かれてるのはUSBのVID/PIDなんでそ。

request_firmware()ってAPIしらんかった、、、

https://atmarkit.itmedia.co.jp/flinux/rensai/watch2006/watch08b.html
> 近年、NIC(ネットワークインターフェイスカード)やSCSIカードなどの
> デバイスで、ファームウェアをデバイス側で保持せず、ドライバが
> ファームウェアをロードしてからでないと動作しないデバイスが増えてきています。
0030名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e68-Qgfb)
垢版 |
2022/03/31(木) 21:29:56.97ID:A3MxJIdT0
>>28
(a)ttps://github.com/nns779/px4_drv/blob/7fa9f05d2cbdf1d821f479248d561f9868051b8b/driver/isdb2056_device.c#L868
(b)ttps://github.com/nns779/px4_drv/blob/7fa9f05d2cbdf1d821f479248d561f9868051b8b/driver/isdb2056_device.c#L969

VID:PID=048d:9306化した1T1S-Uの場合ですが、エラーは(a)でit930x_load_firmwareの前です。
EEPROM error ですから読み出しに失敗しているのでしょうかね?

エラーを無視する様に修正してやればit930x_load_firmwareは正常に終了しますし、TSも出てきますよ。
また、it930x_load_firmwareが正常に終了してもVID:PIDが元に戻ることはないです。

> でもこれファームウェアといってもIT9305EのRAMにロードしてるんでね?

EEPROMに書き込むコマンドは別にありますのでそうでしょうね。
0031名無しさん@編集中 (ワッチョイ adda-QEpm)
垢版 |
2022/03/31(木) 22:37:02.51ID:xsMm9kb20
> EEPROM error ですから読み出しに失敗しているのでしょうかね?

(a)の862行it930x_read_reg(it930x,0x4979,&tmp)から
it930x.cのit930x_read_reg()の中身を追ってみると
長さ1でit930x_read_regs()を読んでいて、
その中では、it930x_ctrl_msg(,IT930X_CMD_REG_READ,)を呼んでるですね、

0x4979はIT9305Eのレジスタのアドレスっぽいですが、
it930x_ctrl_msg()=0=正常終了で読めたけど、
tmpに読みだした値が0以外だったとしかわかりません。

確かに(b)の969行目のisdb2056_device_load_config()より後ろ979行に
it930x_load_firmware(it930x,IT930X_FIRMWARE_FILE)が
ありますので、(a)でエラーがでちゃうとファームウェアはロードされないですね。

> EEPROMに書き込むコマンドは別にありますのでそうでしょうね。

なるほど、だんだんわかってきました、週末にもう少し調べてみます
0033名無しさん@編集中 (ウソ800W d942-xQXQ)
垢版 |
2022/04/01(金) 00:35:27.30ID:yaMBp7Jn0USO
BS松竹東急のアニメ(23時30分〜24時00分)だけ、何故かDropが発生します。
他の時間帯や他の放送局では出ていません。
同じ症状の出ている方や原因の分かる方いらっしゃいますか?
PX-Q3PE4でWinUSB版px4_drvを使用しています。
0034名無しさん@編集中 (ウソ800 9e68-Qgfb)
垢版 |
2022/04/01(金) 06:12:53.36ID:yidiUeYP0USO
>>31
>>32

PLEX Linux ドライバの中の IT9300.c に IT9300_writeEepromValues と IT9300_readEepromValues があります。
最新ソースは未確認ですが px4_drv にはなかったと思います。動作に必要はないのでしょう。

0x4979 は OVA_EEPROM_CFG_VALID らしいです。データシートはないので詳細はわかりませんが EEPROM を
読んでいる訳でははなく、状態を確認するアドレスでしょうか?
0035名無しさん@編集中 (ウソ800 adda-QEpm)
垢版 |
2022/04/01(金) 07:05:09.35ID:xxpEF8nB0USO
PLEX Linuxドライバのほうで定義されてたですか、、、

データシートはNDAがないともらえないと思いますが
ブロック図らしきものがあったけどUSBコアは8051なのかな?

http://blog.gitdns.org/2016/07/18/dvt-t-03/#it9305-usb-bridge-and-ts-aggregator

逆汗ってみるとそれっぽいことしてるし
04A1 90 49 74 MOV DPTR,#4974h
04A4 E0 MOVX A,@DPTR
04A5 90 7C 05 MOV DPTR,#7C05h
04A8 F0 MOVX @DPTR,A

8051のwikiみるとこんなこと書いてあるし
> 時にはかなりの容量の外付けRAMをプログラム空間用に持っている。
> (中略)現代の8051ベースのマイクロコントローラは、
> (中略)ROM内のブートローダーコード、EEPROMによる不揮発性データ記憶領域、I2C、

これらから推測すると、
内蔵のメモリマップされたコンフィグEEPROMと、
外付けのPID/VID用I2CシリアルEEPROM(24Cxx)は別っぽいですね

週末にもうちょっとみてみまつ
0037名無しさん@編集中 (ワッチョイW d29f-lDEn)
垢版 |
2022/04/01(金) 13:11:25.19ID:JNQGsBIL0
なんでもいいけどファームウエアに書き込んでいるわけではなくて、
起動時にダミーファームウエアをメモリ上にロードできるならする、
できないならファイルからよむ(だったかな)でメモリ上にロードして、
そのメモリ上のRAM領域にデータを書き込んでるだけであって、
物理的にファームウエア書き込みしてるわけなかろ
だいたいどこにUSBポートに対しデータをWriteしてる処理があるのよ
0039名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1dda-KXHF)
垢版 |
2022/04/02(土) 18:15:13.00ID:fXQvTMtc0
こんな感じと推測しまつ

ITE9305Eの8051USBコアのboot処理でI2CシリアルEEPROM
24C02(2048bit=256バイト)をdsegのOVA_EEPROM_CFGに読み込む
このときなんらかのエラー(NAK,checksum,CRC等)があったら
dsegのOVA_EEPROM_CFG_VALIDに0をセット
24C02の8,9バイト目にUSB_VENDOR_ID、10,11バイト目にUSB_PRODUCT_IDが
書き込まれているが、上記エラーだったら固定値048d:9306を使用しUSB処理を開始

なのでEEPROMのデータ化けか読み込みエラーで謎デバイスになるのでは?

参照: PLEXダウンロードページのlinuxドライバ
(1) recpt1:CentOS 6.3〜 2021/7更新 ソースコード一式
(2) CentOS6_64bit 2017/10更新 ソースコード一式
(3)〜(13) CentOS7,Debian,Ubuntu(それぞれ32bit,64bitのドライバkoファイルのみ)

(続く・・・)
0040名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1dda-KXHF)
垢版 |
2022/04/02(土) 18:16:28.24ID:fXQvTMtc0
api/brVariable.h:
#define OVA_BASE 0x4C00 // omega variable address base
...
#define OVA_HOST_REQ_IR_MODE (OVA_BASE-364) // 0x4A94
#define OVA_EEPROM_CFG    (OVA_BASE-620) // 0x4994 256bytes
#define OVA_XC4000_PKTCNT   (OVA_BASE-621) // 0x4993
...
#define OVA_EEPROM_CFG_VALID (OVA_BASE-647) // 0x4979

IT9300.c:
#define IT9300_EEPROM_VENDOR_ID  (OVA_EEPROM_CFG + 0x08) // Jacky Han Added
#define IT9300_EEPROM_PRODUCT_ID (OVA_EEPROM_CFG + 0x0A) // Jacky Han Added

api/standard.c: /** Big endian to make 8051 happy */

(続く・・・)
0041名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1dda-KXHF)
垢版 |
2022/04/02(土) 18:20:12.21ID:fXQvTMtc0
src/it930x-drv.c
436 ///check eeprom valid
437 result = IT9300_readRegisters((Endeavour*) &DC->it9300, 0, OVA_EEPROM_CFG_VALID, 1, &btmp);
438 if (result)
439 {
440 deb_data("EEPROM - 0x461D eeprom valid bit read fail!");
441 goto exit;
442 }
446 if (btmp == 0)
447 {
448 deb_data("EEPROM - ========== Can't read eeprom \n");
// DC->it9300構造体の各種メンバ変数を設定
523 }

(続く・・・)
0042名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1dda-KXHF)
垢版 |
2022/04/02(土) 18:21:21.89ID:fXQvTMtc0
524 else
525 {
526 deb_data("EEPROM - ========== Can read eeprom \n");

535 result = IT9300_readRegisters((Endeavour*) &DC->it9300, 0, EEPROM_VENDOR_ID, 2, (Byte*)&VendorId);
540 result = IT9300_readRegisters((Endeavour*) &DC->it9300, 0, EEPROM_PRODUCT_ID, 2, (Byte*)&ProductId);
548 result = IT9300_readRegisters((Endeavour*) &DC->it9300, 0, EEPROM_BOARDID, 1, &btmp);

589 if(VendorId == USB_VID_DIGITALWARRIOR &&
590 (ProductId == USB_PID_DIGITALWARRIOR_PXW3U4 ||
...
601 ProductId == USB_PID_DIGITALWARRIOR_PXMLT8UTS))

(お終い)
0044名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9b9f-84zX)
垢版 |
2022/04/05(火) 10:56:16.01ID:oED5YKOL0
結局ボード上の情報を読み込んでメモリ展開しているだけで、
ボード上のファームウェアをダイレクトに書き換えなんて行ってないじゃん

ところでMLT5PE+px4_drv、録画200番組突破これまでドロップゼロ
Q3PE4は100録画で2-3本ドロップしていたので凄いわSonyチューナ
0045名無しさん@編集中 (ワッチョイ 155f-mjDL)
垢版 |
2022/04/05(火) 11:21:10.15ID:FyKOYelx0
>>44
豪雨や局由来でのその時々の条件でドロップがあるんだからドロップを比べるなら2台のPCで環境を同じくして同じ番組を録画して比べないと意味が無いんじゃないか?
0046名無しさん@編集中 (ワッチョイW 239f-84zX)
垢版 |
2022/04/05(火) 12:09:30.10ID:CLuGSOJO0
>>45
まあそのとおりだけれど、同じ家の同じPC同じOSでチューナーカードだけ差し替えただけだし、
録画っても1日2~3本で3ヶ月程稼働させた結果だから、
天候状態の差異なんかも十分平準化されたデータだと思ってるよ
0052名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2394-/5O0)
垢版 |
2022/04/07(木) 12:00:56.22ID:rTahAoec0
ソニーチップを使ったMLT5PEを使い出してから志望校にも合格、
宝くじも当たり、身長も伸びてお肌もツヤッツヤ、その後も次々に
幸運が舞い込んで来て、今ではあの頃のドロップも嘘のように!
0067名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf4b-3758)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:07:55.01ID:Rdj3+gD70
Q3PE、S3が大量にドロップしてたんだけどアッテネータが合ってねーのかなと思ってたけど
BS新3局に合わせるついでに非公式ドライバにしたらドロップしなくなった
0070名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f02-SMcR)
垢版 |
2022/04/22(金) 11:36:23.28ID:0zcEOLtm0
PT2が壊れたから新しく第11~12世代i3で録画機組むのにPX-Q3PE5買おうと思ったら
推奨環境i7以上って書いてあったんだけどそんなにマシンパワーいる?
使用してる方居たらマシン構成教えてくれませんか
0071名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf5f-+1fN)
垢版 |
2022/04/22(金) 12:32:05.25ID:1o8ijguq0
その世代だったらi3でも余裕だよ
録画機で3世代i5にQ3PE4指してるけど、余裕で動いてる
PE5でも大して差はないから大丈夫だと思うよ、メモリはそこそこ必要だと思うけど
0074名無しさん@編集中 (ワッチョイ 975f-TF7s)
垢版 |
2022/04/22(金) 19:55:20.19ID:NOlqT5T20
PT勢だけど、壊れた時のために時々このスレ覗いてます

ざっくり読んだところ、PLEXの安定ドライバがついに出たので今はもう
「PTシリーズと変わらない安定性になった」という理解でよろしいでしょうか?
0082名無しさん@編集中 (ワッチョイW f002-qCTg)
垢版 |
2022/04/23(土) 00:29:05.11ID:/YAKuwrV0
昼間にPX-Q3EP5の構成について質問した者だけど
パート59から見てきたけどWinUSBの導入がいまいち良く分からない
ドライバのバイナリ直同じだから使えるのかな?
ptシリーズと違って難しい
0085名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8cbb-Qi8t)
垢版 |
2022/04/23(土) 09:52:48.24ID:cCuul31p0
デフォのドライバーでだめだったらWunUSBにいくんじゃないの?
わがほうはデフォで問題ないから楽だった
PT2で使ってるTVtest、TVRock、EDCBをそのままコピー
PLEX用にiniファイルだけを自分で編集してすぐに動きだしたよ
0086名無しさん@編集中 (ワッチョイ d236-F74E)
垢版 |
2022/04/23(土) 11:08:48.87ID:OQmfp2Qy0
>>74
PT2からPX-W3PE5(WinUSB)に移行たけど安定してるよ

ただ、おまかんだと思うけど、コールドブートするとデバイスマネージャーから消える(100%)
立ち上げたときスキャンすればすぐ見つかるからいいけど・・・
0088名無しさん@編集中 (ワッチョイW ba9f-R62A)
垢版 |
2022/04/23(土) 16:28:45.07ID:S71i45kU0
コールドブートでデバイスマネージャからきえるのは、
PE5などのPCIeモデルのみ発生するっぽい
前にも同様の報告があってdevcon使ってるとかいってたな
0089名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5202-9ijo)
垢版 |
2022/04/23(土) 20:13:57.75ID:j7Rq8Sau0
pe5でもコールドブート大丈夫だけどなー。
ただpt3の時もそうだったが休止だと復帰時大丈夫だけどスタンバイ復帰の場合はなぜかデバイスが見失ってた。マザボはasusのb550
0090名無しさん@編集中 (ワッチョイ d0f2-N2xk)
垢版 |
2022/04/23(土) 20:56:55.49ID:EMMI28hg0
>>86

多分、OSでUSBの電源がオフにされているのが原因だと思う。
デバイスマネージャーでUSB関連を開いて「電源の管理」で
「電源の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを片っ端から外すと解消する。
本当はPX-W3PE5関連部分だけ外せればOKだけど、どれか分からなかった。

あと、電源の管理でUSBのセレクティブサスペンドを無効にするくらいかな。
0091名無しさん@編集中 (ワッチョイW 219f-R62A)
垢版 |
2022/04/23(土) 22:47:07.31ID:pHUCFpIz0
ああ、そういえばPE5で見失う人で昔報告してたひとは
でUSBのセレクティブサスペンドを無効で回避してたな
内蔵USBモデルでは発生しないので不思議
0093名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8cbb-Qi8t)
垢版 |
2022/04/24(日) 15:05:51.56ID:hppwhIuE0
そんなことで治るんかい
コールドスタートと何も関係ないはずなのに
0094名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e63-dMjb)
垢版 |
2022/04/24(日) 16:32:05.04ID:t8pA4NC30
まぁコールドブートと思ってても
高速スタートアップ入ってれば実際は休止復帰だしな
細かい話、完全シャットダウン後からの起動でも
最近は大抵メモリーチェックスキップしてるし
FastBootとかErP Readyとかの設定によっては
厳密にはコールドブート?な感じではあるからね
0097名無しさん@編集中 (ガックシ 06a3-MOU1)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:30:41.19ID:n2yn9IiG6
すみません助けてください。
PX-W3PE4とPE5の二本で親切な方のドライバーを使用しproxyexを使用しています。
直前まで好調だったのですが
Win11にした直後からPE4のほうで画像が全く映らなくなりました。
TVtestでは「初期化できない」は出ずに起動するのですが
感度が0のままで全く画像が出ません。
Win10に戻しても同様です。
PE5は問題ないです。
親切な方がおられましたら原因を教えてください。
0099名無しさん@編集中 (ガックシ 06a3-MOU1)
垢版 |
2022/04/26(火) 11:42:56.31ID:n2yn9IiG6
すみません
0100名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e36-fLUy)
垢版 |
2022/04/26(火) 11:56:46.26ID:Idj3oe1I0
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。

【型番】
【ドライバ】
【OS】
【M/B】
【CPU】
【GPU】
【HDD/SSD】
【メモリ】
【電源】
【カードリーダ】
【MPEG-2デコーダ】
【BonDriver】
【使用ソフトウェア】
【質問】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況