X



【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.180【TS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (オッペケ Sr33-XcUB)
垢版 |
2022/05/09(月) 21:53:09.14ID:FibLYGeZr
■ PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/

■ PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能。
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955

■ 前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.179【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1647314936/
0651名無しさん@編集中 (スッップ Sd5f-RK3z)
垢版 |
2022/06/26(日) 23:41:25.39ID:b3B5JNt8d
>>647
pc稼働中にPCI抜く時点であたおか
0657名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fe5-tCSL)
垢版 |
2022/06/27(月) 15:11:35.66ID:5iX1MhFD0
>>647 そうなんだけど、もう少しいうと、チューナーが起動してるときに給電する設定の場合に、
チューナー起動したまま抜くと、抵抗が無限大で電圧が跳ね上がって、過電圧でMOSの貫通電流が流れ、回路焼く可能性がある
って感じだね。
だから、もし電流ダバダバ使わないアンテナがあるとすると、チューナー起動したまま、F形接栓を繰り返し挿抜しても決して壊れないと思う
0659名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f10-wbS6)
垢版 |
2022/06/27(月) 17:49:41.64ID:umOzniZ+0
e-sportカフェでグラボ盗難さえたけど、あれは電源入ってなかったんだよね
0660名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f01-gXkX)
垢版 |
2022/06/27(月) 20:02:16.79ID:QODsqrN90
電源切ってもしばらくは溜まった電気が残ってるからな
しっかり放電した後でも、触った時の静電気で壊れるとか
稀に良くあるから気を付けれ
手首に放電ケーブルとか静電気防止手袋とか使えよ
0661名無しさん@編集中 (ワッチョイW cfda-XnVF)
垢版 |
2022/06/27(月) 21:11:13.25ID:5TFyTDFc0
アンテナケーブルを抜き差しする話してると思うが?

PCI変換用にライザーカードとか使って無理矢理固定してた物が動いて抜けて壊れるとかはあるかも知れないが。
0662名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM43-Wsfh)
垢版 |
2022/06/27(月) 21:41:31.79ID:uJmK0eqQM
長く使っていると色々な場面があるから
なんか受信感度悪いな壊れたかなと思ったら
アンテナケーブルのネジがしっかり噛んでなかった
ってのを最近初めて経験した
0663名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f01-gXkX)
垢版 |
2022/06/27(月) 22:55:54.65ID:QODsqrN90
衛星波アンテナ側の電圧も、ついでに指向性の感度調整も年一くらいで測った方が良い
ケーブルテレ部みたいなのならいいけど、家のアンテナって意外と知らずにズレてること多い
測定器も安いのあるから一個持ってるといいぞ
0665名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f01-gXkX)
垢版 |
2022/06/27(月) 23:16:15.30ID:QODsqrN90
>>664
たまーーーにだけどアンテナ位置が物理的にズレた時に便利なんだよ
アンテナを動かしながら、その場でアンテナからダイレクトに測れるから
台風後とか超助かる
うちだとアンテナ位置からPC画面が見えないからさ
0666名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f10-wbS6)
垢版 |
2022/06/27(月) 23:40:50.01ID:umOzniZ+0
BSアンテナ、屋根の上にあって登れない…以前の台風で(下から見ると)少しずれた気がする

どうせなら左回り対応にしたいなぁ
0675名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffb3-AprI)
垢版 |
2022/06/28(火) 04:40:50.94ID:zl7NAg9k0
前にPT2積んだ10年物の録画マシンの廃棄どーするよと書き込んだものだが、PT2とかちまちまメルカリに投げることにした。
とりあえずPT2は5000円になったわ。
0687名無しさん@編集中 (ニククエ 8f10-wbS6)
垢版 |
2022/06/29(水) 19:34:49.62ID:4WMFxrrr0NIKU
(///
0698名無しさん@編集中 (ニククエ Sde3-RK3z)
垢版 |
2022/06/29(水) 23:47:47.14ID:hms3HiYvdNIKU
外付けSSDにヒートシンク貼ってるけどエアコン26℃よりエアコンなし30℃超で扇風機当てた方が全然冷える
HDDもヒートシンクつければケースなりCPUファンで冷えるんじゃね
0700名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f10-wbS6)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:23:01.10ID:93+ezOKG0
エアコン取り付けているのが西側で夕日で壁が熱いと30度設定でもひえひえ
古い家でどんだけ断熱性能無いのって感じ
0701名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f10-MgET)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:37:15.44ID:OEnU02iC0
俺みたいに地下に住めばいい。外は35度でも室内は25度ぐらいでクーラー使ったことがない。
冬は逆に暖かい。難点は湿度が高いので除湿機が必須だが電気代はしれてるしな。
0712名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f68-gXkX)
垢版 |
2022/06/30(木) 14:34:14.69ID:Nj95/F4+0
PT2導入からはや10年。
たぶん最初に買った1枚目のPT2(Rev A)がやっと壊れた。

signalは正常値のままなんだが、PT2が関わるすべての録画で6桁のdropが出るように。
同じM/Bに繋いでいる、PT2(Rev B)や、PT3、W3U3、W3U4、Q3PEは至って平常運用できているので
ドライバ依存の影響でないのは確か。

Rev Aをずっと挿してる、オンボのネイティブPCIスロット横の
給電用コンデンサの故障の可能性もありそうだけどsignalは検知しているので
きっとPT2の電子部品の何かが焼き付いたのかショートしたのだろうな。

経年劣化に伴うチューナー部品の故障はBDレコなどでも多々あるし
PT2も例外では無いと思うが、夏フェスやら諸々の特番やら録画需要が増えるこの時期に
チューナーが1枚使えなくなるのは少々痛手。

このPT2(Rev A)は通電確認品としてオクに流すといくら売れるだろう
0723名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0feb-Daof)
垢版 |
2022/07/01(金) 06:05:42.76ID:am2/OqBT0
いい年なんだから、TVばっかりの引きこもりから脱却しなさい
>>712
0724名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0feb-Daof)
垢版 |
2022/07/01(金) 06:08:03.66ID:am2/OqBT0
メルカリもゴミクズを高く売ろうとする貧乏人がいてウザイ
0727名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f68-gXkX)
垢版 |
2022/07/01(金) 11:10:06.98ID:KQWuBqSj0
別に詐欺では無いだろう
通電動作品といってもPCで認識し、signalも検知される。ただdropが量産されるだけw
Ryzen環境のせいかもしれないし、環境依存の可能性も考えられるけどな。
intel環境だと、あっさり動作する可能性はあるかもしれん、
Intel環境はノートPCしか手元にないから確認のしようもないがw
0730名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f01-gXkX)
垢版 |
2022/07/01(金) 11:23:28.14ID:aj0R3u3S0
ジャンク品、もしくは詳細を書いて訳あり品で出さないと詐欺になる
今の規約は厳しめだから注意しないとマジで詐欺で訴えられる
事実誤認を誘うようなのはアウト
0738名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f14-wbS6)
垢版 |
2022/07/01(金) 14:19:49.92ID:2cNKOw9g0
「自分の環境ではドロップが多く使用できませんでした」

のほうが「俺の環境だと動くかも?」って思ってくれるかもw
0746名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f10-tCSL)
垢版 |
2022/07/01(金) 16:34:52.51ID:bL3tTpbI0
>>744 言語的・文化的な起源なら完全に日帝残滓wだし、遺伝的にも諸説あるが日本の方がルーツだな https://i.imgur.com/xUJutZr.png
というかこっち見んなって感じですわ 火病とか肺炎とか口蹄疫が伝染るから どれもガチでやばい あ、そういえば鳥インフルも酷いな。毎年養鶏場の殺処分数がすごい
0748名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0feb-Daof)
垢版 |
2022/07/01(金) 17:00:22.56ID:am2/OqBT0
価格の設定が詐欺レベルになるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況