X



【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part5【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (オッペケ Sr75-9Zao)
垢版 |
2022/07/21(木) 21:49:34.05ID:8VdGee5dr
Digital Devices MAX M4
https://www.digital-devices.eu/shop/en/tv-cards/all-tv-cards/341
https://www.digital-devices.eu/shop/en/tv-cards/all-tv-cards/341/digital-devices-max-m4-4x-multi-band-tuner-tv-card

DVB-S, DVB-S2, ISDB-S, DVB-C, DVB-C2, ISDB-C, J.83 Annex B, DVB-T, DVB-T2, ISDB-T
対応のマルチチューナー

早い話が日本のTV放送では
地デジ、BS/110CS、CATV(パススルー&トラモジ)、スカパープレミアム、スカパープレミアム光の全てが受信可能
(現時点でBS/110CSの4K8K(ISDB-S3)は不可)

各方式4チューナーずつあって同時にオープン出来るチューナー数は最大4つ
同時に使用するCaptureDevicesが被らなければあらゆる組み合わせで定義出来るので、フレッツ・テレビなら
(地デジ + BS/110CS + スカパープレミアム光) x4チューナー
として使用することが出来る

前スレ
【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part4【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1624287693/
0002名無しさん@編集中 (オッペケ Sr75-9Zao)
垢版 |
2022/07/21(木) 21:50:15.00ID:8VdGee5dr
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
  (つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)
0003名無しさん@編集中 (オッペケ Sr75-9Zao)
垢版 |
2022/07/21(木) 21:50:38.49ID:8VdGee5dr
3
0004名無しさん@編集中 (オッペケ Sr75-9Zao)
垢版 |
2022/07/21(木) 21:50:58.50ID:8VdGee5dr
4
0005名無しさん@編集中 (オッペケ Sr75-9Zao)
垢版 |
2022/07/21(木) 21:51:15.02ID:8VdGee5dr
5
0006名無しさん@編集中 (オッペケ Sr75-9Zao)
垢版 |
2022/07/21(木) 21:51:36.38ID:8VdGee5dr
6
0007名無しさん@編集中 (オッペケ Sr75-9Zao)
垢版 |
2022/07/21(木) 21:51:51.12ID:8VdGee5dr
7
0008名無しさん@編集中 (オッペケ Sr75-9Zao)
垢版 |
2022/07/21(木) 21:52:07.71ID:8VdGee5dr
8
0009名無しさん@編集中 (オッペケ Sr75-9Zao)
垢版 |
2022/07/21(木) 21:52:22.74ID:8VdGee5dr
9
0010名無しさん@編集中 (オッペケ Sr75-9Zao)
垢版 |
2022/07/21(木) 21:52:39.01ID:8VdGee5dr
10
0011名無しさん@編集中 (オッペケ Sr75-9Zao)
垢版 |
2022/07/21(木) 21:52:55.38ID:8VdGee5dr
11
0012名無しさん@編集中 (オッペケ Sr75-9Zao)
垢版 |
2022/07/21(木) 21:53:15.06ID:8VdGee5dr
保守 (即死回避) 完了

以降は保守のための書き込みは不要
0013名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5310-bldA)
垢版 |
2022/07/27(水) 02:52:59.77ID:waGJKyXY0
スカパーを視聴しています。
以前はPanasonicの衛星チューナーでした。しかし、引っ越しで使えなくなり、フレッツTV
に変えました。現在は光対応のチューナーで視聴してます。
そこでちょっと気になっての質問なんですが、ONUから出ているスカパー光の同軸ケーブルを、以前使っていた衛星チューナーにつないだら
どうなりますか?ONU が破壊したりするのでしょうか?それとも普通に視聴できるのでしょうか?
0015名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5310-bldA)
垢版 |
2022/07/27(水) 06:50:19.52ID:waGJKyXY0
>>14
衛星チューナーというのは、128度CSの
スカパープレミアムを見るためですが
大丈夫なのでしょうか?
0017名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM55-wJ1k)
垢版 |
2022/07/27(水) 11:31:40.13ID:L2lef75OM
プレミアムサービス光
送信される周波数帯と変調方式が違うためスカパー!プレミアムサービス光専用チューナーが必要である。専用チューナーはスカパーJSATからレンタル・販売もしくは市販の搭載テレビや専用チューナーもある。

スカパー!プレミアムサービス光 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%91%E3%83%BC!%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E5%85%89
0024名無しさん@編集中 (ブーイモ MMee-iNeV)
垢版 |
2022/08/04(木) 15:25:29.93ID:9JvUQKBEM
何が大丈夫かによる。
減衰のことならは減衰率x線路長で決まる。
だから3C2Vみたいに減衰率が高くても長さ短いなら差が付かないことがある。
例えばS5CFBと3C2Vの減衰率はカナレによれば3,000Hzでも1mなら0.6dB程度しか差が無い。
一方、>>23のように外来ノイズ耐性なら3C2Vは選ぶ理由が無い。
0025名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9910-F4C+)
垢版 |
2022/08/04(木) 17:25:22.49ID:J2yYgvrx0
>>22
それが2Bってのもあるらしいんですよ
絶縁体が発泡ポリエチレンではなくてタダのポリエチレンで、FBと同様にアルミ箔巻き
3CだとFBが見つけられず、2Bならありそうです
0033名無しさん@編集中 (ブーイモ MMbe-iNeV)
垢版 |
2022/08/05(金) 17:24:55.73ID:9HjPuKoUM
>>27
M4の対策は基本的下の3つしかないからね。
1. 金かけてコネクタ取付済のスリムケーブ買うか、
2. 自作で安く済ますか、
3. 受信感度下がるのを覚悟で真ん中だけ繋ぐか。

M4はコネクタ弱いからプッシュにするのも怖い。
0034名無しさん@編集中 (ワッチョイ fab1-0LTf)
垢版 |
2022/08/05(金) 18:59:36.78ID:JrbpV7rT0
>>33
えっ対策とか初めて聞いたんだけど俺何も対策してないわ
高い値段出し頑丈そうに見えるから何も問題なさそうだけどそんなに押されるのに弱いのか・・・
0035名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba7d-Og+R)
垢版 |
2022/08/05(金) 20:28:06.80ID:9wRHnZdi0
>>34
真ん中がPALコネクタの旧バージョンはF端子がすっぽ抜けたと、ぐらぐらしてる報告はある
うちのもPALコネクタ版だけどぐらぐらしてるんでF接栓の取り付け取り外しは気をつかうよ
新版の真ん中もF端子になってるやつでその手の話は見ない気がするから対策されてんかね?
0037名無しさん@編集中 (ワッチョイ 29ba-woMg)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:38:53.63ID:kmutiB910
コネクタは一度締めたら二度と触るな
0039名無しさん@編集中 (ワッチョイW e510-A/LJ)
垢版 |
2022/08/19(金) 19:55:50.97ID:CJ7i9QW90
PT3x2+TBS6922、Win7からM4、Win10に移行してプレミアム専用1本、3波共用3本の固定で運用してるんだけど
たまにプレミアム側のチューナー開けないことがあってお悩み中

直近のケースだと地デジ1本録画してる途中からプレミアムで録画開始すると駄目だったから
PC起動からしばらく経ってからチューナー開こうとすると駄目なのか(スリープするとか?)
電源供給になにか問題があるのか
プレミアム用のチューナーでも地デジ掴めるようにしておいたほうがいいのか
まだまだBonドラiniのにらめっこが必要そうだ
0041名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6eba-Gxju)
垢版 |
2022/08/19(金) 21:16:58.12ID:shss3zB40
PT3x2を3波、M4をプレミアム専用でええやん
0044名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffba-tEjH)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:27:45.83ID:IvNV23W30
誰かユニケーブルの秘伝の書を書いてくれ
0045名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f10-rMkf)
垢版 |
2022/08/20(土) 11:19:51.34ID:OmghrQ9j0
>>42
この春受注再開したときに買った最新版だろうから問題ないと思うんだけどな

>>43
ちがうよ1枚しか持ってなくて4チューナーを1:3で割り振ってるだけ
プレミアムは1chしか契約してないし
0047名無しさん@編集中 (JP 0H7f-SiT/)
垢版 |
2022/08/20(土) 15:54:14.40ID:aOHQhNvrH
あの長ったらしいGuidをきっちり指定すれば大丈夫なんじゃないの?
1枚でやってるのなら凡ドラとiniもそれぞれ分けているだろうしな
0048名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffba-oOo3)
垢版 |
2022/08/20(土) 19:34:33.06ID:/qNqv1Sh0
バカは何をやってもダメ
0050名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffbb-B9we)
垢版 |
2022/08/20(土) 23:00:02.86ID:Z/A+SP7y0
不具合じゃないなら >>46 が正しいんじゃないかと思う。
4番目のチューナーだと思うコネクタにつながった線と、1番目のチューナーだと思うコネクタにつながった線を
入れ替えても同じ状態かどうかを確認する。
その結果とともに実際のiniの開示があれば、教えてくれる人が居るかもしれない。
0053名無しさん@編集中 (オッペケ Sr73-Ajqs)
垢版 |
2022/08/24(水) 19:18:11.82ID:LnCGh/bUr
阿呆が寝てまんねん
0054名無しさん@編集中 (JPW 0H23-W2GK)
垢版 |
2022/08/25(木) 18:25:38.26ID:j4qxxMWRH
ようやく夏休み開けたのかな
0056名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f51-W2GK)
垢版 |
2022/08/25(木) 19:58:40.36ID:j4qxxMWR0
ドイツの夏休みね
0057名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f51-W2GK)
垢版 |
2022/08/25(木) 20:04:30.93ID:j4qxxMWR0
Max M4の在庫が戻ってた
0062名無しさん@編集中 (スッップ Sd22-37VE)
垢版 |
2022/08/27(土) 05:14:10.03ID:BUE+4ea+d
MM4をWindows10+EPGTimerで使用していますがよくチューナー不足で録画に失敗しています。再起動でも解消せず電源抜いてしばらく放置で解消することが多いです。
詳細調査はこれからですが同じようなご経験ある方、いらっしゃいませんか?
0063名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5943-83Bc)
垢版 |
2022/08/27(土) 09:33:28.82ID:hhNp8izp0
「録画中に番組情報を確認できませんでした」ではなく
「チューナー不足」なら本当にチューナー不足の可能性があるよ
EDCBはチューナー数が変動する仕様には対応していない
地上波、BSCS、スカパープレミアムで使用可能なチューナー数を設定した後は変えない方がいい
(MAX M4側は4チューナーだけど家電みたいに予約番組に応じて動的に
地上波3番組&衛星1番組や地上波2番組&衛星2番組みたいに使用可能チューナー数を変えてくれない)

これとは全く別の可能性でPCのASPMの設定や
radi-sh氏のBonDriver_BDAの設定ファイルの可能性もある
個人的にはASPM周りに一票入れたい
0065名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11c4-Ickp)
垢版 |
2022/08/27(土) 09:56:38.59ID:1nRNYeuH0
2枚M4を入れて使っているけど、年末年始以外で4チューナー以上使っていない事が徐々に分かってきた。
次の録画PC組み立てる時はM4を1枚かM8?1枚で十分だね。

アニメも最近は配信で視聴したりしてるし…
0067名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4d7c-FyQg)
垢版 |
2022/08/27(土) 10:23:48.39ID:Qz3EPhgU0
マルチバンドでbon書けばいい感じに振り分けてくれるよね。
63はバンドごとにbon書いてるんじゃ?
62はどんなbon書いてるんだろう?1チューナ1bonで4つbon?それなら66が答えだね。
0071名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa85-LBne)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:23:09.91ID:cIPiB1Xua
え、ちょっと待って
じゃあ例えば地デジ+BS/CS110専用なら実は真ん中と左右4本のうちひとつの計2本だけ繋げばいいってこと?
目からウロコと共に分配器に無駄に金使っちまったことに軽くショック…

スカパープレミアムの場合だけJCSAT3/4、各垂直水平で計4つになるから全部繋ぎましょう、ってだけの話なのか
0072名無しさん@編集中 (ワッチョイW c95f-kEnC)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:31:12.82ID:qO26LuGl0
>>70
それはDVB-S2が衛星と偏波切替えて多チャンネル化してるので単純な分配が出来ないからだよ

>>71
なんでそういう発想になるんだよw
理屈がわかってるようでわかってないじゃないか
0073名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82b1-7B39)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:47:17.49ID:bw/R/Sme0
>>72
なるほど
ようわからんけど地BS以外のスカパーだっけそれが原因なわけか
もしレコーダーみたいに地デジとBSCSの3波だけだったら一つずつで住んでたってことか
0077名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d54-iogS)
垢版 |
2022/08/27(土) 17:48:04.86ID:NUrTTuWM0
>>71
BS/CSは事前に分配して個別に接続しないと4チューナーで使えない
地デジは中央につなげば内部で分配されるので4チューナーで使える
そのウロコはガラス玉だから捨てとけ
0081名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d4e-2frG)
垢版 |
2022/08/27(土) 21:33:08.61ID:94I4iwt20
プレミアム光は衛星のプレミアムを局舎受信してトラモジ送ってんだっけ
BS/110CSとプレミアムをDiseqCで切り替えつつBonDriverでモードを切り替えれば
1チューナーで地デジ、BS/110CS、CATV、スカパープレミアムは全部映る
>>62
なんか起動時にデバイスを認識してないことがある
原因調べてないけど再起動ほとんどしないのでたまの起動時に認識してない時は
再起動して認識してることを確認してる
0082名無しさん@編集中 (ワッチョイ 427d-hr9C)
垢版 |
2022/08/27(土) 21:54:31.66ID:vEt36kq/0
>>62 の症状と同じかわからないけどスリープ復帰時にM4見失うのは出くわした事がある
この状態になると何回再起動しても認識しなくて、一度シャットダウンしてから電源投入しないとだめだった
原因が未だに不明だけどスリープしなけりゃ見失わない、でM4冷やすFAN付けて電源入れっぱなしにしてる
0083名無しさん@編集中 (JP 0H16-83Bc)
垢版 |
2022/08/28(日) 08:19:11.81ID:gy5BIxZBH
そういやMAXシリーズ用の冷却FAN買っちゃった人居る?
あれって結局2スロット消費しちゃって微妙になりそうなんだけど、どうなん?
0084名無しさん@編集中 (スッップ Sd22-37VE)
垢版 |
2022/08/28(日) 09:46:46.69ID:6ze5APYOd
66ですが、ありがとうございます!
■チューナー毎にBon分けていて、各BonでT,S両方受信できるよう4つ用意しています。(のはずです。ちょっと今確認できないので後でもう一度見てみます。)
■スリープ運用しているので、時々見失うのが>>82さんの状況に近いようにも思います。録画頻度はそこまで高くないので、スリープでうまく運用できるとよいのですが!
0085名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82b1-7B39)
垢版 |
2022/08/28(日) 10:41:27.96ID:L3GSuXCS0
そもそも負荷かけても45℃未満だし付ける意味あるのかって思うわ
そんなものつける必要があるほど熱いならその窒息ケース変えたほうがマシだわな
0087名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa85-7uqO)
垢版 |
2022/08/28(日) 13:05:22.53ID:NP95MPopa
>>84
チューナー毎にBon分けする必要もないです。
1つのBonで複数チューナーいけます。(EDCBでチューナー数を指定する必要はありますが)
M4なら4個とすれば良いはずです。
0089名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d54-iogS)
垢版 |
2022/08/29(月) 00:10:14.81ID:KkQsO03S0
1BONで地上波/BS/CSのみの構成にするときにFriendlyNameどうしたら正解なのかまったくわからなかったけど適当でどうにかなったのでマジでわからん
0092名無しさん@編集中 (スッップ Sd22-O3mx)
垢版 |
2022/09/01(木) 01:44:46.67ID:vRvO2pb3d
Windows Updateで再起動かけた後はいつもデバイスマネージャーから消えてるね
そのあともう1回再起動すれば復活するけどWindowsがダメなのかな?
0100名無しさん@編集中 (ワッチョイ 668e-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:21:57.20ID:20L7gbol0
金利だけ見れば米国の金融に長期で預けるのが利口だけど
円を持ってて今から動いても為替次第じゃしばらくは元本割れしちゃうからな
まぁオリンピック後の通貨価値がどうなるか知っていれば円が下がるのは分かり切っていたことだし
これだけ50国債を無制限に乱発して円を薄めてるんだから下がって当たり前
岸田の新しい資本主義の中身が何も考えられてなかったのがばれたのも重なって、今後円や日本の価値が上がる予定もないしな
0101名無しさん@編集中 (オッペケ Srbd-rxz5)
垢版 |
2022/09/13(火) 22:23:22.55ID:gQC7uENJr
岸田とかそんな短期的な話じゃなくてここ50年間の国債のせいなだけ
円安が進む時は海外投機家がマネーゲーム仕掛けてる時だけだからその内円安は収まるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況