X



【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (オッペケ Sr10-K/qo)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:13:13.29ID:rY6yi58Sr
EpgDataCap_Bon (EDCB) について語るスレです

■ソースコード (GitHub) ※更新停止 非推奨
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search ・ EDCB ・ GitHub
https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版 ※更新継続中 推奨
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec氏版 ※更新継続中 推奨
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG氏版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

■前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1664357149/
0393名無しさん@編集中 (スププ Sdb3-TPgp)
垢版 |
2023/01/13(金) 11:41:25.74ID:ZhG5QPDfd
3年くらい運用してきて
ここ2ヶ月くらいdropが1000オーバーやScrambleが数万とかでたらめな録画が全体の30%位出るようになってけど
OSから全部入れ直したら全て正常に...
録画専用と言ってもやっぱり定期的にイロイロ見直すべきなんだと思い知りました(´;ω;`)
0394名無しさん@編集中 (オッペケ Sr4d-IN7D)
垢版 |
2023/01/13(金) 19:14:09.66ID:O5sa6DPtr
急に凡ドラが開けなくなったけど、なんでだろ
朝起きたら再起動されてたからwindowsのアップデートかな?
それが原因だとしても解決法わからんけど
0400396 (ワッチョイ ca02-PB+X)
垢版 |
2023/01/14(土) 11:56:57.05ID:0BgL2zxJ0
>win11でpt3
>pt2wdmを再インストールしたら治った

Windwos10だけど、同じような事象があった。
シャットダウンしてPT3 1枚を取り外してアンテナ線を接続しなおして起動、
PT3-Example-64bit-400+.exeでチェックしたら 4枚中1枚が不明なエラー。
pt2wdmを再インストールしたら治った。
0401名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca02-PB+X)
垢版 |
2023/01/14(土) 11:59:15.69ID:0BgL2zxJ0
名前に 396 と書いちゃったけど、 >>396 の間違い。396ではない。
0402名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed01-MuI6)
垢版 |
2023/01/16(月) 00:16:46.05ID:WKp55TFD0
SMBプロトコルのNASにTS保存するときだけ
.ts.program.txt
のファイルが保存されないのですがNASのせいかなぁ
Windowsのエクスプローラからそういう名前のファイルを作成することはできるのだが
0407名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd8e-sRsu)
垢版 |
2023/01/16(月) 03:31:07.85ID:1AmIkVeV0
ドライブレター使ってネットワークドライブにすれば行けると思うけど
ローカルに保存して後バッチでコピーやムーブする方がネットワーク関連のトラブル避けれるで
0408名無しさん@編集中 (スッププ Sdea-hKTb)
垢版 |
2023/01/16(月) 10:17:11.21ID:onMLSwRxd
>>407
自分の環境ではN:ドライブとかにしてもダメでした
コピーはよさそうですね
0411名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca02-PB+X)
垢版 |
2023/01/16(月) 18:15:24.71ID:gB6j/vih0
RAIDですか?それとも 記憶域スペース? VVAULT?
0415名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6ba-f6s+)
垢版 |
2023/01/16(月) 21:59:43.70ID:+maBm4Ol0
安いクラウドに入る量でもないし
クラウドはいまいち信用出来ない
サービスが勝手に終了するとか料金がどんどん上がるとか映像をポルノ扱いして削除するとか
0418名無しさん@編集中 (ワッチョイ a501-w88e)
垢版 |
2023/01/16(月) 23:37:47.94ID:8HOGIgbU0
ドラマや映画、アニメならいつか一挙ネット配信とか有料なら専門チャンネル専門サイトもあるしな
だがしかし、歌番組やバラエティ、CM、ローカルニュース目当てなら放心状態わかりすぎる。ご愁傷様である

録画厨ならバックアップも含めたら毎月10T買っても足りないかもしれんなw
0424名無しさん@編集中 (ワッチョイW 06bb-4w2A)
垢版 |
2023/01/17(火) 09:43:08.16ID:XYDQVJ3A0
tsは2TB程度のHDDに一時置き
古いファイルから消える設定
その前にnvencして1/10くらいに小さくして保管用ドライブに投げ込む
今それでも保管用ドライブ8TBが飽和するところなので新調した
ちなみにenc中のテンポラリドライブは少し古くなってメイン落ちしたSSDを使うなどして保管用ドライブの損耗を減らす努力はしている

そしてエンコしたら観ない
0433名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca02-PB+X)
垢版 |
2023/01/17(火) 15:05:48.82ID:QDxFS/VS0
>>428
公衆送信権って、無断で公衆に伝達されない権利ですよね。
クラウドにアーカイブするのは
不特定多数の利用者に送信しうる状態ではないので、
侵害にあたらないのでは?
0437名無しさん@編集中 (スップ Sdca-uZ4d)
垢版 |
2023/01/17(火) 17:45:16.82ID:O8cowwP6d
>>432-433
パスワード等で本人しかアクセスできない個別の端末であっても運営者に委託している状態であれば公衆送信権だか送信可能化権の侵害が成立したはず
まねきTV裁判あたり
0438名無しさん@編集中 (スッップ Sdea-jntK)
垢版 |
2023/01/17(火) 17:51:14.46ID:n/evbadud
>>436
HDDで送ってくれる
現に過去何度か飛んだときには送ってもらった
デポジットでお金取られるけど、送り返せば返金されるので、実質負担は送り返す送料のみ

ちなみにライセンス買うならソースネクストで買うとすこし安いよ

ちなみに厳密にはアーカイブされるわけではない
あくまでPCにあるファイルのバックアップなので、PCから消えたら一定期間後にはサーバからも消える
その間に復旧作業してくださいねってこと
0446名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca10-VIPX)
垢版 |
2023/01/17(火) 20:22:34.89ID:UKiHmm9h0
正月に録画用HDD入れ替えてしばらく大丈夫かと思ったら録画した容量がもう1TB超えてたぜ
8TBでも4か月しかもたないとかペースがヤバい
でも録画止められないの助けて
0450名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca10-VIPX)
垢版 |
2023/01/17(火) 21:33:29.06ID:UKiHmm9h0
>>448
YES
いまH.264でエンコードしたとしても
数年後にもっと良いエンコード形式が出てきたときにTSファイルを保存してなかったことを後悔するだろうから
TSで保存することにしたんだ
0452名無しさん@編集中 (ワッチョイ 868e-sRsu)
垢版 |
2023/01/17(火) 21:52:57.50ID:NLsLM4Zb0
>>450
保存することより見ることを優先したほうがいいよ
今いいと思う感性は年を取るとどんどん衰えてしまうものだから
そのうち、本編に興味が無くなってCMに価値があるとか言い出して捨てれない特殊性癖な視聴の仕方を生み出すことになる
今時間がない人が将来時間ができた時になんて言ってると、ニートにでもなるつもりかって思っちゃうしな
見たい時に見れずどこにあるかわからないデータを貯め続ける事になるから
0453名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4abd-4/1K)
垢版 |
2023/01/17(火) 22:11:13.31ID:p2aBn+qO0
オレも以前は頑なにTS保存してたけど
今は副音声とかが無い限りはお手軽ハードウェアエンコでH.265にしちゃってるな

結局はほとんど見ないし見るとしてもあちこちのHDDに散らばってると探すの面倒だからね
HDDのやりくりから解放されてスッキリするよw
0454名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8610-7DGa)
垢版 |
2023/01/17(火) 23:03:22.51ID:487JRjPF0
AmatsukazeでH.265にエンコードしてるし、40xxのに対応してくれたらAV1でエンコードする
エンコードする手間が厭わしい動画なら、それは見て消す動画
引っ越ししないとね。部屋は片付かんよ
0455名無しさん@編集中 (ワッチョイW 21aa-wa7v)
垢版 |
2023/01/17(火) 23:12:18.56ID:3+dmncmE0
それ一種の病気だから、断捨離したほうがいいよ。見もしない録画ファイルなんてなんの価値もない。
俺も2Tぐらい貯めてたけど、全部消した。何の問題もなくスッキリしたよ。
0456名無しさん@編集中 (ワッチョイ a501-w88e)
垢版 |
2023/01/17(火) 23:26:32.58ID:u/AoKLsB0
わかりすぎる
でも、たまーに、あの映画みたい!とか、あのドラマ最後どうなったっけ?…とかあるから
エンコとデータ整理はそれなりにしつつ数カ月ごとにHDDは増えていく
出演者や監督などが事件起こしたら、しばらく配信サイトからも消えたりDVDも販売停止なったりあるし
そーいう時に限って家族や友人が昔の番組見たがったりするんだw
おれも病気だなーって自覚はあるww
0462名無しさん@編集中 (ワッチョイ 868e-sRsu)
垢版 |
2023/01/18(水) 00:51:41.02ID:4wEwX5Q/0
>>459
リムーバブルやUSB使いだすとSATAホットプラグ設定忘れたりその他もろもろの設定を間違えるとHDD壊れやすくなるからなぁ
Windowsの起動高速化のアホキャッシュのせいでドライブ情報の更新タイミングで接続したりすると見事にNTFS壊すバグも残ってるし
避けれるならPCのドライブ等環境の変化は避けてNASを勧めたいところ
0464名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9536-hn8B)
垢版 |
2023/01/18(水) 03:45:25.41ID:uY9M158u0
全部で8TBの外付けHDDのうち、2006年から使っている1TBハードディスクがある。
動画データをコピーする時くらいしか電源を入れないから壊れないのだと思う。

そろそろ8TB全部埋まってしまいそうだから、春になったら1TBのハードディスクを
新しいディスクに交換するんだ。17年間ありがとう!
0468名無しさん@編集中 (ワッチョイ d602-Kfat)
垢版 |
2023/01/18(水) 13:39:32.65ID:yeyX50Cl0
718 名無しさん@編集中 (ワッチョイ b58e-EHNx) sage 2022/11/17(木) 03:19:42.08 nJ/QqHFg0
>>713
TVTestと同じタイミングで取得するには、EPG取得設定の取得するロゴタイプ(デフォルト32とか)の上の「TS解析後に取得する」のチェックを外すといいかな
EpgDataCap_Bon.exeが古いのは論外だけど
0478名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8610-7DGa)
垢版 |
2023/01/18(水) 17:48:57.39ID:Bpb3aaDU0
>>476 パソコンではMPV勧めるよ。再生速度調整、画質調整、コマ送りコマ戻し、ノーマライズなどの音声フィルタ、HDRやモニターの可変リフレッシュレートに対応、
好きなキーに好きな機能をアサインして自由に使える
srt字幕に対応し、コーデックの追加なしでtsのモノラル→ステレオ切替部分や二か国語にも対応し、
他のどんな動画フォーマットも再生可能。グラボ次第だけど爆速軽快動作。1660sでネットで拾ってきた4k紅白mkvをHDRで見れる
設定ファイルを作るのが大変なのと、検索しても初心者向けの易しい解説はヒットしないところだけが弱点
0479名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2968-A89Y)
垢版 |
2023/01/18(水) 18:51:46.86ID:WHszKH2G0
仕様については知らんし興味もない。
開発者にクレームを投げれば改善してくれるのでは?
何故R15的なスクショを晒す気になったのか。

それだけが気になるな。
0480名無しさん@編集中 (ワッチョイW dd69-vwgZ)
垢版 |
2023/01/18(水) 18:53:04.75ID:N4Em/67H0
>>478
ラズパイ4のリアルタイム視聴でもつこうてるは
mpv
軽くてラズパイ4環境でも何とかリアルタイム視聴に耐えるから気に入ってる
まあラズパイ4のデスクトップ環境で果たして運用してる人間がどれだけいるかは疑問だがw
ノートPCぶっ壊れてラズパイをその代わりにつこうてるけど使えない事もないって感じ
スレ違いスマソ
0489名無しさん@編集中 (ワッチョイ 411b-f6s+)
垢版 |
2023/01/20(金) 09:37:44.86ID:eoq25vRU0
VLC最強すぎるかな落としてきた時点でほとんど再生できるしなー
オープンソースの強みって言うか・・・・あと可変速度再生もキー変更も自由
tsファイルもだけどass+MP4とか別に字幕ファイルがあってもデフォで字幕読み込めって設定できる
うちはEDCBと連携バッチファイル組んで・・・・   使ってる人多いからみんな色んな使い方してるぽ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況