X



【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.184【TS】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW df02-sVzD)
垢版 |
2023/01/05(木) 19:39:06.14ID:vM1B2vFm0
■ PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/

■ PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能。
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955

■ 前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.183【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1667747686/
0854名無しさん@編集中 (スプッッ Sd4a-0hNr)
垢版 |
2023/02/15(水) 09:36:18.22ID:ovO91EVud
ptは動作確認してないジャンクでもポンポン売れるのが面白いな
0860名無しさん@編集中 (スプッッ Sd4a-0hNr)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:52:09.07ID:GG1vI1Mfd
延長ケーブル使って外だしすればいい
0862名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b02-82n/)
垢版 |
2023/02/15(水) 11:37:02.68ID:XiRD3XyA0
その恥ずかしいの感覚がわからない
0863名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e10-AGaU)
垢版 |
2023/02/15(水) 11:39:56.51ID:cwGK72Ro0
ドフの550円ビニール入りマザー
ほとんどの場合、Windows10のHomeかProかライセンス通ってる
第1〜第3世代くらいのPCIが2〜3レーンのものオススメ
CPU&メモリも同じくドフで世代合わせて購入もしくは手持ち利用
i3で十分、ただし第1世代のみdGPUが必要なチップセットあり
PT2中古Amazonで6〜7Kやな
もろもろ合わせて2〜3万でいけるんちゃう?
0864名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b02-82n/)
垢版 |
2023/02/15(水) 11:45:55.15ID:XiRD3XyA0
それくらいの世代のPCは1万しないで売っている罠
わざわざビニール入ジャンク買うの?
8のプリインストールPCなら10で認証OKだし
わざわざジャンクを買う理由は趣味的ななにかだろう
0865名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b02-82n/)
垢版 |
2023/02/15(水) 11:51:25.34ID:XiRD3XyA0
まあ、>>857の場合はこだわらなければケースをドフで購入で解決するからそんなに出費はいらんと思うけどね
新品もこだわらなければ4000円でお釣りくる価格である
0879名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2b7d-IOeW)
垢版 |
2023/02/15(水) 21:25:35.37ID:DLUC/43R0
PT2あるし動いてるから急がなくてもいいかな
PT3終売してもPT2壊れる頃には別なの出てるからあわてなくていいや
という判断だったんだが
PT2は壊れないけどPCIマザーが減ってPT3の後継になるようなのも
出てこなくて仕方なくPT2使い続けてる
0882名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b2d-nnq8)
垢版 |
2023/02/16(木) 00:20:37.22ID:47qfSV180
>>880
新品省スペースなら、epson一択でしょ
0886名無しさん@編集中 (ワッチョイW 06a6-YEyD)
垢版 |
2023/02/16(木) 02:33:32.05ID:mhJsa6bc0
録画の安定性、言うほどPTシリーズが優れてるとは思えないから今あるPT2が壊れたらその時手に入るもの買えば良いやと思ってる。
念のために予備をというならプレクスのロープロで8chの奴買って非公式ドライバダもウンロードしとくべきなんだろうけど、念の為で4万近くは払う気しない。
0890名無しさん@編集中 (スプッッ Sd4a-0hNr)
垢版 |
2023/02/16(木) 09:02:01.99ID:/tEDikWnd
>>876
スロットあってつかないってこたあないやろ上下にそんな余裕ないケースおしえてほしいわ
0891名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa4f-RGde)
垢版 |
2023/02/16(木) 09:39:00.47ID:WRsbcRTFa
M.2のWi-Fi/BTから変換するやつ使ってHPのミニPCでPT3動いたわ。
PT3むき出しなのを何とかしないといけないが。
BonDriverのエラーで諦めかけてたけど>>17のおかげで助かりました。
0897名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spa3-12X8)
垢版 |
2023/02/16(木) 11:20:00.93ID:FwWVRZdAp
うちにAM2+で組んだのが1台あるの思い出した。
OS何使えばいいんだろ?
0900名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2310-t1ev)
垢版 |
2023/02/16(木) 13:12:46.90ID:44foSP2o0
オクでESPRIMO D586入手すればライザー問題は解決するって 安けりゃ送料込み4000円だし

PT2を2枚差し安定稼働するし、薄型省スペース筐体だし…
m.2使いたい派はD588入手してD586用ライザー入手すれば使えるらしい←未検証
DP→HDMI変換使えばTV等に4K出力も可能

PT2よりも安い値段で環境構築できるし、故障しにくい業務用マザー
ここ最近はオフィス内禁煙だし嫌な臭いやヤニ汚れもないよ
0902名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb01-t1ev)
垢版 |
2023/02/16(木) 14:53:22.31ID:Z3v5PuF60
PT2x3有るけど、PT3+MLT5の構成にしちゃったから倉庫の肥やしになってる
D586買って復活させたい欲求有るけど2つだと衛星録画足りなくなる時あるからなー
PT系もいいけど、MLT系のマルチチャンネルチューナー便利すぎて戻れなくなる
0905名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2310-t1ev)
垢版 |
2023/02/16(木) 18:32:21.97ID:44foSP2o0
>>903
光学ドライブをリムーバブルラックに交換しる
センチュリーの「楽ラック」とかいろいろあるよ

1500円くらいからあるから検索して
D586はSATAポートが2つだけだから小容量SSDをシステム、HDDに録画と分けると吉
0907名無しさん@編集中 (ワッチョイ de68-r5n3)
垢版 |
2023/02/16(木) 19:27:31.90ID:IUK/tZYq0
>>883-885
PT3はグラボの下に隠れたx1スロットにUSB3.0で代用した延長ライザを噛まして
ケース内の空きスペースに常設して使っているが普通に動作するからしらける。
結局拡張スロットの挿入場所なんてどこでもいいんよな
0908名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2310-t1ev)
垢版 |
2023/02/16(木) 19:34:30.68ID:44foSP2o0
D586の3.5インチHDD交換はドライバー不要
後ろのローレットねじ1つだけで側オープンする
そしたら前方のラッチ押すだけで光学ドライブと内蔵HDDベイが横に展開←手動
交換には2,3分も掛からない

HDDは専用のマウンタガイドを横に着けて、滑り込ませ固定するサーバータイプ
ただオクに出てるのはHDDレスが多いのでマウンタガイド付いてないものがほとんど
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b514755545

これかどうか自信ないがこんな感じ でも高いなぁ
0911名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0710-t1ev)
垢版 |
2023/02/16(木) 21:44:19.53ID:cJbb48Se0
>>903>>910
ようつべに改造動画あるからそれ見るといいよ
HDD交換は楽、それよりもケース開けるのがちょっと癖あるから
自分はそっちが少し引っかかった

>>908
なんで全然違う型番で探してるんだよ
現状出品ないけど落札で探せよw
それで全然別物だよ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1080566956
0920名無しさん@編集中 (ワッチョイW e5a9-K6bF)
垢版 |
2023/02/18(土) 06:57:57.60ID:guDR6G7N0
pt2✖︎2枚、win10で録画専用pc組んだ
g3900t 中古1500円くらい
h170-pro 中古5000円くらい
メモリ4gb 中古750円
ケースt8 4000円くらい
couファン Cooler Master i50 1000円くらい
電源 玄人志向 KRPW-L5-400W/80+ 80PLUS 5000円くらい
ssdとhddは元から持ってたやつ
稼働時30wくらい
ドロップなく安定していて自己満足!
0921名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa49-F69D)
垢版 |
2023/02/18(土) 07:47:45.46ID:bMttaGWha
p5q-e録画配信機だったが
電気代高騰でメインにライザーTXB024でまとめた
5インチベイ固定だからマザボも選ばないし交換やメンテナンスも楽
勿論above4gも問題ない
p5q-eは転売したが念の為p7p55d-eは残してある
0923名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9ba6-ursT)
垢版 |
2023/02/18(土) 10:03:22.82ID:MG3v2tm30
ubuntu docker epgstation でググると出てくるもの読んで作れば他のPCからもリアルタイム視聴もできるし、同じチャンネルならなんぼでも同接で見れるよ。
家族3-4人なら地デジ4ch衛生4chあれば充分に各部屋からPCやスマホやタブレットでリアルタイム視聴できてルールでの予約録画できてエンコードも初めから用意されてて何も不便ないどころかこれ以上便利な物を知らない。

業務PCの中古にカード挿して専用機作ると本当に5万しないで作れるよね。
CPU、省エネ、電源アダプタ化、HDD大容量化、残してたPT2を無理に使うとかすると値段が跳ね上がるけどね。

ほんと…PT2の2枚挿しにロマンなんか求めないで PX-Q3PE4買って作れば良かったよ…何なら2枚買っても安くついたわ
0927名無しさん@編集中 (スッップ Sd43-YfM+)
垢版 |
2023/02/18(土) 10:48:45.65ID:fR6TzBjYd
中古PCと新品パーツを価格で比較するバカ
Windows11拒否とかライザー拒否とかしてたらマトモな比較ができなくなって古いものをとにかく礼賛する老害と成り果てるってコトか…?
0930名無しさん@編集中 (スッップ Sd43-YfM+)
垢版 |
2023/02/18(土) 11:09:32.57ID:fR6TzBjYd
>>929
めんどいから上げないってのは別にいいんじゃないか
問題ない環境から変えるのは馬鹿とか言う老害が問題
0931名無しさん@編集中 (ワッチョイ c502-KEd5)
垢版 |
2023/02/18(土) 11:09:33.59ID:ALXBQbAE0
安定しているものを触らないのは原則だからな
ホイホイOSバージョンを上げればかっこいいいというものではない
0932名無しさん@編集中 (ワッチョイ c502-KEd5)
垢版 |
2023/02/18(土) 11:23:45.51ID:ALXBQbAE0
まあ、なんでも自己責任だからね
どちらかに偏って自己主張激しすぎるのも痛いわな
11で「KB5022360のリソースの競合(デッドロック)が発生する不具合を修正」でチューナー複数動作の不具合あったからね
あんなの10と見た目のデザイン違うだけだろ使わないやつアホというのも頭悪そう
0936名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa49-eMln)
垢版 |
2023/02/18(土) 11:49:44.05ID:FS2nqsWua
あんなの10と見た目のデザイン違うだけだろ使わないやつアホかよ
あんなの10と見た目のデザイン違うだけだろ使わないやつアホかよ
あんなの10と見た目のデザイン違うだけだろ使わないやつアホかよ
あんなの10と見た目のデザイン違うだけだろ使わないやつアホかよ
あんなの10と見た目のデザイン違うだけだろ使わないやつアホかよ
あんなの10と見た目のデザイン違うだけだろ使わないやつアホかよ
あんなの10と見た目のデザイン違うだけだろ使わないやつアホかよ
あんなの10と見た目のデザイン違うだけだろ使わないやつアホかよ
0939名無しさん@編集中 (ワッチョイ c502-KEd5)
垢版 |
2023/02/18(土) 12:19:58.78ID:ALXBQbAE0
なれるとかなれないでなく最初は手を出さないのも一つの方法だからね

あんなの10と見た目のデザイン違うだけだろ使わないやつアホと思う人はどんどん11にすればいいよ
0940名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb8e-KThN)
垢版 |
2023/02/18(土) 12:28:49.19ID:qqo67bXs0
選択の自由だしなXPでも使えてたわけだし、新しいPC買ったらWin11入ってましたってだけの人もいるのに
Win12でて何かトラブルあればPTが使える古いOSの方がいいって事になるだけだし、そのためにはやっぱり不都合見つけてくれる人柱が必要で
バグを見つけるにはそれなりの時間と環境のバリエーションがあった方がいいわけだから
古株からすれば、人柱がんばれ!の精神でいいじゃん。マジで暇と金がない出来ないのが人柱だからな
新しいOSについてこれない人だってMSに古いドライバの互換性保つモード作れって誰も言わないkらどんどん排除されていくわけで
0941名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab2d-gXjC)
垢版 |
2023/02/18(土) 14:20:02.57ID:J3k/hi0x0
>>937
XP→7→10→12って、1つ飛ばしでもいいんじゃないか
環境入れ替えるのは、やっぱり面倒くさいから、頻繁にはしたくないよ
0943名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb42-BTrK)
垢版 |
2023/02/18(土) 14:31:52.92ID:g/4RL+5o0
>>941
1つ飛ばすと無料アップデートできないかもしれないから
レジストだけは毎回やった方が良いと思う
あと、10が使えなくなる3ヶ月ほど前に11入れるのが最も安定した11を環境使えると思う
俺が10に乗り換えたのもこの時だったよ
0944名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM91-BTrK)
垢版 |
2023/02/18(土) 15:02:41.81ID:X2LXqUxNM
win11は最近安定度が低いよ
エクスプローラが新しくなってから画面更新が遅れたり
アプリ起動が1分後だったりおかしな挙動をするようになった

フォルダを消しても表示が変わらないので再度消そうとするとエラーメッセージが出る

タスクバー右クリックでタスクマネージャーが表示されたりされなかったり
0947名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15fc-ujp2)
垢版 |
2023/02/18(土) 16:55:21.90ID:qVwlwfv20
まぁタスクマネージャ出せないのはめんどくさいな
Live5ch使ってるけどたまに閉じても完全に終了してなくて強制終了させないと起動できないとかあるし
仕方ないからタスクバーにタスクマネージャのショートカット作ったわ
0950名無しさん@編集中 (ワッチョイ c502-KEd5)
垢版 |
2023/02/18(土) 17:34:33.23ID:ALXBQbAE0
>>948
>Win10風にしてる
わざわざ10風にするなら10で十分でないの?
0951名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b2a-h1Ka)
垢版 |
2023/02/18(土) 17:45:57.25ID:jATL0t2D0
Win11にUPして1つだけ後悔しているのがプリンター
CanonがWin11用のUtilityを公開しなくなってScan機能が使えなくなった。
十分使えて印刷は可能だけど、仕方ないのでプリンターを購入した。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況