X



【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.188【TS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (スップ Sd03-5/oH)
垢版 |
2023/08/10(木) 03:49:37.05ID:5pKZeN1od
■ PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/

■ PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能。
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955

■ 前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.187【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1685699069/
0125名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d24-lN7b)
垢版 |
2023/08/28(月) 16:32:16.73ID:yIpC2TX30
PT1を使っていた友達のPCが壊れたということで
PCを見繕ってPT3も手に入れてあげたのですが
どうしてもPT3が認識しないと連絡がありました

M/BにMAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR4を選んだのですが
もしかしてPT3が対応していないとかありますか?
ご教示いただければ有り難いですm(__)m
0126名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a24-vcrq)
垢版 |
2023/08/28(月) 16:34:04.43ID:a4psAoTi0
4gだな
0129名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d24-lN7b)
垢版 |
2023/08/28(月) 17:13:57.61ID:yIpC2TX30
>>126
やはりそれですよね‥どうもありがとうございますm(__)m
0131名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d24-lN7b)
垢版 |
2023/08/28(月) 18:14:08.14ID:yIpC2TX30
>>130
すいません、友達は試したと言ってるんですよね‥
あまりPCに詳しくないので正確にやってない可能性が大きいとは思うのですが
もしかしたら対応してないM/Bもあるのかなと思いましてm(__)m
0133名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d24-lN7b)
垢版 |
2023/08/28(月) 19:02:35.69ID:yIpC2TX30
>>132
おぉ、さっそく試してみてもらいますm(__)m
0134名無しさん@編集中 (ワッチョイ 861b-e+8E)
垢版 |
2023/08/28(月) 20:46:30.69ID:+d0hjQ0n0
>>132
mjd こんなマザーあったのか

原因箇所1:UEFI・BIOS→:Advanced→Above 4G Decoding 有効→「無効」に変更
原因箇所2:UEFI・BIOS→:Advanced→C.A.M.(Clever Access Memory) 有効→「無効」に変更

(重要)原因箇所2も変更しないと再起時、Above 4G Decodingが有効に戻ってしまう。
0135名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06bb-vHpx)
垢版 |
2023/08/28(月) 21:04:27.03ID:/EfPurCo0
>>125
4Gは認識とは関係ないのでは?
認識だけならドライバが対応していないとか・・・
0137名無しさん@編集中 (オッペケ Sred-f5U7)
垢版 |
2023/08/28(月) 21:23:28.70ID:Kkr2LGWvr
Avobe 4G の設定いじるのではなくて テンプレに書いてある
pt2wdm を上書きインストールだけでいい
4G問題出てない人ですら常にやっておく手順でもいいくらいだと思う
0141名無しさん@編集中 (ニククエW 8610-aM8M)
垢版 |
2023/08/29(火) 15:45:57.06ID:/rN5Q0ik0NIKU
確かアースのに上書きみたいな感じだったよね
経緯は、両方入ってる状態で動かなくなる→アースのが間違って当たってるかもしれないと考えて削除
どっちの状態でもアース公式のサンプルプログラムは動いてbondriverproxyからはデバイス認識しなかった
win11とかpciex-pci変換とか問題の心当たりがありすぎて究明を諦めて専用機に逃げたよ
0142名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d8e-g38+)
垢版 |
2023/08/30(水) 11:31:36.92ID:WKu5ByMr0
まぁでも、なんというか、本人が動く気ないのにおせっかいでそこまでやっても
本人は何も成長できないと思うわ。また何かに引っかかって泣きつかれるだけ
それがうれしいなら続けてもいいとは思うけど…
0154名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf2d-w3JM)
垢版 |
2023/09/02(土) 03:20:36.65ID:w8RqAFpO0
>>153
SPC署名は、ちゃんと付いてるんじゃなかったっけ?
証明書には、有効期限があるけど、
証明書の有効期限が切れても、署名の方はずっと有効なはず
しかも、昔の日付で署名されてるやつは、最強なんじゃなかったっけ
0156名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf07-g4sH)
垢版 |
2023/09/02(土) 08:25:08.12ID:ZLEEQbQF0
10年は酷使した液コン満載PT2マザーが液コン懐妊で逝った。
引退してた2500Kマシンを引きずり出して再デビュー。
ぶっちゃけPT2マシンで4コアもいらんわ。クソ。
0157名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7368-TKfq)
垢版 |
2023/09/03(日) 14:24:50.24ID:LuthKNW80
録画PCを終日放置するなら4coreぐらいは有っても損はないが
6core以上は電気代の無駄。世代の古さについてもsata3が4個以上付いているなら問題ない
0164名無しさん@編集中 (ワッチョイ 232d-y9kC)
垢版 |
2023/09/03(日) 22:36:57.58ID:0lpo1leE0
>>162
切れるって言い方は、変な気がするが、
セキュアブートの環境では、アースソフトの署名は
すでに無効化されてるってカキコがあったろう
0166名無しさん@編集中 (ワッチョイW 737c-VWjk)
垢版 |
2023/09/04(月) 04:22:17.12ID:NeaaY/mv0
録画専用マシンならデフォルトゲートうぇーいの設定を空白にする事で同セグからしか繋がらないマシンになるよ

外からアクセスしたい時はルーターとかにVPNが必要になるけど
0167名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf1b-A0va)
垢版 |
2023/09/04(月) 10:27:03.86ID:VYkr9yU+0
>>166
その話、サポート切れをネットに繋がないで下さいねw踏み台にされて周りが迷惑なんですから^^;ってレス飛んでたぞw
0170名無しさん@編集中 (ワッチョイ e310-IL3W)
垢版 |
2023/09/04(月) 16:01:19.94ID:HWdKRm1K0
NUCとかの小型PCにPCI-eが付けられたらなぁ・・・
N100あたりのスぺでもPT3とか余裕だろうし
自己責任のケーブルびろーんの外付けでもいいからそういうの出てほしい
0172名無しさん@編集中 (ワッチョイW 737c-VWjk)
垢版 |
2023/09/04(月) 16:41:46.04ID:NeaaY/mv0
WiFiカード外して、mini PCIe 変換とmini PCIeをPCIeに変換する奴買ってつけたらいけるんじゃね?
できるかどうかは知らん

n100 nuc は確かに安い
OS込みで25,000ぐらいのもある
0180名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4301-ATpV)
垢版 |
2023/09/04(月) 19:04:06.71ID:p6fi0zU70
テレビ録画なんて趣味にすぎないし新旧取り混ぜた都市伝説的構成をあれこれ考えたり中古品ジャンクでギャンブルも楽しいもんよ
0186名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2310-g4sH)
垢版 |
2023/09/04(月) 19:52:50.56ID:wwb/amy40
うちではPT3を挿したPCにその関連のことをすべてやらせていて、そのPCをメインPCからリモートデスクトップで操作している。
だからネットワークは必要なんだよな。
0208名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf22-g4sH)
垢版 |
2023/09/05(火) 16:50:58.10ID:AsAnFSmD0
物凄い今更なんだけど
PT3利用でフルハイサイズでないそれ以下の縦横サイズでの録画はできる?
フルハイで録画してからサイズを縮めるエンコはいつもやってるけど
録画の時点でそれをやってしまうということで
0209名無しさん@編集中 (ワッチョイW 737c-VWjk)
垢版 |
2023/09/05(火) 17:09:18.21ID:xet/n6oC0
できるよ
ロケフリのスレとかEDCBのブラウザでのリアルタイム視聴とかは録画しないでそのままエンコードして流してる
つまりそれを録画すればtsファイルを録画しないでmp4ファイルだけ録画はできる

まぁPTのスレとは関係ないというか別スレで聞いた方がええと思うよ
0214名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3312-ATpV)
垢版 |
2023/09/05(火) 19:34:48.94ID:vIW3py3v0
>>212
これ何ちゅうソフトですか?
0216名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3312-ATpV)
垢版 |
2023/09/05(火) 20:34:11.94ID:vIW3py3v0
PT3は渡せないので画像検索したら、やよいの青色申告とでました.あってますかね?
0221名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7368-TKfq)
垢版 |
2023/09/05(火) 23:39:13.98ID:HJYD4yYp0
放送波時刻でシステムタイマーを合わせると、コンマ数秒前後遅れるよね
地デジ放送波はアナログ放送波に比べて少しタイムラグがあるし
不安なら桜時計でもインスコして、ntp.jst.mfeed.ad.jpに繋げばより正確になる。
0222名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3312-ATpV)
垢版 |
2023/09/05(火) 23:49:16.61ID:vIW3py3v0
>>220
探して拾った画像よw

926+1
名無しさん@編集中(ワッチョイ)
sage
08/31(木) 20:59:38.14
これのことじゃないかな?俺も最近知った
https://i.imgur.com/y3DnCGD.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況