X



TVTestについて語るスレ116

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0642名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7331-uRaU)
垢版 |
2024/05/12(日) 23:43:00.04ID:Z5ZD53aa0
TVTestの5.1chパススルー出力するのって、

S/PDIFパススルー:音声の形式に応じてパススルー出力を行う
5.1ch 音声をダウンミックスして再生する:チェック外す
音声フィルタ:TvtAudioStretchFilter.ax

これ以外に何か必要な設定ある?

出力はヘッドホンにしたい
0644名無しさん@編集中 (ワッチョイW 037d-AezG)
垢版 |
2024/05/13(月) 02:04:41.82ID:MTkKggOn0
>>643
いまは2chじゃなくて5chだよ
0646名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5dfb-Fgwy)
垢版 |
2024/05/13(月) 13:07:28.03ID:fQxWuScD0
サラウンドアンプに繋いで5.1スピーカー環境で再生するからパススルーの意味があるんじゃ
ヘッドホンで疑似サラウンドにするなら、ダウンミックスでいいんじゃないの?
0650名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2b25-AezG)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:07:03.47ID:MgKY/sZ80
DTS Dolby
0652名無しさん@編集中 (ワッチョイ d396-739I)
垢版 |
2024/05/13(月) 20:11:48.11ID:ohjciDXl0
サラウドン 5.1人前お願いします!
0656名無しさん@編集中 (ワッチョイ d3c0-739I)
垢版 |
2024/05/16(木) 07:39:36.69ID:BXQDISXT0
パネルの[情報] じゃなくて?
0660名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f7d-NGRL)
垢版 |
2024/05/19(日) 19:26:09.34ID:NXbFhaQC0
>>659
いやお前が建てろよ
0663名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f7d-NGRL)
垢版 |
2024/05/19(日) 21:35:20.58ID:NXbFhaQC0
>>661
ありがとう

でも、保守しろよばか!!
0666名無しさん@編集中 (ワッチョイ a305-sC7m)
垢版 |
2024/05/19(日) 23:29:56.20ID:Kejzl50f0
プラグインの総合スレみたいなのはあってもいいのにと前から思ってた
もう大概先達は弄り切った末の安定期に入ってるだろうし
今更新規さんが入って来るような状況でもないからそんなに動きはないんだろうけども・・
0669名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f7d-NGRL)
垢版 |
2024/05/20(月) 01:59:42.41ID:CmvQP5Qg0
>>665
1時間おきに見てるほど暇じゃないんで
ごめんねキラッ☆
0676名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1a32-ETG5)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:21:09.14ID:wsPUXNqO0
立てたいなら即死回避しないと意味がないよ という話
需要がないならそもそも立てなければ良い

立てるならそこそこ需要のあるスレでもこの板だと即死回避しないとまず落ちる
だからこのTVTestスレでも>>12までレスしてる
0677名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa07-40VT)
垢版 |
2024/05/21(火) 06:36:51.91ID:wEC7/HwD0
windows11にしたら画面映りません
SCR3310がいろいろやったけど認識できてないのでTSプロセッサーの所に無いので認識できない
sofキャスでやったけど0dbで画面出ない
WDMドライバは上書きしました
環境 7900X 16GB*2 asrok B650M PG Riptide WiFi RX6600
お薦めのICリーダーと画面出ない謎を教えてください
0679名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3e7c-SOT2)
垢版 |
2024/05/21(火) 06:53:56.05ID:t10SPVsD0
これまでの環境で大丈夫だった環境なら
かつてやった事を初手から並べなおせばおおむね大丈夫だと思う
いろいろやったという説明は悪手中の悪手
0680名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a14-GoaK)
垢版 |
2024/05/21(火) 09:33:52.73ID:CzSK6i330
うちはwin11で普通に動いてる
PX-W3PE tvtest0.10.0 32bit softcas使用
0681名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97ba-sC7m)
垢版 |
2024/05/21(火) 09:40:04.61ID:o0QBHOVM0
毒電波のせいだね
0682名無しさん@編集中 (ワッチョイW 233f-0ziB)
垢版 |
2024/05/21(火) 09:51:19.70ID:0pzC7Z3T0
>>677
まともに質問するスキルもないようだけど、まともに質問するスキルって持っている人それほど多くないからしょうがない
まずは質問する際はTvTestの設定がどうなのかを列挙すること

あと、以前録画したTSファイルがwin11環境のtvtplayで再生可能なのかどうかを確かめたりして、どういう場合にどうだったのかを書いていったほうがいい

場合分けして原因追及はあらゆる場面で適用できるから、覚えておいて損はないぞ
0685名無しさん@編集中 (ワッチョイW 977c-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 11:00:51.49ID:lc3WJ4P00
カードリーダーがTSプロセッサーの欄に出てこないと書いてるので
カードリーダーのドライバーの問題な気がするしBSだけでなく地上波もダメな気がする

ただワンセグなら映りそうな気がするがワンセグは設定で切ってるのか?
0686名無しさん@編集中 (ワッチョイ b37f-mSon)
垢版 |
2024/05/21(火) 13:26:56.64ID:FKtXQRrd0
3310がデバイスマネージャーで正常に認識されているのか
TVTestを起動した時にBonドライバーが初期化できません などのエラーは出てこないのか
MPEG2デコーダーは正しいものを導入しているのか
0687名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa07-sC7m)
垢版 |
2024/05/21(火) 14:16:49.89ID:wEC7/HwD0
>>682
TSファイルはTvtestで再生できます
Tvtestはつくみ島の最新のやつです win10環境では問題なく使えてました
ショップチャンネルは移りません 0dbです
PT3カードはPCIEのさす場所変えても無駄でした

>>683
Identiv SCR3xxx V9.01.msiですよね?
うちのVer2じゃなくて初期のだから認識しません

ダメでしたらwin10に戻します
0688名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa07-sC7m)
垢版 |
2024/05/21(火) 14:19:56.86ID:wEC7/HwD0
>>686
デバイスドライバーでエラー吐いてます>Identiv SCR3xxx V9.01.msi
SCR130は「整合性がー」ってなるので無理っす
いろんなところの方法試したけど無理です
windows11で使えるICリーダー探したほうがいいかも
0693名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a9f-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 14:51:09.85ID:3kMYAXlb0
>>688
メモリ整合性をOFFにするとセキュリティが大幅に下がるので
AmazonでSCR3310V2買えばよろし
若干値上がりしているが2700円位
差し込むだけ(ドライバ不要、というかドライバ入れるとドライバVerによっては逆に動かなくなるリスクあるからUSBにさすだけでいい)
0696名無しさん@編集中 (スップ Sd5a-LGyl)
垢版 |
2024/05/21(火) 15:27:39.17ID:c2JS2QF3d
TVROCKのログで

ND24
チャンネルNECO
日テレジータスHD
MONDO TV
日テレプラス
の4つが番組取得できなくなったのを確認して

TVTestでも映らなくなっていました

GetPTBonChannelで最新のChSet.txtにしています

PT2
windows11です

助言していただける方おられましたらよろしくお願いします
0698名無しさん@編集中 (ワッチョイ b31e-6MqH)
垢版 |
2024/05/21(火) 16:38:08.59ID:3TXy1oQ/0
映らなくなったのは「これを機会に真人間になれ」という天の差配。
それに逆らうと悲惨な末路を迎えると思うよ。
流れに逆らわずしなやかに身を任せるが吉。
0699名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5bba-sC7m)
垢版 |
2024/05/21(火) 17:17:48.80ID:N7vnuAem0
Iidentivのドライバをいれるくらいならカードリーダーを買い換えろ
0701名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa07-40VT)
垢版 |
2024/05/21(火) 18:04:56.50ID:wEC7/HwD0
皆様どうもご回答ありがとう
ダイソーとセリアにICリーダー無かったのでwin10に戻します
win10のサポ期限切れるまでにICリーダー購入しますね。ソニーのが良さそうですが
0705名無しさん@編集中 (ワッチョイ b351-mSon)
垢版 |
2024/05/21(火) 18:56:48.94ID:FKtXQRrd0
>>688
Identiv SCR3310v2.0ドライバー詰合せ
このワードで検索して各種ドライバーを入手しましょう
現在入っているドライバー(おそらく4.68)を一旦削除してからじゃないと新たには入らないかもしれません
ドライバーのアンインストールだけではだめです oem.infの削除が必要です
以下を参考にしてください
/softantenna.com/blog/scr3310-nttcom-windows-11-core-isolation/
0706名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa07-40VT)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:08:28.93ID:wEC7/HwD0
>>697
わざわざすみません。ありがとう
0dbで画面映らないのは組むときにPT3のSとTを間違えました
ケアレスミスって奴ですすいません
謎が解けたのでご意見参考にwin11でやってみます。ありがとう
0708名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a14-GoaK)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:19:08.24ID:CzSK6i330
新時代の漫才を見てる気がする
0712名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e10-sC7m)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:33:00.54ID:NbsuefFq0
その可能性を考えられなかった俺達も悪いのでは…?
HDMIは縦向きじゃなくて横向きで挿せってアドバイスでオンボとグラボの違いを指摘するし
0713名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3a1-mSon)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:55:39.77ID:FKtXQRrd0
SとT 逆に繋いでしまった経験はあるけど 実際地上/BSは普通に映ってしまったのでしばらく気が付かなかった
CSのあるチャンネルが真っ黒画面で電界強度見たらすごく低かったのでそこで逆接続に気がついた
0714名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e22-40VT)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:07:50.74ID:cTGBDB+h0
>>696
TVTestで映らないものはTVRock関係ねース(TVRockはTVTestのただのショーットカット集だから)
TVTest単体で再インストールするだけでなおるよ
0716安倍晋三 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 4e10-l9Ga)
垢版 |
2024/05/22(水) 08:05:26.99ID:hfdLeVdh0
TVROCK今だと重くね?
>>715のいう通り移行したほうがいいよ絶対
0720名無しさん@編集中 (ワッチョイ cebb-sC7m)
垢版 |
2024/05/22(水) 11:41:24.50ID:U6VC4ghq0
2chステレオ番組から5.1chサラウンド番組に切り替えると1秒くらいの音声が数秒間繰り返し再生されるのは俺環?
TVTest ver 0.10.0-dev 3a415c3(Release x64)

少し待つかフィルタグラフ再初期化で回避はしているけど....
0722名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3ebe-NGRL)
垢版 |
2024/05/22(水) 17:51:23.91ID:P5JW+t200
久しぶりのぽ
0727名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f7d-NGRL)
垢版 |
2024/05/23(木) 01:15:33.65ID:3sit4aRS0
だれそれ
0731名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4ecc-ihod)
垢版 |
2024/05/23(木) 06:20:44.80ID:8uNNrhm60
とっくに開発放置されセキュリティホールまで指摘されてるTvRockなんかを今だに使い続けてる連中に何言っても無駄
アホは放置するに限るってこったな
0734名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3e7-mSon)
垢版 |
2024/05/23(木) 07:41:02.39ID:ciFk90GJ0
EDCBは設定国目が多すぎるからね 高齢者には今更無理だよ
DCB嫌うような人は やっては見たが100%正稼働に持っていけなかった人だからすすめても無理
0735名無しさん@編集中 (ワッチョイW f614-cMJS)
垢版 |
2024/05/23(木) 07:52:28.42ID:an42Auye0
>>734
程度問題だがTVTestも変わらん
痒いところに手は届くが、設定しないとできないし、全くわかりやすくもない、いかにも日本的な設計なアプリなのがTVTestとEDCB
ただTVTestに関しては開発者がドキュメントの整備にも熱心だから、ちゃんとヘルプ読めば一通り書いてある

それにしたってTvRockに固執する人は適応能力とか向上心ないよなって個人的には思うけど
特に最近になって脆弱性が公になったのは致命的にすら思う
0738名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7aca-ZWkU)
垢版 |
2024/05/23(木) 09:30:13.11ID:ihlWeNI90
野の尻合い
0741名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a14-GoaK)
垢版 |
2024/05/23(木) 09:50:01.34ID:eT8Ggwj/0
64bit版EDCBに変えたときに32ビット版を数年前に設定して以来だったから忘れていることばかりで多少とまどったな
0752名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9be3-wMMg)
垢版 |
2024/05/23(木) 14:05:29.16ID:qsxXRKlB0
>>746,747

64 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f54-X6hX) 2024/02/23(金) 18:22:26.54 ID:tH5zlKR90
TvRock、どこが良いんだろ? EDCBの方が簡単なのに

このEDCBお勧めハッタショに言えよ
追従するハッタショEDCB軍団さん
0754名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac7-wMMg)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:25:07.98ID:conTkx0ja
ハッタショ(発達障害)の特徴
趣旨に関係のない事を突然言い出す

(誤字、脱字、IDコロコロ)等
(TvtestスレでEDCBの話を始める)
(聞かれてもいないのにEDCBをゴリ推しする)
(勝手に推して聞き入れられないと(そもそも聞いていないので)勘違いしてキレる)
(汚い言葉で罵ったり罵倒する)
全てにおいてとにかくしつこい
等々
0761名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7a4d-U4E5)
垢版 |
2024/05/23(木) 17:25:07.44ID:aklpTRuf0
書き込んだ内容と、趣旨の違うレスが返信された場合
レスを返してきた相手が、アスペである確率は非常に高い


例1、レスバの最中、論点ではなくて誤字などが相手にあれば指摘してくる

例2、画像をアップした際に、本命の内容ではなくて、隅に写ってるものや、
画像情報のカメラの機器の内容などを指摘してくる

例3、バイクの談義をみんなでワイワイ楽しくしている最中に
カテゴリが全く違う、蕎麦の話などの横槍を入れる(空気が嫁ない)
  
例4、「俺なら箸を使うね」といった自分とは異なる書き込みに対して
自分への何かの挑戦と受け、戦闘態勢に入る

例5、誰もが分かる冗談な投稿や発言に対して本気で受け取る

例6、「XXXXだけどな」「YYYYもあるけどな」などといった
非常に希なケースや特例を多用する

まさにこれw
0768名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2376-NGRL)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:16:17.15ID:63KgKRUE0
争いは同じレベルでしかおきないらしいね
0770名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e10-l9Ga)
垢版 |
2024/05/24(金) 00:12:53.77ID:B3KhyBXS0
>>761
お前の徘徊場所

ツバメの巣を棒で突ついて壊す発達障害
【診断済み】発達障害の有名人【公表済み】
発達障害自立支援学校*****
ゲーミングスマホ総合スレ
精神科で入院閉鎖病棟と保護室
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 64 ■ 山水
【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る30【IQ】
ハードオフにありがちなこと 五十一店舗目【ワ無】
【MNPも】 どケチの携帯・スマホ25
【Flash】SSD Part202【SLC/MLC/TLC/QLC】

こういうの晒すと本物のハタハタに板全部埋められちゃうかも
0771名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b38-y+EG)
垢版 |
2024/05/24(金) 15:55:02.51ID:hTGoRPmh0
TVRockはTVTestのショートカット集だっていうのを知らないEDCB使いが投げ捨てろって言うキチガイのせいだと思うが・・・
使ったこともないのにバカが恥さらすのは老害の悪いところだな
TVTest便利だろ?それのリモコンがTVRockだ
0774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 9bfa-78YZ)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:56:34.30ID:OVPWm+NB0
脆弱性情報出てるから、ってことか?
0775名無しさん@編集中 (スプッッT Sd5a-4PJT)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:01:50.21ID:wxPOn2Xyd
グローバルアドレス持たせてポート開けとくといったことをしてなければ問題ないわけだし、
そういった公開環境を作る人はその辺の対処方法は心得てる。
脆弱性って言葉で煽って瑕疵があるように思わせたいだけのような。
0781名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1ad3-NGRL)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:05:33.23ID:KHPPPt5s0
日本語学べやJap共
0785名無しさん@編集中 (ワッチョイ 275f-sC7m)
垢版 |
2024/05/25(土) 04:17:38.00ID:fRJN5PrX0
PCディスプレイとテレビの2つは邪魔みたいなところから
15年ぐらい経ったような気がする

インターネットって要るんだっけ?
実況するには要るか
0786名無しさん@編集中 (ワッチョイ c722-qU1l)
垢版 |
2024/05/25(土) 06:17:39.18ID:CaYduJ420
いつの間にか釣りビジョンとかいくつかが視れなうなったんだけど、チャンネルスキャン前にいじるファイル?(~.ChSet.txt)はどう変更したらいいんでしょうか?
0787名無しさん@編集中 (ワッチョイ 172d-hWV5)
垢版 |
2024/05/25(土) 07:59:03.27ID:bnHl9wI60
PTシリーズなら、sample改などで自動生成。それ以外なら有志のブログ等から拾うかな。
非常にセンシティブなファイルだからテキストエディタで編集するのは、お勧めしない。
0789名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0e0e-VlHs)
垢版 |
2024/05/25(土) 08:36:06.17ID:llfXGZsu0
TvRockは動作がもっさりしすぎで良く耐えられるなと思う。
0795名無しさん@編集中 (ワッチョイ caba-sC7m)
垢版 |
2024/05/25(土) 11:43:16.97ID:m7g6aapd0
>>794
アニ豚禁止になった
0797名無しさん@編集中 (スプッッT Sd5a-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 13:57:28.06ID:SOnyNw/Gd
TvRockの動作がもっさりって、どういう環境だろうか。
今は引退させてるPentiumM 1.1GHzのファンレスディスプレイ一体型デスクトップを録画サーバーにしてた
ときですらでふつーに動いてたのだから今のPCのスペックでもっさりすることはまず無いと思うのだけど。

スレ違いの話題にいちいち反応してすまん。
0799名無しさん@編集中 (ワッチョイ f631-sC7m)
垢版 |
2024/05/25(土) 14:26:48.64ID:sCLIzRWr0
>>663
即死判定があるとは知らず申し訳ありませんでした。

本板に代替スレを立て直しましたのでこちらご査収いただければ幸いです。
(スレURL貼れませんでしたのでお手数ですが本板内「TVTPlay」にてご検索ください)

今回はしっかり保守しておきましたので問題ないと思われます。
以上何卒よろしくお願いいたします。
0800名無しさん@編集中 (ワッチョイW 175e-LGyl)
垢版 |
2024/05/25(土) 14:33:10.58ID:Kn+0UWOc0
696です
TVRockのワード出したばっかりに荒れたような形になって申し訳ありません

TVTest 再インストールしてみましたが同じように ND24の4チャンネルのみ映らないです

これはPT2の故障と捉えた方がいいでしょうか?
0802名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb79-sC7m)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:30:08.82ID:VaTBpYTz0
PTシリーズって壊れる事あるのかな? PT3使ってた時不調でシャッチョさんの所に送ったけど、「何とも無いよ?念の為良品と交換しておくよ」
と2枚送って3枚になって帰って来たっけな・・・?(´・ω・`)?
0804名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a14-GoaK)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:40:49.03ID:/WXyr8ch0
PX-W3PEを12年使ってるけどまだ壊れないな
0806名無しさん@編集中 (ワッチョイ c722-qU1l)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:36:53.14ID:CaYduJ420
>>787
ありがとう。
Example.exeってのを見つけて来て生成しましたが、やっぱりダメなので変だなと思ってあれこれ調べたら
winscardのバイナリ書き換えを一か所間違えてました。(汗
0810名無しさん@編集中 (ワッチョイ d999-C9ue)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:38:47.07ID:GCR8nBQb0
ああ、PT2からアンテナに給電できないなあ、もう寿命かなあ、と思っていたら、問題はマザー(またはPCIスロット)だった。
マザー替えたら問題なし。
0812名無しさん@編集中 (ワッチョイ f104-jmSX)
垢版 |
2024/05/27(月) 16:39:40.70ID:DZ+h1Ioe0
PCIeからPCIへの変換アダプター使えばけっこう行ける(PV3/PV4動いた)
0813名無しさん@編集中 (ワッチョイ d353-O2Se)
垢版 |
2024/05/29(水) 10:18:45.02ID:ishgGwcr0
アマゾンで
本当はチョロいNHK解約 ~B-CASカードをぶった切れ~
って書籍?(Kindle版)が売ってて笑った

民放映らないじゃん
0815名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9134-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 21:40:29.04ID:nl55Ce1P0
pxw3pe5 公式ドライバ tvtestでbs放送サブチャンネルを選局するとクラッシュしてしまいます。
メインチャンネルは映ります。どなたか原因わかる方いらっしゃいますか?
0818名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9314-HGMq)
垢版 |
2024/05/31(金) 22:55:03.46ID:uJKnz+0H0
近いうちサブちゃんが逝く予言かもな
0822名無しさん@編集中 (ワッチョイ d395-O2Se)
垢版 |
2024/06/01(土) 00:07:20.20ID:Oi8MELQ70
>>815
レンダラかデコーダーを変更してみる とか言ってなかったかな
0826 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d9a9-kizQ)
垢版 |
2024/06/01(土) 07:59:06.50ID:RkNtf/4q0
旧スターチャンネル1は停波
旧スターチャンネル2が新スターチャンネルになる
0827名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59ba-Av8/)
垢版 |
2024/06/01(土) 08:15:48.48ID:YoEyj1rd0
>>823
毒電波だね
B-CASカード持って逃げろ!
0829名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b2b-sYTo)
垢版 |
2024/06/01(土) 08:57:43.51ID:Nek4IHrb0
>>826
あ、ホンマやな
d
0832名無しさん@編集中 (ワッチョイ f101-RNf/)
垢版 |
2024/06/01(土) 12:51:59.93ID:TIpF2ni+0
TVTest 0.9 PT3はチャンネルスキャン成功するけどPT2がタイムアウトする前回はしなかった
変更点は前回チャンネル移動時はWIN7 今回WIN10 でハードとか特に変えてないと思う
TVTESTバージョンかなコピペでは動く スキャンだけ出来ない
0835 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ab68-RNf/)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:08:29.62ID:kA6vvFP80
今回地デジを久々にチャンネルスキャンして気付いたんだが、
関西圏で 今まで
テレビ大阪1
テレビ大阪2
テレビ大阪3
になってたところ

テレビ大阪1
テレビ大阪1
テレビ大阪2
になってない?

家電TV(REGZA)でもそうなってるの確認したわ いつからだ 変なの
0836名無しさん@編集中 (ワッチョイ abba-Av8/)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:38:17.36ID:kQZEXx5z0
>>835
他のスレで何日か前に同じ報告があったよ
0839名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9314-HGMq)
垢版 |
2024/06/01(土) 16:27:03.82ID:NZQG6th00
最近64ビットにしてBSだけ局ロゴ抜けてたから今回待ちに待ってたわ
0843名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d24-l7CW)
垢版 |
2024/06/02(日) 00:01:23.11ID:RYO6FRWA0
>>826
旧スターチャンネル3は?
0844名無しさん@編集中 (ワッチョイ c60e-BRIW)
垢版 |
2024/06/02(日) 00:37:10.22ID:R+Vuh94V0
なんかめんどくさい事になってたの今気がついた(´・ω・`)
☆1の番組表が取れてて見れるのは☆2っていう謎
チャンネルスキャンからやらないとダメかな?
0846名無しさん@編集中 (ワッチョイ d544-WQ8n)
垢版 |
2024/06/02(日) 02:04:54.61ID:pNpEq3Yc0
>>840
ChSet.txtを削除してスキャンしたらいいの?
0847名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9dbd-g52J)
垢版 |
2024/06/02(日) 02:52:23.84ID:8cGsKi7L0
スターチャンネル2にスターチャンネルが映って
スターチャンネル1 3が何も映らない
しかし番組表はスターチャンネル1がスターチャンネルの番組表取得になって
スターチャンネル2 3は「スターチャンネル」チャンネル再編についてのご案内になる

スターチャンネル2の番組表がスターチャンネル1と入れ替われば
tvtetの設定からチャンネルスキャンのチャンネル一覧で
スターチャンネル1 3を削除してスターチャンネル2をスターチャンネルに
手動で名前変えればいいだけなんだがうまくいかん
0848名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9dbd-g52J)
垢版 |
2024/06/02(日) 02:58:18.94ID:8cGsKi7L0
>>844
これと症状ほぼ同じだな どこかでずれてる
ch-bs
スターチャンネル 786186482 200

BonDriver_PT-S.ch2
スターチャンネル1,0,8,200,,200,4,16529,1
スターチャンネル2,0,17,201,,201,4,16626,1
スターチャンネル3,0,17,202,,202,4,16626,1

BonDriver_PT-S.ChSet
BS09/TS1 スター・チャンネル1 0 8 4 16529
BS15/TS2 スター・チャンネル2/3 0 17 7 16626

Preset_BS.ch2
%BS15/TS2 スターチャンネル,0,15,200,,200,4,16626,1
どこだ?
0849名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9dbd-g52J)
垢版 |
2024/06/02(日) 03:11:17.32ID:8cGsKi7L0
>>840
ああ行けた
BonDriver_PT-S.ChSett.txt書き換えればタイムアウト発生せずスキャンも通って再編
スターチャンネル2と1が統合されて番組表も改善
これ上書きすれば何も換えなくてよかったのか txt自体上書きでもいいけど
BS01/TS0 BS朝日 0 0 0 16400
BS01/TS1 BS-TBS 0 1 0 16401
BS01/TS2 BSテレ東 0 2 0 16402
BS03/TS0 WOWOWプライム 0 3 1 16432
BS03/TS1 NHK 0 4 1 16433
BS05/TS0 WOWOWライブ 0 5 2 17488
BS05/TS1 WOWOWシネマ 0 6 2 17489
BS09/TS0 BS11 0 7 4 16528
BS09/TS2 BS12トゥエルビ 0 8 4 16530
BS11/TS2 放送大学 0 9 5 18098
BS11/TS3 BS釣りビジョン 0 10 5 18099
BS13/TS0 BS日テレ 0 11 6 16592
BS13/TS1 BSフジ 0 12 6 16593
BS13/TS2 BSアニマックス 0 13 6 18130
BS15/TS1 NHK BS 0 14 7 16625
BS15/TS2 スター・チャンネル 0 15 7 16626
J Sports以下略
0855名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8622-zlCG)
垢版 |
2024/06/02(日) 09:30:21.87ID:9BdFbIkT0
>>849
PT3-Example-400とか、PT1-PT2-Sample-200改走らせれば

\BonDriver_PT-S.ChSet 自動生成するからw/
0860名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d24-l7CW)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:40:00.06ID:RYO6FRWA0
>>858
ここが俺の手順書
0862名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ab6-6Hk5)
垢版 |
2024/06/03(月) 00:03:39.85ID:4q9/XAHd0
bondriver_proxyex を使っている場合はそのフォルダにあるbondriverでスキャンすればいいの?
0864名無しさん@編集中 (ワッチョイ c693-BRIW)
垢版 |
2024/06/03(月) 00:19:54.57ID:NjAFxnJy0
ぐぐったらまんぼうさん(←懐かしい)がChSet.txt上げてたからそれ使ったわ
ファイルリネームが必須
あと中身のチャンネル名で全角と半角が混在してるのでリネームした(´・ω・`)
0866名無しさん@編集中 (ワッチョイ a98e-D2Sb)
垢版 |
2024/06/03(月) 06:19:06.99ID:BUkIPWhB0
2023/12/01からBonDriver_PT3-S.ChSet.txtは変わってないと思うべ
ただのチャンネルスキャンで問題なかろう
ファイルを最新日付にしないと気が済まない禿げそうな人もいるとは思うが
0872名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6ba-l7CW)
垢版 |
2024/06/03(月) 10:32:17.21ID:xWTUmDZu0
>>871
おっちゃんはChSet5.txtだけは毎回手動で訂正してる
0873名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4ab2-logM)
垢版 |
2024/06/03(月) 10:58:22.00ID:wmYqAnOu0
>>870
それ
スキャン後はスターチャンネルになっちゃったから元のスターチャンネル1に戻したい
と言ってるようなものだぞ
放送波からの情報が放送大学テレビに変わっていて家電TVでも既にそう表示されてるのに
わざわざ使われなくなった古い表記にしたい意味がわからん
0876名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd6a-RJxX)
垢版 |
2024/06/03(月) 12:37:36.50ID:LCw4wxts0
チャンネル空間ファイルを更新していない人が、今ここでスキャンすると消えてしまう局が出てくるw
PTシリーズのように.空間ファイルを吐き出すプログラム(sample.exeなど)がないチューナーカードを使ってる人は、自身で整えないといけない
それができない人はチャンネルスキャンを回避するしかないので手動でchsetを編集したりする
0878名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2501-L6jh)
垢版 |
2024/06/03(月) 14:29:24.39ID:IIAMXCVQ0
>>876
ほんとこれで久々に焦ったわ
昨日ずっと悩んで挙句の果てにチャンネル空間まちがって地上波にBSCSをコピペして地上波が突然0バイトになって焦った
チャンネル空間間違うと正常に動作しないことを初めて知ったw
0879名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca14-qi04)
垢版 |
2024/06/03(月) 14:32:17.93ID:nh4o4oEm0
年に2,3回は更新イベントあったほうが忘れないかもな
0880名無しさん@編集中 (ワッチョイ d543-HpFF)
垢版 |
2024/06/03(月) 14:34:08.71ID:AfsiYi8M0
>空間ファイルを吐き出すプログラム(sample.exeなど)がないチューナーカード
丁度PT2の代わり探してたけどそんなチューナあるんか・・・面倒だな
0886名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1565-9he0)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:49:10.40ID:OT09dJoH0
>>885
TvTestが直管的に使えて便利だったんだが
チャンネルスキャンの手打ちがさっぱりわからずEDCBに乗り換えた俺がいる
今でも細かな設定はTvTestの方が好きなんだけどな
0888名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4ab2-logM)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:01:33.28ID:wmYqAnOu0
TVTestとEDCBって乗り換える関係にあるものなのか?
録画はEDCB、リアルタイム視聴や録画番組視聴はTVTest、EPGデータや録画予約データも両アプリでシームレスに連携させて使ってるが
0889名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6c4-BRIW)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:54:59.16ID:NjAFxnJy0
TVTestとTTRecWだけど
先日のJK弁護士の録画が珍しく(ほぼ初めて?)失敗して
真っ黒画面で再生されないのが出来てた

ffmpegで映像と音声1だけは復元できたけど
TSファイルのこういうの修復できるのなんかあったっけ
TS関連スレが無くて困る(´・ω・`)
0892名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2501-L6jh)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:17:39.52ID:IIAMXCVQ0
>>881
今回それ使った
最初にTVROCK側でスターチャンネルの設定せずにトラポンを拾いに行ったらスタちゃん部分だけ無視してテキスト吐き出して
めっちゃおかしくなったw

設定したら吐き出すようでいろいろつながっててワケわからなくなった
結局BSトラポンデータ作成という多分これのことだと思うけどTVTESTのチャンネル情報からバッチで各種ソフトのテキストを吐き出すようで
これで助かった
0893名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8612-Ejf2)
垢版 |
2024/06/04(火) 04:13:33.14ID:Oe8rNkh+0
>>892
win11のテキストエディタUTF-8形式がデフォになってるのな
スクリプトがエラー起こして一瞬ん?となった
ANSIに切り替えて保存しなおさないとスクリプト通らなかったわ
UTF-8になってlinuxと同じになって良かった良かった
と思ってたけど古いスクリプトだと引っ掛かる奴が
出るな……
0896名無しさん@編集中 (ワッチョイ 862b-WQ8n)
垢版 |
2024/06/04(火) 19:33:01.32ID:AhUHv0nF0
「TVTestスキャンエラー」でググると、いいことあるかもね
0901名無しさん@編集中 (ワッチョイ d95f-gD/M)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:41:10.39ID:bgfRbUZA0
MPC Video Renderer 0.8.3.2255

Added "SDR Display nits" setting.
Added validation of HDR metadata.
Fixed HDR Passthrough working in some rare cases.
Improved control of the "RTX Video HDR" setting.
0909名無しさん@編集中 (ワッチョイ d568-HpFF)
垢版 |
2024/06/08(土) 14:00:12.21ID:13jHvGnw0
Tvtestでスカパー受信してたんですけど、チャンネルが1CHになって、
番組取得もTvtestでも映らなくなりました。
皆さんはちゃんと受信出来てますか?
0918名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea07-zlCG)
垢版 |
2024/06/08(土) 19:06:51.16ID:fRf5H7380
TvTestの音が飛んでフリーズする奴
ここに対策書かれてた

ttps://thothjp.blogspot.com/2019/11/tvtest.html

「音声レンダラのクロックを使わない(C)」のチェックボックスをチェックしていない。」
と「音声デバイス(D)の設定をデフォルト」だとフリーズする
おま環だと思ってたがZ170+7700k(win10)→B550+5700X(win11)
両環境で発生。TvtesT側にバグがあるものだと思われる
0919名無しさん@編集中 (スップ Sdca-RUxd)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:17:08.81ID:2Muj1TBEd
>>918
バージョンいくつッスか?
内蔵デバイスにデフォルトを使用で遭遇したことないんだが

Bluetoothイヤホンから内蔵に切り替えるときにもたつきがある位だけどフリーズは無い
0921名無しさん@編集中 (ワッチョイW 937d-xzYO)
垢版 |
2024/06/09(日) 00:19:01.61ID:xNzlHbix0
>>920
何年前からタイムスリップしてきたかしらないけど
放送大学はもう放送してないぞ
0923名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfdd-qUdF)
垢版 |
2024/06/09(日) 03:39:40.00ID:5SlOPKvU0
Tvtestってロゴの更新が全然うまく行かないから
ロゴを更新したくなったらいちいち新しいのビルドし直してるわ                    
0924名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f07-6uE6)
垢版 |
2024/06/09(日) 04:05:31.71ID:f01ckeje0
>>919
つくみ島の最新のやつ

そこに書いてると思うけど常時起動で一週間くらいテレビ視聴(スカパーなら24時間放送してるからね)して一回遭遇するくらい
一日2、3時間程度テレビ視聴する人はあまり遭遇しない頻度
0926名無しさん@編集中 (ワッチョイ 931d-VQfa)
垢版 |
2024/06/09(日) 09:16:19.31ID:1Y/9qgmf0
ロゴの更新は
LogoData(.iniも)とLogoフォルダ内の全ファイルを削除
TVTest起動後NHKBSを30分くらい視聴すればBS/CSは更新できるでしょ
チャンネルスキャンやり直すならBonDriver_*-S*.ch2 の削除が先かな
0927名無しさん@編集中 (ワッチョイW 63bf-R2fc)
垢版 |
2024/06/09(日) 09:23:23.62ID:Ng2vQQql0
TVTestでBSのみエラーカウンタのEだけが増え続けてしまい何も映りません
考えられる原因は何がありますでしょうか?
BS/CSはちゃんと見れる。
PT3動作チェック(example.exe使用)
チャンネルスキャンでは受信出来ています
機能検査は「OK 正常に完了」でした
アンテナレベルは平均15db程度
エラーパケット数がもの凄い数値(数百万)に・・・
0928名無しさん@編集中 (ワッチョイ f368-qUdF)
垢版 |
2024/06/09(日) 09:41:14.65ID:Ufy19o1C0
>>927
何言ってるか全く分からない
>>BS/CSはちゃんと見れる。
これはお使いのBCASを市販のTV等では見れるけど
このBCASをTVTestでBSのみエラーカウンタのEだけが増え続けてしまい何も映らないって事?
BS全て何も映らないけど地上波やCSは映るの
TVTestのバージョンとTSプロセッサー等の設定も書かないと何もわからん
0933名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0377-xov0)
垢版 |
2024/06/09(日) 20:54:41.84ID:iwhJC3fO0
>>932
0934名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ffd-u5ZD)
垢版 |
2024/06/09(日) 21:43:08.64ID:JmvJJwnB0
>>928
何言ってるか分からないヤツは、相手に理解出来る質問が出来ないヤツが多い
0936名無しさん@編集中 (ワッチョイW 937d-xzYO)
垢版 |
2024/06/10(月) 03:23:06.67ID:QGD0Eszh0
馬鹿わ使はなくていいよ
0939名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff73-Fmzm)
垢版 |
2024/06/10(月) 10:27:26.63ID:TMLXSyUw0
お前ら>>927もわからんのか?
> BSのみエラーカウンタのEだけが増え続けてしまい何も映りません
> BS/CSはちゃんと見れる。

つまりBSのみ何も映らないが、BSはちゃんと見れるって書いてあるんだよ!
0940名無しさん@編集中 (ワッチョイW 237f-Skgc)
垢版 |
2024/06/10(月) 10:35:41.49ID:dt+SGbyp0
iGPU+TVTest0.10 2024-01-12+LAV video decoder+BFRCで補間再生しているのですが、dGPUに繋がったケーブルから再生すると、
>DirectShowの初期化ができません。映像レンダラを構築できません。
>Windowsのエラーメッセージ :ストリームをレンダリングするためのフィルターの組み合わせが見つかりませんでした。
というエラーが出るため、手動で使用デコーダを変更しないと再生できません。

設定>映像>MPEG-2デコーダは「自動」にしてLAVのメリット値は最大にしているのですが、TVTestで上記エラーが出たら自動的に別のデコーダを選択して再生するようにできないでしょうか?
最悪上記ダイアログを検出したら別のデコーダを指定したTVTestで起動し直すAHKでも用意しようかと思いますが…
0941名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9373-xzYO)
垢版 |
2024/06/10(月) 12:10:04.77ID:O5DcRbT60
「おかんがな、BSのみエラーカウント増えてるや言うんや」
「あれは、どう見ても映ってないやないかい」

「でもな、BS/CSはちゃんと見れるんや」
「ほな映ってるんやな。ちゃんと見れるもんな」

「でもな、エラーパケットがものすごい数値なんやな」
「ほな映ってないやないかい」
0945名無しさん@編集中 (ワッチョイ f3ce-M17B)
垢版 |
2024/06/10(月) 18:30:13.33ID:x3cfZFrj0
EDCBスレもカオスになってるなスキャンの段階で躓いとる
あれ色んなバージョンがあってそれをよくわからず使ってるだけだから
今回のスターチャンネルみたいな事があると解説の仕方が一律にならず混乱するんだろうな
0947名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6357-xJxy)
垢版 |
2024/06/10(月) 18:49:57.19ID:26tI2l8F0
EDCBはチャンネル空間ファイルを一旦削除してからスキャンしない人がトラブル
さらにスキャン完了後は、番組表 表示項目の設定/更新が必要なのにそれを知らない人がトラブってる
0948名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2353-GnFJ)
垢版 |
2024/06/10(月) 19:03:40.74ID:OFLrPm7I0
スター改変に伴うスキャンでそれまで出せてたチャンネルが出てこなくなるってのが起こってバックアップから引っ張って来たりしたな
これどうにかするのが一番面倒くさかった今回
0952名無しさん@編集中 (ワッチョイW 239e-d3nG)
垢版 |
2024/06/12(水) 22:44:44.47ID:ZHZ8ekO/0
ウチはPanasonicの電話でND16でるから
Amazonで電波遮断シートで包んでる

留守電機能だけってのが無いので仕方なし
カシムラSS9ってのがあるが
評判悪いし
0953名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f29-9687)
垢版 |
2024/06/12(水) 23:55:49.33ID:aphGIwW70
うちはND12が全滅
普通のテレビも映らんからアンテナの問題なんかな
GAORA見たいのに…
0958名無しさん@編集中 (ワッチョイ f3c1-M17B)
垢版 |
2024/06/13(木) 09:50:11.11ID:xzHZaDzt0
64bitにしたら画質が良くなるとかチャンネル変更が爆速とかそんな話は一切聞かない
むしろよくわからずにプラグインを32bitのを使って動かないとか間抜けな話ばっか
0963名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23fb-xzYO)
垢版 |
2024/06/13(木) 12:50:25.18ID:MtEbrp/Z0
おれのちんちんも64bitだや
0965名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23fb-xzYO)
垢版 |
2024/06/13(木) 12:59:53.07ID:MtEbrp/Z0
>>964
エロい妄想を4GB以上記憶できるから、妄想ニーがはかどるよ
0968名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff14-U588)
垢版 |
2024/06/13(木) 14:03:15.59ID:myqNA/Zg0
MPCビデオレンダラ使ってRTXスーパーレゾリューション有効にするとSD画質で効果感じる
3060 12GB版だけどSD画質だけ有効にする設定だと負荷もほとんどかかってないわ。
大谷の試合をサブチャンネルでやってるときのキャプだけど選手名とか看板とか結構違いがわかる

無効
https://i.imgur.com/sBvRkPc.jpeg

有効
https://i.imgur.com/99S9o2c.jpeg
0969名無しさん@編集中 (ワッチョイ c379-7AaF)
垢版 |
2024/06/13(木) 14:28:16.86ID:V8WwsmIY0
>>966
真ん中は
地デジ+BS/CSを混合してケーブル一本で済ませる事ができる(受信レベル下がるらしい)
ケーブルTV、ひかりTV等の入力にも対応

詳しくはDTVのM4スレで
0974名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f07-7AaF)
垢版 |
2024/06/14(金) 17:57:57.86ID:oRgZAfAM0
>>919
ver.0.10.0-240112です
DirectShow経由だとタイマーの分解能のラグがだんだんたまっていって音ズレフリーズ
ハードウェア経由だとラグが発生しないのでずれない
Tvtest音声デバイスデフォルトをDirectShow経由からハードウェア経由にしてもらえればなんとかなりそうです
私にはソース組能力がないので有志様頼みです
0975名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f07-7AaF)
垢版 |
2024/06/14(金) 20:04:54.76ID:oRgZAfAM0
上記の状態でフリーズ起こしたらOSの再起動しても反応無し、リセットボタンのお世話になります
リセットはパーツの故障に繋がるので避けたいです
0976名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa67-aB5l)
垢版 |
2024/06/15(土) 09:42:07.38ID:NjrdRbc6a
スターの件でいじった覚えないけどBS1選局するとスターになるようになってしまった
おま環ですかね

TSID 0x40f2 (16626)
NID 0x0004 (4) BS Digital
サービス1 (スターチャンネル) SID 0x00c8 (200) Type 0x01
PMT PID 0x0110 (272)
映像 PID 0x0111 (273) Type 0x02 (MPEG-2) / Component tag 0x00
音声1 PID 0x0112 (274) Component tag 0x10
字幕1 PID 0x0116 (278) Component tag 0x38
PCR PID 0x0100 (256)
ECM PID 0x0062 (98)
サービス2 (スターチャンネル) SID 0x0320 (800) Type 0xc0
PMT PID 0x0710 (1808)
データ1 PID 0x0711 (1809) Component tag 0x40
ECM PID 0x1fff (8191)
0979名無しさん@編集中 (ワッチョイW 937d-xzYO)
垢版 |
2024/06/15(土) 13:10:44.41ID:AnZ3RZqT0
はがわつかわなくていいよ
0981名無しさん@編集中 (ワッチョイW 835f-n2kR)
垢版 |
2024/06/15(土) 15:54:12.64ID:08bDannu0
BS放送波変更時の処置
1.PT1-PT2-Sample-200改\Sample.exeを使って
 BonDriver_PT-S.ChSet.txtを作成する
2.上記txtファイルを"C:\Program Files (x86)\TVTest"へコピーしてから
 TVtestでチャンネルスキャンするとBonDriver_PT-S.ch2が作成される
0990名無しさん@編集中 (ワッチョイ cebb-w+2R)
垢版 |
2024/06/16(日) 10:46:40.66ID:WXbVL8ab0
こうやって波長対応を小出しにすることで、産業維持コストをひねり出してる感
いつか地デジアップデートするときは、もーちょっと画質がイケてるCodingで頼むぞ
0994名無しさん@編集中 (JP 0Hb6-9bVV)
垢版 |
2024/06/16(日) 16:45:33.92ID:bSnkwKPGH
logoフォルダーの中身と
logo.ini とligo.dataだっけ?を削除して
NHK BS 見てたら全部logoは表示されるようになった
で2週間たった今、logo フォルダーの中は空っぽのままなんだよなぁ
0997名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7a24-5vH5)
垢版 |
2024/06/17(月) 02:32:08.35ID:7H7x/cG/0
5Gは脳にわるいからな
0998名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ac4-JKwZ)
垢版 |
2024/06/17(月) 05:39:51.67ID:wTjwUtnt0
Oh!脳!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 138日 6時間 51分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。