X



カスカ懐石・研究 103枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (オッペケ Sr03-zV0G)
垢版 |
2024/03/02(土) 18:26:21.29ID:TemKFjb2r
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は extend コマンドの記述は不要です
  (逆に、ワッチョイを付けない時は !extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

前スレ
カスカ懐石・研究 102枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1699501244/
0195名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b56-a5VY)
垢版 |
2024/03/31(日) 19:03:51.70ID:hErtPtD60
やっぱ、B-CASが付いたチューナーが正解かねぇ。
0198名無しさん@編集中 (ウソ800T Sd43-kbdv)
垢版 |
2024/04/01(月) 10:59:22.47ID:vuQkSXMMdUSO
ホーミー
ボボ
チャコ
みんな方言で女性器です
0201名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0df1-I3EO)
垢版 |
2024/04/01(月) 19:44:56.98ID:OI8+QvnT0
廃止って 再発行とかはせにゃならんやろ
0202名無しさん@編集中 (ワッチョイ 235c-r3SB)
垢版 |
2024/04/01(月) 19:49:03.37ID:Stk+8s7C0
ソースを示さないのはガセ
0204名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5da8-M2FD)
垢版 |
2024/04/01(月) 21:08:52.70ID:V2Snfou80
ブランドのテレビなんて実質B-CAS廃止状態じゃね?
どの道B-CAS実装された手持ちのテレビを大事に使っていくしかなくなるわけだ
0209名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2374-kbdv)
垢版 |
2024/04/02(火) 20:52:32.27ID:Ocu/9ga/0
再発行するごとに儲かる
0210名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b06-d4at)
垢版 |
2024/04/02(火) 22:11:32.65ID:PWkYNqTm0
ACASになってから、大手メーカーの最新型テレビに全く興味がなくなってよかったわ。
0218名無しさん@編集中 (ブーイモ MMa9-E8W2)
垢版 |
2024/04/03(水) 08:07:14.38ID:btjl/3CsM
ドラマ撮ったメディアの貸し借りみたいなのは無くなったな。
TV買い替えで貯めてたUSBの番組見れなくなるのを体験して、実家はUSBを刺さなくなった。
0219名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2316-kbdv)
垢版 |
2024/04/03(水) 08:48:37.16ID:FzMRq4Q90
ビデオカメラで画面そのものを撮影する時代に逆戻りだな
0224名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b06-d4at)
垢版 |
2024/04/03(水) 19:35:14.28ID:n0RG94+J0
REGZA 55X920俺も買った。スカパープレミアムのチューナーもついてるしいいテレビだよね。
壊れた時のためにregza 65X920も買おうか迷ったけど、SONY KJ-55X8500Eも持ってるからやめた。
0227名無しさん@編集中 (アンパンW 5db7-6szr)
垢版 |
2024/04/04(木) 09:01:56.42ID:ka0B6vo200404
>>225
全然効果ないみたい
たぶんあれは予防的なもので焼き付いちゃったものはどうしようもないのかも
うちの場合ゲーム以外でも親のどっちかが常に家に居るから1日16時間ぐらいつけっぱなしなのも原因かも
0228名無しさん@編集中 (ワッチョイ 062a-aQbW)
垢版 |
2024/04/07(日) 06:47:37.47ID:9ysAv2950
ACASの解析に成功しました
https://pastebin.com/QUMSjKHy
0230名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6c9-LQtt)
垢版 |
2024/04/07(日) 12:00:37.53ID:L738UNof0
すべてのBS4K対応受信機のハードウェアにエンコードされているため、決して変更されないマスターキー、かっこよす
Tシャツにプリントして街を歩こ
0233名無しさん@編集中 (NL 0Hd2-Vgah)
垢版 |
2024/04/08(月) 16:52:42.05ID:OJAjIjxAH
某メーカーのBS4Kチューナーのファームウェアでそう呼ばれたから、そのままKCLと名付けた。
ところで、このKCLという中間キーの基となるマスターキーは焼きそばさんと一緒のようだ。
https://web.archive.org/web/20191227133026/http://deliciousslurper.blogspot.com/2019/03/hey-cas-your-move.html

全てのACASカードがこのキーを使用するかどうか分からないが、少なくともこの某メーカーは同じキーを採用したようだ。
0235名無しさん@編集中 (ワッチョイ c3a8-lBRV)
垢版 |
2024/04/08(月) 22:13:25.81ID:p0LVajPu0
ACASカードってもんがあんの?
0238名無しさん@編集中 (ワッチョイW fbfe-DEPf)
垢版 |
2024/04/08(月) 23:07:13.64ID:X/W3OdHJ0
スゲー
0240名無しさん@編集中 (ワッチョイ c3be-lBRV)
垢版 |
2024/04/09(火) 00:07:18.38ID:WErdc/Lg0
ACASってソフトウエアかと思ってたけど
物理カードが存在するとは
0243名無しさん@編集中 (LV 0Hba-Vgah)
垢版 |
2024/04/09(火) 04:36:36.92ID:LmHfuvk5H
そんなクレーマーやオーケーブーマーだらけの日本で正規BS4Kチューナーを止めるなんて想像しにくいなぁ

あと次はMMTSの復号化に挑戦したいので
PT4K持ってて、NHK BS4Kのmmtsを1時間ぐらい録画してくれる人いないかな?
0245名無しさん@編集中 (ワッチョイ b24e-lBRV)
垢版 |
2024/04/09(火) 07:38:05.21ID:nO34PXMx0
令和の龍馬登場か
0250名無しさん@編集中 ころころ (LV 0Hba-Vgah)
垢版 |
2024/04/09(火) 15:35:04.80ID:LmHfuvk5H
>>247
ギガファイルやmega.nzでお願いします!
めっちゃ助かる!
0255名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5fe5-/uAI)
垢版 |
2024/04/10(水) 04:59:12.76ID:GXwQjmBZ0
MiSeTe4Kあたりからの漂流者さんかな?
0256名無しさん@編集中 (SE 0Ha2-Vgah)
垢版 |
2024/04/11(木) 04:25:40.56ID:4FpKqjmiH
B61Decoderの概念実証を作ってみた
https://54.gigafile.nu/0416-b57662d4b9c65425890e89093c6263d93 (B61)

>>253のアップしてくれたファイルは、なんとなく複合化できた
https://i.imgur.com/hC5a20X.jpeg

POCに既に複合化したECMを付けたのでACAS無しでもちょっと遊べる

DumpTsは、このmmtsをうまく読み込めないみたい。暗号化されていても、されていなくても、問題が発生する。
数秒のHEVCを取り出して、MKVに変更できたけど

MiSeTek4kは、まだスクランブル放送化だと思ってるようだ。おそらくSDTやEITにまだ暗号化フラグ入ってる。

まあ、あとはよろしく
Meddl off
0257名無しさん@編集中 (SE 0Ha2-Vgah)
垢版 |
2024/04/11(木) 04:25:43.16ID:4FpKqjmiH
B61Decoderの概念実証を作ってみた
https://54.gigafile.nu/0416-b57662d4b9c65425890e89093c6263d93 (B61)

>>253のアップしてくれたファイルは、なんとなく複合化できた
https://i.imgur.com/hC5a20X.jpeg

POCに既に複合化したECMを付けたのでACAS無しでもちょっと遊べる

DumpTsは、このmmtsをうまく読み込めないみたい。暗号化されていても、されていなくても、問題が発生する。
数秒のHEVCを取り出して、MKVに変更できたけど

MiSeTek4kは、まだスクランブル放送化だと思ってるようだ。おそらくSDTやEITにまだ暗号化フラグ入ってる。

まあ、あとはよろしく
Meddl off
0258名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6239-SVL0)
垢版 |
2024/04/11(木) 06:02:22.01ID:7vvNYoMk0
>>256 すごいな
技術力持った人間尊敬するわ
0259名無しさん@編集中 (ワッチョイW b27c-/uAI)
垢版 |
2024/04/11(木) 07:03:16.13ID:kzjC0sGH0
>>256-257
Gj
0263名無しさん@編集中 (スッップ Sd02-bA6Y)
垢版 |
2024/04/11(木) 12:48:49.69ID:i95lAsUNd
>>256
お、すごいな!
実際にこれを使うとしたら
PT4KをBondriver_BDAで使える環境を用意して
ACASのチップをどうにかしてPCのカードリーダーで読めるようにして
EDCBでB61Decoderが使えるように両方改修する
が必要?

久しぶりに5ちゃんでこういうの見れたけど楽しいな
0265名無しさん@編集中 (SE 0Ha2-Vgah)
垢版 |
2024/04/11(木) 14:55:13.92ID:Pbd+kCAUH
>>263
TLV/MMT環境が全く整ってない。MPEG2TSと比べて結構複雑な規格だぜ。
POCの場合、最低限かつ大雑把にしたからw
MiSeTe4Kのソースがあればね

あと、PT4Kより例のチューナーを手に入れたほうがいいかも
0266名無しさん@編集中 (スップT Sd02-Y9RZ)
垢版 |
2024/04/11(木) 15:06:22.92ID:bo+wRmCsd
PT2とかザイリンクスのFPGAとか使ってたな
0268名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42cb-lyNC)
垢版 |
2024/04/11(木) 17:44:42.38ID:b8FVD7JD0
ソースがコンパイルできねー!って思ったら17.6だった・・・17.8にしてOK、なぜかノートン先生反応(無視)
C#やってこなかったから結構ムズイのね
でもPC/SCとかそのままライブラリ用意されているのが楽で良いっぽい、覚えるかぁ

で、肝心のEpgDataCap_Bonだがチューナーの指定は出来るけど、カードリーダーの指定って出来たっけ?
角鶴は最初に選択式だけど、EpgDataCap_Bonの2Kと4Kでリーダーをどうするかだよね(気がはぇーか)
0271名無しさん@編集中 (スップ Sd22-cwvt)
垢版 |
2024/04/11(木) 19:48:41.54ID:tkZOYLj8d
カードリーダーの指定ならscardHUBでいけるよ

スカパープレミアムの環境でそうしてる
0272名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4237-lyNC)
垢版 |
2024/04/11(木) 19:58:58.32ID:b8FVD7JD0
>>269
4Kチューナーで撮ったものだったら2KのTSも解除出来るだろうが、今のBCASの2Kチューナーで撮ったものもACASで解除出来るんかね、無理っぽい気がするが

>>270
サービスによってかぁ、やっぱしEpgDataCap_Bonの改良あったほうが良さげ?

>>271
って、そんな良いものあるの知らんかったー、ググってくる
0273名無しさん@編集中 (ワッチョイ c67c-r2/l)
垢版 |
2024/04/11(木) 21:07:02.11ID:4yU41x9f0
>>265 >>267
インターネットアーカイブでソース落とせるか試したけどダメだったので
報告
0275名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4237-lyNC)
垢版 |
2024/04/11(木) 22:57:19.97ID:b8FVD7JD0
>>274
いや、だからその2Kは4Kチューナーで受信したものだよな?
それなら理解出来るが、既存2Kチューナーで録画したものをACASで解除出来るかってことよ
同じTSファイルだったら4Kチューナーの録画もBCASで解除出来なきゃおかしいだろう
0277名無しさん@編集中 (ワッチョイ 62be-aQbW)
垢版 |
2024/04/12(金) 14:34:22.83ID:AUb5qdM30
>>275
4Kチューナーは4K放送しか受信できない
2K放送は2Kチューナーで受信している
テレビにそれぞれチューナーが搭載されているだろ
ACASにはBCASの機能が組み込まれている
2Kと4Kで使い分けている
0278名無しさん@編集中 (スッップ Sd02-bA6Y)
垢版 |
2024/04/12(金) 14:57:27.80ID:vfo2ld2Zd
ACASチップにB-CASの機能も入ってるけど
BCASカードみたいにKMの解析は今のところできないしこの後もできるかわからない
柔らか使いたいとかまで考えるとACASとB-CASでカードリーダー指定できた方がいいんじゃない?
あとACASチップをPCにつないでスマートカードとして認識させた状態でB25Decorderでスクランブル解除できる?
と思って試したことあるけどやり方が悪いのか他の理由かスクランブル解除できなかったよ
0283 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイW 43ef-zSwZ)
垢版 |
2024/04/12(金) 23:39:14.05ID:XZtnL3uL0
>>281
C-CASもA-CASへ移行する
C-CAS固有の機能自体はあと2年ほどで役目を終える
0286名無しさん@編集中 (ワッチョイ 86db-5kaD)
垢版 |
2024/04/13(土) 00:59:59.09ID:L8L7V0jt0
カスカ 懐石・研究 1枚目が2012年3月
やきそば出現が同年4月 GW中にバックドアアンロック可能に

もう12年前か なつかしい…

スキルないけど ちょっとワクワクしてきた 4KチューナーってPT4Kしかないん?

てかA-CASチップって普通にISO7816なんだ
0287名無しさん@編集中 (ワッチョイ 627b-SVL0)
垢版 |
2024/04/13(土) 05:27:29.01ID:a6a0CLKv0
>>284 Good job!
0293名無しさん@編集中 (JP 0H8f-72MU)
垢版 |
2024/04/14(日) 11:42:37.65ID:6Xdg3PisH
>>290
画像の下のブレッドボードに刺さってるのがACASのモジュールってこと?
真ん中の黒いPIXELA?の箱が4Kチューナーなのかな...
そこにつないでるシングルボードコンピュータみたいのは何をしてて どこにつないでるのだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況