X



カスカ懐石・研究 103枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (オッペケ Sr03-zV0G)
垢版 |
2024/03/02(土) 18:26:21.29ID:TemKFjb2r
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は extend コマンドの記述は不要です
  (逆に、ワッチョイを付けない時は !extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

前スレ
カスカ懐石・研究 102枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1699501244/
0271名無しさん@編集中 (スップ Sd22-cwvt)
垢版 |
2024/04/11(木) 19:48:41.54ID:tkZOYLj8d
カードリーダーの指定ならscardHUBでいけるよ

スカパープレミアムの環境でそうしてる
0272名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4237-lyNC)
垢版 |
2024/04/11(木) 19:58:58.32ID:b8FVD7JD0
>>269
4Kチューナーで撮ったものだったら2KのTSも解除出来るだろうが、今のBCASの2Kチューナーで撮ったものもACASで解除出来るんかね、無理っぽい気がするが

>>270
サービスによってかぁ、やっぱしEpgDataCap_Bonの改良あったほうが良さげ?

>>271
って、そんな良いものあるの知らんかったー、ググってくる
0273名無しさん@編集中 (ワッチョイ c67c-r2/l)
垢版 |
2024/04/11(木) 21:07:02.11ID:4yU41x9f0
>>265 >>267
インターネットアーカイブでソース落とせるか試したけどダメだったので
報告
0275名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4237-lyNC)
垢版 |
2024/04/11(木) 22:57:19.97ID:b8FVD7JD0
>>274
いや、だからその2Kは4Kチューナーで受信したものだよな?
それなら理解出来るが、既存2Kチューナーで録画したものをACASで解除出来るかってことよ
同じTSファイルだったら4Kチューナーの録画もBCASで解除出来なきゃおかしいだろう
0277名無しさん@編集中 (ワッチョイ 62be-aQbW)
垢版 |
2024/04/12(金) 14:34:22.83ID:AUb5qdM30
>>275
4Kチューナーは4K放送しか受信できない
2K放送は2Kチューナーで受信している
テレビにそれぞれチューナーが搭載されているだろ
ACASにはBCASの機能が組み込まれている
2Kと4Kで使い分けている
0278名無しさん@編集中 (スッップ Sd02-bA6Y)
垢版 |
2024/04/12(金) 14:57:27.80ID:vfo2ld2Zd
ACASチップにB-CASの機能も入ってるけど
BCASカードみたいにKMの解析は今のところできないしこの後もできるかわからない
柔らか使いたいとかまで考えるとACASとB-CASでカードリーダー指定できた方がいいんじゃない?
あとACASチップをPCにつないでスマートカードとして認識させた状態でB25Decorderでスクランブル解除できる?
と思って試したことあるけどやり方が悪いのか他の理由かスクランブル解除できなかったよ
0283 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイW 43ef-zSwZ)
垢版 |
2024/04/12(金) 23:39:14.05ID:XZtnL3uL0
>>281
C-CASもA-CASへ移行する
C-CAS固有の機能自体はあと2年ほどで役目を終える
0286名無しさん@編集中 (ワッチョイ 86db-5kaD)
垢版 |
2024/04/13(土) 00:59:59.09ID:L8L7V0jt0
カスカ 懐石・研究 1枚目が2012年3月
やきそば出現が同年4月 GW中にバックドアアンロック可能に

もう12年前か なつかしい…

スキルないけど ちょっとワクワクしてきた 4KチューナーってPT4Kしかないん?

てかA-CASチップって普通にISO7816なんだ
0287名無しさん@編集中 (ワッチョイ 627b-SVL0)
垢版 |
2024/04/13(土) 05:27:29.01ID:a6a0CLKv0
>>284 Good job!
0293名無しさん@編集中 (JP 0H8f-72MU)
垢版 |
2024/04/14(日) 11:42:37.65ID:6Xdg3PisH
>>290
画像の下のブレッドボードに刺さってるのがACASのモジュールってこと?
真ん中の黒いPIXELA?の箱が4Kチューナーなのかな...
そこにつないでるシングルボードコンピュータみたいのは何をしてて どこにつないでるのだろう?
0295名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f37-/8Es)
垢版 |
2024/04/14(日) 13:51:13.33ID:LPLSKyf00
ほぼ全部用意出来たけど、PT4Kが在庫ありのものを購入しても「在庫データミス」とかでキャンセル食らいまくってるー!

>>291
ソースThx!
流石にGitとかに上げて皆でってのは、作者さんに許可得ないと無理だろうけど、前進しつつはあるね
ソースにあるWorldSpecalsってどんなボードなんだろう? ググっても出てこない
0296名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-u026)
垢版 |
2024/04/14(日) 17:47:15.25ID:d9fYIteId
>>295
BDASpecials/DVBWorldのこと?
これは昔のスカパー受信用につかってたDVBWorldのDVB S2とかのチューナー用だからPT4Kには関係ない
Bondriver_BDAのソースに含まれてるから一緒に配布してるだけでしょう
どんなのかはDW2104とかBondriver_DW2104あたりで調べればわかるよ

でもTBS.DLLは必要、TBSの人がPT4Kの為に改修依頼してた
0298名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff42-m4LK)
垢版 |
2024/04/14(日) 21:11:44.67ID:+xd+NkwK0
役に立つかはわからないがURL載せておく

【4K BS/CS】TBS6812/PT4K part1【MMT/TLV】
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1577259859/?v=pc

【4K BS/CS】TBS6812/PT4K part2【MMT/TLV】
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1582022422/
0302名無しさん@編集中 (スップ Sd3f-zVWj)
垢版 |
2024/04/15(月) 13:06:14.38ID:drhQLIiid
ぶっちゃけ、懐石して復号できてるならBANとかないんじゃないの?
0303名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb9-m4LK)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:33:53.14ID:lr23T3x+0
USBタイプのものを延長ケーブルにさして(ケーブルを半分に切断)
ケーブルをカードリーダにつなげたらいけるのかなぁと思ったら
USBタイプのチューナーもいけるのでは?
0304 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 9763-OURH)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:36:54.40ID:/XnK4m0a0
乗り遅れたと思ってB61ビルドして試したけど
ACAS読み込んでスクランブル掛かってるmmtsを複合化するわけじゃないのね
これを雛形にしてACAS読み込んで解除できるもdllなりexeを頑張って作れって事?
0305名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f5c-/8Es)
垢版 |
2024/04/15(月) 20:28:16.80ID:iZNlVzbP0
MiSeTe4KにあるBonDriver_BDA.iniとTBS.dllをEDCBに持っていって、BonDriver_BDA.dllと組み合わせてもチャンネルスキャンできず
ケアレスミスしてそうな気がするなぁ

>>304
いや、あってるよ
mmtsをb61のexeを通すと複合化出来る、簡単に確認したいならMiSeTe4Kに複合化したmmtsを読み込ませる
俺はMKVToolNix使って、MPC-BEで見てるけどね
0309名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f5c-/8Es)
垢版 |
2024/04/15(月) 23:06:37.90ID:iZNlVzbP0
>>307
うん、そうみたい
まとめテキスト書いてたけど、意味ないっぽい

>>308
ありがと!4K BS/CS recorderとコンパイルしたBonDriver_BDA.dll+TBS.dllだと問題なかったよ(ノートン先生にまた怒られたけど)
0312名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb9-m4LK)
垢版 |
2024/04/16(火) 11:19:16.59ID:RQ+X5h/N0
いつかのために役立つであろう情報を載せておく
誰か柔らかをよろしく

ttps://www.hd.club.tw/data/attachment/forum/201811/29/103442otc5e1tyeuxs5ebv.jpg
0320名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fbf-/8Es)
垢版 |
2024/04/16(火) 18:17:41.98ID:J85CUdKp0
昨日まで動いていたのに一晩たったらBonRecTest以外動かんくなってた
で、ふとACASを外した状態でBCASのみで、録画を上げてくれた魚のBS4Kのmmtsをb61decoder通したら復号化出来た・・・なぜだぁ!
0321名無しさん@編集中 (SE 0H7f-ikkk)
垢版 |
2024/04/16(火) 18:33:41.19ID:UtfwgVG/H
>320
既に復号化したECMを添えたので、あの魚のやつだけはACAS無くても複合化できるよ
手元のACASを使いたかったらconst bool useSmartcard = true;に書き換えて!

今のところで1ギガしか読み込まないのでデータを最後まで読み込んで
var buffer = binaryReader.ReadBytes(blockSize).AsSpan();
var eof = false;

while (true)
{
if (buffer.Length < blockSize && !eof)
{
var newData = binaryReader.ReadBytes(blockSize);
eof = newData.Length == 0;
buffer = new Span<byte>([..buffer, ..newData]);
}

あとTlvPacket.csでNHKBS4KのPacketIdフィルターかかってる
それも消すか書き換える必要があるよ
0322名無しさん@編集中 (SE 0H7f-ikkk)
垢版 |
2024/04/16(火) 18:33:49.44ID:UtfwgVG/H
>>320
既に復号化したECMを添えたので、あの魚のやつだけはACAS無くても複合化できるよ
手元のACASを使いたかったらconst bool useSmartcard = true;に書き換えて!

今のところで1ギガしか読み込まないのでデータを最後まで読み込んで
var buffer = binaryReader.ReadBytes(blockSize).AsSpan();
var eof = false;

while (true)
{
if (buffer.Length < blockSize && !eof)
{
var newData = binaryReader.ReadBytes(blockSize);
eof = newData.Length == 0;
buffer = new Span<byte>([..buffer, ..newData]);
}

あとTlvPacket.csでNHKBS4KのPacketIdフィルターかかってる
それも消すか書き換える必要があるよ
0323名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff0a-m4LK)
垢版 |
2024/04/16(火) 19:27:37.54ID:RQ+X5h/N0
>>322

この先、考えてること(tvtestを改修するとか)ありますか?
っていうのもそのうちacasが手に入るはずだから諸々の開発に携わりたく、、、(プログラミング経験無)
0324名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fbf-/8Es)
垢版 |
2024/04/16(火) 19:34:42.01ID:J85CUdKp0
>>322
出来たー! 説明ありがとう!!
BouncyCastle.Cryptoだと依存関係の問題があったから、NuGetでBouncyCastle.Cryptographyに変えたら問題なかったよー

他の自前コンパイルはことごとくNGだなぁ、VS2017/2019/2022がはいっているからだろうか・・・
0325名無しさん@編集中 (ワッチョイ b78d-29lp)
垢版 |
2024/04/16(火) 19:37:59.48ID:7AS0O0Y60
なんのこっちゃ????
0326名無しさん@編集中 (ワッチョイ b78d-29lp)
垢版 |
2024/04/16(火) 19:38:00.88ID:7AS0O0Y60
なんのこっちゃ????
0327名無しさん@編集中 (ワッチョイ b78d-29lp)
垢版 |
2024/04/16(火) 19:38:02.65ID:7AS0O0Y60
なんのこっちゃ????
0329名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fbf-/8Es)
垢版 |
2024/04/16(火) 21:01:08.45ID:J85CUdKp0
合ってるかはあやしいけど、今のところこんな感じ?

各局Packet ID一覧
-----------------
BS朝日 4K
Video: 0xa140
Audio: 0xa141

BSテレ東 4K
Video: 0x9100
Audio: 0x9110

BS日テレ 4K
Video: 0xA140
Audio: 0xA141

NHK BS 4K
Video: 0xf300
Audio: 0xf310
0332名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff0a-m4LK)
垢版 |
2024/04/16(火) 21:57:03.93ID:RQ+X5h/N0
>>329

テレ東とNHKは確認できた
その他は録画してDumpTSで確認しないとかな
0335名無しさん@編集中 (スプッッT Sd3f-Vyu2)
垢版 |
2024/04/16(火) 23:34:54.18ID:gbbml6UBd
同窓会なんて一回も行ったことない
0338名無しさん@編集中 (スップ Sd3f-dAMg)
垢版 |
2024/04/17(水) 03:53:44.78ID:DVOSt9EHd
ピクセラのはもってないけど、SHARPの4S-C00AS1でもいけるんかな?
0339名無しさん@編集中 (スップ Sd3f-zVWj)
垢版 |
2024/04/17(水) 06:25:27.24ID:Eeg+Lnvbd
››338

はんだ付けする必要があるらしいけどいけるぽい
楽なのはピクセラ(その他oem)
0340名無しさん@編集中 (スップ Sd3f-zVWj)
垢版 |
2024/04/17(水) 07:19:07.43ID:Eeg+Lnvbd
>>338
はんだ付けする必要があるらしいけど、、、
楽なのはピクセラ(その他oem)
0342名無しさん@編集中 (スプッッT Sd3f-Vyu2)
垢版 |
2024/04/17(水) 08:42:20.36ID:wJNg8wved
>>337
Namida Fuke Yo !
0343名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fbf-/8Es)
垢版 |
2024/04/17(水) 09:03:12.51ID:UQ7AEaaS0
>>271
すっごい亀レスなんだけど、SCardHubの使い方がわからないー
既存の2KチューナーもPT4Kも同じWinSCard.dllなんだよね、dllを切り替えるんじゃなくて、リーダーを直接指定するってのがini読んでも判らない
0346名無しさん@編集中 (ドコグロ MM5b-1A5Z)
垢版 |
2024/04/17(水) 12:35:42.84ID:h3d9dLc0M
シャッチョさん再販してぇ〜
0347名無しさん@編集中 (スプッッT Sd3f-Vyu2)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:00:07.71ID:wJNg8wved
ACASをジャイルブレイクするのは無理やろ
0348名無しさん@編集中 (スップ Sd3f-zVWj)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:26:59.50ID:Eeg+Lnvbd
>>343

例えば、winscard.dllは大きく分けて2つ(と思ってる)
カードリーダーを使ってb-casなりを読み込むタイプ
winscardだけで完結するタイプ

それらのどちらを選択をするかを記述するかってことよ

最終的にどんな使い方をしたいかわかれば答えられるかもだけど、、、
0349名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf77-29lp)
垢版 |
2024/04/17(水) 14:02:39.50ID:PEQuqRMP0
A-CAS 機に B-CAS 機能付けた強者いる?
0353名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7710-/suN)
垢版 |
2024/04/17(水) 15:50:30.32ID:gll6xV7C0
>>349
ACAS出てスグに市販誌に出てただろ
B-CASの守備範囲しか映らないし無料4Kも映らなくなるからBCAS併用機だとデメリットしかないし、ACAS専用機だと手間の割にメリットが少ないから話題にならない
0354 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 9763-OURH)
垢版 |
2024/04/17(水) 16:01:07.45ID:C2K+FDVn0
>>351
売って無い適当に部品集めて作るしか無いよ

https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00GRGFJC0/
ベースはB-CASの延長アダプターを改造してるけど、これだとACASの基板のヘッダーピンも抜いて差し替えないとならない
プローブ繋ぐのにもちょうど良いから入れ替えたけど結構面倒くさいんで今から作るなら

https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00G1H409S/
このタイプ改造した方が手間が少ないかなどっちにしても部品集めてはんだ付けは必要だよ
0355名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f37-/8Es)
垢版 |
2024/04/17(水) 16:20:40.94ID:UQ7AEaaS0
>>348
説明が下手で申し訳ない
現在、Q3U4(WinUSB)を常時使用していて、BCASカートリーダーで復号化しているのだけども
PT4KでACASカードリーダー追加して復号化したいので、Q3U4の時はBCAS側のカードリーダーを
PT4Kの時はACAS側のカードリーダーを使いたいのですよ
試しに両方刺した状態でQ3U4の録画が始まると、なぜか10分後ぐらいに突然カードリーダーを見失いっぽい(それかACASカードリーダー側に移る?)
LinuxみたいにUSBを1-4とか指定出来れば良いんだけども、頭悪いから回避策が思いつかない
0359名無しさん@編集中 (スップ Sd3f-zVWj)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:31:47.10ID:Eeg+Lnvbd
>>355

Q3U4とPT4Kで別々のフォルダ作ってそれぞれ起動させてみるとか?
(すでに対応済だったら他の方のを参考に、、、)
0360名無しさん@編集中 (SE 0H7f-ikkk)
垢版 |
2024/04/17(水) 20:24:20.66ID:YpAsZ6xlH
新しいB61DecoderをPacketIdフィルターがなくてもMiSeTe4kで再生できるようにした
https://6.gigafile.nu/0422-da0425c801c82511b52999bb83f433e98

本当に勝手な話なんだけど、俺もPT4Kが欲しくなったw
この解析を応援したかったら僅かでもBTCを下記のアドレスに贈ってくれたら大変助かります!
bc1q72zh9l6u8f7tmtrkhpcgkmcpyky74evxylr9gf
0362名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1701-pO4q)
垢版 |
2024/04/17(水) 20:44:31.59ID:B2JbcJcT0
4S-C00AS1使えたら楽なんやけどな、IFがmicroUSBやし…
まあ余計なチップ乗ってそうだし無理か
0365名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff0d-m4LK)
垢版 |
2024/04/17(水) 21:46:41.09ID:BDSL8l/h0
みんな買えない言うけどイマイチ理解できないんだけど
カートに入れられたら買えるんじゃないの??

ttps://www.am@zon.co.jp/dp/B083H6ZJQ8/
0367名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9765-srzb)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:49:00.50ID:2VkTrcEA0
しかしイマイチ盛り上がらんもんだな
皆もうテレビ見てないんだろうな。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況