X



VX2000対応の魚眼レンズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001hide
垢版 |
NGNG
はじめまして。hideです

いきなりですが、SONYのDV、VX2000に装着可能な魚眼レンズの情報もってる
方いらっしゃいませんか?海外でもかまいません。58mm以下のものでコンバート
して使うものはいろいろあるのですが、58mm用のものが見つかりません。
情報お持ちの方は、よろしくです。
0104102
垢版 |
NGNG
>>103
ワイドコンバージョンレンズが欲しいのですが
やっぱり普通にsony純正のを日本で買うべきでしょうか?
魚眼もついててこの値段かよ!っとちょっと惹かれてしまいました
0105名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
横レスでスマンが
そにの純正は重くてバランスが悪くなるが画質は良い。
あと、高いのも難か。
ビデオサロンで見たんだったと思うが
同じくらいのクオィティを持った
もっと安いワイコンがどこだかのメーカーから出ているはず。
0106102
垢版 |
NGNG
>>105
ありがとうございます
久々にビデオサロン買ってみます
102のレンズもどこのメーカーか調べてみます
0107名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>106
カメラは、VX1000なの?2000なの?
0108105
垢版 |
NGNG
>>106
今出ている号じゃなくて、バックナンバーね。
何月号か忘れちゃったから、編集部にでも問い合わせてみて。

あと、
純正ワイコンは目一杯寄ってもケラレないけど
画質はかなり悪くなります。
0109102
垢版 |
NGNG
カメラはvx1000です
ワイコンはやっぱり画質が落ちるものなんですね
今までは8mmfilmメインだったのでDVのレンズにはかなり無知です
素人ですいません

ちょっとここで色々アクセサリを充実させたいんです
そうなるとまずワイコンかなぁ、と
純正買うつもりだったんですが
102のリンクのは一気に揃えられる&破格なんで気になってました
0110103
垢版 |
NGNG
>>109
このスレ全部読んだ?
今のところ、WPD065が最強だよ。ただ2000用なのでねじ径が58mmだ。
カメラ屋で58-52の変換リングを買わないと。
0111102
垢版 |
NGNG
ありがとうございます!
一回ざっと読んだのですが『WPD065』で検索したら
ワイコンを色々比べてるサイトとか見つかりました
やっぱり写真で見ると説得力ありますね

0112103
垢版 |
NGNG
>>111
えええ?そのサイト教えて!
0114名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
こいつはどうよ。MX−3000はクソと結論が出ているようだが。
ttp://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcrfe180pro/indexdcrfe180projp.htm
http://www.raynox.co.jp/japanese/formmail.html
0115名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>MX−3000

クソまでは言わんが
画質は落ちるのは確か。
初めて使った時、
モニター画像に絶句した。
0116名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>114
人柱になるには、チト高い。。
0118名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>117
114なら、4マンだよ。
0119名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>118
レイノックスの0.3倍の奴持ってるけどぜんぜんだめ。114もこれと
ほぼいっしょ。
0120名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>119
114試してみたの?
0121名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>120
114持ってないけどこのホムペの中に0.3と比べてる画像が
あったけど全然変わりなかったよ。
0122名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
なるほど。
0123名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
センチュリーが\112,000もするのも分かる。
0124名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
レイノックスの0.3よりケンコーの0.45の方がかなり魚眼っぽい。
>>123
ハゲドウ。高いけど映像のクオリティーがすごい。値段さがらないかな。
0125名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>124
レイノックスのx0.3って魚眼と言いながら、フィルターネジがある。不思議だw
「セミフィッシュアイ」とはこういうことなのか?
また、0.3倍の定義がすごい。どうも面積比らしく画面の中心と周辺で倍率が違う。
となると、面積0.3倍ということは画角比ルート0.3=0.54倍となり、>>124の言うこともうなづける。

センチュリーのウルトラフィッシュアイは昔、\97,000だったよね。また値上げするのかな。
0126名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>125
面積0.3倍ということは画角比ルート0.3=0.54倍になるのか。
ありがと、勉強になった!てかセンチュリーのレンズってどこにも売ってなくない?
0127名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>126
どこに聞いた?
または、どこに住んでる?
0128126
垢版 |
NGNG
>>107
大阪シティー!!!!
0129名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
ビデ近の大阪店で扱ってる。
がしかし、店員の愛想悪いぞー、キレないでねw
0130名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
センチュリーのウルトラフィッシュアイって外国で買ったらやすいん
じゃない??112000もするのは輸入物だから、、、、
0131名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
あげ
0132名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
あげ
0133名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
VX2000くらいでフィッシュアイの必要性感じない
まぁ、あればいいのはわかるけど、10万以上じゃなぁ
必要と思う人を責める気はないけどさ
AEかなんかの後加工では満足できないのかな?
0135名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>130 お前買って来い

米国価格$895x¥125=¥111,875
0137名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>133
アホか?お前は?
0139名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
http://www.acc96.com/top_report/wide-con/index.html
このスレ来る前に上記サイト見て、レイノックス買いかけたのだが、
このスレ読むとインプレが180度違う(笑えない
上記サイトでは画質比較が豊富で自分的には説得力万点だったんだが。
漏れの接眼鱗をそぎ落としてくれるマジレス希望。
0140139
垢版 |
NGNG
スレ趣旨から脱線するけど、テレコンはどうなの?
58mmにこだわると純正しかなさそうなんだけど。
CANONなんかXV2用リリースしてないし。
手持ちのフィルター使えるからってヘボい理由で72径切ってあると吉。

ちなみに、T/Wとも漏れはズーム端での画質にしか興味ないし、それが普通だと思ってた。
0142139
垢版 |
NGNG
>>141
レスサンクス。
そのページも見たんだけど、やっぱズノー系は評価きついのよね。
Stormユーザだし、ビデ金の\18000角フードなんか買ってるし、ビンボーでレイノクス使ってるわけでもなさそうでしょ?>筆者

なので、ホントにWPD-065が最善の選択なのかってのが疑問なのよ。
両方買って自分で試すほど裕福じゃないし。
0143名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>142
ビデ金のフードは\18,000なんかしないよ。
WPD065と一緒で、\38,500だよ。
0145139
垢版 |
NGNG
>>143
さっきのサイトの主が、ビデ金でフード買ったって書いてるのよ。

htp://www.rakuten.co.jp/prodv/435422/
↑これって相場?

WPD-065はフード込みの価格と思えば高くないのだろうが。
でもこれまたさっきのサイトで、XL1の純正フードが\3000てネタもあったり。

>>144
ビンゾコはド近眼なので、マクロ専用かと(W
そういえば、昔Vサロで、近眼眼鏡用レンズで大径ワイドレンズを自作するって記事があったっけ。
0146名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>145
それはキャビジョンのフードで、ビデ金のフードではないよ。
0147139
垢版 |
NGNG
>>146
すまね。フードの話はややこしくしちまった。
んで、レイノックスはダメポん?
0149名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>148
これって、前球交換とか日本で修理できるのかな?
接近して使うので傷つけた場合、使い捨てではもったいないよね?

ワイコンは純正が設計で無理していないので綺麗だね(狭いけど)
フードは韓国製のユニシア製が最も安いHG0758専用8,900円
0150名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>149
代理店がフォノンだから電話できいたら?
たぶん無理だと思うよ。できたとしてもお金がかならかかりそう。
0152名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
WPD-03買ったよ。11マソしたけど、やっぱりいい。それだけの勝ちあるね。
0153名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
おれも買ったよ。知り合いのコネで9マソだったよ。
いまのところ最強のレンズだね。
0154名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>153
えええ!どこで買ったの?
俺も9万でほしい!!!
0155名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
知り合いのコネだから無理だよ、ごめんね。
0156名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
なんだ、ネタか。
0157名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
てか9万も11万もあんまかわらんやろ。
0158178
垢版 |
NGNG
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/










0159名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
俺様ウルトラフィッシュアイ購入記念あげ。
0161名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>159
んで、どうよ??
0162159
垢版 |
NGNG
クライアントに大受け。
VP制作1本、即決!
0163名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>162
マジで?!

っちゅ〜か、
後処理で魚眼効果つけたのとどっちが見た目イイかな?

でもネゴネタとして使えるなら・・・
ウチも買おうかな・・・(末期
0164159
垢版 |
NGNG
>後処理で魚眼効果つけたのとどっちが見た目イイかな?

違いが分からなけりゃ、この業界止めたほうがイイかな?
0165名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>164
民生品のminiDVで逝ける仕事なら特に気にせんでもエエのでわ?

それほど効果はかわらないのネ・・・。
導入再考(w
0166159
垢版 |
NGNG
>>165
素人。
PD150でなければならない撮影はある。

素人にはちゃんと言わないと解からないようだが、
後処理で魚眼効果をつけたのと、対角魚眼(ウルトラフィッシュアイ)は、
全く違うエフェクトだよw
0167名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>166
ン?
VX2000とPD150って画質とか同列でエエの?

っちゅ〜か、ちゃんと言ってくれてサンキュー。
0168名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
ウルトラフィッシュアイつけ方最初わからんかった。説明書くらいつけろや!!
0170名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>168
私のにはついてました。
0172名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
TRV900(52mm)に合うウルトラフィッシュアイでお勧めってありますか?
やっぱり洋物が一番?

純正やKENKOとかの0.5じゃ物足りないし...
ケラレても良いので何かあったらご教授お願い致します。
0173名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>172
たすか、むかすのビデオαに、WVX-03ってのがあったはず
0174172
垢版 |
NGNG
レスありがとうございます。
WVX-03ググって見たところ見当たりませんでしたが
探してみます。めちゃくちゃ欲しいです。

むかすの「ビデオα」ってどれくらい昔でしょうか?
0175名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
たすか、\97,000だったはず。
0177山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0178名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
フォノンに電話してセンチュリーとレイノックスどっちがいいかと聞いたら、
アマならレイノックス・プロならセンチュリーだといった。どのくらい違うと食い下がったら、
単板ならレイノックス・3板ならセンチュリーだといった。ムカついたが、明解だと思った。

でも、PD150でアマチュアの漏れはどうすればいいのだ?
0179名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
メーカーに電話して、他社とどっちがいいなんて野暮なこと聞くなよ(TT)
0181178
垢版 |
NGNG
煽られたので、お墓を質に入れてウルトラフィシュアイを買いました。
結果は。。。。まだ試してない
0182名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
このバチアタリめ!
0183名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
DVX100の魚眼レンズはないの?
0184山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0185178
垢版 |
NGNG
すいません、漏れが使うにはやはり高すぎました。
0186名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
もまいら、世紀の魚眼、特価 58,500円だそうですが、どうなんでつか?
ttp://www.pv-station.com/product_info.php?cPath=17&products_id=385
0187名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>186
ソリハ、セミフィッシュアイ。
0188山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0189名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
うんこ
0192ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0193名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
美少女パイパン中学生 と 美人OLお姉さんのオマ○コ 対決!
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/paipan/paipan_omanko/

(#´ω`#)<勝負は引き分け…?
0194名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>186
それ、買ったけどなんちゃって魚眼だった。。。
槍田死のう
0195名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
レイノックスがダメなのは分かりましたが、すべての機種がダメなんでしょうか?
・DCR-FE180PROフィッシュアイコンバージョンレンズ
を狙っていたりするんですが、どんなもんでしょう。

また、VX2000を使うためにベスト&ベターなレンズを教えてもらえないでしょうか?
広角、望遠、フィッシュアイのそれぞれを購入予定で、3本で10万〜15万の予算です
0196名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>195
過去ログ嫁。
0197名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
PD170に輪遺恨標準装備になったけど、あれ重いからいやなんだ(417g)
0198名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
それで結局センチュリーのセミフィッシュはズーム全域で使えるんですか?
どこかにサンプルなどありますか?
0199名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
放送用レンズ買えよバーーーーーカ
0200名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>198
そんな話題出てないが?
0201名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
DVX100のワイコンはどれがいいですか。
0202名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>201
純正品AG-LW7208がとりあえず安いぞX0.8
あとの2社は値段は高いけど性能はたいしたことない
俺は放送用85mmΦのワイコンを付けてみたくて変換リング製作中です
0203名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>202
やめれ、重さでもたん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています