X



一番いいビデオキャプチャーボードって何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
こんど新しくキャプチャボードを買おうと思っているのですがみなさん
のお勧めなのがもしあったら教えてください
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
hage
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
4マン位で買えるキャプチャーで1番いいのってどれですか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
age
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>> 96 今出回っているrev1.3 Monsterなら特に問題ないんじゃないの。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
昔カノプを激しく自作マシンに組んでいたら
ママンごとあぼ〜んになってしまった記憶があるなぁ
今は性能も向上して対策もされてるから安心して買えるのは
カノプだね
 自分は苦い経験と予算で手が出ないけどね
I/Oも昔使っていたけど(GV-VCP/PCI)激しく不具合出まくりで即効で外した
これも今は改善されてるんだろうけど やっぱり怖くて手が出ない

実際つかってみて 安くて結構できがいいのはピクセラかなぁ
不具合も出るけど
細かい事を気にしなければ使えるし

TV見るだけならAopenのVideo stationが安くていいかも
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ハードエンコならMTVが1番無難ですか?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
貧乏人のキャプチャーカードをおおお教えくだっさい
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
GV-VCPを17000円で買ってきた。なんだ、VHSビデオより画質いいじゃん。

最初、Ride-onだったっけか、IOのHDDレコーダー買おうかなと思ってたんだけど、
GV-VCPにして正解。
リモコンも付いてるし。いい感じだね。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
最近カノピーから出たADVC-1394ってアナログDV両方取り込めて
いいね。しかもお手頃価格、PAL対応。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
MONちゃん。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>108
何かと勘違いしてないか?
>17000円で買ってきた。
ってそんなにするはずないが?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
タルガ死ね最狂あげ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
DV-REXは?
0116_
垢版 |
NGNG
ラーイ ドン タイム ラーイ ドンナ ラーイ ドン タイム (゚Д゚ )♪
0117名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
あげ
0118名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
糞がき
0119名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
スパスパ スパプー スパスパスッパップー (゚Д゚ )♪
0121名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>120
Hollywood Video Recorder
0123名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG

0124名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
ユーキャン ドゥワッチワナ ドゥ♪(゚∀゚)
0125名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
D2入力とかD3入力できるキャプチャーボード作ってください。
0126名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
D2入力とかD3入力できるキャプチャーボード作ってください。
0127名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
D2入力とかD3入力できるキャプチャーボード作ってください。
0128名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
Dカップ好きは だいぶお利口 Fカップすきより いくらかCOOL そこまで現実わかっているなら もうひと頑張りです
0129名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
D2入力とかD3入力できるキャプチャーボード作ってください。
0130名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
役に立たない意見が多かったので
素直にMTV2000買いますた
0131130の本音
垢版 |
NGNG
役に立たない意見に右往左往し、結局
素直にMTV2000を買って馬鹿を見ました
0132名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
役に立たない意見に右往左往し、結局
クロシコ\3900を買ってコンデンサー付け替えて
いたら、ハンダごて消し忘れて火事に
なりました。今、どうやって冬を越そうか思案中です。
0133名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
毎日家を1件ずつ燃料にして暖をとる
0134名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
D2入力とかD3入力できるキャプチャーボード作ってください。
0135 
垢版 |
NGNG
細いバイオにつけられるハーフサイズの
うるさいファンのついてないのがいいんの
ぼくちんそんなのがいいんの

なにかあらへん?
あと値段は三万くらいで

0136名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
D2入力とかD3入力できるキャプチャーボード作ってください。
0137名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
1個のボードで2つのチャンネルをキャプチャすることってできないの?
0138名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>137
少なくともチューナユニットが2つなければ無理。
ADコンバータも2ポートなければダメ。

PCI2.0がドコまでがんがれるかは謎。
0139名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>136
ダウンコンバータ使え。

それが嫌なら哀王のREC POTかシャープのハイビジョンHDレコーダだな。
0140名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
GV-MPEG2/PCIで大満足ですが何か?
0141名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>140
大事にしる。
オレはMEG-VC2買って泣いちょる。
0142名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>139
ダウンコンバーターはともかく、アナログハイビジョンをハイビジョンでサルベージしたいじゃん
0143名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>142
アナログハイビジョンってアナタ・・・・・。
Hi Visionの元ソースはデジタルで、それを伝送するのにアナログ信号に変換してた
ってだけでしょ? MUSEって。
0144名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
とはいっても民生用のディジタルハイビジョンと業務用の
デジタルハイビジョンはやっぱ違うんだべ?
0145名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
当然、圧縮によってオチる。

ちなみに業務用ってハイビジョンと呼ぶか?フツー
0146名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>143
そんな話はどうでも良くて、ハイビジョンLDやW-VHSをキャプりたいわけだが。
0147名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>146
YPbPrじゃコピーガード信号乗せようがないからねぇ。
今後はHDCPに特化してくだろうし、ムリポじゃねぇか?
0148名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>147
だからこそ期待したいのよ
もちろんデジタル放送のD3あたりがキャプれればおいしいことこの上ない
0149名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
脳内保存が最強という事で
0151名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
(その1)
安物Bt878ボードでmpg2_352×480キャプ。ビットレートは3600程度。
SVCD化して700MB_CDRディスクに40分程度収録できる。画質もケッコウ
きれい!
MSNビデオチャットにも対応しているし、コストパフォーマンスは最高!
ヤフオクでアルファデータのやつなら、2K程度で落札できる。

(その2)
安物IEEE1394カード+DVDWorkshop英語トライアル版でリアルタイムエンコード
mpg2出力。トライアル版の時間制限は、ネットで情報収集してCr**k!
これもコストパフォーマンス最高!でもiLINKデバイスがないとダメ。
0153名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
D2入力とかD3入力できるキャプチャーボード作ってください。
0154名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
dpsReality/dpsVelocityかVideoToaster[2]。これ、最強!、最強!。
0156名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
便乗質問。
10万円以下で最強といえばなんでしょう?
0157名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
MEG-VC2
0158蒲生の一里塚
垢版 |
NGNG
先日キャプチャーボードを購入し、デジタルビデオを接続してキャプチャーし
ようと思ったら、ビデオカメラを認識しませんでした。折角購入したのに。そ
こでキャプチャーソフト(IBMホームページビルダー)のHELPでみたら
ILINKの端子が無いとだめと書いてありました。ILINKだけついたボ
ードがあると聞きました。どなたか購入先かメーカー名を教えてくれませんか
また、ホームページビルダーを使える方法がありましたら教えてください。
よろしく
0160名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
教えてください!
ロープロファイルで使用出来るキャプチャボードでお勧め
って何がありますでしょうか!?
0162名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
モンスター2かPrimeTV 7133で迷ってる。
どっちがいいのか?
0163名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
動けばもんすたあだべ。
0164名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
Real Mediaファイルをリアルタイムで書き出だしたいのですが
お勧めのキャプチャってなに?
0165名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
今までに撮ったVHSビデオをDVDにしたいのですが、
DVD-Rドライブとビデオキャプチャボードがあればいいでしょうか?
で、DVD-Rドライブは既にもっているので、ビデオキャプチャボードを探しています。
GV-VCP3/PCIが1万円以下で安いのですがこれで十分でしょうか?
高いボードってそもそも何が違うんすか?
ちなみに、チューナーとかその他余分な機能はいりません。
S端子で入力できて、ビデオテープをDVDにするのが目的です。
0166名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
Sound Bluster Live! 5.1ってやつが付いてるPCを買ったのですが
そのPCには音源ボードがいらないので外して他のPCに付けようと思っています。

OEM版のドライバを捜しているのですがなかなか見つかりません。
と、いうかひょっとして存在してない?!
クリエイティブのページでダウソできるドライバ(?)はOEMにはぜってーつかえねーよと
書かれていて、実際使えませんでした。

なんとか使用するほうほうないでしょうか?
0169名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
D2やD3キャプチャーができるボードを作ってください。
0171名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
爆発的に売れると思う
0172名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
そか
0173名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
業務用買えよ
0174名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>173
業務用ならできるのか?
0176名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
0177名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>>175
やっぱ専用ソフト?
0178名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
業務用でもなんでもいいから、D3キャプチャーできる製品があるなら教えてちょ
ググっても出てこん
0179名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
VICTORが出しとる。
IMPRESSの過去記事探るといい。
0180名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
HDTV-PCI
これって、チューナーから入力できるんか?
0181名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
チューナじゃない。
ありゃきっとBNC端子だ。
0182名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
BNC一個で映像入力って、どんな信号だろ・・
0183名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
入力フォーマットがSMPTE292Mって書いてある。
ヨーワカラン。(藁
0184名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
ググったらこんなの出てきた。
ttp://www.arib.or.jp/tyosakenkyu/kikaku_hoso/hoso_tr-b022.html

・・・つまりまぁ、D3出力じゃ入らんちゅーコトかいな。(アリャリャン
0186名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
Macか・・・
0188名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
Macか・・・ 
0190名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
Macしか無いんか・・
0191名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
これ気になるんだけど、使っている香具師いますか?

K-WORLD ハードエンコ付きTVボードで、実売12,000円前後とメッチャ安いんだけど、、
http://www.keian.co.jp/new_pro/kwmp2pcitv/kwmp2pcitv.html

MTVなんて高くて火炎。
0193名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
せめてMac並で出てこんかな・・・
0195山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0196名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
>191のやつって
苦労と思考のやつと同じか
同じならあっちが名前変えて売ってるだけってことだよね
0198山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0199名無しさん@編集中
垢版 |
NGNG
win98 低スペック で最凶のキャプチャーボードおしえてクリ。。。
0200199
垢版 |
NGNG
用度:デジカメキャプチャしてCD−Rに焼く。。 
   TV録画。。。

    よろしくです。。。 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況