X



トップページ育児
788コメント296KB

レゴブロック@育児板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2010/04/16(金) 14:14:01ID:/SMqtEod
レゴブロックが好きな親子の皆さん語りましょう。
0003sage
垢版 |
2010/04/16(金) 14:46:09ID:SiyDFjD3
デュプロ買うつもりが、クリエイター買っちゃったよ

0004名無しの心子知らず
垢版 |
2010/04/16(金) 14:48:39ID:wrR6vWEB
昨夜のテレビチャンピオンの影響スレ?
レゴ、大好きで、子にもたくさん与えてるけど、昨夜の超絶テク見たら、
なんか、逆にすごすぎて、熱意ダウンしたかも。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2010/04/16(金) 15:11:38ID:wrR6vWEB
>>4
ほんと。
でも子はテレビ見ながら自分のデュプロ出して来て嬉しそうに遊んでた。

昨日の出場者の部屋はどれも、パーツ収納のプラ引き出しだらけだったね。
あんな整理自分には出来ん。
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2010/04/16(金) 15:50:06ID:OrSKH1qR
レゴブロックは好きだけどレゴショップに行くとオシャレ臭にうんざりする
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2010/04/17(土) 11:49:03ID:uR+Crjvx
>>7
ブランドになっているからね。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2010/04/18(日) 16:39:11ID:Fv7BkDoD
幼児にはどのようなレゴブロックがおすすめなのかな?
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2010/04/18(日) 18:39:00ID:AMfBT7Re
デュプロシリーズというのがありますよ。
通常のレゴよりもブロックが大きいので小さい子でも握りやすく、外しやすいです。
普通サイズのブロックだとかなりカッチリとハマり、大人でもなかなか取れません;
ブロック外しなんていうものもありますが…。

やっぱり最初与えるならバケツとかコンテナがいいんじゃないかな?
初めからブロックもある程度入ってます。

ぞうさんのバケツ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001R1YRWI
楽しいどうぶつえん
http://www.amazon.co.jp/dp/B001R1YRXW/ref=pd_cp_t_2
こういうのです。
入れ物が収納ケースになるし、少ないならここから足していくのが良いんじゃないでしょうか。
互換性があり、通常のレゴブロックと混ぜて遊ぶこともでき、無駄にはなりません。
デュプロにはきかんしゃトーマスやボブとはたらくブーブーズもあります。

小学生くらいなら普通のレゴでいいかと思いますが、その場合は赤バケツや青バケツがお勧めです。
というかアマゾン安いですね、専門のショップやそれより安いトイザらスよりもっと安いです。
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2010/04/18(日) 19:58:20ID:OhBzfeum
4歳くらいになったらもう小さいレゴで遊んでいたな。
でも頻繁にはずして〜とやってくるw
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2010/04/18(日) 20:08:59ID:J54H6G8E
うちは次男が2歳代で青バケツ使ってたな。
青バケツは長男用で、次男にはデュプロがあったんだけど。
でも長男は未だに青バケツよりデュプロの方が好きな様子w
レゴが大好きなのは断然次男。
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2010/04/18(日) 21:13:21ID:hA+LicTM
うちにはデュプロの動物園と赤バケツがあるけど、
最近はどっちも組み合わせて色々作ってるよ。
まだ三歳になったばかりだから、ふつうサイズのは外すのは難しいみたい。
いいともでレゴのデジカメが出てたんだけど、それ見てカメラ作ってたw
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2010/04/18(日) 23:49:36ID:o+P7Q0Oj
うちの2歳、レゴをおままごとの道具にしてるorz
「アムアム」ってレゴを食べる真似して遊んでるw
赤いバケツはまだ早かった。
デュプロのぞうさんを買うべきだったなぁ。
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2010/04/19(月) 00:28:48ID:jEp8LN67
2歳の女児もデュプロの動物園にはまってて、他のどんなおもちゃよりずっとレゴしてる感じ。
買ったばかりのころは全然ブロックはめられなかったので微妙かなと思ってたけど、どんどん使いこなせるようになった。
今は高く積み上げるブームがきてる。
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2010/04/19(月) 00:49:56ID:Qe1A47/Q
アマゾンだと今 みんなのどうぶつえん 5635番
が6割引のようですのでそれも良いんじゃないでしょうかね
元が高いのでそれでも18900円が7558円ですけど
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2010/04/20(火) 15:39:06ID:g/EMM0Ee
4月から大学生の親戚のお下がりでデュプロの動物園セットもらった。
息子3歳大喜び。
今とセット内容や動物の顔が違うのも面白いし、
洗えるし、サイズ変わらず劣化しないのはすごいことだと思う。
「楽しいどうぶつえん」はクリスマス前のトイザらスが最安値だった。5000切ってた。
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2010/04/20(火) 19:03:48ID:0i7bs7fK
独創的な自由な発想が大事・・だかなんだかでレゴのマニュアル本てないみたいだけど
やっぱり基本を抑えてからじゃないと発展しないうちの子。
赤or青バケツに入ってるようなレベルのマニュアル本やサイトってないですか?
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2010/04/21(水) 12:20:45ID:5yD44ijF
マニュアルもいいけど親が本気で作ってやるのが一番のお手本かと思うよ
002220
垢版 |
2010/04/21(水) 12:37:12ID:counv4U7
>>21
それすると本人のキャパを超えるらしく「おかーさん作って〜」になっちゃうので・・・。
そうは言っても昨日は大き目の東京タワー作ってやりました。
本人はマニュアルのロケット&発射台。

冊子の作品はそんな感じでほとんど作るんだけど、もう1冊くらい作らないと
オリジナルにまで及ばない様子なので、なにかいいのはないかなと。
ちなみに4歳です。
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2010/04/21(水) 13:35:46ID:5yD44ijF
親が代わりに作ってあげたとしても
子どもがすごい、自分もこんなの作りたいって思えるようになればいいと思います
模範をしているうちに応用ができるようになってオリジナリティーって出てくるものだと思う
うちも4才で、こっちが作った6ピースでお花とか小さいものを何個も繰り返し作って、
そのうちだんだん使うピースが増えてきたって感じだっだよ
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2010/04/24(土) 17:21:50ID:tiNwRzsj
自分らが子供のころは普通のブロックだったな。
ずいぶんブロツクも進化したものだ。
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2010/04/24(土) 19:11:40ID:BomvjvWc
2歳半娘赤いバケツデビューしました
確かにはずすのは難しそうです
でも高く積んだり手持ちのぬいぐるみなどと合わせて、おままごとをしたり楽しんでますよ
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2010/04/30(金) 16:28:52ID:Ve00Zjhh
かわいいね♪
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2010/04/30(金) 17:03:29ID:DIVZ43ig
>>24
自分(30代半)が子供の頃もレゴの大作は
デパートのおもちゃ売場に飾られたりしてたよ。

実家に大量のレゴが眠っているので
子供が大きくなったら貰ってくる予定。
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2010/05/10(月) 09:08:00ID:uoyPraLa
昔はダイアブロックがあったよな?
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2010/05/12(水) 16:19:38ID:Ip6gRulu
レゴ エデュケーションというところは何やっているでしょう?
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2010/05/12(水) 17:59:13ID:z35gjld3
>>30
残念ながら繋がらない…
同時期に両方貰ってしまい
混在して片付けたらえらく不自由に…
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2010/07/07(水) 02:06:19ID:KsV/Kudd
デュプロの台車?のパーツが欲しい。
単品で売って欲しいなー。
つながる仕様なのに一個しかなくて。
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2010/07/07(水) 22:16:06ID:xTN4TRUv
赤いバケツは1歳半の子でも遊べますか?
3歳半のお兄ちゃんに買い与えるつもりですが一緒に遊べるかなーと・・
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2010/07/09(金) 11:54:30ID:PKvlB59T
>>34
赤いバケツってレゴだよね?
1歳半には厳しいと思うよー
やっぱりデュプロお勧め。
子によっては3歳でもレゴは難しいかも。
003634
垢版 |
2010/07/09(金) 14:24:52ID:hNoIWPRk
>>35
ありがとう
やっぱ難しいかー
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2010/07/09(金) 23:57:45ID:1EwKgQUP
保守
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2010/07/18(日) 18:52:56ID:NxLsZS7X
デュプロのファミリーハウス欲しい。
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2010/07/31(土) 23:33:07ID:+z4QCboX
子どもは1歳11ヶ月です。
ぞうさんのバケツと黄色のバケツ(トイザらスオリジナル)を持ってます。
大きくなったら普通のレゴも買い足す予定です。

基礎板を買おうと思うのですが、デュプロ専用の緑と、普通のレゴでも使える
灰色のどちらを買ったほうがいいでしょうか?
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2010/08/27(金) 17:30:15ID:yswOrzlE
>>39
超亀レスですが、今書き込みを発見したので。
基礎板はデュプロの緑の方が使いやすいと思いますよ。
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2010/08/28(土) 12:52:51ID:d/y6MKli
子供5歳なんだけどまだデュプロばかり使ってるよ。
普通サイズの小さいレゴはまだ扱えないみたい。
基礎板も必要だけどただの平板もあると家作りに便利だよ。
レゴショップで多めに買ったら凄く喜んで色々作ってます。
004239
垢版 |
2010/09/06(月) 03:25:14ID:EqdYJwNI
結局緑の基礎板を買いました。
板があると作りやすいので、いろいろ作っていたらブロックが足りなくなり
基本ブロックも買い足してしまいましたw
今度平板も用意したいと思います。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2010/09/06(月) 12:36:34ID:Kmey/XGX
4才だけど青バケツめちゃくちゃ遊んでるよ。
パーツ類を駆使して色々と作ってるから見てて面白い。
だから緑は全然遊ばなくなっちゃった。
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2010/09/20(月) 07:13:56ID:PlNvycWT
ジャンボ機大好きな5歳息子に空港セット買ったら夢中で遊んでた。
組み立ては未だ難しそうで親が手伝ったけど、完成すると実際に機内にレゴ人形乗せられるのが
子としてはポイント高かったみたい。
一緒に作った管制塔はあっという間に分解され別物に成り果てたwけど、
飛行機本体の方は未だに原型保ってる。
天井を一旦剥がして乗員乗客乗せる方式なんでたまに勢い余って壊しかけはするけど。
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2010/09/29(水) 01:36:13ID:02KVkdjq
レゴの教育機関の話を聞いてみたんだが、
小学一年くらいでもまだデュプロでやるみたいだよ。
小さいレゴのがいいという理由ってとくにないし、子供がストレスなく組むことのほうが大事なんだと。
実際小さいのがストレスなく組めるのは小学中学年くらいからだそうですよ。
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2010/10/04(月) 05:45:58ID:cGJ9QUPi
レゴデュプロのパーシーを定価で手に入れられた。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2010/10/27(水) 00:04:33ID:odsN6Kne
ほしゅ
半角だから探しにくいんだろうね。このスレ

小学一年生の長男がレゴにはまりまくっている。かなりの大作も作る。スターウォーズものって
高価なんだけど、一回適当に真似てスターウォーズものを作ったら効果てきめん。ずっと宇宙戦争やってる。

知り合いの大学生からお下がりを大量に貰ったのでダイアブロックのブロックプールにいっぱいになるくらい
ストックがある。
ダイアブロックのブロックプールは便利ですよ。これはレゴと完璧な互換性があるw。
片付けのストレスが減る。

ttp://www.amazon.co.jp/河田-CDMP-001-ダイヤブロックジュニア-codomono-project-ブロックプール/dp/B0037HOWNE

マイブームはwedo。マインドストームにはまだ早いので、
これを買って予習してもらおうかなと思案中。3万円が高いか、安いか。買った人教えて。
ttp://www.legoeducation.jp/wedo/contact/
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2010/11/20(土) 06:01:35ID:F6AJZj8S
東海     29.6
岡崎     28.0
旭丘     25.3
明和     16.8
南山     16.7
滝      16.4
時習館   13.4 
一宮      9.9
半田      7.8
豊田西    7.1
愛知淑徳   6.8
菊里      6.7
千種      5.6
向陽      4.2


0051名無しの心子知らず
垢版 |
2010/11/20(土) 06:02:40ID:F6AJZj8S
東海     29.6
岡崎     28.0
旭丘     25.3
明和     16.8
南山     16.7
滝       16.4
時習館   13.4 
一宮     9.9
半田     7.8
豊田西    7.1
愛知淑徳  6.8
菊里     6.7
千種     5.6
向陽     4.2
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2010/11/20(土) 06:03:30ID:F6AJZj8S
東海     29.6
岡崎     28.0
旭丘     25.3
明和     16.8
南山     16.7
滝       16.4
時習館   13.4 
一宮      9.9
半田     7.8
豊田西    7.1
愛知淑徳   6.8
菊里      6.7
千種      5.6
向陽      4.2
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2010/11/20(土) 06:04:17ID:F6AJZj8S
東海     29.6
岡崎     28.0
旭丘     25.3
明和     16.8
南山     16.7
滝       16.4
時習館   13.4 
一宮     9.9
半田     7.8
豊田西    7.1
愛知淑徳  6.8
菊里     6.7
千種     5.6
向陽     4.2
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2010/11/20(土) 06:05:14ID:F6AJZj8S
東海     29.6
岡崎     28.0
旭丘     25.3
明和     16.8
南山     16.7
滝       16.4
時習館   13.4 
一宮      9.9
半田      7.8
豊田西    7.1
愛知淑徳   6.8
菊里      6.7
千種      5.6
向陽      4.2

0055名無しの心子知らず
垢版 |
2010/11/24(水) 22:00:52ID:vuXXqMjJ
保守がてらage
クリスマスはトイストーリーのセットにした
下の子にはデュプロのトイストーリー
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2010/11/30(火) 22:37:24ID:ir8a0jiV
支援センターにレゴでブランコ&滑り台のパーツがあるんだけど、
これはどれを買えば入ってるのかな。
あと今、デュプロの「たのしいどうぶつえん」を持ってるんだけど
これから買い足すのにおすすめなセットがあれば教えてください。
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2010/12/03(金) 13:35:08ID:krx4MUTB
>>56
トーマス買ってきて、「たのしいどうぶつえん」の車と連結したり、
動物乗せて走らせたりしているよ。
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2010/12/03(金) 17:47:36ID:CoLgqxka
>>56
今は廃盤になってるみたいで、中古ならヤフオク等で出回ってるみたいですね。
2010カタログだとファミリーハウスってのにブランコだけならついてるね。

年齢や性別、親の好みに合わせて増やしていっていいと思うよ。
今は女の子向けのセットもいっぱい出てきてうらやましい。
セット物は廃盤になったりあとからどんどん魅力的なものが出てきたりして、
あ〜こっちにすればよかったって思うこともあるけど、それもまた醍醐味。

コンテナいっぱいになるくらい基本ブロックを買い足すってのが
結構上の年齢になっても楽しめるので実はこれがおススメなんですが。
005956
垢版 |
2010/12/03(金) 21:22:07ID:5Xf3hT9s
>>57
トーマス連結するんですね。
うちは女子のせいもあって列車系は持ってないんでそれもありかも。

>>58
廃番なんですね、残念…教えてくれてありがとう。
基本ブロック買い足し…確かにいろいろ作るようになったらブロック足りなくなるかも。
大きい基盤もないので、それと基本ブロックにしようかな。
ほんとセットもいろいろあって悩む…!
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2010/12/05(日) 22:03:29ID:vXJ/nIk5
収納ってどうしてますか?

今までデュプロ中心だったけど、上の子の普通サイズレゴが増えてきた。
買い足したものも全部ピンクのコンテナに入れてるけど、溢れそう。
これからクリエイターハウスとかトイストーリーとか増えていくんだけど、
みんなどうやって収納してるんだろう?
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2010/12/07(火) 15:41:14ID:6eROR5NR
>>60
つ衣装ケース

アウトレットで買ったデュプロのガソリンスタンドと車のセット
もうすぐ3歳女児が大ハマりしてる
車輪の付け外しが楽しいらしい
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2010/12/07(火) 18:51:14ID:ICG4gDUT
衣装ケースのちょっと小さい版みたいなおもちゃケースってあるよね。
うちはそれにプラレール入れてるけど、あれよさそうだな。

レゴは赤バケツ青バケツ共にあるので、赤に大きめのパーツ、青に小さいパーツを入れて
さらに100均で売ってた釣具とかを入れる小分けケースに細かいパーツを入れてる。
が、赤とか青のバケツってダメだね〜。
ケースの色が濃すぎてブロックの色がわかりにくいし、探しにくい。
コンテナなら口が広いからそれほどでもないけど(デュプロは緑のコンテナに入れてる)、
やっぱりブロックと同色の濃い色は探しにくいね。
大きい無色のケースにまとめて入れなおしたほうがいいのかな〜。
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2011/02/10(木) 22:10:56ID:xRvC9z5n
age
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2011/02/10(木) 23:07:28ID:r3T7fz3R
二歳の誕生日にレゴデュプロ たのしいどうぶつえん貰ったけど、遊ばない…
動物にもまったく興味示さず、ブロックはたまに壊すのみ。ひたすらプラレールのトーマスに
夢中。動かない地味なブロックはまだ早いのかな〜
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2011/02/10(木) 23:23:55ID:sTnNI8Em
うちもレゴは赤&青バケツになおしてたけど探しにくくて子供がすぐムキーッとなってやめた。
でもって、おもちゃスレだったかで教えてもらったトイザラスの「デラックスオーガナイザー」が重宝した。
レゴに限らず小物オモチャ系を適当に分類してポイポイ放り込んでおけばそれなりに片付いて見えるし、
子供(5歳)でも収納した箱ごとに持ち出して遊べるサイズだし。
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2011/02/11(金) 11:48:26ID:kHgUiLxC
3月にデュプロの基本セットが何個も発売されるね。
どれ見ても欲しくなって困る…
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2011/02/11(金) 14:52:43ID:jP0aVQt/
>>64
興味を示さないのはハマる遊び方を知らないからでしょうか

うちは4つ違いの男児ですが、
上の子の時はプーさんレゴでままごとみたいにしたり
親が動きのある仕掛けみたいなのを作って一緒に遊んでました。
下の子は、1才半位の時は、デュプロの前にお座りして
両手でひたすらグワシャグワシャグワシャグワシャかきまぜていました
2才になると、オモチャの車のハンドルを持ってブウゥゥゥンと歩き回りながら
デュプロの山を、ハンドルの台座の部分でグヮシ! グヮシ! と潰して遊んでいました
子によって色々な遊び方があるもんだと感心しました
今は小学生ですが、小さいレゴに移行して2人で仲良く遊んでいます
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2011/03/20(日) 14:40:30.42ID:FNPAu6QF
うちの子がLEGOにハマったのは小3ですw
DSに飽きたみたい
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2011/05/10(火) 17:12:13.88ID:LQHoREvv
実家から自分が子供の時のレゴ持って帰ってきた。
子@2歳はデュプロで遊んでたけど、小さいレゴでも楽しく遊んでいる。
何十年も経ってるのに全く劣化していないレゴに驚愕。
これからも遊ぶ。
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2011/05/19(木) 10:44:37.76ID:g1+F+Kg6
>>64
うちは1歳3ヶ月女児だけど一緒に遊んでるよ。
私が作ったのを次から次へと外しては渡してくるw
予め作ったやつを置いておくと外したり齧ったりして一人遊びしてる事も。

小さいうちは親が作ってあげないと興味示さないんじゃないかな?
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2011/06/22(水) 21:09:58.51ID:MzcJTMjh
3歳女児、誕生日プレゼントにプーさんのレゴをリクエストされたので、一緒に行って買って来た
6歳の兄に説明書読んでもらって組み立ててた
二人の成長を感じてちょっと感動した

説明書通りに作ったら、バラして好きに組み立ててた
レゴっていいね
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2011/07/05(火) 18:20:02.28ID:tdn2Yf5g
そういえば最近遊んで無いなあ…
前は従兄弟と学校つくってポケモンで遊んでたんだけども(-_-;)
クリエーター買おうかな。。。
姉に言ったら高校生にもなってksks言われるんだろうがな!
ああいいさ!私は精神年齢おこちゃまだっ←開き直り
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2011/07/06(水) 13:59:15.14ID:JauhO47E
うちはフリマでゲットしたプリモシリーズ(レゴベビーともいう)からスタートして、いま1歳9ヶ月で徐々にデュプロに移行中。

親の作ったものをアヒルや飛行機と理解できる「見立て」の目もできてきているのが嬉しい。
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2011/07/07(木) 10:04:03.91ID:7QrUTQKn
子供会でレゴを使って子供みこしを作ろう!という企画が立ち上がったが、いざ「いらないブロックがあったら譲って」と呼びかけてもなかなか集まらない。

けっこうユーザーがいる筈なのに、と思ったが、実は熱心な人ほどブロックを出したがらないとわかったw

「うちには余分なブロックはない!子供が飽きても孫まで待つ!」みたいな。
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2011/07/07(木) 19:53:00.39ID:qPpB6+UD
>>75その出さない人の気持ち良くわかるわ。

自分も呼びかけられても出さない自信あるww

上の子の時2歳ぐらいからレゴ買って遊ばせていて、7つ離れて生まれた
下には今デュプロ購入して1才過ぎから使ってる。

もう上は3年生だけど下用デュプロ、掛け算や割り算なんかを駆使してブロック
ザクザク組み上げて楽しんでるよ。すぐ下に壊されるけどw

まだレゴは下が小さいから出せないけど、いずれは混ぜてなんか作って
あげようと思ってる。
トーマスの線路で大作の線路組み上げるのが目標。



0077名無しの心子知らず
垢版 |
2011/07/10(日) 23:06:19.08ID:I06m8DIH
レゴ教室いっている人いますか?
最後のプレゼンって子供さん、どんな感じですか?
50分って短くはないですか?
3才児で短期教室1回のみ参加しました。
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2011/07/11(月) 16:41:37.98ID:84uDT9pN
レゴ教室って上の方は理系にいっちゃうのがアレレって感じ。ロボット教室としてひとつのシステムにはなってるけど、もっと美術系を強化したプログラムが欲しいな。
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2011/07/17(日) 22:36:56.88ID:pmr+TGRf
レゴ楽しい。けども姉が馬鹿にする。
ざけんな〜
ほっとけー
私の趣味じゃあ〜
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2011/07/20(水) 09:43:09.46ID:3nuTlspI
>>81レゴは楽しいよね〜。
家は38歳と8歳と1歳で楽しんでるよ。

デュプロトーマスセットに線路を買い足そうと思ってオクで線路その他セットを
落札したら、線路以外の物もすごかった。

電車は電池入れれば走るし、パトカーはライト光って音鳴るし、ヘリコプターは
でかくてびっくりだし。クレーン車や車もありででっかい箱に入って来た。

どれも頑丈な感じで改めてレゴって凄いなって感心したわ。

電車の台にトーマスの車体くっ付けて線路走らせたらもの凄い喜びっぷり
だった。
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2011/07/22(金) 21:48:43.67ID:luhMzSde
レゴブロック王は相変わらずすごいね。

この番組の困るところは、子供にもできそうと思わせていながら、実はかなりの部品揃えとデザインの才を持ち合わせていなければ再現は難しいというところだな。
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2011/08/11(木) 00:51:55.23ID:Hj1WuFYk
みんなもっとレゴしようよ!
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2011/08/11(木) 04:30:01.09ID:fbwRtOuS
こんなスレが。
他社製品だけど、デュプロとアンパンマンのブロックラボって見事に互換性あるよね。
動物園だけだと食い付きがイマイチだった1歳10ヵ月に
アンパンの人形セット足してあげたら動物と組み合わせて毎日遊んでる。
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2011/08/11(木) 04:30:52.86ID:fbwRtOuS
過疎だしあげとこう
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2011/08/11(木) 05:51:18.20ID:69UufY3Y
女の子向けがもっとあってもいいのにな

店に行っても 車飛行機電車トーマス系ばかり

動物園は持ってるんだけど 次買い足し何しようか‥ ♀2歳半
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2011/08/11(木) 06:16:23.18ID:2hz2VE7W
一歳半男の初レゴにデュプロの基本セットのりものをつくろうを注文した
種類が多すぎて選ぶのに二日かかったぜ〜
スレ読んだら意外と長く遊べるんだね、子供の頃憧れの玩具だったレゴ、私自信も楽しみ!
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2011/08/24(水) 23:04:07.63ID:54ZPCoHY
我が家の3歳はファミリーハウスにシルバニアの赤ちゃんも同居させてる。
リカちゃんハウス的な使い方だけどまぁいっか。
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2011/08/25(木) 07:08:49.31ID:IPuQWgpR
>>88
デュプロは普通のレゴブロックと規格が共通だからそのまま一緒に使えます。例えばおっきな作品を作るときにアンコとして内側にデュプロを突っ込んだりできますよ!
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2011/08/26(金) 13:06:14.85ID:Y2UMjjkw
クリスマス商品の予約が始まりましたよ〜
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2011/08/28(日) 01:22:11.85ID:C7H8MD/E
>>90
アドバイスありがとうございます。デュプロはかさましにも使えるんですね!
子供はまだ投げたり重ねたりしかできませんが、高く積むだけでも
ブロックの色とツヤがキレイですね〜
子供がレゴにどはまりしてくれることをひそかに願っていますw
(買う口実になるから)
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2011/09/10(土) 02:48:25.82ID:2ClI1c6W
三輪車(自転車だったかも)のフィグって、単品でありますか?
セットものかなぁ廃盤かなぁ
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2011/09/10(土) 08:21:13.27ID:5D6qWdl7
>>94
あと、赤い自転車ならレゴシティのキャンピングカーのセットに入っております。
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2011/09/10(土) 18:10:48.99ID:un4h9KOA
おおっ!「レゴ 収納」で検索かけたらこんなスレが!

1歳半の時に買ってもらったデュプロからスタートして
レゴ教室にまで通いだして、今小5。
プログラミングなんかもやりだして、まだまだお世話になりそうです。
本当に長く遊べますよ。
車の車輪とかキャタピラなどのパーツをたくさん揃えると楽しめると思います。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2011/09/11(日) 14:29:03.08ID:dyK01Vhz
>>94です

ID:5D6qWdl7さんありがとうございます。
キャンピングカーセットのものではないようです。
パーツショップ見てみます。
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2011/09/13(火) 18:30:43.69ID:1cMbqPMm
>>97
収納は悩むよねw
うちは今デュプロだけどタブ箱が2つとあとはプレイマットがそのままたたんでかたづけ袋になりやつ使ってる。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2011/09/29(木) 16:27:35.75ID:KDApIPe8
そろそろクリスマス商品
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況