お礼なんてトンデモございませんw

両親の反応…特にありません。
病院に連れて行ったのだから、親としてはどうにか
してやりたかったんだろうけど。
その病院帰りに「何もできないねぇ」と悲しそうにしていた
記憶が残ってるから、私自身がこれ以上親に対して耳の話は
しない方がいいのかな、と思ってたんだと思う。

>>165
聴力のあるなしに関わらず、物事をある程度理解できる年齢に
なったら教えてあげて欲しいと思います。

耳が小さいのも聞こえないのもひとつの個性。

聞こえない側が少し注意不足になってしまうので
(どうしても感覚が鈍くなるのです)
そこは本人が気をつけて生活する必要があります。

親御さんはいずれ一人で行動していくお子さんに
その部分を重点的に教えていただきたいな、と思います。