愚痴です

1人目、39wの検診でいきなり160/110になって、その日のうち緊急帝王切開で出産
今2人目妊娠中だけど
体重の増加しすぎがまるで妊娠高血圧の原因のように書かれてるものが多くて(母子手帳もそうだし)
生活習慣病の高血圧と同じと混同してる人も多く、とっても誤解を生んでて嫌だ
うちは、親が若い頃から高血圧だし
1人目の時、162p/48キロ→58キロ(最後の一週間は高血圧の浮腫みで急激に増加)
だったし、2人目の今も6ヶ月でまだ50キロで主治医にもっと体重増やしていいよと言われる位で
母親の不摂生が原因ではないのにさ
主治医も、体重が原因の高血圧とはメカニズムが違う
血管が痙攣して負担はかかってる状態なので(原因は胎盤形成の問題が有力だけどまだわかりきってない)
更に負担をかけるような塩分、脂質、糖質の多い食事は確かに控える方がいいけど
そこが原因ではない
って言われたけど
贅沢しすぎ、塩分とりすぎ、妊娠したからってうまいもの食べ過ぎ
とか言われるのがほーんとうっとおしい
姑は生活習慣病の高血圧用のサプリメント買ってきて、血液がドロドロだから血圧上がるんだよ
これ飲んだら?とか言ってくるし
知識なければそんなもんだろうけど
妊娠高血圧=体重増やしすぎみたいに書いてる文献多すぎで訂正して欲しいよ
(妊娠前から太り過ぎの人は血圧上がりやすいのはそうらしいけど)