20代後半初産婦です。
32週あたりから血圧が120/70台、130/70台とじわじわ高くなってきて37週の検診で155/90代を出しました。
病院では手首で計り直して124/77くらいで医者は心配ないとの事でした。

ちなみに浮腫なし尿タンパクプラスマイナスが過去数回です。
体重増加は妊娠前+8キロです。
減塩食も実を結ばずでした。
いくら大丈夫と言われてもかなり動揺しています。
今日はリンゴ酢ダイエットを買って来ました。
医師は良く睡眠とってと言いましたが、それ以外何か出来る事ってありますでしょうか?
自主的に安静とかしたほうがいいでしょうか。
このまま血圧高いのに自然分娩をむかえたらどうなってしまうのか怯えてます・・