X



トップページ育児
1002コメント503KB

【妊娠中毒症】妊娠高血圧症候群について語るスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2011/08/25(木) 18:04:35.69ID:xCzvXvkq
中毒症はとても怖い病気です。不安に思っている妊婦の方々の参考になればと思います。
尚、体験談等に基づく話はすべての人に当てはまるわけではありませんので、基本的
には病院でご相談されることをお勧めします。

前スレ【妊娠中毒症】妊娠高血圧症候群について語るスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158329233/

「★★妊娠中毒症になっちまった人のスレ★★」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1054895249/

定義等(変更後)については>>2>>4
前スレの要約は>>5以降(HELLPヘルプ症候群、糖尿についての記述もあります)
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:HYdY8eAD
一人目のときは出産直前で150/93だったけど自然分娩。
無事だったけど、いま思うと危険だったのかな。
いま二人目だけど135/73でじわじわ上がり始めた。
さっそくりんご酢試してみようかな
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:vb2NdU27
血圧が一番問題ですが、週数や内臓がどれだけ壊れてきたかどうかも含めて総合的に帝王切開の時期かどうか判断するらしいですよ
前回血圧180/130まで上がって帝王切開になりましたが、脳も内臓も無事でした
150/110くらいの時期は入院管理でだらだら寝ていました
普通の慢性高血圧なら180越え位ではすぐにどうこうならないけど、妊娠中は胎児も母体も危ない
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:yDXdIkpK
>>174 まだ見てるかな?

うちも産後血圧が戻らなくて産院の紹介で循環器内科にかかりましたが
そこの先生曰く、生理再開まではまだ体が戻ってないってことだから
そこまでは様子見て良いでしょう、だって。

実際先日生理再開したのですが、上は正常値範囲内
下はちょっと高めまで下がりました。
0178177
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:yDXdIkpK
ちなみに今産後7ヶ月です
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:6wGz4xSx
>>177
ありがとん、久し振りにスレが上がってるので気がつきました。

そうですか、生理再開が目安なんですね。
もうちょっと様子みてみます。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:Z0ElfJZ1
妊娠高血圧腎症になりました、8ヶ月子供もまだ1100グラム、妊娠継続は厳しいのでいつ産むか先生達考え中、血圧も153の124です、無事に終わるのだろうか、私がポックリいきそうで怖いが、子供さえ助かればいいや
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:Y17h1Bvs
頑張れ・・・
赤ちゃんもお母さんも助かって、退院して幸せに暮らすよ
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:Gx0g0EpL
母ちゃんがあってこその子供だよ。
ふたりとも無事であることを心から祈っています。
どうかお大事にね。
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:xMnsiGya
母子ともに元気で出産できることを祈ってます。
子供だけ無事じゃだめだよ、お母さんも元気じゃないと。

私が生まれた時母が妊娠高血圧で8ヶ月早産1600gだったけど、
特に障害もなく二人とも元気にしてます。30年以上前だけど。
頑張って!
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:T87vtTz4
一人目妊娠高血圧で出産時に命を落としかけた。
妊娠後期に入ってすぐ異常な浮腫みが現れてから、あっという間に高血圧症状で緊急帝王切開。
二人目妊娠中で、ちょうど前回浮腫みが出た時期になった。
いつ現れるかヒヤヒヤ。
幸い順調だけど、急に進行する可能性があるので本当に怖く怯えてる。
子供を残して万が一の事になるわけにはいかない。

吐き出し失礼しました。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:z9gx1ydX
普段は普通の血圧で妊娠時だけ血圧が上がりやすいですか?
私は普段多少高めの正常範囲、一人目も出産時で入院ギリの血圧までいった。
2人目も普段より血圧は上がってきてる・・安全な方法で出産できるんだろうか。
無痛分娩やってる産院だけど、無痛なら血圧があがりやすいのを抑えられるとかで、
それで安全に産めるならと思うけどどうなんだろう
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:nOGMxh+K
一人目妊娠中、体重で時々指導はされた&血圧計り直しでOKだったことはあったが、特に大きな兆候はなかったのに、
寝起きに破水して産院で一日中陣痛に苦しんでから翌朝分娩台に乗っていきみ逃しをしてたら、
突然頭痛に襲われ血圧急上昇&過呼吸でいろいろあった挙句、周産期の病院に救急搬送されて緊急帝王切開した
麻酔が合わなかったせいか言動が怪しく血圧は200近くまでいったのを、降圧剤を何回も打ってようやく容体が安定したらしい

妊娠高血圧にはこういう例もありますということで
そろそろ二人目を考えていますが、ちょっと怖いこの頃……
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:qZEi95d9
前回中毒症でした
今朝は正常血圧だったのに、さっき測ったら150越えてる
明日下がってなければ受診しますまだ27wなのに悲しい・・・
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:LJoQE45A
私も186さんと似たケースで、臨月まで特に何もなく陣痛後産院→血圧160越えで入院。一晩下がらず大きな病院に転院、最大180まで上がり緊急帝王切開で出産しました。
40週で子供に影響出なかったのがせめてもの救いです。
高齢もあるけど臨月入ってから暑い中無理して運動したり、暑さと汗のせいで料理も味が濃くなってたなど、今振り替えれば思い当たる節もあるけどなってしまったものは仕方ない。
明日退院しますが、薬がアルディメットという弱めの薬だからか血圧はまだ150前後から下がりません。このスレ参考に気をつけて生活していきます。
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:HlmyT+v5
>>187
大丈夫ですか?
早めの受診、相談がいいと思う。
一時的な上昇で今日は落ち着いてるといいな・・・。
27wならなおのこと早めの対策に越したことはないだろうし。
お互いに気をつけましょう。
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:UywJazb2
>>189
ありがとうございます。
今朝は140位まで下がっていたので、できるだけ安静にして月曜日の検診まで様子見することにしました。
昨日は暑い中、半日草むしりしたのが悪かったのかも。
お互い気をつけて頑張りましょう
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:HlmyT+v5
>>190
落ち着いて良かったです。

そういう自分も先ほど自分で尿検査したら+になった@29w
はぁ・・・。
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:DrQeh+iG
危ない危ないって聞くけど、これで母子が死んだなんて
聞いたことある?
救急車でたらい回しなら怖いけど、管理入院してればおkでそ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:cGIHGgBU
>>192
え、自分の狭い範囲で聞いたことないことは起こらないと思ってるの?
バカなの?
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:o4OwUTmQ
管理入院してても悪化して緊急帝王切開で早産はざらにある。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:VJ/sC1fu
産後三週間、アルドメット三錠を毎食後服用してようやく130前後に落ち着いてきた
夜中の頻回授乳で寝不足だから、下は90前後にしかならないけど、これも赤がまとめて寝るようになれば大丈夫だろう。
こまめに休んで周りの手を借りるしかないわな〜
チラ裏スマソ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/02(月) 10:43:55.03ID:P4k/jIQf
自分は妊娠中、最大アルドメッド1日2錠で乗り切り、
切迫も併発し、予定日1ヶ月前から管理入院。
入院中は、寝てばかりいたため血圧は100〜110程度まで落ち着いたので
アルドメッドは1錠に。

しかし出産後授乳が始まり最大140まで上がる。
入院中はアルドメッド1錠。退院して薬はなし。
定期的に計り125〜135をふらふら。
140になったら、受診をといわれてたんだけど、
6ヶ月経って、授乳や育児も少し落ち着いたのか120台前半に。

でもここから下がらないんだよね・・・・。
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/09(月) 14:19:59.50ID:VegqLdCP
血圧上がってきた29w
そろそろ入院になりそうですね!
だってさ・・・前回と似たような状況でトラウマ再燃
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/09(月) 15:27:58.90ID:ZJ73C8bX
>>201
同じくらいの週数です。
いま血圧どのくらいなんですか?
私も前回30w〜恐ろしく浮腫、血圧上昇があったので怖い。
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/09(月) 19:51:36.64ID:VegqLdCP
>>202
病院で150/100くらいです
32w1500gはなんとか超えたいところなんですが・・・
お互い頑張りましょう・・・
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/09(月) 20:49:18.25ID:ZJ73C8bX
>>203
レスありがとうございます。
前回32wで入院・出産になったので同じく早くても32wは越えたいです。
203さんも無理せずに過ごしてくださいね。
これ以上血圧あがりませんように。
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/09(月) 21:25:40.13ID:Nev3/Tc9
明日で33w
一人目のときに今ぐらいの時期に浮腫・血圧上昇が出始めたからガクブル
もう入院は勘弁だけど味気ない食事も辛くなってきた‥
血圧計と体重計に一喜一憂する毎日がしんどい
早く産んでしまいたいー
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/11(水) 23:31:53.67ID:5CmzKJ8V
妊娠してないときの上の血圧を、今の下の血圧は余裕で上回ってる。私も含め、低血圧の家系なのになあ。
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/12(木) 11:48:34.81ID:uz/jHomf
初マタ12W。
もともと父が高血圧、私は急激に太ったのもあり、近年120-130/70-80くらい。
このままいくと里帰りすらできなくなるのではと危機感。
スレにあった、お酢、黒豆茶試してみようと思います。
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/23(月) 01:36:25.28ID:eGhVbBv4
今22wだけど、初期の頃135/80とかあった
病院では体重管理は言われるけど血圧はスルーで、いいのかと思ってたけど、
ここ見て「あれ?私結構ヤバいんじゃない?」と気づいた
ここで見たりんご酢を毎日飲み始めて、今115/69くらいで落ち着いてる。
塩分は味噌汁を具だくさんにして汁殆ど飲まないとかスープ残す程度の減らし方。
教えてくれた人、ありがとー!
まだまだ油断はできないけど、がんばります。
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/23(月) 02:50:15.84ID:+y4bKvcw
>>208
私もたびたび上が130超えることがあったけど、セルフで測る式だったし、産院着いてすぐ測ると高いことがままありました。
後で助産師さんに測り直ししてもらって正常値ならスルーされてたし。
健診時にいつも高い数字が続くと問題になるかもしれないけど、そうじゃなければあまり問題視されない場合もあります。
それよりも、高血圧と尿蛋白が重なると危ないと見なされるので、血圧と併せて尿蛋白にも気を付けてください。
とはいえ普段から血圧低いに越したことはないので食事に気を付けるのは大事ですね。産後のおっばいの出にも影響するので、そのまま頑張って続けてみてください。
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/23(月) 10:52:25.46ID:6i5JsEj/
早くからココ見とけばヨカッタなぁ。
先週水曜に36wの検診で168出ちゃって翌日即入院。
今までも130代ウロウロしてたから不安でよく先生に大丈夫か聞いてたんだけど、
うん、まぁ気を付けるようにねー?しか言われてなかったんだよね。
安静にしたり塩分減らしたり何となくはしてたけど、
みんなの書き込み見てたらそんな甘いもんじゃダメだったんじゃん!と思う。
入院当日は186あって、この三日間でアルドメット125mg1錠スタートしたのが2倍の250mgになって170代→
+アプレゾリン10mg追加で160代→まだまだなので点滴のニカルジピン追加で140代→
眠前にアルドメット250mg追加を丸二日間で、今朝上138、下94までやっと来たとこ。
連休あけの明日には先生たちも揃うし、今日も1日取り続けてる尿のタンパク値にもよるけど、
促進で陣痛来させて自然分娩させるって。
うまくいかないなら、切って出すんだってさ。
やだそれ痛い損じゃね!?って最初は思ってたけど、
もうなんでもいいから母子ともに生かして下さいなという気持ちでいっぱいよ。
つか、平常な値の人でもイキんだら200以上行くらしいのに、大丈夫なのか私。
生きて生還できんのか。
ここがハイリスク対応の週産期センターであるってことだけは救いだよなぁ。
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/24(火) 20:45:59.81ID:KvCUgnFN
35w
一人目のとき臨月に入るとほぼ同時に中毒症で入院。
そのときは塩分も体重も気にせずかなり自堕落に過ごしていたので
今回は出来る限り気を付けようと減塩・りんご酢・むくみとり等やっているけど
やはり体質なのか徐々に血圧が上がってきた‥
今朝自宅計測で112/82。
下が90になったら中毒症だと言われたので毎日ヒヤヒヤしてる
このまま無事に出産できますように
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/25(水) 15:02:57.51ID:R80O77cN
今35w6dで急遽本日入院でただいま病室。もしかしたら、明日帝王切開とまで言われてしまった。
肥満妊婦な癖にもっと気にしておくべきだったと、今更後悔の後悔。
帝王切開は、頭の片隅に考えていたけど約一ヶ月も早く迫られるとは。
なんとか安定してくれないかな。
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/25(水) 23:58:58.27ID:R80O77cN
入院し安静にしてるも高血圧。
やはり帝王切開決定してしまったー。
もう少しお腹で育ててあげたかったなぁ。みなさんの血圧は、安定しますように‼︎
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/26(木) 23:36:01.98ID:IQrvc+Uz
高齢出産のリスクでなるっていうけど
このスレの住人はみんな高齢なの?
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/28(土) 00:07:45.61ID:ZH9wCgDl
リスクが高くなるってだけなのに
何でスレ住人みんなが高齢だと思うの?馬鹿なの?
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/28(土) 05:22:32.17ID:6Y+YRNMP
昨日から頭が痛い
血圧上がってるし台風のせいではなさそう
やばい
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2013/10/01(火) 16:47:38.66ID:JoDm3uoO
36wにきて血圧が上がってしまったー、下が100いってたよ。
今まで大丈夫だったから先生も気にせずノーチェックだったみたいで、
私が高かったって言ったら「え?あ、ほんとだ!」って驚かれた。
病院帰りに血圧計買ってこれから毎日測定します!
リンゴ酢早速買ってこよう。
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2013/10/02(水) 12:49:09.98ID:3IZ8fVIM
33w高血圧すぎて入院します
皆さんは血圧安定しますように
お大事に
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2013/10/04(金) 00:52:07.27ID:ZOL7PA1P
むくみにいい、と聞いてカリウム効果を期待して無塩のトマトジュースを2ヶ月ほど前から朝晩飲み始めた。
結果、むくみだけじゃなく、体重にも血圧にも私には効いてる気がします。味が大丈夫な人は試してみる価値アリかも。
0223212
垢版 |
2013/10/05(土) 10:59:26.34ID:q+TeEKFF
無事を祈ってくれてありがとう!
>>212です。
ご報告?させて頂きます。
36w0dにて急遽帝王切開になり手術は、無事終わって2000ちょっとの女の子が生まれました。低体重なものの頑張ってくれたみたいで、未熟児センターへの搬送は、まぬがれました。
私は、ギリギリ血圧が下がり様子を見ながら昨日退院。赤ちゃんは、体重が落ちてしまったので一週間ほど入院中です。
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2013/10/05(土) 15:57:54.94ID:4AJSWKVe
>>223
おめでとうございます!
そしてお疲れ様でした。
赤ちゃんと一緒に退院できないけど、その分準備万全にお家にお迎えしてあげて下さい。
0225212
垢版 |
2013/10/07(月) 14:15:59.16ID:N2XqWUmF
>>224
ありがとうございます!毎日せっせと搾乳しては、届ける日々です。

入院中、明るい部屋もあまり良くないと助産師さんから伺いました。少し薄暗くしていると、血圧も上がりにくいらしいですよ!
皆さんの血圧が安定して、元気な赤ちゃんが産まれますように願っています!
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2013/10/08(火) 15:10:19.25ID:LdkR09IS
10w1dでまだ初期なのに血圧を管理するように言われてしまいました
7w時に110/77だったのに先日の検診で144/85
もう一度測っても余計高く出てしまい、家で毎日血圧測定して次の診察時に提出することに…
蛋白や糖は出ていませんが、一日どの時間に測っても上が136〜140台、下が80台です
医師から減塩と運動を指示されていますが、薄味はできても運動が無理で
30分も歩けば馬鹿みたいに汗だくになり貧血のようになり、疲労感が酷いです
薄味と野菜中心の生活で少しは改善されるかな?
とは言ってもついこの間までつわりが酷くてろくに食べていなくてもこのザマなので
とりあえず血圧低下に効く野菜類と酢を買ってきた。頑張らないとorz
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2013/10/08(火) 16:18:44.91ID:emAA4SZ+
普段はアルドメット3錠服用で120-130/70-80あたりだけど、睡眠不足になるといっきに上がる。
子供の風邪を貰ってしまった。
咳で目が覚めて泣く子供と自分の咳で眠れない。
140/94とか怖すぎる。
明日は循環器内科と健診の日だから、咳止め貰えないか聞いてみよう。
辛い…。
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2013/10/09(水) 12:07:38.31ID:HI3uJiXz
初期から血圧高く、
減塩に気をつけて野菜を多めの食事にしていた
それは問題なかったと思うけどカリウム多く血圧に良いということで、
カロリー内でバナナ、スイカ、リンゴを毎日大量に食べてたら妊娠糖尿病になった
馬鹿だった・・・ばかすぎる
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2013/10/19(土) 01:48:27.59ID:8/+ZcoNw
>>229
1日に取るならバナナ2本とりんご半分って言われたよ。どのくらい食べてた?私もりんご&バナナ生活だから怖いなぁ
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2013/10/20(日) 08:13:49.06ID:DhaBIc1o
バナナ3本リンゴ2個くらいかな
リンゴの前は小玉スイカ1/2個とか
体重増加も普通で妊婦検診では一度尿糖が出たものの、血液検査では異常なしだった
後期の入院後の血液検査で妊娠糖尿病がわかりました
病院食では朝昼にリンゴ1/2かオレンジ1/2、またはミカン一個のどれかが出るのでそのくらいなら無問題なのでは
まずは血圧気をつけてお大事にしてください
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2013/10/21(月) 19:00:57.52ID:VtpdL+Gq
一人目重症妊娠高血圧、分娩後に出血多量で逝きかけた。
二人目の帝王切開がもうすぐ。
今回は初期から気をつけていたので117/70位、尿蛋白±〜+で何とか落ち着いている。
でも前回の事があるので怖くて仕方ない。
後戻りできないから頑張るしかないんだが。
今回はすぐに赤ちゃんを抱けますように。

チラ裏すみません。
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2013/10/21(月) 21:53:31.16ID:7VwJ/W8w
同じく一人目で危なかった自分は、二人目は諦めてしまったよ。

>>234さんと赤ちゃんのご無事を祈ります。頑張ってね。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2013/10/30(水) 20:01:01.69ID:HfsJoHxu
35w6d
アルドメット2??3錠で130/80保ってたけど、数日前から急に朝は150/100に、そして浮腫が始まった。
慌てて受診したけど尿蛋白はまさかのマイナス、今までずっと±だったのに不思議。
入院したほうが安心だけど…といわれだけど、上の子いるから数日様子見にして貰った。
あと1週間このままキープしたいなぁ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/12(火) 15:38:54.06ID:jfhraQ5y
やっぱり二人目躊躇してしまうよね。自分はそうでも無いけど緊急入院→陣痛促進処置→出産の過程にずっと付き合った旦那はこの時のハラハラがトラウマになってしまって、もう1人はやめとこうっていうよ。
0238236
垢版 |
2013/11/12(火) 16:05:29.64ID:T8m+Bx+B
昨日無事に誘発で産まれました。
誘発中一時血圧が170/110まで上がって不安でしたが、5時間弱で破水から30分のスピード安産でした。
1人目のときは1400もの出血があったけど、今回はその半分ほどでした。
いまは120/80と血圧も落ち着いています。
このスレには色々お世話になりました。
ありがとうございました。
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/13(水) 06:43:05.00ID:WXOfvvyD
>>237
悩むよねー私は突然発症して緊急帝王切開だったのと、赤の成長が悪くて38w後半で2000しか育たなかった
2人目考えると高齢出産になるし、自分はともかく赤をお腹でちゃんと育てられないんじゃないかと思うと踏み出せないわー
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/15(金) 15:30:54.29ID:x5dO03+I
明日で39週の初産です。
先週まで自宅時は140/90くらいで産院だと軽く150超えてたんですが、
自然分娩推しの産院らしく栄養士のお話のみで
薬もなく自宅安静と食事療法ですごしてきました。
今週になり血圧急上昇してしまい自宅でも160/90が普通になってきて
しまいました。帝王切開が怖いのと血圧以外は症状出てないので
産院には電話していません。明日、検診があるのでもしかしたら・・・
誘発か帝王切開くるかもですね。赤が下りてきてるからなのか、胎動も
少なくなってきて心配です。
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/15(金) 16:16:14.18ID:DlrVI2IQ
予定日に検診行ったら急に血圧が150/94に上がってて即誘発になった。そして陣痛中に190/110まで上がったから緊急帝王切開になりました。産後も140〜150/90〜100を行ったりきたりで全然下がらず退院も長引いた。妊娠高血圧って急にくるんだね。本当にびっくりでした。
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/15(金) 17:18:29.91ID:bgG2at//
>>241
すぐに産院に電話して相談してみて。
あなたのためにも赤ちゃんのためにも。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/15(金) 22:38:02.82ID:4lA+oZx9
測るたびに数値が違いすぎる。
家で朝一ではかると150/100くらいでびっくりして3回目はかると130/78。
夜だと125/75くらいの時もあれば(風呂入る前)、少し動いただけで140とか。
病院だと緊張して160くらい出たり・・・

全体的に高い事には変わらないんだけど、何を信用したらいいのかわからない
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/18(月) 08:48:42.40ID:qOgRDsqK
12wで高血圧気味と言われたよ。尿淡白は-だったけど。
138/83。

旦那が呑気だから血圧計はAmazonて、受け取りが火曜日以降しかも、もうぽちっちゃった。
一刻も早く管理したいのに。

あと、私のおばあちゃんが超高血圧を20年くらい続けてて、
私の血圧話したらあらら、低血圧じゃない、だって。
なんか、気が抜けてしまった。
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/18(月) 10:20:52.60ID:MmDQ3hBs
>>244
わかる。記録ノートに朝イチの数値を書くべきか
朝2の数値を書くべきか悩むわー。
最近朝の数値が少しずつ上昇してきた@27w
りんご酢今からじゃ遅いかな。飲んでみよ。
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/21(木) 15:07:44.77ID:ADHSTtta
高齢初産の為初期から血圧管理は勝手にしてたけど、
(元々低血圧)今日薬貰いに病院行って聞いたらこれから急に上がる場合あるから引き続き塩分気にしてねーって言われました。
初期から毎日塩分5g以下でやって来て
今35w再来週予定切開だから
それまではまだ油断禁物だなぁ。
元々上80下58とかだけど、今は上106下66とか
病院だと上130になったりする。
せめて入院前に好きな物食べたい。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/21(木) 15:11:16.65ID:ADHSTtta
連投失礼。
27w位から私もリンゴ酢始めました。
効いた気がします。後蕎麦茶も良かったかな。お酢に玉ねぎ漬けてそれも毎日食べてました。
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/25(月) 13:21:41.94ID:hi+7IlmZ
りんご酢って結構早めに効果出る気がする。
ただ酢って飲みすぎると腸内細菌がやられちゃうとかで
(詳細はググってみて)下痢気味になるからそこだけは気を付けてw
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/29(金) 22:42:18.42ID:rGwZAeFT
>>245
私と似たような週で似たような血圧だから気になるw
私は11wで血圧が130/80で、タンパクは±だったよ…orz
このままじゃ妊娠中毒症になると言われて恐怖!とりあえずミツカンのりんご酢ダイエットを飲み始めてる。りんご酢飲んでる方、1日何回飲んでます?
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/30(土) 11:38:24.91ID:wL8IWc3k
>>250
自分は大さじ1杯×1日2回飲んでるよ>りんご酢

酢が苦手なほうなんだけど無糖ヨーグルト+りんご酢大さじ1+蜂蜜大さじ1で食べたら美味しくて
嬉しさのあまりヨーグルト買いこんでしまったw
そして飲み始めてまだ1週間くらいなんだけど本当に即効性ある気がする…!上10、下5ほどは目に見えて下がったかも
(現在110〜120/85〜90ぐらい)
教えてくれた皆ありがとう
今37wなので、このままもう少し下がってくれること期待しつつ最後まで維持できたらいいなと思ってます
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2013/12/01(日) 21:07:55.85ID:pLrdy8Ue
>>251
ありがとうございます、私も酢が苦手なので参考になります!ミツカンのりんご酢ダイエットは、大さじ2杯を薄めて飲んでも純粋にりんご酢は4ccしかとれないみたいで…
ヨーグルト試してみます。
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2013/12/08(日) 17:21:30.14ID:UjsnkX7o
20w
糖も蛋白も出ず血圧だけ高い…
先週病院で170/100とか出た。
医者に「このままだと妊娠継続は難しいよ」と言われ一念発起。
・毎日往復40分徒歩通勤
・飲み物をそば茶に切り替える
・毎朝黒酢ドリンクを1杯
・食事は鍋物メインで減塩&低脂肪
そしたら5日目で135/85ぐらいまで下がってきた。目指せ正常圏内。
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2013/12/08(日) 18:09:11.92ID:MnKdVdpB
>>253
同じ。蛋白、糖は出てないけど血圧だけ高い
150/90とか行ってしまう
一時期食事に気を付けて120/80くらいに落ち着けたのに、最近油断してまたやばい
下が下がらなくて、128/95とか
ちゃんとしないと大学病院に転院になってしまうからもっと頑張らなきゃいけない
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2013/12/18(水) 18:01:04.52ID:iE2Ekis8
妊娠高血圧症は胎盤機能がはたらいていないサイン。
減塩食は意味ないから。
つか、ベイビによけい栄養がいかなくなって毒。
胎盤が働いていないなら、それは何をやっても改善しようがないから、
余計なことしないで早産でも早く出してあげることのほうが大事。
昔の知識しかない産科医だと馬鹿の一つ覚えみたいに減塩、減塩って間違った指導するから
要注意!
胎盤が働いてなければ、栄養はいかないし、一番怖いのは酸素不足で脳がやられること。
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2013/12/21(土) 16:20:52.37ID:+vqGToph
>>253-254
血圧だけ高いなら妊婦高血圧「症候群」じゃないよね?
病院では何て言われたんだろうか
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2014/01/05(日) 10:57:22.48ID:lTeUJzfN
血圧だけ高いなら高血圧合併妊娠だからスレ違いだな
そういう人は塩分制限でいいんだろうけど
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2014/01/08(水) 11:46:46.23ID:vrjCYVpH
35w
尿蛋白+で、上に20と書いてあるんだけどどういう意味だろう?
血圧もずっと下がらないし不安だ…。
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2014/01/16(木) 22:33:24.44ID:PmNdC1fn
13w
入院して明日で1週間。
入院前には約150/100↑、時には下が110を越えていた。
今は130台後半/80くらいに。
そんな中、今朝、脳貧血をおこして上が90まで下がった。
その2時間前には140あったのにビックリしたわ。。
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2014/02/04(火) 23:47:53.39ID:sUJD01uR
>>261
間違いない!
うちでは41wまで待ったところで160/100となり緊急帝王切開。
胎便吸引症候群→低血糖のコンボでただいまNICUのお世話になっています。
ストレスが赤ちゃんに伝わってたのかな・・・
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2014/02/05(水) 03:05:44.10ID:i2M3ERZK
11wだけど130/80前後出てて既に入院リーチ状態
140/90上下どちら越えても即入院
厳しめだけど高リスク妊婦の受け入れしてる総合病院

BMI25超えの豚だから嫌な予感して最初から総合病院にして正解だったのかも…
転院とか不安で余計血圧上がりそう
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2014/02/27(木) 19:00:18.00ID:UK8w3duA
32w0d
産院で計測すると高血圧気味だったので、減塩意識して生活してましたが
ここ数日頭痛が酷くて、気圧のせいかな?
とあまり深く考えずにいましたが、
今日は片頭痛の前兆が見えたり、朝晩頭痛があったり
何が悪いのかとぐぐってみたら血圧と出たので自宅で計測したところ
140/88という自己新記録を更新…。
明日もまだ高いようなら病院に行かなくては…
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2014/02/28(金) 08:07:33.67ID:9nXvK+nE
病院で測ったら上が135超えてしまい、家で計測する様に言わたけど家で測ると110ぐらいwこれなら高血圧とは判断されないかな?
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2014/03/06(木) 11:29:37.69ID:vsuVM41B
31w4d
元々血圧は高めだったが、尿蛋白も上がってきたので入院決定。
これから色々支度しなきゃ…まだ何も準備出来てないどうしよう。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2014/03/06(木) 20:49:05.47ID:sZpk45/M
33w今日の検診でついに尿蛋白が±から+になってしまい
高血圧気味から妊娠高血圧と診断された。
まだまだ推定体重も2000gだし、今通ってる個人病院で産みたいし
頑張りたいけど、あんまり自分で頑張れる事が少ないのでもやもやとにちゃんを見てしまう…
血圧手帳頑張って書こう
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2014/03/08(土) 11:33:49.19ID:jlWMgeRO
こんなスレあったんだ
先日重症高血圧症候群となり緊急帝王切開で出産してきた者です
私の場合、症状が出るまでの体重増はちょうどプラス10キロ
36wの時に突然見たこともないぐらいに足がむくみ1日で体重が1キロ増えました
翌週37wの健診時に尿たんぱくもかなり出てたみたいで一度、一泊2日の検査入院
この時点では血圧は普段より10ずつ高いぐらい

分けます
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2014/03/08(土) 11:46:59.54ID:jlWMgeRO
続き

翌週38w2dで健診にいくとすでに血圧下100上150を越えてたので誘発決定でそのまま入院となるが
子宮口まったく開いておらず促進剤投与前なのにすでに血圧190越えていたため緊急帝王切開となりました
ちなみにこの2週間の間にむくみにむくみまくって体重は6キロ増えたけど体重はすぐ戻ったし、血圧も妊娠前ほどはいかなくてもかなり下がりました
ただ、たんぱく尿は出続けてるので一ヶ月検診後、内科を受診するよう言われました

参考までに
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2014/03/08(土) 17:02:16.47ID:DhQ7uNHf
>>268
出産おめでとう!
妊娠中だけの我慢だと言い聞かせて食事制限しているけど
やはり産後も出続ける人もいるんですね
育児と同時は大変だと思うけれど早く落ち着きますように
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2014/03/16(日) 13:03:58.71ID:zYjyMB5r
34W5dで茶色出血→切迫疑いで入院
34W6dで赤い出血
35W0dで胎盤剥離で緊急帝王切開となりました。
妊娠中の血圧は至って正常で、剥離した時も正常でした。
産後少しずつ上がっていき、ここ2〜3日で150の90を超えてしまいました。
今日退院予定でしたが、やはり血圧が高い為延期となりました。
胎盤剥離の原因には高血圧があるみたいですが、データが顕著にあらわれなかっただけで元々あったんじゃないかと先生に言われました。
後は年齢もあるようですね。
38才、頑張ったけど産後の回復具合が1人目とは全然ちがうわ…
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2014/03/25(火) 02:13:30.51ID:ueJtpgBH
産む前に見ればよかった。(見つければよかった)
35wで血圧がががんの、尿淡白でまくりの、体重増加顕著。

初産であったし、そんなに太めではないから
余裕ぶっこいてました。それまでの検診は合格範囲だったし。
一気に来たものだから勉強不足で、先生に「入院かな」と言われても
そんなに重いものとは知らず、赤ちゃんに負担かけてたんですね。

一週間は執行猶予で家で血圧はかりすごし
むくみもひどくなり、血圧が下がらないので36wで入院。
あと三日で生産期に入るからってことで、三日待って促進剤使って一応自然分娩。
ただ、頭も痛くなかったし、自覚症状が少なすぎて分娩室入って15踏んで出産。
初産なのに。。。切ることもなく、自然にするっと。

蛋白についてはわからないけど、血圧はもともと精神状態で軽く200越えさせちゃうから
今回も緊張とか不安とかだったのかな。無知が幸いした。
0274名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/04/24(木) 06:43:20.30ID:RZx0x8Mi
今日が予定日
昨日の検診で、血圧は高いし蛋白尿出てるし血液検査して
明日の朝に入院準備持って行って、
検査結果とNST次第で誘発と言われました。
下からでも帝王切開でもいいから、子が無事に産まれるといいな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況