トップページ育児
1002コメント503KB

【妊娠中毒症】妊娠高血圧症候群について語るスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2011/08/25(木) 18:04:35.69ID:xCzvXvkq
中毒症はとても怖い病気です。不安に思っている妊婦の方々の参考になればと思います。
尚、体験談等に基づく話はすべての人に当てはまるわけではありませんので、基本的
には病院でご相談されることをお勧めします。

前スレ【妊娠中毒症】妊娠高血圧症候群について語るスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158329233/

「★★妊娠中毒症になっちまった人のスレ★★」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1054895249/

定義等(変更後)については>>2>>4
前スレの要約は>>5以降(HELLPヘルプ症候群、糖尿についての記述もあります)
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2013/10/21(月) 21:53:31.16ID:7VwJ/W8w
同じく一人目で危なかった自分は、二人目は諦めてしまったよ。

>>234さんと赤ちゃんのご無事を祈ります。頑張ってね。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2013/10/30(水) 20:01:01.69ID:HfsJoHxu
35w6d
アルドメット2??3錠で130/80保ってたけど、数日前から急に朝は150/100に、そして浮腫が始まった。
慌てて受診したけど尿蛋白はまさかのマイナス、今までずっと±だったのに不思議。
入院したほうが安心だけど…といわれだけど、上の子いるから数日様子見にして貰った。
あと1週間このままキープしたいなぁ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/12(火) 15:38:54.06ID:jfhraQ5y
やっぱり二人目躊躇してしまうよね。自分はそうでも無いけど緊急入院→陣痛促進処置→出産の過程にずっと付き合った旦那はこの時のハラハラがトラウマになってしまって、もう1人はやめとこうっていうよ。
0238236
垢版 |
2013/11/12(火) 16:05:29.64ID:T8m+Bx+B
昨日無事に誘発で産まれました。
誘発中一時血圧が170/110まで上がって不安でしたが、5時間弱で破水から30分のスピード安産でした。
1人目のときは1400もの出血があったけど、今回はその半分ほどでした。
いまは120/80と血圧も落ち着いています。
このスレには色々お世話になりました。
ありがとうございました。
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/13(水) 06:43:05.00ID:WXOfvvyD
>>237
悩むよねー私は突然発症して緊急帝王切開だったのと、赤の成長が悪くて38w後半で2000しか育たなかった
2人目考えると高齢出産になるし、自分はともかく赤をお腹でちゃんと育てられないんじゃないかと思うと踏み出せないわー
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/15(金) 15:30:54.29ID:x5dO03+I
明日で39週の初産です。
先週まで自宅時は140/90くらいで産院だと軽く150超えてたんですが、
自然分娩推しの産院らしく栄養士のお話のみで
薬もなく自宅安静と食事療法ですごしてきました。
今週になり血圧急上昇してしまい自宅でも160/90が普通になってきて
しまいました。帝王切開が怖いのと血圧以外は症状出てないので
産院には電話していません。明日、検診があるのでもしかしたら・・・
誘発か帝王切開くるかもですね。赤が下りてきてるからなのか、胎動も
少なくなってきて心配です。
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/15(金) 16:16:14.18ID:DlrVI2IQ
予定日に検診行ったら急に血圧が150/94に上がってて即誘発になった。そして陣痛中に190/110まで上がったから緊急帝王切開になりました。産後も140〜150/90〜100を行ったりきたりで全然下がらず退院も長引いた。妊娠高血圧って急にくるんだね。本当にびっくりでした。
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/15(金) 17:18:29.91ID:bgG2at//
>>241
すぐに産院に電話して相談してみて。
あなたのためにも赤ちゃんのためにも。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/15(金) 22:38:02.82ID:4lA+oZx9
測るたびに数値が違いすぎる。
家で朝一ではかると150/100くらいでびっくりして3回目はかると130/78。
夜だと125/75くらいの時もあれば(風呂入る前)、少し動いただけで140とか。
病院だと緊張して160くらい出たり・・・

全体的に高い事には変わらないんだけど、何を信用したらいいのかわからない
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/18(月) 08:48:42.40ID:qOgRDsqK
12wで高血圧気味と言われたよ。尿淡白は-だったけど。
138/83。

旦那が呑気だから血圧計はAmazonて、受け取りが火曜日以降しかも、もうぽちっちゃった。
一刻も早く管理したいのに。

あと、私のおばあちゃんが超高血圧を20年くらい続けてて、
私の血圧話したらあらら、低血圧じゃない、だって。
なんか、気が抜けてしまった。
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/18(月) 10:20:52.60ID:MmDQ3hBs
>>244
わかる。記録ノートに朝イチの数値を書くべきか
朝2の数値を書くべきか悩むわー。
最近朝の数値が少しずつ上昇してきた@27w
りんご酢今からじゃ遅いかな。飲んでみよ。
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/21(木) 15:07:44.77ID:ADHSTtta
高齢初産の為初期から血圧管理は勝手にしてたけど、
(元々低血圧)今日薬貰いに病院行って聞いたらこれから急に上がる場合あるから引き続き塩分気にしてねーって言われました。
初期から毎日塩分5g以下でやって来て
今35w再来週予定切開だから
それまではまだ油断禁物だなぁ。
元々上80下58とかだけど、今は上106下66とか
病院だと上130になったりする。
せめて入院前に好きな物食べたい。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/21(木) 15:11:16.65ID:ADHSTtta
連投失礼。
27w位から私もリンゴ酢始めました。
効いた気がします。後蕎麦茶も良かったかな。お酢に玉ねぎ漬けてそれも毎日食べてました。
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/25(月) 13:21:41.94ID:hi+7IlmZ
りんご酢って結構早めに効果出る気がする。
ただ酢って飲みすぎると腸内細菌がやられちゃうとかで
(詳細はググってみて)下痢気味になるからそこだけは気を付けてw
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/29(金) 22:42:18.42ID:rGwZAeFT
>>245
私と似たような週で似たような血圧だから気になるw
私は11wで血圧が130/80で、タンパクは±だったよ…orz
このままじゃ妊娠中毒症になると言われて恐怖!とりあえずミツカンのりんご酢ダイエットを飲み始めてる。りんご酢飲んでる方、1日何回飲んでます?
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/30(土) 11:38:24.91ID:wL8IWc3k
>>250
自分は大さじ1杯×1日2回飲んでるよ>りんご酢

酢が苦手なほうなんだけど無糖ヨーグルト+りんご酢大さじ1+蜂蜜大さじ1で食べたら美味しくて
嬉しさのあまりヨーグルト買いこんでしまったw
そして飲み始めてまだ1週間くらいなんだけど本当に即効性ある気がする…!上10、下5ほどは目に見えて下がったかも
(現在110〜120/85〜90ぐらい)
教えてくれた皆ありがとう
今37wなので、このままもう少し下がってくれること期待しつつ最後まで維持できたらいいなと思ってます
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2013/12/01(日) 21:07:55.85ID:pLrdy8Ue
>>251
ありがとうございます、私も酢が苦手なので参考になります!ミツカンのりんご酢ダイエットは、大さじ2杯を薄めて飲んでも純粋にりんご酢は4ccしかとれないみたいで…
ヨーグルト試してみます。
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2013/12/08(日) 17:21:30.14ID:UjsnkX7o
20w
糖も蛋白も出ず血圧だけ高い…
先週病院で170/100とか出た。
医者に「このままだと妊娠継続は難しいよ」と言われ一念発起。
・毎日往復40分徒歩通勤
・飲み物をそば茶に切り替える
・毎朝黒酢ドリンクを1杯
・食事は鍋物メインで減塩&低脂肪
そしたら5日目で135/85ぐらいまで下がってきた。目指せ正常圏内。
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2013/12/08(日) 18:09:11.92ID:MnKdVdpB
>>253
同じ。蛋白、糖は出てないけど血圧だけ高い
150/90とか行ってしまう
一時期食事に気を付けて120/80くらいに落ち着けたのに、最近油断してまたやばい
下が下がらなくて、128/95とか
ちゃんとしないと大学病院に転院になってしまうからもっと頑張らなきゃいけない
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2013/12/18(水) 18:01:04.52ID:iE2Ekis8
妊娠高血圧症は胎盤機能がはたらいていないサイン。
減塩食は意味ないから。
つか、ベイビによけい栄養がいかなくなって毒。
胎盤が働いていないなら、それは何をやっても改善しようがないから、
余計なことしないで早産でも早く出してあげることのほうが大事。
昔の知識しかない産科医だと馬鹿の一つ覚えみたいに減塩、減塩って間違った指導するから
要注意!
胎盤が働いてなければ、栄養はいかないし、一番怖いのは酸素不足で脳がやられること。
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2013/12/21(土) 16:20:52.37ID:+vqGToph
>>253-254
血圧だけ高いなら妊婦高血圧「症候群」じゃないよね?
病院では何て言われたんだろうか
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2014/01/05(日) 10:57:22.48ID:lTeUJzfN
血圧だけ高いなら高血圧合併妊娠だからスレ違いだな
そういう人は塩分制限でいいんだろうけど
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2014/01/08(水) 11:46:46.23ID:vrjCYVpH
35w
尿蛋白+で、上に20と書いてあるんだけどどういう意味だろう?
血圧もずっと下がらないし不安だ…。
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2014/01/16(木) 22:33:24.44ID:PmNdC1fn
13w
入院して明日で1週間。
入院前には約150/100↑、時には下が110を越えていた。
今は130台後半/80くらいに。
そんな中、今朝、脳貧血をおこして上が90まで下がった。
その2時間前には140あったのにビックリしたわ。。
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2014/02/04(火) 23:47:53.39ID:sUJD01uR
>>261
間違いない!
うちでは41wまで待ったところで160/100となり緊急帝王切開。
胎便吸引症候群→低血糖のコンボでただいまNICUのお世話になっています。
ストレスが赤ちゃんに伝わってたのかな・・・
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2014/02/05(水) 03:05:44.10ID:i2M3ERZK
11wだけど130/80前後出てて既に入院リーチ状態
140/90上下どちら越えても即入院
厳しめだけど高リスク妊婦の受け入れしてる総合病院

BMI25超えの豚だから嫌な予感して最初から総合病院にして正解だったのかも…
転院とか不安で余計血圧上がりそう
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2014/02/27(木) 19:00:18.00ID:UK8w3duA
32w0d
産院で計測すると高血圧気味だったので、減塩意識して生活してましたが
ここ数日頭痛が酷くて、気圧のせいかな?
とあまり深く考えずにいましたが、
今日は片頭痛の前兆が見えたり、朝晩頭痛があったり
何が悪いのかとぐぐってみたら血圧と出たので自宅で計測したところ
140/88という自己新記録を更新…。
明日もまだ高いようなら病院に行かなくては…
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2014/02/28(金) 08:07:33.67ID:9nXvK+nE
病院で測ったら上が135超えてしまい、家で計測する様に言わたけど家で測ると110ぐらいwこれなら高血圧とは判断されないかな?
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2014/03/06(木) 11:29:37.69ID:vsuVM41B
31w4d
元々血圧は高めだったが、尿蛋白も上がってきたので入院決定。
これから色々支度しなきゃ…まだ何も準備出来てないどうしよう。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2014/03/06(木) 20:49:05.47ID:sZpk45/M
33w今日の検診でついに尿蛋白が±から+になってしまい
高血圧気味から妊娠高血圧と診断された。
まだまだ推定体重も2000gだし、今通ってる個人病院で産みたいし
頑張りたいけど、あんまり自分で頑張れる事が少ないのでもやもやとにちゃんを見てしまう…
血圧手帳頑張って書こう
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2014/03/08(土) 11:33:49.19ID:jlWMgeRO
こんなスレあったんだ
先日重症高血圧症候群となり緊急帝王切開で出産してきた者です
私の場合、症状が出るまでの体重増はちょうどプラス10キロ
36wの時に突然見たこともないぐらいに足がむくみ1日で体重が1キロ増えました
翌週37wの健診時に尿たんぱくもかなり出てたみたいで一度、一泊2日の検査入院
この時点では血圧は普段より10ずつ高いぐらい

分けます
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2014/03/08(土) 11:46:59.54ID:jlWMgeRO
続き

翌週38w2dで健診にいくとすでに血圧下100上150を越えてたので誘発決定でそのまま入院となるが
子宮口まったく開いておらず促進剤投与前なのにすでに血圧190越えていたため緊急帝王切開となりました
ちなみにこの2週間の間にむくみにむくみまくって体重は6キロ増えたけど体重はすぐ戻ったし、血圧も妊娠前ほどはいかなくてもかなり下がりました
ただ、たんぱく尿は出続けてるので一ヶ月検診後、内科を受診するよう言われました

参考までに
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2014/03/08(土) 17:02:16.47ID:DhQ7uNHf
>>268
出産おめでとう!
妊娠中だけの我慢だと言い聞かせて食事制限しているけど
やはり産後も出続ける人もいるんですね
育児と同時は大変だと思うけれど早く落ち着きますように
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2014/03/16(日) 13:03:58.71ID:zYjyMB5r
34W5dで茶色出血→切迫疑いで入院
34W6dで赤い出血
35W0dで胎盤剥離で緊急帝王切開となりました。
妊娠中の血圧は至って正常で、剥離した時も正常でした。
産後少しずつ上がっていき、ここ2〜3日で150の90を超えてしまいました。
今日退院予定でしたが、やはり血圧が高い為延期となりました。
胎盤剥離の原因には高血圧があるみたいですが、データが顕著にあらわれなかっただけで元々あったんじゃないかと先生に言われました。
後は年齢もあるようですね。
38才、頑張ったけど産後の回復具合が1人目とは全然ちがうわ…
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2014/03/25(火) 02:13:30.51ID:ueJtpgBH
産む前に見ればよかった。(見つければよかった)
35wで血圧がががんの、尿淡白でまくりの、体重増加顕著。

初産であったし、そんなに太めではないから
余裕ぶっこいてました。それまでの検診は合格範囲だったし。
一気に来たものだから勉強不足で、先生に「入院かな」と言われても
そんなに重いものとは知らず、赤ちゃんに負担かけてたんですね。

一週間は執行猶予で家で血圧はかりすごし
むくみもひどくなり、血圧が下がらないので36wで入院。
あと三日で生産期に入るからってことで、三日待って促進剤使って一応自然分娩。
ただ、頭も痛くなかったし、自覚症状が少なすぎて分娩室入って15踏んで出産。
初産なのに。。。切ることもなく、自然にするっと。

蛋白についてはわからないけど、血圧はもともと精神状態で軽く200越えさせちゃうから
今回も緊張とか不安とかだったのかな。無知が幸いした。
0274名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/04/24(木) 06:43:20.30ID:RZx0x8Mi
今日が予定日
昨日の検診で、血圧は高いし蛋白尿出てるし血液検査して
明日の朝に入院準備持って行って、
検査結果とNST次第で誘発と言われました。
下からでも帝王切開でもいいから、子が無事に産まれるといいな…
0276274
垢版 |
2014/04/24(木) 14:16:42.35ID:RZx0x8Mi
>>275
呪いありがとう!
不安で泣きそうだけど頑張ってくるよ
0277274
垢版 |
2014/05/03(土) 16:45:47.36ID:xDeynNar
前回の書き込みの後、夜中の破水に始まり
子宮口全開の頃には血圧がたかくて
鉗子吸引での出産で無事に息子を産んできました。

直後は下がった血圧も、疲れが溜まるせいかまた上がり気味だったり
会陰切開したにもかかわらず酷く裂けた為まだまともに座れなかったり
いっぱいいっぱいですが、息子は可愛いです。

他の妊娠高血圧の方も、無事に可愛いお子様と会えますように
0279名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/07(水) 01:34:20.79ID:fcy6/zp4
最近いきなり下が90前半に上がって来てしまった。
上は120〜139で140はいかないんだけど下がなんで上がったのか・・・
リンゴ酢飲んで睡眠も取るようにしてるよ
0280名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/14(水) 20:26:34.57ID:USPrgalp
何やってもダメな気がしてきた。
このスレ参考にして挑んだ28週の検診日。140/95いってもーた。
目のチカチカ、頭痛等の自覚症状もある事を伝えたのでてっきり入院かと思ったけど様子見みたい。
0281名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/15(木) 04:36:27.78ID:lm8Uepvd
>>280
あんまり悲観しないで、携帯見ないで部屋暗くしてゆっくりしてね
蛍光灯やLEDの光も良くないみたいです
間接照明の光にしてねと産後に言われたものの、今から買いに行けないYO!!
となってまだ探せてもいない産後三週間目ですが
そういう照明用意すると将来の夜間授乳に便利ですよ〜
0282名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/18(日) 09:47:57.66ID:r+kjieeA
>>280
現在入院中ですが、そのくらいだとギリ大丈夫かな?って病室に放置されてます
まあ、私は自覚症状ないけど

さすがに160越えたら点滴されて暗室にうつされるらしい
絶対安静の26wです
トイレも車椅子
0283名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/18(日) 15:19:24.49ID:wjBOC0mJ
>>282
280さんではないですが…
160で暗室ですか!私は1人目のとき個人病院で「自宅ではかって160超えたら電話してねー」くらいでした。
やはり普通はそのくらいしますよね…
現在二人目妊娠中、次は大学病院なので140ー90超えたら入院なのかな。
0284名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/19(月) 09:49:30.63ID:bwo5aOgK
子癇発作で多臓器不全とかあるみたいだからくれぐれも気を付けて下さい

産後二ヶ月たつけど産後の方が血圧コントロール難しくて薬増えた
安静なんて無理だし仕方ないか
0285名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/20(火) 08:45:56.44ID:CYtIRXKh
前回まで何の問題もなかったのに
今回の検診で143/95蛋白++叩き出して
転院になってしまった@32w
赤も小さいらしい。

転院先は評判微妙だし、遠いし
いいことない。泣きたい。

今の産院気に入ってたし
産む気満々だったのに。
元気な赤を産むためだって
自分に言い聞かせるけど
メンタルがついてこない。

吐き出しでスマソ
0286名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/20(火) 10:29:20.86ID:lemal5bF
高血圧でなおかつ赤ちゃんの成長が鈍い時は、赤ちゃんに栄養も酸素も行ってません。早くだしてあげて入院させた方がいい。
一日でも長くお腹の中に、という思い込みは危険。
高血圧なのに自然分娩にこだわるのも自殺(心中)行為。
帝王切開が弱った赤ちゃんには最も無難で安心。
0288名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/20(火) 11:24:33.20ID:NIZ8gpgo
>>285
検診の時だけ高いとかないのかしら?
不安ですよね…。
お大事にね。

私は家では血圧は普通で、病院で測るときだけ高血圧なんだけども、蛋白でちゃって不安。
絞り出すように尿をしたので、中間尿取る余裕がなかったせいだと良いんだけど。
家庭用検査紙買おうかな。
0289名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/06/19(木) 13:58:24.93ID:Y8M8Xhhk
横になっていてももともと目が悪いからテレビもみえないし、
つい暇でスマホいじりたくなっちゃってたんだけど、
ふとラジオ聞けばいいんじゃん!と気付いてから気が楽になった

radiko様々だよ〜
0291名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/06/20(金) 17:19:53.54ID:JMkKT8l4
38週のとき検診で150/90以上、蛋白尿3+叩き出して即入院。
分娩時に血圧上がると大変だからと入院3日後帝王切開に。
今思えばそれまでの検診で血圧正常といえども少しずつ少しずつ高くなってたんだよね。
むくみもひどかったけど、臨月なると出てくるっていうし…と簡単にしか思ってなかった。
体重もどんどん増えるし、後期からは1日で1キロ太って検診数日前から食べ物最小限にしたり。
最終的に体重18キロ増えて、退院するときは8キロ減ってたw
叔母も妊娠高血圧症候群なったみたいだし高血圧家系だからだろうか。
最初は緊急の帝王切開で心の整理できず、立会い出産の話聞くと落ち込んでたけど
赤ちゃんに無事会えてよかったって思えるようになった。
ちなみに血圧は産んで二週間たったころには正常に。
2人目欲しいけどまたなる可能性が高いんだよね?躊躇するなぁ。
0292名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/06/21(土) 21:34:33.47ID:YDjOILQL
1人目は33wで検診時に160-100を叩き出し、即緊急搬送、当日即帝王切開。
産後は血圧落ち着いてたので3ヶ月くらいで血圧測定もやめてた。

4年後の今また妊娠して10週目。
さっき何気無く測ったら145-87。
まずいこれはまずい…。
つわりがひどくてつわりスレをずっと見てて、血圧のことなんてすっかり二の次にしてたけど、
どうしよう…。
水曜検診だからそれまで毎日測って結果持っていこう。
0295名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/08/05(火) 22:02:21.90ID:aPBYac0/
せっかく120/70辺りまで下がってた血圧が臨月に入ってじわじわ上昇、遂に145/95まで上がってしまった上に予定日過ぎても産まれる気配なしで管理入院&陣痛促進剤コースに…
錠剤があまり効いてなさそうだけど、血圧上がるからあまり動き回るなって言われるし、明日の点滴で陣痛来なけりゃ私も帝王切開だな…
0297名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/08/13(水) 09:27:01.27ID:kNu2FIj8
無痛分娩って産後の痛みは通常と変わらないんだよね、きっと
結局促進剤使って3日目に出産したけど、裂けまくって痛いわ血圧が150台から下がらないわで、産後1週間経つけど様子見で退院できない…
0299名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/09/11(木) 09:21:41.67ID:dwRbVGfK
過疎ってますなぁ。
あんまり血圧高い妊婦はいないのかな。
ちょっとあげときますね。

高血圧合併妊娠で29w、今のところ血圧は落ちついてるけど、これから上がるのかな。
下の血圧が80~90でイマイチ下がらないのが心配。
0300名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/09/11(木) 14:04:53.09ID:0WEa+Lhh
ありがとう。
毎日血圧測ってる20wの妊婦です。
いまのところ105/70くらいだけど、前回妊娠時に170(下は忘れた)まであがって
点滴でも下がらなくて緊急帝王切開になったから、
今回は初期から減塩を心がけてる…。
でもつわりもあいまってしんどいわ。
おもいっきりフライドポテト食べたい…!!
0302名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/09/12(金) 00:39:28.56ID:AhQ2wdBM
こんなスレがあったなんて!
重症高血圧症候群になり36w5dで緊急帝王切開に。

20代前半、160cm43kg(妊娠後+8kg)の痩せ型で普段の血圧は90台と低めなのでまさか、という感じ。

1週間前の検診でも問題なかったのですが、出産する3日前から横になると猛烈な頭痛がするように。

さすがに危険を感じて血圧を図ると190/106を叩き出し、即病院、即手術でした。


明日で臨月という時期でしたが子は1798gと小さめ。幸い問題はなく元気に育っています。

胎盤が剥離しかかっていた?詰まっていた?事が原因で栄養が届かなかったらしいです。

なぜ高血圧症になったかは、初産だからとしか言えないと説明されました。


まだ先のことではありますが、2人目を考えると正直怖いです。。
0303300
垢版 |
2014/09/12(金) 00:49:05.84ID:Vg9yEV7J
>>301
ありがとう!
マック…細いポテトが苦手なのでモスだったらありがたいんだけど。
…って贅沢かなww
メモっときます、ありがとう。

>>302
お疲れ様でした。
私も1人目のとき33wで急に上がって緊急搬送されてその日のうちに帝王切開になったよー。

今はまだなんともないけど、さてこれからどうなるか…。
心配だけど、なるようにしかならんよね…。
0304名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/09/12(金) 10:19:21.36ID:gdMuIHhQ
>>302
私も初産20代前半で高血圧になり緊急帝王切開。
二人目のときは切迫で入院してたから食事は問題なかったはずなんだけど、急にすごい頭痛がして血圧上がり結局また緊急帝王切開

原因は不明だと言われたよ。体質なのかなと諦めた
妊娠高血圧症候群になるとその次もなる確率たかいっていうもんね、怖いよね
0305名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/09/12(金) 12:27:33.87ID:AhQ2wdBM
>>303
急すぎて自分の身体に何が起きたのかパニックになりますよね。。今回の出産、無事に迎えられることを願ってます!ポテトもたくさん食べられますように!w

>>304
全く同じですね!妊娠高血圧は初期に胎盤がうまく作られなかった為に起こる血管の病気?と説明され、それなら食事は関係ないのか?なんて思ってしまいます。ほんと、体質なんですかねー。

2回もの緊急帝王切開、本当にお疲れ様です。。
0306名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/09/12(金) 14:29:06.81ID:1Uy0CZa1
こんなスレあったんですね
ちょっと思い出話を書き捨てさせてください

私は初産で、妊娠前は上が100を超えたことがなかったけど
臨月は安静時140/110くらいだった
でも、産院が自然分娩と母乳育児を出来るだけ推奨する方針で
私は予定帝王切開にしてくれと希望したのに、下から産めると
降圧剤と促進剤を点滴しながら30時間かけて普通分娩
ピークは180超えてた
そして寝不足直後からの完全母乳強要…しかしうまくいかず
つか、退院するまでに二回ほど倒れ、帰宅してからも倒れました

結果、産後二年近く血圧が下がらず
収縮期(上)は130程度でも、拡張期(下)が常に100以上で
第二子も控えるよう言われる始末
子供も二歳半になった先日、ようやく120/85になりました

産院はICUとNICUを備えた救急指定病院だったので
大丈夫、という判断のラインがかなり高かったんだと思います
でも、産後はとにかくきつかった
ほんと、無理は良くないです…
0307名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/09/12(金) 17:03:32.88ID:2zkegNEI
>>306
救急もあるような大病院なのにその血圧で下から分娩だなんてすごいね。
無事でよかった、本当。

初産臨月で重症高血圧症なったけど、2人目の妊娠が怖い。
でも一人っ子は嫌なんだよな。
どんなに気を付けてても体質と言われるとどうしようもないよね。
辛いなぁ。
0308名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/09/12(金) 19:42:27.23ID:CBT6Cr0Z
現在第二子14wなのですが、血圧が高く(132/87)尿たんぱく+で
こちらの仲間入りになりそう。
現在はまだ様子見で、自宅で朝晩血圧を測るように、とだけ言われてるけど
ここのスレ見てたら不安になってきた。
自宅で測っても下が微妙に高い(常に80くらい)。

第一子のときは血圧問題なし、でも分娩遷延で帝王切開だったから
今回も予定帝王切開なんでそれは構わないのだけど、
出産前の入院だけは避けたい…
0309名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/09/15(月) 18:46:38.79ID:F1KEWxzR
昨日の夜、血圧計ったら155/110を叩きだした。
様子見で今日は130/89ぐらい。微妙に基準より低いし、病院に連絡するのをためらってる。
一回出ただけで連絡はないよな。
0311309
垢版 |
2014/09/16(火) 19:08:13.35ID:WCe4gqRV
病院行ってきた。蛋白は出てなかったのでひとまず毎日血圧計りつつ様子見。

後期になってじわじわ上がってきてる。
0312名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/09/16(火) 23:58:23.50ID:jhG2mGoz
>>311
36週で190台を叩き出し緊急帝王切開になった者です。
脅すわけじゃないですが、上の数値よりも下が100を超えた方が危険、と説明されました。

どうか気を付けて下さいね。
上がったらすぐ病院へ!
0313名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/09/17(水) 09:59:08.78ID:/NMXilMH
>>312
ありがとう。体験談聞くと気がひきしまるね。


下が高いとまずいんですね。
上の数値は薬で妊娠初期よりは下がってるんだけど、下はイマイチ下がらない。

37wより管理入院っていわれてるけど帝王切開でも経膣分娩でも母子とも健康で過ごせればいいなと。血圧上がらないように自宅安静中。
0314名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/09/26(金) 10:30:27.38ID:FKKEKt5W
37wの検診で160を叩き出して即日管理入院スタート。
安静にしてたら120〜130台に落ち着いてきて、多少動いても大丈夫だよ言われるまでには安定し、結局退院できた。
目を使うのは極力やめてとのことだけど。
つわりもほぼなく、産休ギリギリまで働きつつ遊びまくってたし産休入ってからは家の片付けしまくってたから、まさかだったよ。
妊娠後期に足がむくむようになった時から良く無かったんだろうな。数字も検診のたびにじわじわ上がってたしね。
血圧舐めてたことが反省点。
0315名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/09/27(土) 20:20:44.13ID:Os8L6VhT
産後に血圧が正常に戻るのか不安age
0316名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/09/27(土) 21:16:15.51ID:tWcG3b90
出産直前に145/90くらいまで上がって管理入院、分娩の真っ最中に枕元のモニター見たら65/110まで来てた
産後も140〜50台/90台をうろうろで、初めて薬を飲む羽目になった
今は産後2ヶ月だけど薬に頼ってようやく130/85くらいまで下がってきた
二人目欲しいけどこんなんで大丈夫だろうか
0317名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/10/04(土) 11:09:07.46ID:buIpvufO
今10w
初回の検診から160/90超え
家でも毎日測ってるけど110/70くらいに落ち着いてる
でも不安でしかたがない
今回3人目で、上の2人の時に初回検診の血圧が後期の血圧だったから
1人目上が130、2人目140でギリギリ入院は免れたので、今度は最悪でも150くらいかなぁと甘く見てた
先生白衣高血圧だから気にしないでって言うけど無理
減塩、運動、体重管理頑張ってるけど、安心できない
0318名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/10/06(月) 19:02:10.76ID:6R19w4RU
うっかり朝と昼、血圧の薬を飲み忘れた。
案の定血圧高いぜ。
ついでに頭痛いぜ。

慌てて夕食後、薬のんだわ。
0319名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/10/07(火) 21:35:42.66ID:5+uwCYmG
【最多連敗記録更新】 82連敗

        総得点   無得点試合
67〜76敗 ('14春)7   7(0-7明、0-10明、0-7慶、2-13慶、0-11早、0-14早、0-7立、2-14立、0-6法、3-9法)
77〜82敗 ('14秋)13  2(0-7慶、4-10慶、3-6明、0-4明、5-11早、1-8早)
0320名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/10/07(火) 22:02:06.58ID:ysXMvF0e
前回、妊娠高血圧症候群で早産になったので、2人目妊娠中の今回は減塩中なのだけど、
つわりとあいまって辛い。
どうせ半分は吐くんだし、そんなカリカリしなくてもいいかなあ、とか考えてしまう。
スープや出汁はもちろん飲まない、調味料は減塩を選ぶ、ドレッシングのかわりにレモン汁、
HBで焼くパンは塩半分、自分のは取り分けて薄味、など
いろいろ気をつけているつもりだけど、
どこまでやっていいか分からない。

あー、塩辛つまみながら日本酒飲みたい。
チャンジャと手羽先でビール飲みたい。

現在24w、血圧は105/65くらいをキープ。
このまま進むといいな…。
0321名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/10/07(火) 23:41:41.31ID:yZNB3/Uo
ヘルプ症候群になったひとはいないかな?
自分33wで緊急帝王切開だったんだけど
産褥期(術後すぐ)になっちゃって、ちょっとヤバかったよ。
0322名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/10/08(水) 08:44:28.06ID:BGG6srXT
>>322
産んだ後になることあるんだね。
私は切迫入院中になったよ。
翌日、緊急帝王切開だったんだけど、
産めば治ると言われていたにもかかわらず
血圧が下がらずに症状もおさまらず、こわかったよ。
0323名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/10/08(水) 11:27:05.79ID:XRUkzPFN
>>321
ヘルプ症候群で32wで緊急帝王切開
妊娠高血圧で管理入院しててんだけど、朝一の採血で決まって(自覚症状なし)昼から手術室が空き次第って言われてたのに、一時間ごとに採血されて昼前にもう今から!ってなって他の人の手術の予定を変更してねじ込まれた
溶血が始まりだしてたみたいで、全身麻酔で手術だった

術後は天井歪んで見えたり、ナースコールがペットボトルくらいの大きさに感じたりと色々あって、MRIしたり退院も他の人より大分先になって、結構大変だった
元々血圧がちょっと高めなのもあり、第2子を躊躇してしまう
0324名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/10/09(木) 20:57:27.02ID:/0C+9m75
血圧が後から高くて明日から管理入院になってしまった。

32wまでは安定していたのに、33wに入った途端上がった。 子と自分の為とはいえ自宅で過ごしたかったな。
0325名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/10/09(木) 21:02:56.47ID:97qa9Y6A
>>324
うわあ、お疲れ様。
なんというか、一旦自宅に帰れただけでもまだ良かった…と思うべきか…。

1人目のとき同じ週数で急に血圧上がって当日帝王切開しましたわ。
2人目の今も毎日ビクビクしてる。

入院大変だろうけど、どうか正産期まで過ごせますように。
0326名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/10/09(木) 21:12:22.62ID:/0C+9m75
>>325
ありがとう。
自覚症状が殆ど無いのが怖いね。
蛋白もでてないし、まだまだ大丈夫って思ってたからえっ入院?
って感じでショック。

なんとかもう少しもたせたい。
0327名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/10/15(水) 08:39:55.27ID:qOmY4oBL
現在7ヶ月。
毎朝毎晩血圧測ってるけど、7ヶ月に入ってジワジワ上がってきていて怖い。

115-60くらいだったのが125-75くらいになってる。
むくみも体重増加もまだないのだけど。
むしろつわりに低カロリー減塩食で妊娠前より体重はマイナス。
あー、怖い怖い。
どうしたらいいのだろう。
来週検診だけど、もし急遽入院になったら…!!とか考えたら怖くて眠れない。
気づいたら朝だったけど。
0328名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/10/15(水) 22:45:47.85ID:V11Pn9g6
明日の朝から誘発剤を使用する事が決まった38w
血圧もなかなか下がらない&尿蛋白もしこたま出てる上、もう38wでそこそこの大きさもあるのでもう出しちゃいましょう!だそうです
一昨日の検診でいきなり妊娠高血圧症候群だと診断され急遽入院からの明日だからめまぐるしく状況が変わり過ぎて気持ちが追いつかない
明日の事考えるとなかなか寝付けないでいるけど、体力残しとかないとと思うのでなんとか寝る!
0329名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/10/16(木) 04:15:39.85ID:V38VK/FK
>>328
37週で急遽転院して緊急入院、2日後に生まされた私が通りますよ。
内診グリグリが本当にしんどかったけど、なんとかなるもんです。
リラックスして頑張って!!
0330328
垢版 |
2014/10/16(木) 08:18:07.90ID:NK3UOGVe
>>329
レスありがとう!周りに妊娠高血圧症候群になった知り合いもいないので、ここの経験者の方の言葉は励みになります。

結局昨日はなんとか寝れたけど精神的に寝た気がしない…

まぁなるようになるよね!
怖がってもいつから来るんだし
もうすぐ可愛い我が子に会える&辛かったつわりが終わる事を励みにw頑張ってきます!
0331名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/10/19(日) 18:45:30.87ID:wPGoQWSf
先週、管理入院してきたけど昨日退院。
薬を増やして病院の減塩食で血圧が下がり安定してきた。タンパクも出なかったし。

しかしなんで家で計ると高いんだ。減塩にしたし、病院とあんまり変わりないほど安静にしてるのにー。

もう明日から管理された減塩食の宅配を頼む事にした。
あと二週間と少ししたら計画分娩の為に入院するからそれまでは自宅で過ごしたい。
0332名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/10/30(木) 14:55:33.22ID:p/jLqx+r
高血圧症候群と38wで診断されて、帝王切開で産んで、産後9日なのだが、
今日始めて体重計に乗ったら、入院時より10キロ落ちてた。
もう、出産前と2キロしか変わらない。
9ヶ月半ばより今までと同じかそれ以上に体動かす生活してても、1キロ以上増えてたんだけど、やっぱり水分だったんだな。
手術時、浮腫みすぎて麻酔指す場所がわからないと何度も失敗してた。
血圧も退院時には下は微妙だけど、上は正常範囲内に。
無事出産できて本当によかった。
0333名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/10/30(木) 15:23:58.47ID:uh/MAe8Q
産後11ヶ月立つのに、疲れのせいか血圧上がりやすくなってきた。
子の体重測定で保健センターに行って、ついでに血圧測ってもらったら
141-91だった。

妊娠前体重47キロで、臨月51キロであまり増えなかったし、
元々しょっぱいものあまり食べなかったのに、
37週くらいで一気に高血圧になった。
親族が皆高血圧なので、遺伝の要素が大きいらしい。

分娩中は上が180超えて鉗子分娩になった。
帝王切開の準備もしてたんだけど、陣痛始まって1時間半でまさかの子宮口全開で、そのまま出産。


産後しばらくは落ち着いていたんだけどね。
忘れた頃にまた上がってくることあるから、みなさんも気をつけて。
0334名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/11/10(月) 22:29:06.90ID:l2NUummx
38wで体重15kg増。
血圧は毎晩家で測ってるけど70-105位。
でも病院で測ると上130くらい出る。再度測っても無理。
糖尿検査ギリギリ引っかかって内科も通院してるから、「ウチでは血圧安定してます」と言ってもあんまり信じてくれないんだよなー。
緊張からだと思うんだけど。体重いつも怒られるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況