こんなスレあったんですね
ちょっと思い出話を書き捨てさせてください

私は初産で、妊娠前は上が100を超えたことがなかったけど
臨月は安静時140/110くらいだった
でも、産院が自然分娩と母乳育児を出来るだけ推奨する方針で
私は予定帝王切開にしてくれと希望したのに、下から産めると
降圧剤と促進剤を点滴しながら30時間かけて普通分娩
ピークは180超えてた
そして寝不足直後からの完全母乳強要…しかしうまくいかず
つか、退院するまでに二回ほど倒れ、帰宅してからも倒れました

結果、産後二年近く血圧が下がらず
収縮期(上)は130程度でも、拡張期(下)が常に100以上で
第二子も控えるよう言われる始末
子供も二歳半になった先日、ようやく120/85になりました

産院はICUとNICUを備えた救急指定病院だったので
大丈夫、という判断のラインがかなり高かったんだと思います
でも、産後はとにかくきつかった
ほんと、無理は良くないです…