X



トップページ育児
1002コメント503KB

【妊娠中毒症】妊娠高血圧症候群について語るスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2011/08/25(木) 18:04:35.69ID:xCzvXvkq
中毒症はとても怖い病気です。不安に思っている妊婦の方々の参考になればと思います。
尚、体験談等に基づく話はすべての人に当てはまるわけではありませんので、基本的
には病院でご相談されることをお勧めします。

前スレ【妊娠中毒症】妊娠高血圧症候群について語るスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158329233/

「★★妊娠中毒症になっちまった人のスレ★★」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1054895249/

定義等(変更後)については>>2>>4
前スレの要約は>>5以降(HELLPヘルプ症候群、糖尿についての記述もあります)
0375名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/01/31(土) 20:56:33.01ID:f6VQGa8u
>>374
373です。私と似てるので、お気持ちわかります…!
体重もそれほど増えすぎでもないし、塩分管理したのにだめで…
でも臨月に蛋白がでたけどむくみはなくて…。
先生に聞いても運動のしすぎもダメだから、ゆったり過ごしなさいと言われるのみ。
産後にどんどん血圧が落ち着いたので、
やはり妊娠高血圧だったね。
妊娠に身体が適応出来なかったんだねと言われましたが…

暗い所でケータイの明かりの見過ぎも良くないみたいですよ。
あと私は産後にひどいむくみが出ました。
不安になるといろいろ調べてしまいますが、かえって不安になるので
のんびりとお過ごしくださいね
0376名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/02(月) 16:40:49.30ID:BXvpdNLD
妊娠中毒になったやつはアホや
なんも考えんと飯食うてたんやろな
自業自得としか言い様がないわwwww

妊婦の2パーセントくらいしかならへん病気やろこれ

笑えるはwww
0377名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/02(月) 17:43:00.27ID:4yiiqhJX
家で計ると95〜110/65〜75を行ったり来たりなのに、
病院の血圧計だと130/80を超えちゃうんで、毎日手帳つけても信じて貰えず
ずっと高血圧予備軍のハイリスク妊婦扱いですわ……

同じ日の同じ艦隊、同じ病院で計っていても
全然人のいない救急待ち合いの血圧計では微増の120/72だったのに、
産科受付の同型の血圧計で計ったら130/87とか出ちゃうし
我ながらストレス耐性が無さ過ぎてつらい。
妊婦検診の日だけ降圧剤飲んでドーピングしてやりたい気分だ。
0379名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/08(日) 22:50:34.53ID:yATzGIWv
リンゴ酢、酢の物、減塩したら血圧落ち着いた!

病院で緊張して血圧上がっちゃうようなら、落ち着くようなものを持っていくのはどうでしょうか?
私は次回、好きなアロマオイルを持参して血圧を計る前に嗅いでおこうと思ってます。
偉そうに聞こえたらごめんなさい。
0380名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/09(月) 09:09:59.28ID:zaSkpTkz
妊娠高血圧からHELLP症候群になって、緊急帝王切開したクチだけど妊娠高血圧の専門医?がいる総合病院で、160/100近くが常になるまでは通院で様子見だったな
その後入院して減塩食、安静指示(産科病棟以外移動禁止)でも、下がらなくなってきたころに尿タンパクがドンドン増えて、HELLP症候群でした

入院中血圧計るときは横になって計ってました
通院中は草原でハイジみたいにアハハウフフしてる自分を想像してリラックスすれば良いとどこかで見て、毎回目をつぶって脳内ハイジ…
リンゴ酢は私には効かなかった

後、出産したら重度の貧血が発覚した
妊娠中は血液検査でも全く出てこなかったので、血圧の高さで貧血が隠れてたのかもしれないと言われました
みなさまお気をつけ下さい
0381名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/09(月) 09:43:41.10ID:602XfPG3
>>380
お疲れさまでした。
無事でなにより。

私は血圧測るときは、フィジーとかタヒチとかモルジブなんかの
南の島のコバルトブルーの青い海、白い雲、打ち寄せる波の音を想像してました。
まあ、フィジーもタヒチもモルジブも行ったことなくて、
せいぜい沖縄くらいなんだけどw
0382名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/09(月) 18:42:56.34ID:XQNONl54
16wの健診で上が130を超え医師から注意された。
自宅安静、酢、減塩食にしてるけど先は長いよ。
あとはスマホいじりをやめるしかないのか。
暇で仕方がない。
0383名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/14(土) 00:41:31.71ID:zn6noEiv
明後日予定日なんだけど、今日とうとう血圧が上がって早く生まなきゃならなくなりました
来週入院して出産してきます
0384名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/14(土) 17:01:45.84ID:SbashkiR
病院以外は血圧普通。
過去に病院でのトラウマがあり、全てが不安というか怖いんだよね…。そのせいで血圧が急上昇。
次の検診で言わなきゃ…。
0386名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/16(月) 08:10:56.47ID:KFMda9vW
>>361です
リンゴ酢飲み始めて、2週間くらいで少し値が低くなってきました
前回の健診で、病院で血圧測ったのに115/75でびっくり
その前は140/90だったのに
先生にとてもいい調子だねと言われました

家でも毎日測ってると、上下共に-5になりました
あと少し下を下げたいので頑張って続けます

ちなみに朝にもトマトジュース(無塩)を飲んでました
この調子で頑張ります!
0390名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/16(月) 13:28:33.20ID:KFMda9vW
>>389
うちは1.5Lのキリンレモンで割ってる
甘いから飲みやすくなるんだよね
で、やっぱり気が抜けやすいから、キリンレモンだけ旦那もちょこちょこ飲んでる
減りが早くなる分、ギリギリ炭酸保ってる時に無くなるかな
0392名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/16(月) 18:42:51.42ID:nlFN22v0
病院で140/80とかでて3回目くらいで120/80とかになるから毎日自宅で測るように言われたけど家でも一回目が130台/70〜80とか出ることがしばしば。二回目以降は110〜120台/70〜80だけどそれでもまずいのですかね?
0393名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/16(月) 21:25:52.13ID:KFMda9vW
>>392
二回目って、朝と夜じゃなくて、一回測定した直後?
もし直後なら、絶対一回目より値が下がるのが普通だよ
一旦締め上げた分、二回目は血管が広がって血圧が下がるって聞いたよ
だから正確な値は一回目のもので、何回も測るものでは無いって血圧計の会社の人が言ってた
0394名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/16(月) 23:08:16.05ID:hhXNDo74
>>384
私も病院が苦手で、病院で血圧を測定するとびっくりするくらい高くなる
健診の前日くらいから具合が悪くなるし、病院へ行くことがストレスになっているのかも
0396名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/17(火) 12:25:58.79ID:+Rdbm+Xo
今14wで、妊娠高血圧の疑いで管理入院。病院苦手で135/89とか出してしまうよ…心拍も130〜140とか緊張してヤバい。
家では平均125/65。まだ初期なのに入院なんて… とりあえず入院頑張る。
0398名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/18(水) 10:36:58.00ID:fO5fE6zv
一人目のとき33wで重症妊娠高血圧になり緊急帝王切開、子は1500gで産まれた。
二度目の妊娠は胎嚢のみ確認の繋留流産。
一人目のとき高齢でも肥満でもなかったのに急に血圧上がったし、自分なりに調べたら、
一度でも重症妊娠高血圧があれば不育症の可能性があるって分かったので流産のあと不育症検査をしてもらった。
そしたら、第12因子不足の不育症だったことが判明。
一人目はそれが原因で胎盤の血流が悪く、結果血圧も上がるっていう悪循環だったんじゃないかとのこと。
三度目の妊娠ではアスピリン服用で血圧も全く上がらず、子も3000gで無事に出産できました。
長々とすみません。こういうこともあるってことで、妊娠高血圧の既往があって、気になる方は検査してみてもいいんじゃないかと思い書き込みました。
0399名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/27(金) 11:29:43.01ID:UAqKJr2+
病院で血圧を測られると死ぬんじゃないか…ってくらい血圧が上がる。
胡麻麦茶もりんご酢効果も病院に来るとなくなる…。泣きたい…
0400名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/28(土) 13:32:40.73ID:XP+yERWX
私も。
病院の機械で測ると緊張で脈拍数が160くらいあって先生にびっくりされる。もちろん血圧も高く出る。

看護師さんに測ってもらったら116/60だったからそれ以上は何も言われなかったけど…。
なんであんな緊張しちゃうんだろ。血圧のせいで検診が憂鬱すぎる
0401名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/03/01(日) 10:11:42.12ID:sdCXw6am
本当、血圧はかるのが憂鬱すぎる。自宅ではかるのも嫌になってきた。
リンゴ酢飲むと動悸がして血圧もやや上がるような気がする。どうしたらいいんだ。
0402名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/03/01(日) 10:32:45.60ID:Y4JifqxH
36w6d、朝自宅で計ったときは130の80でちょっと高めかな…という感じだったのに、
健診に行ったら急に火照りだして、暑い暑い言ってたら170の104を記録。
浮腫、尿タンパクは−。
そのまま帰宅は許されず緊急入院。
翌日の37w0dを待って緊急帝王切開。
退院してきたけれど、血圧はまだ下がらず、150の95あたりをうろうろしてる。

子は2700g以上あったけれど、低血糖、徐脈、体重低下といろいろあって
NICUで保育器入り。検査されまくり。
異常は何も見つからないけれど、手術から10日、まだ入院中。
(体重増加の様子見中)

このように、それまでぼちぼちだった血圧が突然急上昇することもあるらしい。
みんなが平気な室温なのに暑いと感じたりする方はご注意くださいませ。
0403名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/03/01(日) 21:52:41.53ID:khCt6YNo
出産前120前後だった血圧が帝王切開手術中から上がり始めて術語部屋に戻ったら200/120だったよ
1ヶ月くらいで元に戻ったんだけど、半年たった今また上がってきて病院行ったら160/112だっていったい何がおきたw
0404260
垢版 |
2015/03/10(火) 22:43:25.40ID:nuDt8V4U
1年ぶりに覗いたら、自分と同じく早い週数でこのスレにお世話になる人がちょこちょこおられるようで。
自分はあの後数日で退院、安静&減塩で過ごし、一時期安定してたけど、約2ヶ月後、血圧上昇、さらにたんぱく+++となり、結局21週でターミネーションとなった。

久しぶりに遡って読んで、減塩は意味がないみたいなレスがあったが、
妊娠高血圧症において、過度な減塩は、胎盤の血流を悪化させるから良くないというのが、最近の医療界での常識ではあるけど、週数早い人で尿たんぱく酷い人においては、腎臓に負担かけないためにもある程度は制限した方が良いと思うよ。
0405名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/03/18(水) 09:57:37.19ID:aIrBLLRA
私は高血圧に杜仲茶がすごく効いた
りんご酢やトマトジュースも試したけど、あまり効果は感じられず
若干下がったような?くらいだったんだけど、杜仲茶は一ヶ月で安定して下がった

120/87→114/78くらいになった
血圧毎日測ってるけど、70代後半で安定
元々凄く血圧が高い!って訳じゃ無いけど、経過観察状態だったので試行錯誤してました

杜仲茶は苦味が強くて独特の風味なので苦手な人は苦手かも
自分は元々そんなに苦味が苦手じゃないんで毎日そればっかり飲んでます
自分には合ってたので、産むまでしばらく続ける予定です
0406名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/03/19(木) 09:19:47.77ID:sh7sbf2x
へー、杜仲茶いいんだ!試してみよう。
グレープフルーツジュースが血圧にいいって聞いたんだけど、糖分が気になる。
0408名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/04/10(金) 16:13:14.87ID:PmF6ryJI
病院に行くと血圧が上がるから
循環器で心エコー、腎エコーと採血をする事になった。
心臓は何ともないけど、腎臓に何かありそうな気がする…。
0409名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/04/10(金) 19:05:30.61ID:KcYBaBBa
ご飯食べた後に頭痛が酷いんだけど、高血圧と関係あるのかな?
一度下がったのに、今回病院行ったらまた上がってたorz
0410名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/04/11(土) 06:11:21.26ID:Ilnjpk7z
妊娠前から高血圧なのははスレ違いでしょうか。
もし二次性高血圧で妊娠中の方がいらっしゃればお話が聞きたいのですが。
0411名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/04/11(土) 14:02:23.17ID:tjFCdYxR
スレ違いかわからないけど、身体健康板のスレは妊婦話はしにくいですよね

二次性ではなく本態性だけど妊娠前から高血圧です 37歳10w
妊活時から約2年、アルドメットを1日5錠
妊娠でスポーツジムをやめたせいか、太ってしまい130/90くらい出てしまうこともあって
夏場は10月くらいまで血圧低まるのに淡い期待をしています
早く安定期に入ってウォーキングしたい
0412名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/04/11(土) 14:23:33.27ID:af45/Vh0
>>411さん
レスありがとうございます。
ちなみに医師からに妊娠を止められたりはしませんでしたか?

現在通院している内科の主治医の先生から検査入院してからでないと妊娠してはいけないと言われているんですが、早く妊娠したい気持ちがあり焦っています。
0413名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/04/11(土) 17:17:01.58ID:xULdFEsg
毎日血圧を計測してるんだけど、病院に行くとすごく上がるのは自分でも悩みの種。
昨日の健診で「何で上がるのかな〜。たまに血圧嘘書く人いるんだよね…」と
人を疑うかのような事を言われた。そんな事した事ないし、なぜ病院に来ると血圧が上がるか…
というのを前にも医師、看護師に話をしたのに…。
真面目に計測してるのに、泣きたくなって昨日から落ち込み気味だ。
0414名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/04/11(土) 19:55:02.52ID:tjFCdYxR
>>412
妊活最初の産婦人科には「あなたは高血圧で妊娠に向いていない(死ぬよ)」とはっきり言われ、行くのをやめました
諦められなかったので近所の内科で高血圧治療を開始し、紹介状を持って遠くの周産期センターである総合病院で色々検査
入院こそしませんでしたが、何度も通い腎臓や内分泌の検査を色々して、数万円かかりました
私の場合は血圧以外、腎機能や糖代謝等大きな問題はなし
そこで「コントロール次第ですが22週まで母体がもたずに妊娠継続を諦めることも覚悟・出産はここで」を念押しされ、妊娠許可となりました
また別の近所の産婦人科に通い妊娠し、もうすぐ卒業→総合病院に転院の予定です

最初の産婦人科以外では、どこも「投薬でコントロール出来るのが前提だけど妊娠を諦める必要はない」とのこと
ただしかなりのハイリスクなので、自己責任はいつまでも、出産後もつきまとうと思います
内科・産婦人科・市民病院それぞれ、妊婦の体調を一番見ているのは自分以外のところと思っている節が有ります
(××病院の先生が見てくれてるなら大丈夫でしょう的なことを三者ともが言う感じ)
できれば周産期センター病院で最初から最後までしっかりと診てもらうのが一番安全だと思います
参考になれば幸いです
0415名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/04/11(土) 21:45:59.19ID:14X1tnzP
>>408
腎臓を悪くしてしまうとやっかいです
三十代ですが、二十代の頃から降圧剤を飲み始め
現在は食パン一枚食べるのにも一日の塩分量を考えなくてはならない生活で本当にうんざりです
何もないことを祈っています
0416名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/04/11(土) 22:03:52.17ID:14X1tnzP
>>410
妊娠中でなくて既に産んで一年になりますが、腎機能が悪いための高血圧で妊娠出産しました
医師からは無理だと言われましたが、トータル三ヶ月半の入院を経てなんとか産めました
アルドメットを服用しつつとにかく安静にして週数をできる限りかせぎました
私の血圧は安定していたものの、子宮内胎児発育不全となり36週1800gで帝王切開となりました
子供は一ヶ月間NICUとGCUに入院しました
今は元気な1歳児です
0417名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/04/12(日) 10:54:07.05ID:JAatFq7n
410=412です。

>>414さん
妊娠おめでとうございます。
お話すごく参考になりました。今、内分泌系に原因があるかもしれないという段階なのですが、検査入院してはっきりさせてからがんばりたいと思います。幸いにも今の病院に周産期センターがあるので、そのままそこに通いたいと思います。

>内科・産婦人科・市民病院それぞれ、妊婦の体調を一番見ているのは
自分以外のところと思っている節が有ります

これすごくよくわかります。
かかりつけの内科の先生も専門医の先生も
お互い主治医ではないと思っている感じがしてます。
誰を頼ればいいのか途方に暮れていましたが
自分で決めるしかないですよね。


>>416さん
3ヶ月半入院されてたということはかなり大変だったかと思いますが
無事に出産に至った経験を聞くことができて勇気づけられました。


妊娠していない人間の質問にも関わらず、レスありがとうございました。妊娠前の血圧が高いのはハイリスクなんだとあらためて自覚できました。前向きにがんばりたいと思います
0418名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/04/16(木) 13:23:35.44ID:bECC2PDj
先ほど、心臓エコー、腎臓エコー、心電図検査を受けてきた。エコーも問題なしで白衣性高血圧症だった。
ちょっと安心したよ…。
0419名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/05/07(木) 14:45:35.81ID:H5Cizthl
色々やってるのが効いているのか、最近暖かいからなのかわからんが、
血圧が下がってきた。このまま維持できますように。
0420名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/05/07(木) 16:19:57.01ID:ptE8dxou
元々高血圧なんだけど春夏は血圧下がる人がほとんどだよ
私も4〜10月は冬に比べて低くなる
予定日は11月だから、季節的にラッキーだったと思うわ
0421名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/05/07(木) 19:28:01.61ID:H5Cizthl
そうなんだ、血管拡張するもんね。
私も11月予定日。お互い、寒くなる前に出産できるといいですね。
でも私、前回の出産が真夏だったのに血圧上がったんだよね。
前回の反省を踏まえて、今回はいろいろ気を付けてる。今は調子いいけど、油断することなく気を付けよう。
0422名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/05/21(木) 23:03:14.62ID:u4x+tfmr
11wあたりに148/90くらいで焦って
トマトジュース、バナナ、軽い運動などが効いたのか分からないけど、
29wの今、ようやく上が100をきった
久々に見た数字…
0424名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/05/30(土) 22:25:56.63ID:57Bmd8bH
シークアサーもなかなかいいよ
ノビレチンてのが血糖値と血圧抑制にいいらし
炭酸水(甘味無し)や水で割って飲んでる
0425名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/07/06(月) 11:23:50.96ID:IsvjkYrm
うーん
初期に白衣高血圧症になって、最近落ち着いてきたんだけど・・・
臨月に入ってまた微妙に上がり出した。
食べ物、また気をつけなくちゃ
0426名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/03(月) 16:25:30.25ID:rK8F6gq2
1人目が38wで妊娠高血圧症になり、妊婦健診行ったその日に緊急帝王切開
普段は下が60台〜上が110台だったのにその日は下が94上が147くらい
その後どんどんあがり下が140の上が190になったので帝王切開になったって、感じだった
今日、2人目の妊婦健診1回目
下が80上が130
医師からは普通ですねと、とくに血圧に関しては何も言われず
でもここみたらこれくらいでも気をつけてる人結構いるみたいでなんか心配になってきた
とりあえず血圧計買おうかな
0427名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/13(木) 18:29:52.27ID:jDmv2hK9
管理入院してすぐ血圧がポーンと上がり1人目32w、2人目35wで緊急帝王切開。
今は34wで自宅血圧は平均120/80だけど、前例があるから来週から管理入院と言われている。
血圧が上がる前から管理は安心だけど、病院だと常に血圧が高いから不安だよ…
せめて2人目の週数は超えたい…
0428名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/18(火) 23:24:41.98ID:PJxyAscN
現在15週
2人目4ヶ月目の検診で130/80でアプレゾリン処方された。
翌日から計測してて自宅での血圧は110/60前後で安定してるんだけど、薬飲まなきゃ駄目かな?
ちなみにもらってから一度も飲んでません。
1人目も同じ感じで中期から薬飲んでたけど、病院で高くなるのは変わりなく…
医者に対して不信感がでてしまった。
それとも私が危機感なさすぎるのか?
0429名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/18(火) 23:42:05.80ID:LPgiqI+N
130/80で投薬は微妙なラインだけど、指示に従わず飲まないのは良くない
飲みたくないなら4ヶ月だし、別の病院へかかったら?
血圧を今日からでも朝晩つけて提出したら話が早いよ
病院で高くなるのはよくあることだしね
0430名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/19(水) 08:54:37.82ID:drX3GVmn
とりあえず薬飲んでない状態の血圧を把握しておきたくて、安定してるし様子見で。
1週間測って、家での血圧を提出する予定で提出しても飲まなきゃ駄目だと言われたら指示に従おうと思う。
ただ安定してるのに薬飲むって普通なのかな?
高くなりやすい要素はあるから気を付けなきゃならないのはわかってるけど…
0431426
垢版 |
2015/08/19(水) 16:00:52.89ID:JpjO14Q5
上にも書いてるけど
1人目妊娠高血圧症で緊急帝王切開だったんだけどこないだの妊婦健診で130/80
『普通ですね』て言われた
普段の血圧より高かったからホントかよ?!と思ったけど
やっぱり医者や病院によって全然違うよね
0432名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/26(木) 16:58:57.26ID:7U4PQbEb
元々白衣高血圧気味だったけど健診では130台いくことはほとんどなく、陣痛きて病院行ったとき136-80とかでちょっと高いねって言われ出産時は常時血圧計巻かれて点滴
産後も1日3回の測定がなによりいやで、高いねなんて言われるごとに測る前からものすごく緊張しちゃって最終的に160くらい叩き出してた
2人目ほしいけどまた血圧何度も測らなきゃいけないのかと思うと憂鬱だ
0433名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/08(火) 11:35:19.99ID:cM1ApXFX
ここは人が少ないね。
いいことだけど、妊娠高血圧はマイナーなのかな?

36週に入りたての検診でひっかかりました。
元々の血圧も高めで140/80前後で経過観察。
妊娠してから下がって100/60で、徐々に上がってきて33週で130/80まで上がってしまった。
こないだの検診では140/90を少し切るくらい。
数日後にまた診察で、そのまま誘発かな。
安静にしてよく寝たいけど不安すぎて夜眠れない。

高めの皆さんは血圧測定はもちろんしてるけど、食べ物以外の日常生活も制限してるのかな?
0434名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/08(火) 16:45:41.29ID:RQMvqvrb
妊娠前〜安定期頃までは血圧標準値でしたが、妊娠後期に入ってから140〜150/85〜100を出すようになりました。
医者からは血圧計で毎日測定するよう指示があっただけで、妊娠高血圧症候群とは言われず。
食事についての注意や制限なども特になかったです。
臨月からアルドメット処方あり、1日2回服用。そば茶やりんご酢なども試してみましたがどちらも効果は感じられなかったです。
産後も血圧が高いままだったため1日3回に服用が増え、経過観察で退院。退院後1週間ほどで血圧が落ち着いたため、アルドメットの服用はなくなりました。
明日で産後1ヶ月ですが血圧はすっかり標準値に戻っています。
0435名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/12(土) 23:07:27.39ID:lmrOgyRJ
大根の甘酢漬けにハマってヘルシーだからと作っては食べ作っては食べと続けてたら血圧引っかかった。
医者に聞いたら原因はそれですねと。
調味料無しで素材の味だけの食事してと言われたが甘酢漬け予定だった大量の大根どうしてくれようw
0437名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/16(水) 09:13:58.88ID:nZwGSQO1
おしんの大根めしは?おいしいよー
あと大根おろしにして長芋に混ぜるとか
あとヨーグルトに大根おろし入れると便秘に効くとか何とか…
0440名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/11(月) 12:45:05.99ID:hB5KWvON
今日で38w0d
今迄、大体110/60ぐらいだったんですが36wの検診の時は141/68昨日の検診で136/66で浮腫みも出てきて尿蛋白は(−)だけど、赤ちゃんの体重が3200gあるし、私が元々太めなので
誘発分娩で早めに出してあげた方が良いかも…と言われました。
上2人は予定日超過で誘発分娩だったので、3人目は自然に陣痛来て出産出来るかな〜?と思ってたんですが、万が一の事を考えると怖くなってきた…
次の検診、5日後に予約させられて血圧と浮腫み次第で誘発分娩日時決まるかも!
0441名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/30(土) 16:23:13.58ID:f46aVxQ+
高血圧持ちの妊婦さん達へ、

私も元々高血圧持ちで妊娠しました。
塩分やら色々気を付けて、妊娠中は90/60位に下がってたから、順調だし問題ないね、て言われて安心してました。

でも妊娠後期、ちょっと上がり始めて120/80位になって。
後期はこの位なら大丈夫、と言われたものの、数日後にはお腹の強い張りに襲われ、一ヶ月の早産の兆しで入院。
 
翌日、再び強い張りが治まらず、血圧の上昇の為、緊急帝王切開に。
が、「手術室がまだ空きません!」て看護師の皆さんバッタバタ。この瞬間、死ぬかと思いました(笑)

張りの激痛の中、手術室が空きました!と同時だったか、赤ちゃんの呼吸が!というのが聞こえて、
何を言ってるのか理解できないまま、明らかに緊急事態の大勢のスタッフに囲まれてダッシュで手術室に運ばれました。

直前で前置胎盤早期剥離を起こし、赤ちゃんは仮死状態で生まれ、私は3リットルの大出血。

でも大病院の医療体制のおかげで、私も赤ちゃんも蘇生術が成功し、無事でした。

あんなに血圧も下がって順調だったのに、何が原因?と不思議でしたが…。

血圧は下がっているから安心なのではなく、
高血圧だったことで、今まで血管に日常的に負担がかかっていたのが、胎盤がもたなかった原因では、と。


皆さん、脅かしたかもしれませんが、血圧が下がっていても、最後まで安心せずに!
何かあったらすぐ病院です!

自宅でこの症状だったら母子ともに助からなかったと言われましたよ。

皆さん、どうか無事に出産されますように!
0442水戸婦人部長
垢版 |
2016/02/17(水) 16:35:44.31ID:oQdhcjW0
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。

我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
鹿島サポーターの新婚婦相原大一郎・由起の悪人と結託。
"押川 定和"
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク ) 104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html
我々の活動は全ての水戸の関係者全員を守る為です。
0444名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/24(水) 22:04:34.85ID:U9CMZ2Ja
歯科検診でプラークを顕微鏡でみせてもらったら、歯周病菌が沢山いて。歯科医が、歯周病のひとは早産になりやすいんですよね、と言ってた。
歯周病菌が心筋梗塞をおこすのは菌が血管内を凝固させるからみたいだけど、それなら胎盤を繋ぐ血管にも同じことが起きるんじゃないかな。狭くなった血管に血をおくるために、血圧が上がってしまうんじゃないかなあ。
…全くの素人考えだけど(笑)
0445名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/25(木) 09:14:05.84ID:JFXkKbMa
37w
元の血圧は上100いかないくらい。妊娠前BMI22でそれから今は+6kgなので特に顕著に体重増加してるわけではない。

中期エコーで「妊娠高血圧になりやすいかもしれない」と言われ、手首式血圧計を買って計測開始。
上115くらいで推移していたのが、一ヶ月前から125超え→二週間前から130がちょいちょい、になり一週間前の健診で管理入院を勧められました。

まだ済まさなければならないことがあったので、1日3回測ること、140/90を超えたらすぐ電話連絡することを条件に経過観察にしてもらいました。

今の疑問点は
朝一の血圧で下だけぎりぎりになることが多い(122/88とか)
というか家庭血圧の基準でいうと下だけ超えることがあるけど、連絡すべきか。
血圧の傾向が昼=夜>朝になっていて一般的な血圧の傾向と合致しない。
ことです。

特に夜>朝になるのがどうなんだろ??という感じです。
0446名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/25(木) 14:46:33.82ID:UdvodWmW
>>445
私の血圧も妊婦としては正常範囲内だったけど、じわじわ上がり、ある日はね上がった。で、即入院。入院中でも自覚症状無かったけど、突然急変してあやうく死ぬところだったよ。
今の時期は寒いし、インフル流行ってるから外出も悩むよね。まずは病院に電話して相談してみてはどうかな?
0447名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/25(木) 19:31:25.43ID:JFXkKbMa
>>446
レスありがとうございます。やっぱり時として急な経過で重篤なことになるんですね…
ご無事でよかったです。

とりあえず明日健診なので、入院の方向でお願いしようかと思います。
やらなければならない予定があと一つだけ一週間後に残っていますが、赤ちゃんと自分の安全にはかえられないですし…
0448名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/25(木) 21:42:23.47ID:t2AEtZxE
急に血圧上がって36wで入院、37wで帝王切開になったよ
入院は食事も管理してもらえるし急に血圧が上がってしまった時に対処してもらえる安心もあるし、安静にしていられるので良かった。

退院した今も血圧は高いままで通院することになってしまった
元は低血圧気味だったんだけどね…
0450名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/26(金) 15:07:24.64ID:BJGDSOR1
うん、お大事に!

私なんか引っ越しの最中だったけど入院したよ(笑)
0451妊娠高血圧
垢版 |
2016/02/27(土) 15:06:44.67ID:L172+Zrt
私は今年の1月に妊娠高血圧腎症で入院、帝王切開になりました。
入院時180.98と、血圧も高く、出産後も蛋白18と、異常で、総合病院に転送されました。

それからも、血圧、蛋白がよくならず、やっと2週間後退院できましたが、

もともと持っていたのか、ラクナ脳梗塞がたくさんありおばあちゃんくらいあるねと言われたり、
目に浮腫ができたり、入院中早く大変でした

しかし、もっと大変なことがあります

原因不明の後遺症があります。
頭がめまいのように一日中くらくらして、自分が自分でないような違和感があります。
精神病ではないと思うのですが、頭がいたくなり、目の見え方、シリアルや、お米が立体的に見えます

原因を探すのに、メニエールとか、髄液とかの可能性も調べましたが、違います。

皆さんの周りで高血圧が酷く。後遺症で悩まれてる方の症状や。思うことがあったらレス下さい

苦しいなか書いていて、乱文ですみません。

助けて下さい。
0452名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/27(土) 18:37:45.19ID:N6+9sElx
かなり辛そうですね、大丈夫ですか?

一月に出産したのなら、今は産後も育児も一番大変な時なのでは?
後遺症、と言うより疲労がピークなのでは。

私も、めまいや視界がグラついたりがひどく、こんな状態で大丈夫か?と不安でしたが、
徐々に回復はしてきましたよ。

ちゃんと医師と自分の症状での連絡をとりつつ、今は赤ちゃん優先で過ごされては。

私の血圧はアルドステロン症の疑いがありますが、授乳期間が終わったら検査受けるかな、位に思ってます。

育児中に自分の体に心配事があるのは辛いですよね。
どうかお大事に、頑張って!
0453名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/05(土) 10:47:48.02ID:cMCYFbCF
>>445です。
書き込み直後の健診ではなんとか血圧コントロールがきいていたためか、入院にならずに経過観察になり、その後の一大事もこなすことができました。

先生的にはそのイベントが終わればストレスもなくなるし血圧が下がることを期待していたらしいのですが、昨日の健診で上昇していたので入院となりました。38w。

とにかく減塩に気をつけ、むくみも出ていないのに血圧は上がっていく不思議。
張りの時にみぞおちが痛むのでHELLP疑いで採血もありました(幸い貧血気味なだけでした)

正産期で赤ちゃんの体重も十分あるので週明けにも誘発になりそうです。
0455名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 07:52:38.55ID:qhHGWJzZ
>>454
ありがとうございます。
実はまだ生まれていません(^^;;
入院・安静でするすると血圧が下がり、「これなら自然な陣痛待てるかな」という先生の判断で一度退院となりました。

最近わかってきたのですが、私の場合安静がとにかく効くみたいです。
減塩は症状が出始めてからずっとしていますし、入院中と変わらないレベルだったのに、少し出かけたりしたせいか退院後すぐまた入院前と同じような数字がでたりするようになりましたorQ

でかけるといっても日々の買い物くらいのものですがそれでもだめみたいです。
今は中の赤ちゃんは結構大きい(かつ私は小柄)し、内診所見もまだまだなので積極的に動いて促したいけど、そうしたら血圧上がってしまうし…というジレンマに陥っています。
待ってはみたものの結局誘発することになるかなーと思っています(^^;;
0456名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/14(月) 06:07:27.99ID:5ZzVLCIJ
>>445です。
無事出産を迎えることができましたので、ご報告します^ ^

全開大までに血圧170台とかが出て、子癇予防の点滴をしたり、持続的に血圧測定をしながらのお産でした。
まだ降圧剤の点滴は続いていますが、血圧自体は産後安定しています。母子ともに健康です。久しぶりに上110台前半とかみました(笑)

やはりPIH(血圧自体は正常高値くらいでしたが)既往ということで、スタッフの方も気を配りながらの少し難しいお産でしたが、促進剤を少し使っただけで、初産ならこのくらいかな?という程度の時間で産むことができました。
NICUもある病院だったので小児科医さんにも立ち会っていただけたのも心強かったです。

スレの方々、正常高値でうだうだ悩んでいた私の背中を押してくださりありがとうございました。
PIHは時に母子ともに危険な状態になるので、もしやと思ったらまず受診(か電話相談)をお勧めします!!
0457名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/14(月) 18:47:40.39ID:sz6eNzSX
ヘルプ症候群のスレは無いのかな?

普段は血圧正常ですが、後期から上がり、分娩中に爆上がり、産後すぐにヘルプ症候群になりました。
二人目欲しいけど躊躇しています。
0460名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/15(火) 16:27:40.25ID:SpgwMpSf
>>459
ありがとうございます。
早速会員登録し覗いてみましたが、ヘルプ症候群のトピックは2012年で止まっていて、しかも2年で24しか書き込みがありませんでした。
やはり珍しいものなのでしょうか?
0461名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/02(土) 11:07:18.42ID:Q4PRpasO
>>460
まだ見てるかな?
私も1人目ヘルプ症候群で出産、2人目希望です
色々情報探したものの、結局webじゃ情報が少ないし、人によって経過も違うから
病院で聞くしかないと思う

私は1人目の時は症状軽くて、軽すぎて病気だと気づかれず、普通分娩で出産したあとに検査してわかった
その程度だったから命の危険とか言われてもいまいちピンとこないまま
2人目もいけるんじゃと軽く考えてるところはある
0462名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/18(月) 11:16:03.14ID:R5wbOdbn
40代妄想ニュース事件情報報道内容そていFX博奕「ニューヨークソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代妄想ニュース事件情報報道内容ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ノートンヘルシア緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代妄想ニュース事件情報報道内容自供グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算トラファルガー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインスーパーパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン義援金とうせん京都マネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロスディレクタークビ30代投稿ネタ不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌西村ソフトバンクスーパーアドバイザー退会処分披露宴NPO決済ビジネス)
0464名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/06(金) 00:46:02.79ID:LITeyCLB
>>463
いるよー
産後4日くらいにいきなり血圧跳ね上がった。
160/90超くらい。
授乳中でものめる薬を服用してるけど、なかなか効かず。
いま産後4ヶ月くらいだけど、少しだけ落ち着いてきて140/88くらいかな。
まだまだ高いけど。
0465名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/14(土) 07:59:36.08ID:LOQSRJWA
血圧上昇&体重増加で入院中
妊娠高血圧食が出てるんだけど、ホント味薄いなー
調味料とか何使ってるんだろ?
退院してからは自分で作らないといけないけど、作れるだろうか…レシピとかあったら欲しい
しかし効果てきめんだね、1日で2kg減って、辛かった浮腫がかなりマシになったよ
0467名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/14(土) 17:42:38.87ID:3d0LieXE
つわりで酸っぱいものばかりしかも少量食いのせいか、血圧良かった。

一人目は後半やばかったから気をつけないとなー
0468名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/14(土) 18:33:33.46ID:0t/22hXT
>>465
妊娠による高血圧なら産後は普通食で大丈夫になるかもよ。自分は入院中はまだ血圧が下がらなくて降圧剤も飲んでたけど退院後数日で血圧が正常に戻ったよ
産後も血圧が高いので母子同室の病院だったけど私は前半ほとんど預かり、夜間はミルクあげてくれてた。
0469名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/14(土) 22:47:36.95ID:bHWEqJBS
一人目が重症の妊娠高血圧症でした。現在二人目を妊娠中なのですが、不安でいっぱいです。二人経験者の方、お話きかせて欲しいです。
0471名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/15(日) 08:35:35.51ID:aP0pv4/V
長文注意

一人目妊娠高血圧症でした
もともと太めだったんだけど
8ヶ月で実家に帰った時に毎日ダラダラとチョコレート食べて、父親の作る味の濃いご飯食べて、毎食後漬物食べて、みたいな生活送ってたらすぐにむくみで体中パンパンになり、体重と血圧も信じられないぐらいあがった
無知だったんだけど、妊娠高血圧症なんて言葉も知らなかった
毎日たくさん歩きなさいと言われて雪の降る真冬に毎日3時間も歩いてたのも良くなかったのかも
結局37週で入院、病院食食べて適度な運動して漢方(薬は出さない方針の産院でした)飲んだけど改善せず、38週で促進剤で出産しました
もともと普通にしてても少し血圧高かったみたい

今二人目もうすぐ28週
血圧体重ともに妊娠前とあまり変わらず
むくみも今のところなし
気をつけていることといえば毎日4種類以上の野菜入れた味の薄いスープと飲み物をルイボスティーに変えたぐらい
あとお腹すいたら甘いものじゃなくて手作りの牛乳寒天食べてる
一応ご飯も腹八分目を意識
運動もほどほどに、疲れたら横になるようにしてる
病院も前回産んだ産院じゃなく、何かあった時のために総合病院に変えた
そろそろまた気をつけなきゃなと思ってるところ
0473名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 21:35:18.80ID:d2oWxegl
1人目は臨月に妊娠中毒症になりました。
2人目を妊娠したので、また妊娠中毒症になるのが怖いです。

色々調べるとスイカ糖が血圧・むくみにいいと知りました。
スイカ糖を食べている方いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています