37w
元の血圧は上100いかないくらい。妊娠前BMI22でそれから今は+6kgなので特に顕著に体重増加してるわけではない。

中期エコーで「妊娠高血圧になりやすいかもしれない」と言われ、手首式血圧計を買って計測開始。
上115くらいで推移していたのが、一ヶ月前から125超え→二週間前から130がちょいちょい、になり一週間前の健診で管理入院を勧められました。

まだ済まさなければならないことがあったので、1日3回測ること、140/90を超えたらすぐ電話連絡することを条件に経過観察にしてもらいました。

今の疑問点は
朝一の血圧で下だけぎりぎりになることが多い(122/88とか)
というか家庭血圧の基準でいうと下だけ超えることがあるけど、連絡すべきか。
血圧の傾向が昼=夜>朝になっていて一般的な血圧の傾向と合致しない。
ことです。

特に夜>朝になるのがどうなんだろ??という感じです。