X



トップページ育児
1002コメント503KB

【妊娠中毒症】妊娠高血圧症候群について語るスレ3

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2011/08/25(木) 18:04:35.69ID:xCzvXvkq
中毒症はとても怖い病気です。不安に思っている妊婦の方々の参考になればと思います。
尚、体験談等に基づく話はすべての人に当てはまるわけではありませんので、基本的
には病院でご相談されることをお勧めします。

前スレ【妊娠中毒症】妊娠高血圧症候群について語るスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158329233/

「★★妊娠中毒症になっちまった人のスレ★★」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1054895249/

定義等(変更後)については>>2>>4
前スレの要約は>>5以降(HELLPヘルプ症候群、糖尿についての記述もあります)
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 00:48:16.98ID:Te7YVZ/5
>>925
次産むなら初期から服薬する事で妊娠高血圧症候群に避けられると、前医で言われました。
ただ、どこの病院でもやっている訳ではないようなので、そういう治療をしてくれる病院を探さないと出来ないですね。
1人目ハイリスクだと個人病院で受け入れてくれるかは病院によると思うので、元々の個人病院で聞いてみるのもアリだと思います。
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 08:26:32.77ID:6ypLA7eN
>>925
病院に相談されたほうがいいかも。

一人目は総合病院産婦人科、38週で一気に血圧が上がって即入院、促進剤で出産しました。
二人目妊娠したときには担当の先生(女医さんで腕も良かった)が個人病院に移られてたので私もそちらでお世話になったけど、「一番弱い薬で血圧がコントロールできなければ(もとの)総合病院に移ってもらうことになる」って言われてました。
結局なんとかうまくいって予定日過ぎても陣痛来なかったので促進剤入れて産みました。
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 09:50:33.84ID:wRL8q7mC
>>925
一度なった人は次もまたなる可能性が高いということで、ハイリスク受け入れ可能な病院の方が良いと思います
私は1人目の後期で発症し、大きめの個人病院で緊急帝王切開で低体重児を出産しました
2人目のときは発症しないよう、初期から注意深く対策しながらの予定帝王切開でした
個人病院でも設備等の理由で受け入れられない場合があるので、病院に相談するのが一番だと思います
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況