X



トップページ育児
762コメント350KB

【質問は】不妊治療が実った人!9【既女板へ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/24(金) 19:52:35.38ID:dpGDOpgC
不妊治療がうまくいって妊娠できた方、
・嬉しい!と言う叫び
・思いもよらかった出来事
・人に言えない不安、不満
など、心の中にしまってある言葉を書き込んでスッキリしてください。

煽り、あらしなどがお見えになった場合はそっと無視して差し上げてくださいね。

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。

前スレ
【質問は】不妊治療が実った人!8【既女板へ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326979125/

++++++++++++++++++++++++++【注意】++++++++++++++++++++++++++++++++++

このスレは不妊治療が成功した人が
治療中の方に遠慮することなく書き込むためのものです。

治療中の方の書き込みはご遠慮ください。

ここでは治療に関する最新情報は得られません。
むしろ、昔の知識しかない人の集まりです。
最新情報は>2あたりの既女板の不妊関連スレでご質問下さい。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/07(金) 23:39:29.01ID:fYSwhaRm
>>48
不妊外来にくるカップルの7割から8割はタイミングなんだと
基礎体温と排卵日が合わないのとか
おりものや排卵痛で、体調が悪いからSEXしないとか
自己流の排卵日予測が見事にズレてたなどなど
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/20(木) 12:44:56.62ID:wQEcvTlC
既女の34歳以下スレで需要がありそうでしたので、治療中の方と卒業生の方の交流用に、専用スレを立ててみました。
このスレで「質問は既女板へ」となっているものの、既女板では該当するスレがなかったので、こちらへ誘導できればと思います。

【治療中】不妊治療を語ろう【卒業生
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348111860/
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/24(月) 21:43:49.65ID:rFmsfo+g
あっちでもチラチラ書き込んでるけど、結局ここと似たような感じかも。
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/24(月) 22:04:16.17ID:ywJ/ewAs
作る意味あったのかな〜ってくらいここと似たような感じだねw
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/25(火) 00:15:56.99ID:r9ijtd0v
このスレでは質問禁止って書かれてるから別にスレ立てるのは仕方ないんじゃ?
実った人は自分の経緯を語りたいだろうし、検索魔になってる治療中の人とかみ合えばいいと思うよ。
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/26(水) 16:26:35.93ID:rArDBWGj
鬼女板に立てられても足踏み込めないよw 
別に質問されて答えられるほどの経験もないけど。
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/26(水) 22:13:34.00ID:di7+mb2O
>>56
実って嬉しい〜ってのと
次どうする?どうしよう?というのは
向こうのスレだと、ちょっと話しづらい感じかもね
諦めた人の声を聞きたいとかあるし
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/27(木) 13:19:47.43ID:0g0v96rL
東尾理子さんて本出すんだね
仕事がらみでいろいろあるんだろうけど、生まれる前にもう出すのがすごい
私はちゃんと生まれるまで不安の方が大きくて何も用意できない派だったからなー

あと賛否両論だけど不妊は不妊でいいと思うの
病気じゃありません!保険きかせろ!とか、私は苦手だわ
治療の成果がでて、子どもがいるからそう思うだけなのかな
いや治療中も感じてたことなんだけどね
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/27(木) 16:26:25.25ID:+zEUIY1l
確かに!本当に病気じゃないのなら保険の対象にする必要ないもんね
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/02(火) 10:00:04.91ID:BzmSaYtM
>>59
同意。自分も治療中から補助金出るだけ有り難かった。

というか、知人が不育症で出産まで
毎月4〜5万円かけて自己注射してたんだけど
実際に今妊娠してる人の負担を軽くする方が先だよなと思ったわ。
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/02(火) 18:17:07.73ID:aLO5bEr4
どっちも大事、でいいと思うけど
なんで優劣つけたがるの?
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/03(水) 10:39:12.03ID:rNk+ZiIz
優劣つけたい訳じゃないんだけど、現状の制度で十分と思うわ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/03(水) 13:09:11.54ID:IHAHwoRh
出産補助みたいなのもあるよね?
加入してる保険によるの?
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/03(水) 13:12:01.14ID:pfG2ceRT
>>65
出産一時金の事?それなら国民健康保険に入ってたらもらえるよ

補助金、助成金は住んでる地域によってちょっと違うね
どこかの県は不育症の助成金が出るし
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/04(木) 12:59:52.06ID:q4i61T48
いいなー。
うちは所得制限のせいで全くもらえなかった…。
確定申告して30万ほど戻ってきたけど。
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/04(木) 14:16:59.16ID:oC16B6U+
北海道は主要な都市しか不妊治療できるところが無いらしいよ。
札幌とか旭川くらいしか。
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/04(木) 18:47:43.84ID:gtQqbbBP
通院可能な距離にKLC系列院とかできたら
人口増えたりして。
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/04(木) 18:56:24.85ID:IvZC8XqG
>>70
じゃあ遠い人は通えずに諦める人とかもいそうだよね、交通費だけで大変な事になりそうだし
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/04(木) 20:26:37.77ID:jL5qqpac
友人の旦那さんは田舎もありの全国転勤で
都市部で治療を始めたものの
田舎に転勤して病院が無く中断→転勤して再開を何度か続けていて大変そうだ。
年数が経っているから再開時は全て検査し直しだとか。(でも原因不明らしい)
そんな事情に関係なく歳はとっていくしね…。
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/04(木) 20:37:54.22ID:1OBq5be/
>>73
ちょっと似てる。
1人目は都市部で妊娠→田舎に転勤、2人目別のクリニックで治療してる。

できる事なら1人目の所で治療したかったな
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/31(水) 19:49:36.59ID:AookiaUX
保守
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2012/11/25(日) 20:40:01.59ID:7kDd+mEF
スレチかな〜。
1人目胚盤胞移植で授かって、あれから約2年半。
治療再開したよ。
一人目の時より余裕もってできるかと思ったけど、
やっぱり治療が始まると、治療のことで頭がいっぱいになっちゃうな。
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2012/11/25(日) 21:41:51.93ID:l6RsRiO3
>>77
毎回すごいお金が飛んで行くからねー。プレッシャーも半端ないよね。
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2012/12/15(土) 01:17:08.10ID:jVOB5zH/
宝くじが当たったら、三人目がほしいな〜
一回で妊娠できても、出産費用並にかかるから、二人産むくらい経費が必要だし
経済的に無理なのはわかってるんだけど、諦めきれずタイミングはかってみる
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2012/12/15(土) 10:52:55.45ID:/XnEfEli
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11341474978.html

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて
写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓  
ツイッター
twitter.com/hachi0k
ブログ@
ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA
ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
   
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2012/12/21(金) 10:15:43.89ID:byXRGLbq
>>77
わかります。
私は1人目が1歳代後半から治療を再開。
凍結胚がなかったので採卵からでした。
結局、4学年差の兄弟です。

3人目はいらないと思ってたけど
年齢的なタイムリミットが近づいてきたので
ここにきてまた悩んでいます。
ママ友たちは治療してたの知らないから産め産め言いますがw
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/08(火) 19:58:50.13ID:A4MnY3SB
>>70
>北海道は主要な都市しか不妊治療できるところが無いらしいよ。
>札幌とか旭川くらいしか。

超遅レスだが、それは嘘ですよ〜
うちは札幌でも旭川でもない、人口20万にも満たない市だけど、
不妊治療施設の選択肢は3件から選べたし、無事授かってますし

実績は、札幌の専門施設がダントツなのは間違いないけどね
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/08(火) 22:46:27.20ID:v3L5rwtd
>>51
スレの流れが早いね。
久しぶりに覗いたら、3スレ目になってて驚いた。
そして、あそこは自分の場所じゃないのがハッキリした。
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/08(火) 23:08:10.57ID:8P6xLUrh
まぁでも正直このスレ要らないよね
あっちのスレが出来てから急激に過疎ったし。
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/08(火) 23:11:14.44ID:v3L5rwtd
>>84
そう思ってたんだけど、なんか時々治療してた時のこととか話したい時
あそこでは語れないなって思うと、ここは残ってる間は保守したいかなと思う。
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/10(木) 17:17:20.28ID:2uxlwm8a
>>82
AIHまでできるところはあるけど
体外進もうと思ったら札幌旭川しかなくない?

自分は春になったら札幌通う予定@道東
交通費もひどいが移動時間もやばい
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/19(土) 10:27:08.57ID:aEBFrIgO
このスレ過疎ってるけど、ポジティブなことを
書き込むにはこのスレがいいんだよなあ。

私が通っていたクリニックは地元の駅前に
あり、よく前を通るんだけど、一昨日は午前中の
診療のみだから、仕事帰りの看護師さん(採卵の時に
手を握ってくれた方)に遭遇した。
思い切って声をかけてみたら、うちの子(2歳半)を
見て喜んでくれた。待合室はピリピリした雰囲気
だから、元気に育ってることを報告するってのは
手紙でしかできないんだよね。

本当は優しいけど、いつもテンパってて一見怖そうな先生
も相変わらず頑張っているとのこと。

そういう方々のおかげで私は幸せになれたんだなあと
改めた感謝した一日だった。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/19(土) 10:46:33.66ID:8GXxWqMG
>>87
なんかその気持ちわかるわ。
たまに引き出しから治療に関係したモノを見つけては通院の事を思い出し
この子がいるのはあそこの病院のお陰なんだな〜としみじみする。

子供を連れてお礼を言いたい気持ちになるけど
当然不妊治療クリニックにそんな事しに行ったら他の患者さんに迷惑なだけだし
そんな形で偶然出会ってみたいなーと思うけど
あいにく遠方のクリニックに通ってたので偶然出会うなんて事はないのが残念。

受精卵もまだ残ってるので二人目再開する時はまた通うつもりだけど
その時にお礼が言えればいいなと思ってる
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/19(土) 20:17:44.76ID:UhrdPhla
うれしい報告ができるのって本当にありがたいよね。

先日、治療に通ってたクリニックに
内膜症の経過観察に行ってきた。
先生に子が1才になった報告をしたら、
本当に喜んでくれて涙が出たよ。
毎日育児と仕事と家事とで本当に大変で、
へろへろに疲れてたんだけど、今の幸せを再確認できて
頑張ろうって強く思った。
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/21(月) 14:30:30.23ID:ipuqqRbE
>>89
きっと先生もそういう報告を受けるのがうれしくて
大変なお仕事を続けていらっしゃるんだろうね。
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/27(日) 16:20:01.18ID:Jfl4OUBc
クリニック卒業の日、いつも無表情な先生に「産まれたらハガキで良いから報告してね」て笑顔で言われて涙出そうだった。
休診日でも休まない一生懸命な先生のお陰だと、感謝の気持ちは絶対忘れない。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/27(日) 16:39:41.36ID:kp0gEr9X
しまったー
クリニックに年賀状で報告するの忘れた!
妊娠がわかったときに、いつもクールな先生がガッツポーズして喜んでくれたのに…
明らかにタイミング逃してる。
どうしよう…
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/27(日) 22:19:27.61ID:w7ShzzAy
>>92
寒中見舞いにされたらどうでしょう?

特にそういうのはなかったけど、去年授かったから自分も報告したいな…
子供が一歳になったら二人目の移植で再開したいから
その時やっとこ言えるってとこかな
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/27(日) 22:39:42.63ID:kdm+3hd2
>>93,94
ありがとう!
明日さっそくハガキ買ってくる!
寒中見舞でだそうと思います。
009693
垢版 |
2013/01/28(月) 03:45:53.10ID:Rdg31NTq
>>95
寝る前で感じ悪くてすまん
先方に喜んでもらえますように〜
009792
垢版 |
2013/01/28(月) 05:41:46.23ID:yaHboegT
>>96
いや、はっきり言ってもらってありがたかったよ。
お世話になったのに不義理はいかんよね。
昼寝の隙に最近の写真いれて作る!
009892
垢版 |
2013/01/30(水) 13:50:16.76ID:WW/JbarP
無事に寒中見舞出せました。
スッキリした〜!
出し忘れた自分にはほんと呆れる…
思い出させてくれてありがとう!
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/30(水) 14:01:20.69ID:KCfybd0p
年賀状を出すって発想がなかったけど
みんなそんな感じに報告してるのかな?
なんかここ読んで、自分も出しておけばよかったかな…とか後悔。
といっても大手のクリニックで先生は何人もいて
一応その中2〜3人に絞って予約はしていたけど
誰宛に出せばいいのかとか、先生がちゃんと読んでくれるんかなとかも考えだし
やはり出せなかったかなとかモヤモヤ
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/30(水) 14:25:33.63ID:Ggjeg6oJ
>>99
自分は出産報告(クリニックに送るやつ)と一緒に写真を入れて送ったよ。
院長が「日々の仕事の励みになります」ってお礼の手紙をくれた。
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/30(水) 14:37:07.58ID:KCfybd0p
>>100
自分が行ってたところは出産報告とかなかったけど
そういう形でお手紙出してみるのもいいかもね。
今クリニックのHP見たら、メールで報告した人の声が掲載されていた。
お礼状なら時期は問わないし、自分は11月出産だから時期としても遅くないかもね。
情報ありがとう
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/30(水) 15:00:44.53ID:/ISbRJfs
うちのクリニックは卒業する時に、出産報告用?のはがき渡された。
アンケートみたいになってる。
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/30(水) 22:02:31.17ID:dQ1d4IL2
私の主治医は、報告ハガキを額にいれて飾ってた。
名前とかは隠してるけど、手書きメッセージと写真はがっつり。
最初は見るのが辛かったんだけど、段々眺めるのが楽しみになっていた。
時々三つ子ちゃんがいて、元気そうな3歳頃までのが並べて貼ってあったりして
ほのぼのしていた頃に妊娠できたんだよな〜
なので、自分も写真入りでお礼状を書きました。
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2013/03/16(土) 16:04:46.00ID:HQGbyy4g
保守ついでに

妊娠検査薬のブルーのラインを待ちすぎたせいか
子供のオムツのブルーのおしっこサインにまで反応してしまうw
これ、あるあるではないかしら?
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2013/03/16(土) 22:03:01.81ID:5hBd8ZqN
どうだろう
産まれたばかりはそれどころじゃないし、慣れた頃にはおしっこサイン見ずに変えるようになったしな
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2013/03/20(水) 12:31:20.39ID:Po6RwlbR
>>103
そういうのってやっぱ喜ばれるのかな?

先生にはほんとに感謝してるから、無事産まれたらやってみようかな。
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2013/03/21(木) 00:27:30.99ID:dayJa6dD
>>111
医者にもよるけど、看護師さんに聞いたら
私の主治医は大好物(ほんとにこう言った)らしい
生まれましたハガキが届いた日は、一日ご機嫌なんだって
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2013/04/09(火) 16:05:57.61ID:vmvrsQoQ
不妊治療して二人目を妊娠中。妊娠を知らせてから、連絡が途絶えた友人(それぞれ同じような時期に一人産んでいる)が二人いる。
こちらからメールしても返事が来ない原因は、他に思いつかないから私の妊娠なのかと思う。
二人とも二人目がほしいみたいだけど、一人目出産後二人とものんびりしていたんだよね。
うちは一人目も高度治療だし高度治療でないと授かれないから、私が高齢なのもあって一人目出産後から早めに通院再開したんだよね。
ほしいのに授かれない苦しさは心の底から分かるけど、なんだかモヤっとしてしまう。
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2013/04/09(火) 21:50:19.49ID:KA2eb8OE
>>113
うーん、それはモヤっとしちゃうけど、そっとしといてあげて欲しいかも・・・

1人目の後、傍目には「のんびりしていた」かもしれないけど内心どうかわからないし。
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2013/04/10(水) 01:13:54.93ID:IVBmr6ls
>>113
ひょっとしたら内緒で高度治療してるかもしれないし、決してのんびりしているわけではなく、経済的な理由や子供の預け先などでその治療に取りかかれないだけかもしれないじゃん。
もう少し思いやり持とうよ。
友達ならそのうち連絡くるんじゃない?
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2013/04/10(水) 10:41:55.34ID:6YxeCyR9
>>113を要約すると、

「あなたたちは1人目のあとのんびりしてたんだから、2人目ができないのは自業自得。

すぐ治療再開して、2人目を授かれた私と距離を置こうとするなんて許せない!」
0117113
垢版 |
2013/04/10(水) 10:56:38.53ID:8gkYQs1z
>>114-116
友人二人とは、それぞれざっくばらんに話をしていたけど、実際のんびりしていたんだよね。
一人は、うちが一人目から高度治療なのも知っているしそれゆえに二人目も早めに治療再開することも話してた。
で、うちも治療再開してすぐ授かったわけではなく何度か採卵もしているし、流産して手術もして治療ができない期間もあった。
私が治療を続けている話を聞いて、それまで興味なかったのに二人目欲しくなったみたいなんですよね。
0118113
垢版 |
2013/04/10(水) 11:12:00.75ID:8gkYQs1z
もう一人には、高度治療のことまでは話してない。ただ、うちは出来にくいから病院で定期的に見てもらっているとは話していた。
あとは、高齢だから早めに二人目欲しい、第一子の保育園でも二人目ラッシュで焦るから早くしたいと思っている、とも話してた。
高度治療のことは話してないけど流産のことだけは、この人も知ってる。

二人とも共稼ぎだから経済的理由で治療に入れないとかはないんじゃないかな。
子供の預け先なんかは保育園やご両親もいるから両親いない我が家に比べたら恵まれてると思う。
0119113
垢版 |
2013/04/10(水) 11:19:18.61ID:8gkYQs1z
これまで、それぞれと(別々に)合同誕生会やらクリスマス会とかやってたから、今度の誕生会はどうする?的なメールを出したら、二人とも返事すらない。
妊婦に会いたくないというなら距離を置きたくないというならそれでいいんだけど、メール無視はどうなのよと思っただけ。
私だったら、忙しいとか理由をつけて今年は誕生会はできないわ〜、などと体よく断るけどな。

まー、これで出産してもこちらからお知らせしなくていいとはっきり分かって良かったよ。
115さんのおっしゃる通り、連絡を待つことにします。長文すみませんでした。
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2013/04/10(水) 13:53:00.77ID:6YxeCyR9
>>117
>私が治療を続けている話を聞いて、それまで興味なかったのに二人目欲しくなったみたいなんですよね。

・・・距離を置かれたのは、別の理由のような気がする。
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2013/04/10(水) 15:00:57.35ID:OKT5q9EP
一人っ子をかわいそうとか、兄弟いると助け合えていいからとか
一人っ子を見下した発言しちゃったとか?
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2013/04/10(水) 16:40:11.26ID:lgXLIDyX
もうなんでもいいじゃん。
たまたま二人とも何かの理由で人との関係を絶ちたいだけになってるのか
失礼な事を言って傷つけたのかはその人たちに聞かないとわかんないじゃん

妊娠中で色々と神経質になってるんだろうし
普段気にしないような事でもすごく気にするようになっちゃってるんだろうしね
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2013/04/10(水) 21:07:38.32ID:XYxWa/Xp
文章みてるだけでも、嫌な人だってわかるね。
私でも断つと思う。
きっと2人で楽しくやってるよ。
そっとしておいてあげて。
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2013/04/20(土) 16:15:55.67ID:p1rBzeAW
こりゃ連絡絶たれるわ。
自分がもやっとするってだけでこうも勝手に相手の状況勝手に想像して長文書いちゃうんだもん
ざっくばらんに話すって言ってるけどこんな人に全部話してるわけ無いじゃん
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2013/04/20(土) 18:25:27.80ID:q+fDJ0Lf
豚切りゴメン。
旦那の友達が治療を考えていて、相談受けたらしい。
私の通っていたクリニックを教えて説明会に行くように勧めたそうだ。
「お前サプリとか飲んでたよな!友達にメールするから教えて!」と張り切ってたけど、
果たして向こうの奥さんは旦那同士が不妊治療の話してる事に抵抗ないんだろうか?
訊かれたら教えるぶんには構わないんだけど
余計なお世話になりゃしないかとヒヤヒヤしてる。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2013/04/20(土) 18:33:33.36ID:2YhWRnmB
>>126
私がそのお友達の立場だったら別に嫌じゃないかなぁ
不妊治療未経験者に言われるのは嫌だけど、経験者で出産してるなら励みになるだろうし。
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2013/04/20(土) 18:34:50.25ID:dwozN8FY
そういやうちの旦那も友達にクリニック紹介してたな。
その時まだ通ってた時だったので、同じクリニックで「もしかしてこの人○○さんの奥さん?」
って人を2〜3回見かけた事があったような

特に気にしてなかったけど、たまに「○○っていいらしいぞ」とか「○○のところも治療してたんだって!」
みたいな話を仕入れてくることはあったので
うちの旦那も友達同士で情報交換とかしてたんだろうな(紹介した友達以外でもそういうの仕入れてたと思う)

ちょっと恥ずかしいけどそれだけ治療に積極的なんだと好意的に受け止めていたw
自分が妊娠した時も、突然旦那の友達の奥さん(こっちも知り合い)から
「実は長女は体外だったんですよ」ってメールもらって、旦那は話してたのか…と思った事が
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2013/04/20(土) 23:29:51.19ID:9x/Dqmxb
>>126
うちの旦那は、治療公言してたからのもあって
結構相談を受けるらしいけど、私が通ってたクリニック紹介してるって言ってたな
「とにかく女性が大変だから、労わることが基本」っていうのを一番に話すせいか
比較的、相手の奥さんにも好意的に思われているみたい。
無事に妊娠出産した方から、生まれましたハガキをもらったけど
奥さんによる手書きメッセージに、うちの旦那への感謝が綴られていたこともある。
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2013/04/21(日) 01:04:39.74ID:olzK2BS4
>>126
奥さん同士が知り合いじゃないなら別に気にならない
旦那さん同士の熱意に温度差がそこまでないなら気にしなくていいんじゃない?
でも、結局は相手方の旦那さんが奥さんにどう伝えるかだからなー
サプリは聞かれたならいいけど、聞かれてないのにあれこれ言うのはちょっと余計なお世話な気がする
人によって合うものが全然違うしね
サプリとか具体的なことは、相手が説明会に行ってからでいいと思う
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2013/04/21(日) 21:52:07.16ID:Cu8i9PHc
126だけど、旦那友達とは何度か会った事あるけど
奥さんとは一度チラッと挨拶した事あるだけ。
治療の話はそんなに神経質にならなくても大丈夫なのかな…

一応旦那には、人によって状態も治療法も違う事と
あまり先走って色々言わないように釘刺しとくわ。
何にせようまくいくと良いなあ。
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2013/06/09(日) 11:16:23.46ID:aXNZBjhK
ホルモンのバランスもだいじですね、
ホルモン関係の薬と食物療法が効いたようです。
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2013/06/16(日) 23:32:28.29ID:LBy93m/8
44歳10ヶ月で出産しました。
治療暦7年、ソウハ3回、FT4回、途中数えるのが嫌になり
採卵、移植回数も覚えてない位。
何度泣いて発狂したかw不妊治療は本当につらかった。
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2013/06/17(月) 21:39:52.96ID:x6gevJtq
>>133
おめでとう!!
すごいね!7年も頑張れただけで尊敬する!
133のお子さんがすくすく育ちますように〜。
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2013/06/23(日) 12:23:52.75ID:vIxoF3n7
>>133
おめでとう。励みになります。
産まれてきた子に異常などはありませんでしたか?
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2013/06/24(月) 21:46:54.73ID:VavVKfYA
質問させてください。

私は故あって事実婚なのですが、1人目をKL●で顕微授精→出産しました。
子供は現在1歳。とてもかわいく、出来れば2人目を…と思ったら
「事実婚NG」と断られてしまいました。以前はOKだったのですが…。

そこで色々電話した結果「はらメディカル」が事実婚OKとのことでした。
でもネットで見ても妊娠したという人があまりおらず…。

もし「はらで妊娠した」という方がもしいらっしゃったら
印象などお聞かせいただけると幸いです<(_ _)>
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/06(金) 07:30:44.13ID:p/l2xFaA
あげ
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/07(土) 22:54:42.05ID:UcSNtR4R
>>137
はらで妊娠したよ
KLCではかすりもしなかった

私はかなり誘発しないとダメなタイプと結果的にわかったんだけど、KLCは頑なに誘発をあまりしてくれなかったなあ

はらは先生の相性がよく掲示板とかで書かれてるけど、いい先生だよ
スタッフも看護師さんもみんな良い人

でも子供連れはNGだから、注意してね
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/12(木) 16:31:18.81ID:uBRZ1hoe
三回目のAIHしてきました
またダメだろうなあと妙にテンションさがってて
冷静なのかなんなのか
でもこんな気持ちじゃ授かるものも授からないよねえと考えたり
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/12(木) 21:37:30.88ID:9QCcnvP/
あ、すみません
書き込みたいスレ間違いました
失礼しました
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/04(月) 02:05:51.22ID:H0k15pAK
不妊の原因 半数は男性 積極治療を

 不妊に関する正しい情報を知ってもらおうという催しが東京・港区で開かれ、専門家が不妊の原因の
半数近くは男性にあるとして積極的に治療を受けるよう呼びかけました。

 この催しは、不妊の患者を支援するNPO法人「Fine」が毎年開いているもので、東京・港区の会場には
およそ400人が集まりました。

 ことしは男性の不妊治療を専門とする石川智基医師が講演し、不妊の原因の半数近くが男性にあることを
説明したうえで「妻だけが不妊治療に通うケースが多いが妊娠の確率を高めるためには夫が積極的に
医療機関に通うことが必要だ」と訴えました。

 また、日頃から男性が注意する点として、精子は熱や酸化に弱いため、タバコや長風呂、それにサウナは
避けることや、ブリーフよりもトランクスをはくこと、それに何日も精子をためないことなどが紹介されました。

 Fine理事長の松本亜樹子さんは「不妊は誰もがなりうる身近なことなので、前向きに治療に取り組んで
もらいたいし、周囲の人も理解をして温かくサポートしてほしい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131103/k10015775211000.html
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/20(水) 14:37:39.56ID:iQzVgwg9
>>140
KLCは低刺激専門で、比較的適応年齢が高く、若い不妊患者と違って高刺激を卵巣に与えると卵巣にダメージを受けてしまう層が対象みたいよ
待合室も43〜40後半の人ばかりだったし。
自分も不妊治療始めたの40過ぎだから、いろいろ調べてKLCにして採卵5回、2回目の移植で妊娠できた。

年齢にまだ余裕あるなら、低刺激と高刺激をホルモン値や適応で対応してくれる所がいいよね。
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/20(水) 17:07:45.28ID:EUhy/IrO
>>146
どうやって待合室にいる人の年齢が分かるのですか?
私がそこにいればあなたには私の年齢が分かってしまうのですか?
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2013/11/20(水) 18:07:52.19ID:iQzVgwg9
>>147
同じ病院の人とも何人か話したし、女性なら推定年齢大体わからない?
それに先生が今の治療ボリュームゾーンはそのくらいだと説明してくれた。
同世代みんな頑張ってるって勇気付けられたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況