X



トップページ育児
1002コメント348KB

★育児ママにベストな車(国産スライドドア車用)★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/02(月) 22:50:39.90ID:zJQjjYb1
いろいろ語りましょう。
ここは国産スライドドア車のみ。
男性は口出し禁止。
他人や他人の車を貶める書込みはご遠慮下さい。

欧米車を語りたい方は下記スレにて。
★育児ママにベストな車(欧米車専用)★ 5台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1316146695/

※派生元スレ
★育児ママにベストな車(国産車用)★20台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1367887238/
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2014/02/09(日) 13:49:48.56ID:8E+J5K3y
試乗してみると、人数考えたら狭く感じると思うよ
むしろきつい
しかも子が小さいうちってベビーカーとか荷物多くないですか?
確かにセレナノアクラスは値が張るけど、中古も含めて考えてみたらどうかな?
うちは中古も見て回って、中古でもそこそこ良さそうなの探して…するとそんなに安くなくて、
だったら少し足して新車で良くないか?って新車になった。

税金も高いけど、やっぱり車はないと不便だと思う。子が多ければ多いほど尚更。
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2014/02/09(日) 23:33:51.97ID:sB+jiNMV
>>152
シエンタ乗ってるけど、子ども二人までだな・・・。
参列目はホント補助席だからやめたほうがいい。
ちなみに本スレに書かれてるけど、ノアとシエンタの横幅はさほど変わりないよ。
ただ、長さが40センチくらいあるから大きく見えるだけ。
駐車はバックモニターと慣れしかないかな?
燃費も新型ノアならガソリンでも良い方だよ。
街乗りメインならガソリン車でもいいんじゃない?それならちょっとだけ安い。
0156152
垢版 |
2014/02/10(月) 12:11:44.68ID:gIpkVuZE
やっぱりシエンタ狭そうですね…
バックモニタは必須で、ノアセレナあたり見てみます。

年長と0歳三つ子という構成なので
エアバック出ないようにして、助手席に一番上の子
出入りを考えて私は二列目で問題ないでしょうか?
三列目の二人が酔わないと良いのですが…
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2014/02/10(月) 13:19:54.77ID:UvLrzTCV
その環境だと、VWになっちゃうけど、2列目が独立3座席のゴルフトゥーランが理想的、大きさもノアとシエンタの中間くらいだし。
新車だとアルファード並の価格だけど、ディーラーの認定中古車なら150万くらいからあるよ。
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2014/02/10(月) 15:23:20.56ID:UvLrzTCV
VW→フォルクスワーゲン
トゥーランの事は車板で聞いた方が良いかも。
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2014/02/10(月) 15:29:20.29ID:ukxTPAw3
ここ国産車専用だし、ワーゲンはスレ違いだね。

子供4人にシエンタはキツい。せめてノアセレぐらいの大きさは必要かと。
あとはいっそハイエース。
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2014/02/10(月) 17:08:25.45ID:O8cs992w
>>163
ありがとう
昔クライスラー300のツーリング欲しかったなぁという記憶も蘇りましたw
0165152
垢版 |
2014/02/10(月) 20:57:37.06ID:gIpkVuZE
VWですか、外車は頭にありませんでしたが良さそうですね!
配列のことなどすれ違いになってしまうので、多胎スレに移ります

情報ありがとうございました!
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2014/02/16(日) 04:40:11.45ID:q72qBIJd
「車が動かせるか確認してくる」 一酸化炭素中毒か 車内での死亡相次ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392474523/
軽乗用車はエンジンがかかった状態で見つかっており、
同署は車のマフラーが雪でふさがって排ガスが車内に充満し、
一酸化炭素中毒で死亡した可能性があるとみて調べている。
0169名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/06/07(土) 08:06:11.27ID:RZD+04N6
【社会】「送迎車で住人が事故にあう」「子どもの騒音がうるさい」・・・各地で保育所の建設が難航「迷惑施設に思われてる」★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401800335/



隣に保育所、迷惑ですか 騒音・送迎車…各地で建設難航
http://www.asahi.com/articles/DA3S11169628.html

待機児童問題の解消が叫ばれるなか、住民の理解を得られずに、
保育所の建設が難航するケースが相次いでいる。どうすれば子どもの居場所を確保できるのか。

 さいたま市内で昨夏、ある保育所の建設計画が撤回された。
来春、児童90人を受け入れる計画だったが、住民の反対を受けて事業者が断念した。
(以下サイトにて続き)


★1の日時:2014/06/03(火) 10:10:01.63
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401766564/
0170 【東電 81.3 %】
垢版 |
2014/10/30(木) 16:43:11.65ID:F+xDECvV
>>165
また、そんなことばっか言うて!キミはいい加減にしたまえ。ボクはキミをあまり知らない。もう面倒くさいったらありゃしゃんせ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em


執行猶予終了までまだあるよ。
0171名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/11/26(水) 21:23:20.21ID:2lyJMGZP
その高級車は、最強となる

時代を背負う真の男達に相応しい王者の風格を携え、
強く、そして静かに情熱を燃やし続ける孤高の高級車は、遂に最強となる

ヴェルファイア、その蒼き炎は輝きを増し、更なる圧倒的な存在感を持ってここに再誕する

強く気高い男の駆るクルマは、どこまでも強く高級であらねばならない
男達はより強く、頂点を極めるべく己の進化を求め突き進む、当然のごとくヴェルファイアもまた、それに見合う為の進化を遂げた
凄まじい眼光を放ち迫り来るフロントマスクに、見るものは畏怖するだろう
玉座と見まごう荘厳なインテリアに、乗るものは勝者を味わうだろう
そして新たに手に入れた数々の先進武具を纏い、主の意のままにその力を発揮する
何者も寄せ付けぬ、真の最強の存在へ

今こそ、時代に選ばれし豪傑達がこの最強のクルマを駆り、世の波を切り裂き走り出す

時は満ちた
0172名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/12/04(木) 15:10:54.33ID:F2V7DR3V
あまり大きくなくて駐車しやすい、中は広め、スライドドア、あまり古いダサいごついのは嫌だ
新型エクストレイルかムラーノジュークあたりの形で、エクストレイル位の大きさでスライドドア。なかなか見つからぬ
来年買い換えたいんだけど
0174名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/13(金) 12:36:18.45ID:1rJ3nNt1
>>161
我が家は次期シエンタ狙いだけど狭いかな?
6月頃出るみたい

あと、昨日ホンダが新車発表してたね
0175名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/13(金) 15:53:58.97ID:SmgAi8dw
フリードより少し大きめとなるとエスティマとかかな?
あまり大きいと運転不安なのでフリード視野に入れてたけど小さいかなと
0180名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/13(金) 17:06:03.83ID:SmgAi8dw
>>179
なるほど、ありがとうございます。
もうその次はノアクラスなんですね
セレナはレンタカーで乗った感じでは駐車が難しかったからそれよりは小さいのが理想なんですが、セレナはノアとかと同じ大きさかな

関係ないけどしかし大きい車乗りこなしてる人尊敬するわ
0185名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/16(月) 22:32:50.78ID:E+Eo7fvK
フリード乗ってる人、子供二人と親二人だと十分の広さですか?
今はムラーノなんですが、スライドドアに変えたくて検討してます。
あまり大きいと運転下手なので自信がないのでフリードくらいなら大丈夫かなぁと
0187名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/17(火) 09:39:05.28ID:9jR398GX
>>185
フリード乗りです。
同じ家族構成だけど、特に問題ないです。
ただあのサイズで3列なのでさすがに足元がちょっと狭く感じるかも。
うちはもう慣れてるから気にならないけど。
軽から乗り換えたけど運転はすぐ慣れた。
0189名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/03/21(土) 18:30:30.59ID:CDXCU6uC
アイシス、プレマシー、フリード、ラフェスタで悩み中。
上記の車使用してる方いたら、長所短所教えて欲しい。
まずは試乗しまくってます。
比較的新しいフリードが魅力的に思うけどどうなんだろう
0190名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/03/29(日) 00:54:28.79ID:Drk0/5bc
家族4人(子2人)でフリードスパイク乗ってる
とにかく荷物が沢山乗るからベビーカー乗せたりするので助かる
参考にはならないかも知れないがw
0191名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/03/29(日) 01:14:23.69ID:NsyY00Nv
デブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ね
醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね
0192名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/04/08(水) 23:12:15.27ID:B3Ye/OT+
1人目が産まれるくらいに新型ステップワゴンを買って、2人目が5歳くらいになったらハッチドア車に買い替えというのはどうかな?
やはり下の子が小学生に上がるまではスライドドア車の利便性が勝るのかな?
0193名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/04/12(日) 06:25:32.31ID:GPJ4cfvn
ヒンジドアのオデッセイに長く乗っていたけど、
子供が二人になって狭い駐車場の乗せおろしにすごくストレスをかんじるようになったから
新型ステップワゴンに乗り換えることにしたよ。
うちの駐車場、横も後ろも狭いんだ。
うちは子供のジュニアシートがいらなくなったら乗り換えるつもり。
0195名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/05/29(金) 17:08:23.50ID:goLMeUkZ
セレナにきめたけど、新型ステップワゴン試乗させてもらったら乗り心地よかった
後ろのドアが横にも開くのがうりみたいだった
0199名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/17(月) 22:30:18.16ID:OoQa3zk0
ウィッシュ見に行ったらアイシス勧められた(アイシス購入)
こだわりがないのでアイシスに不満はないが、プリウスからの乗り換えなので燃費がすこぶる悪く感じる。
プリウスαにすべきだったかな
0200名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/17(月) 22:50:34.16ID:WJ09dziL
>>199
普通ウイッシュの販売店は客が特に希望しない限りアイシス勧めないけどね
アイシスの販売店に行ってウイッシュ欲しいって言ったのだろうか
不人気車押し付けられたね……

普通にウイッシュの販売店だったらウイッシュ買ってただろうね
0203名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/24(月) 22:44:23.83ID:sF4gDccr
>>202
ヒンジドアもいきなり開ければ危ないよ。母がいきなり開いたドアに当たって骨折したことがある。
大人なら回りを見てから開けるだろうけど子供だと一気に開けてしまう事があるみたい。
0205名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/14(水) 20:20:18.54ID:5zKq6IE3
スライドドアだから突然飛び出すわけじゃなくて、
きちんと子供の管理をしていない親だから、車から急に飛び出てくるわけで。
0207名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/23(水) 22:07:08.53ID:fgh6dR6C
子供一人目生まれる直前にソリオを買った
周りの子持ちがVOXYとか乗ってるとちょっと羨ましいしジジババ乗せられないけど今のところなんとかなってる
二人目生まれてもソリオで我慢できるといいな
0208え?ストーカー行為しますけど しね
垢版 |
2015/12/24(木) 04:13:23.77ID:idHn+4q3
ストーカー 痴漢ドライバー さがしねりはしりキチガイ

(ストーカー相手発見)
  623* 長照らし後の右折急坂猛スピード のぞきシカン痴漢ぐるま

  急いでさかおり 『僕痴漢ストーカーなんばーみせません>w<』 右折後ぶおん!!!ぶおん!!!ふかし KIMOOTA DQN二ア コガ レ 
  キチガイへんたい低能悪質常習犯 

モニターで散々見て タイテン で かおだし しれっと ちかづく コウタイのてい で じょじょになれ残念あぴ 厚顔痴女YJ10IN (やっぱ ホッ ト軽食買わなくてよかった すてるとこだった ほっ) 

ひもてちじょちかんひがいぞうだい ばいしょうきんはらえ3こくじんもどきちがいやしいじきたない じゃきょうしんてき
 きがいはいっしょうつきまといこういをやめない きしょくよくみたし垢のたにん(ストーカー相手)へのまとわりつきにひっし
   すとーかーのせつり か** くさ
0209名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/24(木) 09:48:49.83ID:RzdYVvuR
子供一人目なら軽自動車がいいし
二人目ならシエンタとかのSサイズミニバンがいい
一人目でもジジババが近くにすんでるならセレナとかのMサイズミニバンの方がいいね
0212名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/24(木) 11:50:24.52ID:Sy9MsDJ4
ソリオ調べたら200万近くするんだね
ノアボクシーと変わらない価格だね
見た目は軽だけど、bbくらいの車なのかな
0213名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/24(木) 12:05:03.45ID:58Rf1NJz
ソリオは車の中の広さはポルテに近いよ。
少なくとも軽よりは広さを感じる。
同僚が乗ってたけど子供二人なら長く使えそうだと感じた。
0215名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/25(金) 07:01:20.78ID:R46yZfUS
ヴォクシーは大体300万円だよね
ガソリン安くなったとはいえ燃費も全然違うし車にかかる総額が全然違う
0216名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/25(金) 10:00:51.61ID:BDK28QX2
ほんとだ。なんか価格があたまのなかでわけわかめになってる
ソリオがいまどきの軽くらいの値段で安いのかな
ボクシーが300万でこんなもんかな
諸費用入れたら350万・・・まてよ、カーナビやらなんやら入れたら400万くらいにまで膨れ上がるなら高いなあ〜

400万って貯金するのに20年くらいかかりそう
だめだ気持ち悪くなってきた 吐きそう
まだまだしばらく10年落ちのアルトでいいや
0217名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/25(金) 12:26:32.61ID:Vm9ZCp1R
ナビ付き諸費用値引き込み下取り車無しでソリオが200万円、ボクシーが300万円です

車は壊れる前に買い換えより壊れてからタクシー使いつつ買い換えの方がトータルでお得ですよね
0219名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/25(金) 17:28:20.80ID:3DDee2Kc
エスクァイアの顔ダサいよ
子供に内装を傷つけられたらへこむよ
とか言えばエスクァイア諦めてくれるかも
でもエスクァイア悪くないよね
0221名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/15(月) 00:14:11.00ID:hqw0o0eG
単独・車両相互のいずれの事故でも転倒率や死亡率が高く、強風が吹いただけで高速走行中にいとも簡単に横転するような棺桶に
親の都合だけで我が子を乗せる遺伝子レベルで出来損ないのクズが集まるスレか
書き込み内容からしても、せいぜい国内の私大卒()がせいぜいの、学も教養も無さそうなクズばかりだな
進んで棺桶に乗せたがるのは、逆にクズの遺伝子を自ら進んで消しさりたいからなんかね
0223名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/29(月) 19:04:41.02ID:WFtoTdpk
同じくプレマシーリニューアル待ちだったw
小さめスライドドア車は需要無いのね。
7年目のシエンタ買い換えたいーでもこれ以上大きいのはいらないなー
0224名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/29(月) 20:02:02.84ID:iqFaX7KG
>>223
プレマシーと悩むならシエンタかフリードかなぁ、走行性もそこそこ欲しいからプレマシーって決めたのに…
シエンタの走行性って乗っててどうですか?
0227名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/04(金) 17:53:27.58ID:9ut9HExd
旧シエンタ7年目、毎年1万キロくらい乗るけど不具合もなし。
ちょい田舎で飛ばす地域なんだけど大体リッター15キロくらい。

あーどこかに運転席がスライドドアの車ないかなw
ポルテの左右が逆ならいいのに〜
0234名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/07(月) 12:35:47.98ID:py8EfyE9
>>224ですが昨日シエンタ買ってきました
フリードがモデルチェンジ前でかなり値引きされてたけど、燃費や参列目が収納できるので決めました
今契約しても納車は7月です
0235名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/07(月) 13:10:48.73ID:X51FBDRr
三列目に二台のチャイルドシートを付ける予定なのですが、二列目ウォークスルーは私がデブなので大変そうです。

二列目畳んで三列目への乗せ降ろしがしやすいミニバンはありますか?
0236名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/07(月) 13:29:55.66ID:4TFVsT2I
>>235
セレナは2列目の右側がしまえた気がする。
ただ、実際に3列目を出して2列目をしまうと言う奇妙な使い方をしたことないから、使い心地は知らない。
0240名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 11:41:53.47ID:mt8gRqoh
看護師を毎日あちこちの板でひたすら罵り、叩き続ける国立大卒 親が医師家系の主婦
そうとうな恨みがあるようです

293 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 12:19:20.41 ID:EmudBwSD

私自身が【旧帝卒】だし医師の身内は親兄弟

看護師は友人と義妹と従姉妹と親の経営している医院にもいる

聞かれてないけどここまで書けばよかったか

k>>258は私で、私にはできないけど【看護師が羨ましいよ?】
e
頑張って勉強してきたのに結果、専業だもん

k幸せだけど{社会貢献していないから劣等感すごい

277 ID:EmudBwSD e

k義妹が小数点や分数の計算がわからないのに看護師だw
でも旧帝卒の友人があとから阪大の看護に再入学したな
学歴的にも色々だよ kxe
それよりも汚いものや死やらそういうものにドライじゃないと出来ない
どうせなら子供には保健婦になってほしいわ〜
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1444885227/
c
0241名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/18(金) 17:04:52.26ID:w6kK/Igm
アルファード、エスクァイア、ヴェルファイアが買い替えの候補なんだけどチャイルドシート3つ乗りますかね?
これらにチャイルドシート3台のせて使ってる人います?
0242名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/18(金) 17:22:27.03ID:hdSlvxPL
>>241
どの車でも乗ると思うよ。
フリードに3つ子と母親、祖父母が乗って保育園の送迎してる家族知ってる。
フリードでも乗るんだから、それらの車ならどれでも大丈夫でしょ。
0248名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/28(月) 09:44:53.23ID:l5g0vDEe
>>246
チャイルドシート3つつけるとなるとどうしても助手席か3列目しかなくて、でも助手席も危ないと言われてるし…
子供3人の家はどうしていますか?
0251名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/23(土) 10:51:21.61ID:SDMNJEZC
運転席で仮眠中、後部座席のガラス割られバッグ奪われる 吹田サービスエリア
http://www.sankei.com/west/news/160423/wst1604230036-n1.html
ガラスが割れる音で気付き、車外に出て逃走する犯人の車のドアミラーをつかんだが
車はそのまま走り去った。逃げたのは白っぽい車で強盗致傷事件として調べている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況