X



トップページ育児
1002コメント348KB

★育児ママにベストな車(国産スライドドア車用)★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/02(月) 22:50:39.90ID:zJQjjYb1
いろいろ語りましょう。
ここは国産スライドドア車のみ。
男性は口出し禁止。
他人や他人の車を貶める書込みはご遠慮下さい。

欧米車を語りたい方は下記スレにて。
★育児ママにベストな車(欧米車専用)★ 5台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1316146695/

※派生元スレ
★育児ママにベストな車(国産車用)★20台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1367887238/
0302名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 20:42:43.25ID:x63Aowfv
「ルーミー」って昔はエスティマのアメリカでの名前でした?
平成8年〜10くらい、ワシントン大学に留学したばかりの頃、先生がルーミーに乗っていた気がする。
車に疎い私には私の父親のエスティマと同じに見えたけど勘違いかな?
25年ぶりに思い出しました。
0304名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/13(火) 09:46:38.29ID:cTbM94Aa
フリードプラスかプレマシーかで悩んでいる。
スライドドアで、荷物が積めて軽じゃないのが希望。
ソリオやルーミーは4人乗ると荷物が積めなさそうなので外しています。
5人乗りと7人乗りだし、3ナンバーと5ナンバーで全然違うような気もするんですが、
悩んでいます…。
因みに見積もり取ったらフリードプラスもかなり頑張ってくれたけど、プレマシーの方が安かったです。
0305名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/15(木) 12:55:49.72ID:/0TikUqt
プレマシーいいよね
かっこいいし安くなってるし7人乗れるなら親を乗せるときも安心だね
0307304
垢版 |
2016/12/21(水) 17:49:08.39ID:sofE/Mli
>>305,306
ありがとうございます!
やはりプレマシーいいですよね。この間見積もり取ったら渋かったので、
もう一度行ってもう少し頑張って貰えたら決めようと思います!
0308名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 11:45:12.00ID:4ieed5iO
>>304
シエンタかフリード見積もりとったけど、
フリードかフリードプラスだと妊娠中もうすぐ子供2人でフリードの6人乗りが候補かな?と思ったんですが、プラス希望はどうしてですか?
自分自身は車あんまり詳しくないから気になっちゃって。
不躾ですみません。
0309名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 13:14:44.80ID:VHXIRbwY
横だけど子供2人になるとやはり6人〜乗り必要ですか?
子供3人いたら6人以上乗れる車じゃないと窮屈だと思うけど
うちはほぼジジババ等載せる機会もなく、家族4人なら5人乗りで良いと思ってたんだけど
何かあったときのために6人以上乗れた方がいいのかな
それともジジババ等乗せる機会少ないなら不要かな
あまり頻繁に買い換えたくないし悩みます
0310名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 15:12:58.23ID:4ieed5iO
もうすぐ2人目産まれるけど、いま3人家族チャイルドシート一台乗せでタントとウイッシュ。子供いる時はタント移動で全く困ってはないんだけど、ウイッシュ買いかえで夫は最初ボクシー希望。それを私の希望で折れてもらったから6人かな〜て感じ。
いざってときにジジババ乗せられたら便利ではあるかな?くらい。私も本当はソリオとかタンクとか5人でもいいんじゃない?とは思ってはいる。
0311名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 16:38:18.92ID:tJB+0kQQ
>>309
子ども二人って決めてるなら5人乗りで十分じゃないかな?
うちは以前タントとフィットシャトルで、普段はタント、帰省や旅行はフィットシャトルで十分だった。
3人目ができたから6人乗りフリードを購入したけど、できてなかったら当然買い替えてないと思う。
帰省してみんなで食事に行く時なんかは、一台だと便利かなとは思うけど、まぁ二台でもなんとかなるし。
10年後の乗り換えの時はまた環境が変わってるだろうから(子どもや祖父母)その時また考えればいいかなと。
0312名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 16:47:30.06ID:ZgWNURYo
他の人を乗せる機会が少ないなら5人乗りで十分かなーと思います
うちも両祖父母遠方だし、仲の良い友達と出掛けるときはお互いに車を出すので、家族以外に誰かを乗せる機会はほとんどなく、5人乗りで事足りてる

来週、11月に契約したルーミーが納車される。久々の新車、楽しみだー
0313名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 17:07:13.54ID:VHXIRbwY
309です
みなさんありがとうございます
子供は自分の年齢のことなどで2人までになると思います
うちも今フィットシャトルで遠方への帰省も足りてます
以前は車のことは主人に任せていましたが
子供を持ってみるとスライドドアのほうが便利だったかなと感じました
フリードやシエンタも気になるのですが、予算や維持費などもあるしもう少し考えてみます
0314名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 10:31:08.62ID:Lqgj2pFs
>>308
遅レスすみません。
うちは子供1人で2人目の予定がない(というかシングルな)ので、
さらに乗っても祖父母くらいなので、6,7人乗りは必須じゃないんです。
さらに、フリードは3列目シートを跳ね上げたら後ろが見辛かったので、
フリードよりはフリード+という感じです。
私の必要条件は
・スライドドア
・荷物が十分積める
であり、
・6人以上乗れる
は必要ではなかったからです。
0315名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 11:18:43.74ID:LIUMaP5O
ウチも4人家族でフリード+検討したけど結局ポルテになった。

他の人を乗せる機会はほとんどなく、子どもは二人とも小学生で
荷物も減ってきたし(ベビーカーや着替え不要)
シエンタ・フリード試乗したけど後ろ座席が一番ゆったりとしていた。

他の人を乗せるかもしれない可能性や年に数回の大荷物よりも
普段ゆったりと座れる方をとったよ。
参考までに
0317名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/01(水) 19:55:13.38ID:sd7N8M4t
フリードかシエンタで迷ってますー
0322名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/03(金) 08:59:46.36ID:T8Hw2v3r
やっぱあのデザイン嫌いな人結構いるね
黄緑っぽいカラーだとバッタみたいな昆虫に見えて嫌だー!
ヒゲさえいなきゃなー
0323名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/03(金) 10:23:19.17ID:Uu7VUrk6
濃いめグリーンのシエンタはカエルに見える。別にカエルは嫌いじゃないけど、現シエンタのデザインは好みじゃないな。
0326名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/12(日) 16:15:04.80ID:QKQhe6GZ
子供増えても2人、祖父母遠方で6人要らないからフリード+かスペイドか迷ってる
スペイドはここでほとんど上がってないね、あんまりなのかな
0328名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/17(金) 22:29:04.78ID:I9rcAMwR
特に最近の車は広さと居住性重視で見た目が似てるの多いからねー
うちはガソリン車のオデッセイにした。旦那曰く、ミニバンなのにスポーティーな見た目が決め手だったとか

車内の広さもエスティマとさほど変わらないし低床で小さい子でも乗り降りしやすいから私も買ってよかったと思ってる。

>>325
ホンダセンシングいい感じだよ
高速はもちろん楽だし、道路標識読み取ってくれるから速度制限を見落とした時なんかに役立ってる
0330名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/17(金) 13:01:43.50ID:nEogBLBU
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=W92K6qIuZak京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格テレビ朝日対日本人高圧的偏向報道
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
関西弁不誠実コメント●テレビ(芸人)
トランプジョーカー切り(放送大学森有消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者せんター相談CNN向け原文ママニュース
0332名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/18(土) 07:03:31.58ID:XVFpDag8
フリードかシエンタ迷ってたけどフリードで決めた
世間ではこの2台比較されやすいのにディーラーで特に競合しないって言われてビックリしたわ
0333名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/18(土) 09:41:56.35ID:P7BFYgrj
同じくシエンタかフリードか悩んで、フリードにした。
ウォークスルーや安全性能の優劣、3列目の乗り心地あたりが決め手。

値段はフリードの方が20万位高くなって悩んだけど、うちの家族にはフリードが使い勝手よさそうだった。
0334名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/18(土) 11:36:25.25ID:zINUxGjb
>>332
競合しないんだ
なんでだろ
でも周りの子持ちはフリードばっかりだな
シエンタは別視点での需要なのかな
雰囲気でシエンタいいなと思ってたけど、見かけてももう歌舞伎としか思えなくなってしまった…
0335名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 18:59:46.17ID:ZosEeyYD
羊水が腐ってきたので児童相談所に通報 沖縄ビッチ天国 ほうれいせん   
モンスターペアレントとして連行  米兵さんのそそりたつ巨根  あと25年住宅ローンの奴隷。   
PTA当番さぼって村八分  発狂押しかけ義母つきまとい。
沖縄の基地はあと百年間戻りません 虐待通報  
米兵さんのチンポによがり狂いわたくしたち朝鮮人だけ差別する卑屈なモンキージャップ。 
パパ一緒にお風呂に入ってママとするみたいなことしよ 美白スキンケアはもう手遅れです 
給食費は払いません 花王の正社員は20代で年収1千万 。
米兵さんとわたくし達はめす倭猿の青カビチーズまんこの共同所有者なのです
発達障害の疑い アンチエイジングに一ヶ月7千300円
0336名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 19:00:01.40ID:ZosEeyYD
06年にアメリカ2等軍曹に尻穴レイプされたビッチ幼女は今年ではたちになりました。 

今年生まれてくる子も間違いなくモンキーと人の合いの子のビッチ害児です
0337名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 19:00:28.76ID:ZosEeyYD
.・・
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなww、買ってやってるのが俺達wwwwww
                 .・・
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }    | |\
       |il    ./ i             i  ./  i   ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
あめりかのへいたいさん、
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね
0339名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 20:53:52.76ID:0ZnO3vXl
ここのスレではヴェルファイア人気ないのかな?何でだろう。
大きい公園とか子供向けのイベント行くと駐車場にいっぱい止まってる。
0341名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 18:01:24.01ID:5qxnvBe+
あんまり人居ないのかな…
インプからオデッセイに買い換え予定。
子が産まれる前に買うか産まれてお出かけできるようになってからか迷ってるんですが、経験談お聞かせいただけないでしょうか?
11月出産予定、買取は年明けると年式が古くなるから半額になると言われてます
0342名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 21:43:50.60ID:DztTjU/C
>>341
長文注意。

去年の9月にフィット→オデッセイした。買い換え当時子供は1歳。
うちの場合は車に乗るのが好きだったみたいで移動中はずっと寝てくれていたし、座るようになってからも外の景色をみたりと大人しくしてくれていたから買い換えは全く考えていなかった。
乗せ降ろしもチャイルドシートが回転できるタイプにしたから特に不満もなかったし。

乗り換えた理由は歩くようになって両親と一緒に買い物や旅行に行くようになってからすごく車内が窮屈だったから。たったそれだけ。
それがなければ数年はフィットのままだったと思う。

今は床がひくいのもあって手をつなぎながら楽しそうに子供も乗り降りしてくれるし、
3列目を収納したままで2列目シートを一番後ろまで下げると大人がしゃがんでもスペースにゆとりがあるから毎回チャイルドシートの着脱や急な着替え、オムツ替えもすごく楽で乗り換えてよかったと思ってるよ。

今年中に買うことのデメリットは自動車税と任意保険の差額分が必ず必要なことと、早ければ来年あたりにマイナーだけどモデルチェンジがあるって噂されてるから今よりも装備が良くなってるかもしれない事くらいだと思う。

あとは雪が積もる地域だから別途スタッドレスタイヤ代と更に車好きの夫がせめてノーマルのホイールとタイヤは大きくしたいと言いだしたからそれの購入費、
それに社外品のマットの方が安かったからそれの購入費用で合計50万近く掛かった。
今がインプレッサならご主人かあなたが車好きの可能性があるから、別途カスタマイズ代がかかることも考えてた方がいいとは思う。
出産してから1歳くらいまでは意外と出費も多いのにそこに新車の購入で支出が更に増えると、頭では分かっていても精神的にダメージが大きかったのは覚えてる。
0343名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 15:19:20.87ID:wbNpm6Qs
>>342
丁寧にありがとう、>>341です。
御察しの通り、車に興味のないスライドドア希望の私と、こだわりのある夫との中間地点でオデッセイです。
使いやすさは抜群ですよね。レス見て、両実家とも新幹線、飛行機の距離なので車に乗せることを想定すると買い換えといた方がいいかなって思いました。
お金の問題はありますが…
0345名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 17:42:23.68ID:4NTnRWXq
アルヴェルは若いのが乗ってると堅気に見えないし、実際あっち系の人御用達カーだから個人的にはなしだなー
ちなみにひとつランクを落としたエスティマは葬儀社がよく乗っていますw
0346名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 00:50:50.72ID:7bx/yfIZ
日系ブラジル人が多い地域なんだけど、エスティマはブラジル人がよく乗ってるなー
夫婦揃って堅いと言われる仕事だけどヴェルファイア乗りたいなぁ。学生の頃スノボ行く時にレンタカーで借りて乗り心地の良さに驚いた。
シエンタ、フリードはあまり好みじゃないしな・・・
エルグランドもそっち系ぽいかな?
0347名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 02:22:36.90ID:qOcNmgQE
>>346
実際トヨタはマイルドヤンキー()向けの車としてアルべルを売り込んでいるから知ってる人からするとどうしてもウェーイ系に見られてしまうんじゃないかな。
エルグランドも外観がなかなか厳ついからこれも似たような反応されると思う。ミニバンの中では高級で乗り心地もすごく良いのに、外観で好みがはっきり別れてしまうからもったいないよね。

シエンタの1ランク上のクラスにノア、ヴォクシー、セレナ、ステップワゴンとかあるし、SUV車も乗り心地抜群だけどその辺りも好みじゃない感じ?
0348名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 11:02:55.58ID:d0I1WgUQ
今のミニバンってギラギラした顔が多いよね
旦那が将来的にアルファード欲しいみたいだけど見た目が嫌すぎる
あと個人的にアルベル乗ってる人は運転が荒いイメージがあるから嫌い
0349名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 11:19:20.91ID:+MlxMoYx
同乗者、こどもは同じ姿勢を
強いられるから

長距離ドライブの車中を
快適にしようとすると
アルヴェルになるかなあ…

いやならオデッセイかなあ?
0352名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 17:18:46.57ID:4OMBBHZT
>>347
たまにセレナ、ステップワゴンに乗ることあるんだけどやっぱりアルファードヴェルファイアと比べると見た目の高級感や乗り心地が劣る気がしちゃってね・・・
ヴォクシーは乗ったことないけど20代の若夫婦が乗ってそうなイメージがあるので30歳の私達夫婦には若いかなーと思って。
ノア良さそうだね、ちょっと調べてみる。ありがとう!
今SUVに乗ってるんだけど、ちょっと不便だから買い替えたいんだよね。
0353名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 04:31:41.37ID:z6e+NGK+
友人のアルファードに乗せてもらったことがあるけど、乗り心地は抜群だよね
ナビの画面もすごく大きくてびっくりした

うちも旦那がSUVに乗ってるけど、子の乗せ下ろしが大変
自分のNBOXに慣れてるせいか、11kgの子をシートまで持ち上げるのが一苦労だし、その時頭をぶつけてしまうことが多い
旦那の車は休日遠出する時くらいしか乗らないからまぁいいんだけど
0355名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/07(土) 21:13:16.93ID:15PH8Hr7
>>354
スライドドア良いよね
うちも試乗車落ちのソリオに乗り換えたわ
今までMTだったから運転自体は物足りないけど、それにも勝るスライドドアの安心感
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 16:54:49.16ID:5k2ZxNMf
現実的に考えたらフリードシエンタあたりが丁度いいんだけど見た目がタイプじゃないなぁ・・・
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 17:18:01.10ID:cYH/KtEe
>>354
もう乗ってますか?
シートカバーってどこの買いましたか?
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 17:38:10.19ID:miL0gn5+
スパイク使ってるけどいいわ
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 12:42:41.79ID:mmAzU2DM
スペーシアってモデルチェンジしたら頭上のティッシュケース入れなくなった?あれ、なかなか便利だったから残念
背もたれとかにかけとくタイプより取りやすそうなのにな
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 08:29:26.89ID:IRw6rxXN
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OK8UZ
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 17:19:55.52ID:lyVwHguQ
私が去年にソリオに変えてから旦那のアウディ(四駆)ほぼ使わなくなったw
スライドドアってすごい便利だね。
狭いパーキングでCS乗せ降ろしも苦にならないのが一番かな。
今まで外車に拘ってたのがバカみたいだわ、
と言ったら旦那が悲しい顔してたわ・・
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 16:19:09.00ID:6NQmjiiS
長距離運転なんか一年に一回もないから安いスライドで充分。
うちはポルテ。ママチャリ乗せられるから良い。
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 11:30:32.86ID:us5y0cw2
街乗りはそのサイズのスライドドア車がほんと便利だね
奥さんのスライドドア車が車検だったんで自分の非スライドドアの車貸したら
2歳の子供が速攻でドアパンしたわ・・・・
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 13:32:21.98ID:m4D6Hk+1
独身時代から夫が乗ってた軽自動車がそろそろ終わりになりそう(我が家の車はこの一台のみ)
買い換えるにしても、安全面を考慮して軽自動車は止めた方がいいかな?子供二人だし買い換える頃には小学生二人になるから軽自動車だとキツキツかな?
予算は180万前後で考えているが何を買うかがもう分からない
皆さんのおすすめはありますか?
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 17:08:23.93ID:LWzk5StP
>>372
軽の中ではN boxはなかなかおすすめだよ。
室内広いし、ホンダセンシングで安全性もそれなりにカバー。
値段も新車ノーマルならちょうど予算くらいだと思う。
4人以上乗る機会があるなら、ミニバンが便利だろうね。
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 10:03:25.76ID:Od6Z89QG
軽の中ではNBOXが頭2つ分くらい抜けて出来いいよね、次点はスペーシア
(軽だから)小さくて小回りも効くし、中も異様に広いし使い勝手もいい

でもやっぱり軽なのよ
予防安全としてのホンダセンシングはいいんだけどハイト軽四としての車高、軽さ
そしてモロさはどうにもならないと思う、ドアなんて普通車と比べるとペラペラだし
自分は横や後ろから追突された時に後部座席の子供の命を心配してしまう

その予算なら現行のフリードかソリオの中古探すかなぁ
サイズもそんなに大きく無いしミニバンと違い取り回しにストレスが少ないし
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 16:38:22.85ID:6mOE8uca
私もフリードの中古かなぁ
今カーセンサー見てたから関東・バックモニター・ディーラー系列店・ETC・スマートキー・2016以降・走行5万キロ以内で検索したら13台出てきた
2年落ちくらいならありそうだし、私ならフリードかな
ただセンシング付けるとこの条件だと総額200万は超えるけど

スペーシア子供2人で大人2人だと、動力的にはキツいなぁ。カスタムターボとかなら違うのかもしれないが、我が家は3歳と1歳だが、夫が重量級だからキツいよ。
室内は人はまあなんとかなるけど荷物は載せられないし、1台だけなら辞めておいた方が良いと思う。
この間夫の車の調子が悪くて、急遽スーツケース1台載せて4人で帰省で少し高速乗ったけど、動きが重くて大変だった。
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 16:52:57.55ID:Od6Z89QG
>>375
ポルテって言ってあげた方がピンと来やすいかもね
個人的には奥さんの車であって家族総出の車では無いって無意味な偏見(笑)があるわ
奥さん一人+子供2〜3人には悪くない選択肢なんだよなぁ

>>376
軽四で4人フルだとどの車でも動力的にはきついよ
>>372は現状4人で車1台だから5人乗れる普通車を勧めたい所
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 11:24:14.71ID:gEXDKVE7
2人目産まれて国産suvからアルファードに買い換えたけど
スライドドアとリアモニターが神だ
しかし、二列目に回転式チャイルドシートつけられるけど回らない
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 18:50:58.22ID:WaNFPQxD
ルーミーはどうかしら?
コンパクトだから狭い道や駐車場もいけるんじゃないかしら
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 19:44:33.43ID:ZBnb+0TN
実はダイハツ製ってところが気にならなければいいんじゃない?
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/22(水) 09:36:18.04ID:1Wh4KVLj
作りがダイハツの軽四
あれは軽で培った技術で普通車を作ったのでは無く、軽の作りのまま普通車を作った感覚
販売力強いから数は売れてるけどソリオかそもそも軽四を買った方がマシ
トヨタ製のポルテとは車体自体の出来がだいぶ違うわ
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/22(水) 11:43:12.98ID:KYSyGA7j
スライドドアいいなあ、今は出産前に買ったデミオに乗ってるんだけど
次は絶対スライドドアの車にするんだ
家族共有だからMT車にしないといけないのが最大の難関
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/22(水) 12:21:10.16ID:0Z20WT6x
>>382
ソリオも、一世代前のスペーシアベースだから、そういうところではあまり差異はない
ルーミーは現行タントベースで、タントが世代交代すると、数年後にルーミーも世代交代するでしょうね

似たような感じでNBOXの拡幅版を作って更にハイブリッド化したようなのホンダに作って欲しいわ
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 13:04:35.11ID:7vKIFyvN
NVバネットとかマニュアルないんだっけか?

うちの親はポルテ乗りだったのに、今度孫を乗せるんだ〜ってトヨタの営業に話したらルーミー勧められて買ったって…
まだ新車から2年位しか乗ってないポルテからルーミーなんて、何のメリットがあるんだろ
しかも年一しか帰省しない距離なのに、お孫さんのためにはこっちが!って勧められたらしい
もうあと数日で納車されるらしいけど、なんかモヤモヤしてる。ポルテで良かったんだが、何か違いがあるのか…?
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 15:07:38.45ID:yAplCOmY
>>386
ポルテからルーミーって燃費が多少良くなるくらいでポルテ圧勝なのにね
何が惹かれて買われたんだろうか
そして買わせる営業の営業力と心のなさがスゴイw
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 18:29:44.58ID:KltFIvmz
>>386
ポルテより安いからね
ポルテのあとルーミー買った人いたけど
使い勝手は断然ポルテだって
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 00:28:40.33ID:YH2s90KW
>>387
だよね、心ないよね…
うちの親は何十年もトヨタ信者で、ずっと付き合いのある営業が所長だか店長になって今回から担当引継でその部下から買ったらしいんだけど、凄い酷い話だと思ったよ
しかも年1の帰省はいつもお盆で、既にすませたのだが、納車もその直後ってのもなんかムカつく(営業に)

>>388
やっぱりそうだよね…
うちの親ははっきり言って車詳しくないから、なんか性能がとても新しい車が来るんだよ〜ってワクワクして報告されてさ、もうなんか悲しくなったよ

お二人ともありがとう。
とりあえずやはりポルテのが良さそうで残念無念…
新しい性能ってのも本人たち全く理解してないんだが…一体何のことなのだろう。安全性とかか??
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 06:19:59.20ID:3NgNjcFM
>>389
…あなたのお金で買う車なの?w
夫婦2人ならルーミーの方が使い勝手良い。
両側スライド便利だよ。
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 10:59:26.25ID:YH2s90KW
>>390
親の金だから何も口出しはしてないよ
でも孫を乗せるなら、ってセールスなら車検も迎えてないポルテからルーミーになんのメリットが?って思っただけ。
ここならそのメリットがわかる方がいるのかと思って書き込みました
失礼しました
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 14:35:33.00ID:v7M2mF4T
最近試乗したので
ルーミーは日産のアラウンドビューと似た
前後左右を俯瞰で見れるモニターがカーナビと別にあって、駐車がしやすかったよ
他には後部座席の窓にサンシェードがついてたり
子育て世代狙ったダイハツタント譲りののノウハウの小技が色々ついてるみたい

あと小回りきいて運転席の視界か広くて運転しやすかったし
衝突回避や誤発進などの安全システムが進化したのがついていて今売れてる車種だと聞いたよ
そこが年配の人にお勧めした点じゃないかな
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 16:06:21.00ID:hXa+yMPw
ガラスルーフ、両側電動必須で探してて、エスティマのいい中古が出てきた。エスティマの名前あまり上がらないけど、どうなんだろ
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 10:00:56.61ID:7XKTqvq8
>>384
現行ソリオはイグニスが土台だから新しいハーテクトだよ
ルーミーはタントでは無くて現行パッソがベース
そのパッソ自体の出来の悪さをそのまんま引き継いでる
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 10:06:45.18ID:osKd7dz5
>>396
代車でパッソに乗ったことあるけど
酷い乗り心地だった。
あの乗り心地がルーミーも同じなら絶対おススメしない。
ゴーカートみたいだったよ。
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 12:45:56.98ID:7XKTqvq8
そのアルトから軽量設計のハーテクトなんだが
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 15:53:45.77ID:du6qGDdJ
ゴーカートw

ガラスルーフって乗ったことないけど暑くないのかな?メリットは車内が明るいとか熱気逃しやすいとかかな
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 16:53:56.43ID:7XKTqvq8
グラストップやサンルーフの経験だと暑いって思ったことあんまり無いな
明るさと開放感がよかった、開くならさらによし(最近見かけないけどw)
サンルーフは子供が喜んでたけど顔出すと危ないから気を遣うし
輸入車だったかもしれないが割と早いうちに壊れた記憶はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況