X



トップページ育児
1002コメント348KB

★育児ママにベストな車(国産スライドドア車用)★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/02(月) 22:50:39.90ID:zJQjjYb1
いろいろ語りましょう。
ここは国産スライドドア車のみ。
男性は口出し禁止。
他人や他人の車を貶める書込みはご遠慮下さい。

欧米車を語りたい方は下記スレにて。
★育児ママにベストな車(欧米車専用)★ 5台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1316146695/

※派生元スレ
★育児ママにベストな車(国産車用)★20台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1367887238/
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 15:04:48.26ID:fv3Df+YB
>>409
東京から600キロならそのくらいあるね
高速300キロ乗ってるのが辛かったな
5時間位かかってもう二度とするまいと思ったのにすごいや
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 18:31:34.35ID:HD9exRlO
>>412
夜中トイレ行くの怖いから
大人も子供もオムツ着用かな。嫌だな。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 20:03:40.64ID:VRFIR5qB
600キロって、途中で一泊とかなしに走るのかね。ならある程度大きい車格じゃないときついよね
インプレッサのサイズがよく分からないからなんとも言えないが、フリードじゃキツそう
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 11:11:10.34ID:iuII706c
>>414
お盆とかに実家に帰省とかで使うなら
渋滞に巻き込まれる可能性も高いしね。
ぶっ続けで運転する自信はないな。
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 12:09:06.89ID:paDaT7dK
>>407です
漠然とした質問をしてしまって申し訳ないです
車庫前の道路が狭くて、あまり大きな車が選べなくて
フリードなら、インプより車幅&車長が短いけど、車高が高い分荷物がたくさん積めそうだなーと思ったのです
自分で調べた限りだと、競合車種になるのがシエンタくらいしか出てこなくて、お知恵を拝借できたら……と思った次第です

600キロといっても、主に走るのが新東名・新名神なのでそこまでキツくないですよ
いつも、1泊しないで朝の2時〜昼過ぎにかけてのんびり走っていきます
やっぱり、エスティマかオデッセイあたりが無難なんでしょうか?
一応、お向かいの土地に車を止めていいと言われているので、置き場所がないわけじゃないんですが……
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 13:30:01.69ID:iuII706c
>朝の2時〜昼過ぎにかけてのんびり走っていきます

午前2時からってこと?凄いね。
車は泊めるところがなければレンタカーでもいいんじゃない?
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 13:48:00.74ID:9gJ3roT0
うちも家の前の道が狭いからわかるけど
他人の敷地に停めるの前提で買うといずれ自分が困るよね。
いつどいてくれと言われるかわからないし。
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 17:19:14.43ID:6VJ1UNz+
年に数回、1000キロの距離帰省してます。参考までに我が家は今マツダのMPVですちなみに夫婦二人と子供二人です
MPVの前はノアに乗ってました
600キロならノアヴォク、ステップワゴンクラスが無難だと思います
ご主人が大柄ならシートが少し小さいから窮屈かも知れません。
今インプなら車好きですかね?
MPV買う前は我が家もオデッセイで悩んでましたが、子供の園の駐車場が狭くスライドドアのMPVにしました
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 18:47:18.04ID:iuII706c
オデッセイはエアコンがタッチパネルなのが嫌よね。
フィットもタッチパネルだよね。
ホンダ車を買うときはエアコンの操作を確認した方がいい。
タッチパネルは割と見て確認しないといけないから面倒。
マツダのエアコンは操作しやすい。あんな感じでお願いしたい。
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 22:26:25.57ID:LaNYPgj2
>>407です
レンタカーというのは考えていなかったです
でも、普段は維持費の安い軽→帰省は安全運転サポート付きの大きいやつ……というのもアリかもしれません

旦那は帰省についてこないので、少々窮屈でも大丈夫かと
インプは私が独身時代に買った車で、旦那はペーパー……車に興味がないというか、「俺はMTのクーペじゃなきゃ運転したくない」とか意味不明なことを言ってる人なので
ある意味、何を選んでも同じw

最近のホンダ車はエアコンがタッチパネルなんですか!?
前にホンダ車乗ってたけどカルチャーショックだ
マツダは視野に入れてなかったけど、試乗してみようかな?
プレマシーが生産終了と知ってガッカリしてたけど
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 22:33:37.72ID:55jUaic8
>>422
フリード乗りだけど荷物たくさん載せたいのなら
フリードはオススメしないかな
3列目が床下収納できず跳ね上げか倒したままなんだけど
跳ね上げすると後方の視界が悪いしそれでもあまり荷物入らないし
自分は常時倒してるから更に荷物載らないわw
それならシエンタのがいいと思うよ
シエンタなら床下収納できる
その代わり座席が薄くて本当に補助席のような感じになるけどね
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 22:56:54.23ID:55jUaic8
追記で最近思った書いとこ
フリード6人乗りと7人乗りで迷って7人乗りにした
子どもがまだ小さくてチャイルドシート2個を2列目につけてるんだけど
俺が運転してるときは嫁が2列目真ん中に座って世話してるな
嫁が運転するときは俺が真ん中に乗って助手席あんま使わないな
最初は6人乗りがフリードは3列目にウォークスルーできて便利かなと思ってたんだけど
乳児幼児持ちなら7人乗りのが正解かも
子どもが大きくなってたら6人乗りのがいいかな
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 00:35:01.65ID:NFvmCkdB
うちはシエンタだが50km以上の遠出はまずしないから、帰省で600kmとは未知の世界だ…
>>423
確かにシエンタは3列目は畳みっぱなしで荷物はたくさん積めるけど
ACCと車線維持があるフリードの方が帰省にはいいような気もするなあ
今月からのシエンタには追従型でないクルコンもオプションで選べるようになるようだけど
年に数回の帰省と普段使いの荷物とどちらを優先するかかな
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 11:26:12.13ID:25REaLOG
6人以上って点で選択肢がすごく少なくなっちゃってるからなぁ
5人でいいなら2列シートの車が結構あるのに
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 13:03:50.81ID:zpgDlv0W
ACCいいよ。長時間高速運転では欠かせない。
アクセルから足離してストレッチしたり、胡座にしたり。
むくみ体質だからまじでありがたい機能。
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 18:43:45.84ID:vbElwcHt
初代ポルテは片側しかスライドが付いてないんだけど
それを子供の友達のいやらしい子に突っ込まれるんだよね
乗せてもらっておきながらなんかもうすごい人間性の子で呆れるわ
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 19:47:34.70ID:25REaLOG
あれはいい割りきりだと思うだけどなぁ
車格のわりにスライドドアのサイズがたっぷり取れて乗り降りが楽
2ドアで両側スライドってのはプジョー1007って少しキワ物があるんだけど
ポルテの使い勝手の代わりにはならない
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 20:43:39.39ID:hppYUuZX
エスクワイアいいよ
スライドで鍵で自動で開けれるから両手荷物あってもボタン押せばok
中も広いしハイブリッドで気に入ってる
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 21:49:42.57ID:3CQzjxxi
>>407です

フリード乗りさん、貴重な情報をありがとうございます
跳ね上げ式って、後方の視界がわるいんですね
跳ね上げ式の車って乗ったことがなかったので、完全に盲点でした

シエンタは床下収納だけど、2列目を跳ねあげないと収納できないんですよね?
収納&設置のたびにジュニアシート2台を動かすのはまたそれで……
でも、クルコンつくのはいいなーACCは憧れるけど、年数回のためにはオーバースペックな気がしてるので

フリードはフリードで、シエンタはシエンタでいいとこ・悪いとこあって、悩みますね
6人乗りでコンパクトなものって時点で、けっこうなワガママなんだと理解できました
いっそ、ステップワゴンで3列目収納!2列目下げて広々!っとかやってしまいたいですけど
物理的な問題で、やっぱり厳しいので……

まだ時間はあるので、教えていただいたポイントを重点的に見ながら実物を触ったり、試乗したりしていきたいと思います
どうもありがとうございました
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 09:27:35.23ID:ZbxW+kfp
試乗では長距離運転の疲労感が読みにくいよね
このスレの趣旨とは少し外れるけど子供2人が0.5人換算出来るなら2列シートのカングーって手はある
乗ってる自分が言うのもなんだが長距離運転の楽さ加減はフランス車のいい所
国産車のおもてなし感まったく無いし予防安全装備も薄いから理解してる人しか勧めれないけど
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 09:39:40.07ID:/Avf5lg+
テレビを見てたら台風の強風でひっくり返る車が多くて怖かった。
トラックとか商用の車高の高い軽がたくさん横転してたけど
やっぱりひっくり返るんだね。
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 09:39:55.56ID:pUZgF1PO
輸入車スレ無くなってるんだからスライドドアならまだいいんじゃないかな
情報交換にはなるよ
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 13:16:05.46ID:QFlB2qCK
>>439に同意。
スライド限定で情報知りたいわ。
値段なんて国産車と変わらなくなってきてるし。
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 13:58:00.82ID:pBD8p4Nv
でも実際の所は輸入車でスライドドアなのがほとんど無かったりする
前出のカングー以外はメルセデスのVクラス、VWのシャランくらい
輸入車は壊れるって昔の悪いイメージが強い人多いけど今は価格も品質も
国産車と比べれるレベルになってるよ、選択肢に入れないのは勿体ない
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 14:13:23.97ID:aqeLbOb2
輸入車はディーラーが少ない
近くにディーラーがあるならまだしも、そうでない場合は車検やら点検やら修理やらで
いちいち持っていくのがめんどくさい
子供がいればなおさら
まあ、国産車でも、トヨタ・ホンダ・日産以外は微妙だけど
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 14:21:41.01ID:mzfM0FAi
かんぐーって外車なだけで
スライド電動でないし
衝突回避もないしなんじゃこりゃ?
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 23:00:23.22ID:93j0SCnF
>>433に書いてくれてるのに理解出来ない人?
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 23:09:41.82ID:KRaPl1q+
カングーを勧める時点でスレタイな件について
しかも幅1830ってさすがに日本ではまだ大きいでしょ
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 23:31:18.03ID:pj+5Sk75
外車なんてマウンテンゴリラが暴れるのが目に見えてて嫌だわ
やりたい方は再度スレ立てしてそちらでお願いします
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 09:48:36.34ID:JLOGhGIz
外車検討したことあるけど、どのディーラーに聞いても、
外車を選ぶメリットは「他人とかぶりにくいデザイン」「ご自身のライフスタイルを表現できる(=外車買える生活水準をアピールできる)」なんていうモヤっとしたことだったからアホらしくなってやめた。

居住性、メンテナンス性、耐久性、安全性、重要な点がすべて日本車よりちょっと下なんだもの。
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 13:23:33.89ID:5XtB/tIn
>>451
車種やメーカーによると思うけど…
全部がそうとは言えないけど、輸入車の方が国産車より上行くと思うけどな。
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 15:24:30.64ID:UuW7Ju7U
>>452
どんな点が国産より上?
自分もデザイン以外は日本車の方が上だと思ってた
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 16:16:35.97ID:RrqBEM0X
>>453
そう、デザイン以外は国産を上回る要素がないんだよね。
デザインがすべてって人にならぴったりかも。

国産を上回るのはボルボの安全性能やメルセデスのボディの強さくらいかな?そのぶん燃費はお察しなんだけど
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 10:54:23.35ID:87xxkU8B
欧州車が国産車よりいいのは車が走る上で必要な所を
しっかり金かけて作ってる所だよ
車体の作りやシート、サスがしっかり作り込まれてる
輸入車の方が長距離運転が楽ってのはここらが起因してるよ
国産車は内装の豪華さやおもてなし感に金かけてサスとかスポット溶接とか
えらくケチってる
大多数の買う人の需要を満たしてるから仕方ないんだけど
車好きな人が輸入車に行くのが多い理由の一つがここにあるんだよね
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 15:06:12.63ID:jWo3dmhR
>>432の物理的な問題って駐車場のことなのかな?
だとしたらフリードとステップワゴンなら、駐車場のスペースはそんな変わらないと思う
バックドアの開閉を考えると、わくわくゲートのステップとデュアルバックドアのセレナよりは後方スペースがフリードのが必要だし
ステップは幅はセレナより狭いし
物理的な問題が高さなら、それは無理だけどさ
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 17:30:53.71ID:BzLlaw0M
>>455
そうなんだね、確かに以前プジョーに乗せてもらったら長距離でも辛くなかった。フランス車は石畳を走るからサスペンションがしっかりしてるらしいね。

車体がしっかり作り込まれてるはずなのに故障が多いのはなぜなのかw
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 13:58:41.57ID:whI1rcUA
>>457
電気系統が弱かったのは事実
あと部品単体の品質が低かった
でもそれは過去の話、今は国産とそんなには変わらない
考え方に違いだが消耗品を消耗品として交換させる作りになってる点も
それを故障って解釈してる人が未だに居るのも問題かな

あと国産車だとその時に部品代が安いことが多いんだけど
それは逆に最初から安い部品を使ってるってのもあるよ
ダンパー抜けたんでサス交換したけど恐ろしく部品代安くてビックリしたわw
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 22:48:01.11ID:L9jLOS0V
>>458
馬鹿w

日本車と外車では精度全然違うよ
実験の回数も違う
国内でも一時期経費削減の為実験を減らした某会社
故障が増えてクレーム急増しちゃったんだっけ
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 08:59:51.44ID:Fx3BYfmZ
>>459
その精度って何を指してるの?そもそも輸入車乗ったことある?
品質悪い、故障が多いってのは輸入車が高かった昔の頃のイメージ
今みたいに国産車と比べても値段変わらない状況だとどっちもどっちかな
むしろ最近の国産車の高さに辟易してる

>>460
これは正直ある、いやあった
これもアジア市場を意識してだいぶ改善されている

話戻すと昔のイメージで故障が多いからって敬遠するのでは無く
試乗して価格を比べて自分のライフスタイルであうかどうか等々
今の輸入車は選択肢には十分入ると思うよ
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 09:43:46.78ID:eUq6bQYR
ほら外車が入ってくると話が脱線する。だから嫌なんだよね。出ていけよ。
ここは国産スライド車の話をするスレ。他でスレ立ててやれ。
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 10:30:09.43ID:Fx3BYfmZ
育児ママが検討するスライドドア車の話なら現状は輸入車専用スレ無いし
そもそも国産と輸入車あわせて比較検討するものだから一緒に話題に出してもいいと思うんだが
故障の話を含めて選択肢にある人には有用な情報にはなるっしょ

逆に>>462のように輸入車ってだけで内容無く騒ぐ人が要らないと感じるがどう?
自分はカングー乗ってるけどフリード、ソリオ、ノア、セレナ、ステップワゴンと全部試乗に行って
検討した上での決断だったよ、個人視点の優劣は全部言えるんで参考になるなら書くけど
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 13:35:39.05ID:pxUiqm/w
この人は輸入車に親か子供でも殺されたんだろうか。
単発ばかりなんで自演だろうけど。
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 14:40:26.00ID:qkqR37iV
>>463
試乗で全て分かるわけ?
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 15:17:36.68ID:SqXsU8FB
>>468
例えなのは分かるけど、人の命を軽んじるような煽り方は好きじゃない
車のスレだからこそ尚更そう思います
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 15:48:47.52ID:sUZBXuRB
>>470
外車親の倫理観なんてその程度。
マウントとることしか頭にないからね。
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 15:59:53.99ID:sUZBXuRB
>>471
さっさと移動しろよ。書き込まないとまた落ちるよ。
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 16:04:28.55ID:pxUiqm/w
>>472
おやおや、マウント取ろうとしてる人がどっちか間違えてますよ。
そもそも外車と書く時点でマウント取る気満タンですよね。
0477461,463
垢版 |
2018/09/10(月) 17:01:50.05ID:Fx3BYfmZ
ごめん、なんか絡まれちゃった
保育園で知り合った人から輸入車について聞かれることが結構あるんだよね
>>451へのコメントだが今時は輸入車買える生活水準なんてのは無いよ
子育て世代的には他人と違うデザインってのが大きな要素みたい
よくお洒落なで気になってると言われるのがカングー、シトロエンC3、チンクエチェントの3台かな
そんな感じだったんで良い点悪い点の情報出してたんだがなぁ
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 17:04:46.06ID:sUZBXuRB
ウザいなー。まだ外車の話ししてるよ。ウザいなー。早く失せないかなー。
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 17:12:36.07ID:sAiMyj3k
蕎麦屋でうどんの話をしてるというか
猫好きの集いで犬を連れてきてるんだけど、まだ分からないかな
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 22:29:56.32ID:DXYFEtza
ID:sUZBXuRBがマジキモなんですが・・・
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 11:26:52.20ID:b2I0wWMU
保育園とかで他の家族が輸入車乗ってたらそれだけで
生活水準がー、あそこの子供はー、とか
陰口言いそうなタイプ
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 12:05:07.50ID:OPbB4Vdi
スライドドアの時点で、国産車の話も輸入車の話も聞けて個人的には良かったんだけど、なんか変な流れになっちゃったね…
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 12:15:18.54ID:tHebsC5P
スライドドアの車なんて国産も輸入も限られた種類しかないんだからわざわざ分ける必要あるかなとも思ったけど…
そもそもこのスライドドアスレが立つまでも一悶着あったみたいだし>>8-9 変な人が居着いてるのかな
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 13:21:18.85ID:0Bmc0Cun
国産車スレではスライドも含めてみんな書き込みしてるし
拘らないなら国産車スレに行けって書き込めばいいと思うよ。
ルールを守って書きましょう。
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 13:35:06.11ID:b2I0wWMU
ずいぶん都合のいい境目だな
その理論ならスライドドアスレで輸入車の話してもいいんじゃない?
今日の変な人の予感
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 13:43:28.90ID:0Bmc0Cun
>>489
国産って文字が見えないのかな?
目が悪いの?頭が悪いの?どっちなの?
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 14:27:11.34ID:V8cJ/wbv
子供が何歳まではスライドが便利なんだろうな。
うちはそろそろスライドじゃなくても良いのかもしれない。
下の子供が中3の時に買い替えになるけどどうなんだろ。
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 17:06:07.79ID:qEI3w5JF
>>494
私の住んでる地域は海の近くで年中強風だから大きくなってもスライドがよさそう
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 21:26:14.09ID:sDnaEnc/
ID:sUZBXuRB
ID:0Bmc0Cun
>>486,487は見えないのかな?頭が悪いの?都合が悪いの?
本当に気持ち悪い男、もうjスレに来ないでください。
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/12(水) 12:58:30.43ID:BYB+yM72
>>456
亀レスで申し訳ないです

駐車スペースそのものは問題ないのですが、車庫が面している道路の幅が2mちょっとしかないのです
一応、車庫にRがついてるのでインプを車庫入れできているのですが(運転が下手なので、一発で止められるのは10回に1回くらいですw
ステップのようにリアオーバーハングの長い車だとどうかな?と思って
逆に、インプはフロントオーバーハングが長いので、ついうっかり前を擦ってしまったことが何度か……
あと、ステップは後ろの縦線が……
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/12(水) 15:35:08.42ID:oHonRwbg
>>499
ステップの方がインプより
全長もホイールベースも長いし
最少回転半径も大きいから駐車するのは大変になると思うよ。
0503幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/03(木) 00:25:43.18ID:GvFRVgrE
43名無しさん@1周年2018/11/24(土) 20:33:59.25ID:w4NqzgQ90
地検が一企業に肩入れするかよ、頭おかしい記事だな…

45幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/11/24(土) 20:34:50.82ID:9Un93Fbj0
>>43
何で豊田アキオは幼児死亡ひき逃げ事件を起こしたのに、逮捕も在宅起訴もされないの?
チノパンもそうだったよねw

53名無しさん@1周年2018/11/24(土) 20:37:33.66ID:w4NqzgQ90
>>45
え?本当?
じゃあトヨタにこのスレ教えて、幼児ひき逃げ事件起こしたそうですが、本当ですか?って聞いてみるね!

73幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/11/24(土) 20:43:01.24ID:9Un93Fbj0
>>53
幼児の轢死体の運搬に使ったスーツケースを、幸ちゃんは長津田のオフハウスで買ったぞ。
それを6月のルーマニア・ブルガリア・トルコ・レバノン・エジプト旅行で持っていった。

484幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/12/22(土) 05:20:59.13ID:ipM6fsYl0
眞子さんは基本的人権がないお(´・ω・`)
民法には「結婚は両性の合意に基づく」と書いてあるお(´・ω・`)
愛する小室圭くんの息子を産んだのに、内縁関係のままだお(´;ω;`)

489名無しさん@1周年2018/12/22(土) 05:22:36.32ID:NRPDjue70
>愛する小室圭くんの息子を産んだのに、内縁関係のままだお(´;ω;`)
そうなの?

493幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/12/22(土) 05:23:34.27ID:ipM6fsYl0
>>489
眞子さん秋篠宮とハンガリー旅行して、現地の病院で男児を無事出産した。
ハンガリーには日本の医学生が多数留学してるし。

494名無しさん@1周年2018/12/22(土) 05:23:44.44ID:NRPDjue70
>眞子さん愛する小室圭くんの息子を出産したのに、内縁関係のままだお(´;ω;`)

わかった信じる。
0504幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/03(木) 00:34:13.65ID:GvFRVgrE
>検察との司法取引に協力した日産側の弁護士は元東京地検特捜部検事の熊田彰英。安倍政権や自民党の「守護神」とも呼ばれるやり手だ。

熊田彰英弁護士のプロフィール
https://jamaica7.com/archives/3858

名 前:熊田彰英(くまだあきひで)
学 歴:京都大学法学部
所属事務所:のぞみ総合法律事務所

熊田弁護士は1995年に司法試験に合格し、検事任官、法務省刑事局、最高検察庁で勤務しています。
また、在大韓民国日本国大使館(法務アタッシェ)でも勤務経験があるためか韓国語も可能で日本企業と韓国間の案件も取り扱えるとのこと!

今回、佐川前理財局長の補佐人となった熊田弁護士ですが、調べていくと過去にも政治家の案件を担当していました。
さらに甘利明元経済再生担当相らがあっせん利得処罰法違反の疑いで刑事告発され不起訴となった事件も担当しています。
政治家御用達の弁護士さんなのでしょうか?

最高検察庁での勤務経験があるので、政界との繋がりももっていたのが予想されますね。

         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ              
       /::::::==       `-::::::::ヽ           
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l           
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!           
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n        
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)  < 安倍政権の守護神は民団顧問弁護士の韓国人ニダ!w
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//)    < 真っ黒甘利をシロにした優秀な腹黒弁護士ニダ!w
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /     <  17億円付け替えの証拠を捏造して司法取引に持ち込んだ黒幕ニダ!w
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |  
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   l     < ウェー ハッハッハッハッ!www
0505幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/07(月) 05:15:26.93ID:+nShiF+e
           ヽ、,jトttツf( ノ
         \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
      =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^          ,,,,,,,,,,,,,,,,__
       ``ミミ,        ミミ=- :__       ,彡彡彡ミミミミミx.、
      = -三t   /~ヽ  ,三``''ヾ::,     ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
        ,シ彡、  /  / ,:ミ''          ,彡彡彡'¨´   `ヾミミミミミ、
.         / ^'''/  /''ヾ! (        ,彡彡彡   ,z=x、  `ヾミミミュ、
       /    /  / 、 \        /¨ヾ彡'   ::: ,ztッ、`    `ヾミミュ、
             /  ,t- ! ヽ. ヽ'      | l!,ィ       :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
.           /    , -〜''ヽ      .∧'ヾ.          _.ノ  i,.=ッ、 }iiミミ
           l      ----,〉    彡itー'       ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
           !        ___`,     ,彡/ .:        ___ ~i!.   !ミ''
            !.      ,ィ__ノ      'V .:     :.   匁卅i》 ! ,ィミ  < シンゾー! トヨタのアメリカ工場の労働者を
.           l       i      _,/ヽ .:    ::      ̄   / `  <  全米自動車労組に加入させて賃銀を上げろ!
.         _ノ        /     _,.イ/  \     ::       , /       
       __/ヽ       /ー─t≦ニ∧    ヽ    ` ::...__,;:::'´,イ   < さもなくば日本車にアメリカ牛と同じ38%の関税を掛けるぞ!!
     /ニ,イ.  ヽ.   /二二/二二ニ∧.    ヽ       /      
.    /ニ/ニヽ  \イ|!二二/二二二二',      `ァ、 _ ,ィ
.    //ニニニ\   `t|!ニニ\二二二ニ',     ,イ::::::::::', .,イヽ
   /二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´  ヽー-〈V. V:',>。.
  /ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ,      l::::::::l   Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ,     l:::::::::!.   V=\二二>。
0506幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/07(月) 05:15:57.51ID:+nShiF+e
63幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/01/07(月) 05:13:26.31ID:tlybLuPA0
利潤のでかいクラウンやアルファードを賤しい成金紳士の「ステータスシンボル」
と烙印を押して、トヨタの経営に大ダメージを与えるのだw わははww
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 13:31:32.66ID:XkyktQAR
しまうってのは、床下にフラットにということ?
跳ね上げ式も含めたら国産スライドドアミニバンの現行車種はほぼ全てしまえるとは思うけど
最近まで売られていたものでは、マツダのビアンテが前に畳んで寄せるチップ方式?だけど、あとはフラットか跳ね上げだよね

アルヴェルやノアヴォクやセレナやフリードは跳ね上げ式
たしかエルグランドも跳ね上げ式
ステップとエスティマとシエンタとオデッセイは床下収納式でしまえるはず
アイシスとかプレマシーや外車あたりは前倒し式だけどしまえる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況