私も慣れたっちゃ慣れたけど、いや慣れたというより諦めたって感じ
ウチは中心親たちが女子中学生の部活のノリかよ!って感じの「気に入らないヤツ
ハブっちゃえ〜」みたいなトコがあってキツい 

そういう親は人一倍働くからなんも言えないのが正直なトコ
仕事や家庭の事情でつきっきりで面倒見れない親も勿論いるけど、
昔そのスポーツやってた親が大半で、活動に積極的に関わる親は忙しくても一生懸命、
自負心もあるせいか他人への注文が厳しいし、気に入らない親を非難する権利ある、
みたいな感じで…確かに凄いんだよね でも皆が皆スポ少にほとんどの時間
捧げられる訳じゃないのも大人の理解してくれるとありがたいんだけど…
(そうじゃない親達が何もしないワケじゃない 入れ込みようの温度差)

ウチは5年だからあと1年はこの状態かな
中学なれば、親同士の面倒臭いアレコレは避けられなくても、取り敢えず毎日のように
駆り出されることは無くなる 土日があっても平日は解放される
それまでの我慢、我慢