X



トップページ育児
1002コメント438KB
●○手作りの子供服 Part.11○●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/11(日) 13:51:40.73ID:azgHFEDW
子供の服や小物を作るのが好きなお母さん。
ミシン、手縫い、編物・・何でもお話しましょう。
ただし、勘違い洋裁サイトや、布販売サイトのヲチはヲチ板へどうぞ。

■前スレ■
●○手作りの子供服 Part.10○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1334648712/

■関連スレ・サイト■
2本針4本糸ロックミシン比較サイト
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/4316/hikaku/hikaku.html
縫って着る洋裁スレ FAQサイト 兼 ログ倉庫
http://orangered.at.infoseek.co.jp/index.html
♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1112136293/
■□■新ミシンの迷信・・・25話目■□■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1332256300/
【洋裁本】型紙スレ26・子供用【ネット通販】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1327758728/
0294名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/12/10(水) 09:39:34.11ID:wxbh9SIt
参考になるか分からないけど、うちの子3歳の場合
子どもが描いたり作ったりしたのを教育番組くらい大絶賛して踊りながら私の服にテープで貼りつけてウレシイー☆ってやってから
これママが作ったから息子くんも着てみてー?やったー!ウレシイー!って踊りながらキモイくらいニコニコでやり続きたら
着替えの時に率先して私が作った服を持ってきて
「ウレシイー??」ってニヤニヤ言いながら着てくれるようになったよ
すごい体力使うし馬鹿丸出しで旦那爆笑だけどイヤイヤで凹むよりは明るい気持ちになれるよ
0295名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/12/10(水) 10:13:24.15ID:vmoVnI0Q
男児で通用するかわからないけど、同じモチーフとかね。
私がアーガイルのダイヤ柄好きだったり、タータンチェック好きだったりするから、お揃い〜って喜んでくれるわ。
あとミニー大好きなので赤地に白ドット。
最近はドットなら何でも喜んでくれるわ。
いつまで続くか・・
0296名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/12/10(水) 12:00:09.64ID:/P3Kw6XR
生地屋で働いていたけど、男の子はどちらかと言うと「これで作ってー!」と、とんでもない柄をねだる子が多いw
お母さんは大変そうだけどすごく微笑ましかったなー
0297293
垢版 |
2014/12/12(金) 13:18:06.57ID:f47qnz2N
レスありがとうございました。
大げさにほめるのは実践してるんですが、ちょっともっと工夫してみます。
おそろい作戦もやってみようと思います。
乗り物大好きだから、そういう生地(しかもニット)となると、結局高くなるよなー。
とりあえず、しばらくは無難に下の子に作って、2歳ちょうどの上がもうちょっと話せるようになってから好きなやつで作ってあげよう。
0299名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/12/12(金) 20:36:16.71ID:pZ2FiqEx
まさに4ヶ月でカバーオール着させてます
男の子も2〜3歳位ならお揃いを喜ぶもん?
飛行機とかロボット柄集めてたけど私も使えそうな布も探しておこうかな
0300名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/12/15(月) 16:16:12.43ID:97XjW4te
>298
ねー。

>295
下の子に作ると、羨ましがって上の子も「今度は僕のも作ってー」
って言うんだよね。
お揃いでなくても、親が何かしてくれるのがうれしいっぽい。

3歳にタックパンツ、キルトベスト、
0歳にスタイ、ベビーワンピ作りたいけど
年末は忙しいわー。
0301名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/12/15(月) 18:01:52.32ID:J8NbSFZi
>299 まさに末っ子がもうすぐ3歳だけど、上の子とお揃い超喜ぶよ。「いっちょー!(一緒)」と鼻息荒くなる。可愛いわ。

上の娘と仲良しの姪っ子にシンプルなスキップスカートをお年賀のオマケで渡そうと製作中。
我が家は女の子が一人だけだけど、幸い姪っ子がおばちゃんの手作り服を喜んでくれるので張り切ってしまうわ。
0302名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/12/16(火) 13:37:43.55ID:guZIv3wb
サンタケープ作ろうと思ってコットンファー買ったらどうみてもタオルだ
別珍にあわないけどまあ今年は赤ちゃんだし仕方ない!
0304名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/12/17(水) 07:08:27.60ID:mdfVkbFQ
4歳息子のズボン
型紙本系だとどうもぶかぶかで野暮ったくなるし、
ストレッチ以外の布でズボン使うととたんに手作り感満載になる
最近の流行りが細身のパンツだからお高めのネット型紙&ストレッチ布ばかりになって予算をいつも越えてしまう…
幼児のズボン、皆さんどう作ってる?
0305名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/12/17(水) 07:24:29.69ID:Fz6mwZ/b
>>304
同じく4歳、muniの無料ニットパンツのお世話になりっぱなしだったけど
確かに細身+ストレッチ素材ばかりで(一度ニットで縫ったらその日に膝穴)一人で脱ぎにくそうなので
今はうさmimiさんの2WAYタックパンツフルレングスアレンジ何本か。
あと似た感じだろうけどtocoさんのプチサルエルポチって届き待ち中。
どちらもプチプラで嬉しいよ。
夏はmishmashのワイドハーフパンツにおんぶにだっこ状態
0307名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/12/17(水) 19:41:18.97ID:mdfVkbFQ
デニムニットとストレッチデニムは違うのかな?
ストレッチデニムは作ってるんだけど、
子ども服の型紙で作ったから太めだしシルエットがやっぱり古い感じなの
muniさんのとこはピンと来なくてスルーしてるんだけど
うさ耳さんは盲点だった!ありがとう、見てくる!
0308名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/12/17(水) 21:10:48.45ID:eQ0Ob/bp
デニムニットは、デニム色のニットなんだよ
ストレッチデニムは布帛のデニムなんだよ

ニット=編み物
布帛=織物
強引だけどこういう解釈で
0310名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/12/18(木) 12:53:10.22ID:2eZxDyMP
うさ耳さんとこのタックパンツを愛用してるけど小さいうち(8090とか)はお腹ぽっこりだから前がずり下がりがちでせっかくのシルエットが崩れるのが気になる。
大きくなるとかっこかわいくて文句なしだわw
何よりプチプラが嬉しい。
0311名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/12/18(木) 13:30:51.46ID:5uile/Hz
>>305でお勧めしといて後から気付いたけど
うさmimiさん出産間もなくておそらくしばし買えないんだよね。
なのでフォローレスくれた>>309ありがたや…

そしてお勧めしといてなんだけど100サイズで穿いてるけど自分はおっさん臭いフォルムと思うw
(まだお腹ぽっこりだからかな)
でも小さい子におじさんズボン、可愛いよ
昨日届いたから初のプチサル早速作ってみる。
0312名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/12/18(木) 15:03:02.87ID:g9MeFwFH
コージーさんのフラパンがすごく良かったよ
とりあえず身長82cmぽっこりお腹の娘に90で作ったら、ちょうどフルレングスで、動きやすく、さらに形が可愛い
好みはあるだろうけどお勧め
0313名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/12/18(木) 16:59:30.14ID:tU7SKCh2
プチサルは布おむつ園だから、
お尻周りに余裕があって子供も動きやすそうで重宝してる!
うさみみさんのは出産前の販売三回チャレンジしたけど買えずorz

cozyさんのフラパンは形かわいいよね!
ずーっと楽天のカートには入りっぱなしで悩んでるわ。
0314名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/12/22(月) 19:50:44.44ID:4HGTrd7A
今妊娠7ヶ月で何か作ろうか迷ってる。ミシンは6年前に買ったのがあるけど、その時もポーチから初めてゆくゆくは自分のスカートとかブラウス作れたら良いなと夢見て挫折したからなぁ…orQ
0315名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/12/22(月) 20:54:12.12ID:6x7LXco9
最初は簡単におくるみやガーゼケット、次にスタイ、それから産着なんかオススメ。
1歳までの間はサイズアウトが早いから、お洋服を本格的につくるなら80サイズからの方が楽しめると、個人的に思っている。
0316名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/12/22(月) 22:03:30.05ID:MSYHiOL5
今こどもが4ヶ月で、ちょうど80サイズのをボチボチ作ろうと思ってたところ!
実際に作った服は、50ひとつ、60ふたつ、70ふたつ
50と60は外出が少なくてあまり他人にお披露目もできずにサイズアウトしたよ
んで産んでからは気力体力と時間が思うとおりに行かないから、今から大きめの作っておいた方がいいかもね
5060も自己満足はできたけど参考までに
0317314
垢版 |
2014/12/26(金) 17:20:12.38ID:8odngNQD
>>315
>>316
ありがとうございます
今日ユザワヤ行って生地触ってみたりあれこれ思案した結果とりあえず初めはたまごクラブの手縫いで簡単赤ちゃんグッズから始めることにしました。

せっかくのアドバイスすみません。
ミシンはあるんですがそういえば昔チャレンジしようとした時、直線も綺麗に縫えてなかったな…と思い出し、雑で下手くそなミシンより手縫いで細かく丁寧にやったほうがマシかもしれないと思い直しました。

まずは生地も全て揃って1800円で3つ作れる、しかも何とかできそうなやつからやってみて、うまく行ったら次はおくるみとか80子供服の本とかやってみることにします。

とにかく出来た!っていう達成感感じてテンションあげてから次に進みます。ありがとうございました。
0318名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/12/26(金) 18:08:54.13ID:0nlMGxym
7ヶ月娘の正月用に袴風のものを作りたくなってしまった
型紙どうしよ、pcから印刷できないから作図の参考になるもの探さねば
なんでもっと早く取りかからなかったんだ自分バカバカ
0321名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/01/04(日) 22:18:07.95ID:/WAtB1i7
今更アナ雪にハマった娘達に、アナやエルサ風だけど普段着に着れる服を作ってみたいのですが、何かアイディアを頂けないでしょうか。
やっぱり、白Tシャツに水色のチュールスカートをくっ付けたようなワンピースが無難でしょうか?
0322名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/01/13(火) 23:07:38.17ID:tMDWdfVA
第二子がそろそろ首座るからエルゴ使うのに、何か作れないかとネット見てたら…
だっこ紐用防寒ケープ!
なにこれ、かわいい!
くま耳ついたフード付きで、これならあったかいしいいわ。
なんで一人目の時、たどり着かなかったんだろう!
睡眠時間削りながら、果たしてちゃんと完成するのか。
ボア生地、作業中にくずがひどいのもハードル高いけど…がんばってみる!
0323名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/01/15(木) 08:00:13.25ID:Ulh8zb0W
>>322
あったかいし可愛くて良いですよ!
ベビーカーにもつけれるので毎日使っています
ボアは面倒だけれど、縫い目が多少雑でも分かり辛いのでザクザク縫っちゃえます
素敵なケープが出来ますように
0324名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/01/16(金) 21:06:00.95ID:2XLymVhA
>>323
レスありがとうございます。
夢中で作ってしまいましたー!
かわいくできて大満足です。
というか、他にもエルゴのカスタマイズ技がネットにたくさん転がってて、勉強になりました。

生地注文しちゃったよ……
よだれカバーに専用リュック…楽しみすぎる〜
0325名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/01/18(日) 21:34:43.91ID:w8d9FAE1
1歳半の娘の真冬用上着について相談させてください。
用途は保育園外遊び用で、主に来年冬(2歳半)に着られるものを考えています。
2枚仕立てのデザインで、表布をやや厚手の起毛ジャガード(ねこの隠れ家のマーブルJQ)にした場合、
裏布を何にしたらよいか迷っています。
関東地方南部なのですが、プードルファーや両面ファーフリースなどが裏布では暑すぎるでしょうか?

娘は歩き始めが遅くてまだヨチヨチ歩きなので、
いま着せるなら裏布をファーにするのですが、
基本的に暑がり・汗かきなので、
1年後にはもっと動き回るようになるのなら、
キルト程度でも良いのかな?と・・・

個人差はあると思うのですが、
アドバイスいただけるようでしたらよろしくお願いします。
0326名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/01/18(日) 22:24:23.63ID:44c9+9k5
>>325
せっかく自作なんだから上着裏は一般的な裏地をつけておいて
それとは別にキルトとファリースorプードルファーの袖なしライナーを作ったらどうでしょう
そうすれば寒暖に合わせて3通りの着せ方ができますよ
0327名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/01/18(日) 23:07:35.45ID:0Di09wfg
>>325
マーブルJQは縫ったことあるけどそこそこ厚手だからボア・ファー・キルトじゃ暑いと思う。
>>326さん案のライナー素敵。
ただ自分なら面倒だから一般的な裏地か静電気が気になるなら接結あたりを合わせて、
寒い時に中に着られるようベストを作るかな。
ベストなら秋口あたりちょい冷え出したな〜って時にも使えて無駄にならないだろうし。
0328名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/01/19(月) 08:42:39.56ID:3t9Gxikh
>325 ベスト良いよね。室内でも動きやすいしお腹を温められるのが良い。使いやすくてベストばっかり着せてるわ〜。
0329名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/01/20(火) 23:29:37.88ID:9iJWISmj
このスレの住人になって約二年…何度か話題になってたバインダー。
とりあえず、バイアス処理が簡単になることはわかったけど、調べたことなかったから、ちんぷんかんぷん。
詳しくないので、どうせ専門のミシン用かと思ってたら、自分のやつの別売りアクセサリーにあって、ぽちってみた!
ファスナー用の片押さえを紛失してしまい、探してたらついでにみつけてしまった。
なにこれ、バイアステープ開いて差し込む感じなのかしら!?
ちゃんと説明書ついてるかな。つかいこなせたら最高すぎる!
0330名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/01/21(水) 09:07:28.69ID:xF1CQMW/
>>329
ブラザーのだけどバインダーできる押さえ(アタッチメント?)持ってる。
市販のバイアステープも使えるけど、サイズが合わないといけないのであまり使えない。
バイアスに裁っただけの布がいいよ。
好きな柄でできるし。
0331名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/01/22(木) 03:22:12.91ID:VW9aw06g
>>330
そう、それです。ブラザーのやつ。
自分でバイアス作るなんてめんどくさかったのに、すごく楽しみになってきました。
好きな柄で楽にできるってすごいなぁ。
届いたら、子供服の前に自分のエプロンでもつくろうかな
0332名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/01/27(火) 10:19:01.85ID:+ZZU7lZ4
最近、子供用スカートで
ウエストリブ部分をヘアバンド(100均とかに売ってる大人用)で
代用する話を聞いたのですが、
ググっても見つけられない…
作り方のサイトとかご存知の方いますか?
0333名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/01/28(水) 00:25:48.45ID:Z2X2w2fv
私も友達にきいて、よくつくったけど、特にサイトはみなかったなぁ。
うちは男児だからスカートじゃなく、ズボンだったけど、ニット生地でズボン作って、腰部分はヘアバンドにした。
幅のあるもこもこヘアバンドにしたら、冬は腹巻きつきパジャマズボンになって、重宝してるよ〜
0335名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/01/28(水) 09:33:21.51ID:Z96pPYi+
ヘアバンドかぁ、
わざわざウエスト用にリブ買わなきゃいけない時は便利だね
中表に合わせウエスト立ててステッチする感じ?
0338333
垢版 |
2015/01/28(水) 10:27:17.57ID:Z2X2w2fv
レスついてる、ありがとう!
そうそう中表にして縫ってステッチするだけ。
簡単だよー。
あと、ラグランタートル作って、タートル部分をヘアバンドにしたのも、くしゅくしゅふわふわでかわいかったよ。
これは、細くしてからつける感じで。
友達は、100均大人用靴下でベビーレギンス作ってた。
ぐぐると作り方出てくるよ。スパッツだったかな。
うちは男の子だから、あんまりレギンスはかなかったけど、ためしに2本つくったら、簡単だし楽しかったな。
0340名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/01/28(水) 10:46:24.06ID:41I1UeQr
大人用をベビー服にリメイク、嬉しくていくつか作ったけど100均だと品質それなりで何回か洗濯したら毛玉が・・・ってことになったからあんまりお勧めしない。
化繊が多いから肌触りも微妙で敏感肌の子だとなおさらだと思う。
まぁベビー服は着る期間限られてるから使い捨て感覚だと良いかも?
0342名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/02(月) 23:30:34.45ID:ViPDBcef
2月になると、もう春服作りたくなるー!
まだまだ寒いのにね……
二人目生まれてから時間ないから、早め早めにとりかかろうかなぁ。
でも自分の服もつくりたい。
休刊になっちゃったソーイングポシェのバックナンバー、アマゾンでぽちった。
親子のさりげないおそろ型紙とかもあって、大好きなんだよね。
あーたのしみ!
0343名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/03(火) 09:40:23.96ID:IykeI5jU
1歳半の娘に初めて春物ワンピースを作りたいのですがリネンやハーフリネンは向いていますか?
本に載っているのはリネンで作ってるみたいですが麻はゴワゴワしたイメージがあります
0345名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/03(火) 12:19:05.00ID:eUde8cbU
10ヶ月息子が靴下やレッグウォーマーをすぐ手で剥ぐようになったので、
素足に100均大人用靴下リメイクのベビーレギンス履かせてる。

寒い日でも外出はジャンプスーツに素足。
移動はおんぶで自転車か徒歩なので寒い時間も長く、不憫なのでいい方法を探してるんだけど何かないかな?

外出すると知らないおばちゃんに足が出てて寒そうと言われるのも地味なストレス
靴下履かせてもすぐ脱いでポイするんだよー!
0347名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/03(火) 13:21:40.25ID:quVoL9Cm
>>345
お出かけの時だけブーティパンツ(足先まであるズボン)履かせたらどうかな?
タイツより脱がせやすいし、部屋では脱いでればいいし。
0348名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/03(火) 13:34:38.87ID:FCxsvnky
>>345
言われるよね…>可哀想婆
タイツ状でも無理なのかな?
タイツとズボンやロンパースなら脱げないと思うんだけど。
タイツ状で大丈夫なら今の間だけレギンスの先っちょかがっちゃうとか。
踵なんて歩き始めてからでよいよw
歩き始めたら靴履くだろうからそれは解決するだろうし。
0350名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/03(火) 14:56:02.98ID:AMNQYMtg
>>345
おんぶの時は足じゃなくて体全体覆っちゃうようなのみたいなのにしちゃえば足は覆えるし
多少は防寒できるしどうかな?
ねんねこ?今ならもうちょっとおしゃれなカバーとかあると思うんだけど
親まで一体のじゃなくても子供のだけのもあるよね
0352名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/03(火) 21:21:44.92ID:TmCUcn2k
>>343
まったくごわごわしなくて、つるんとしてるリネンもあるよ!
色んなのがあるから大きめの布屋さんで触って確かめるといいんじゃないかな、リネンに拘らずに。
うちは田舎なのでネットショップ頼りだけどね
0353名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/03(火) 23:16:21.11ID:1AFGQH9W
まさにブーティパンツ作って、重宝してるよ。
歩きはじめるまで、ならではだしね。
そして、エルゴの防寒ケープでぐぐれば、作り方あるから、それもオススメ。
まさに私は今日、二人目4ヶ月にブーティパンツはかせて、エルゴでだっこしてケープして、一人目の散歩に一緒につきあってたよ。
0354名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/03(火) 23:54:39.36ID:mHV41kK9
ここで良いか悩んでいますが、お聞きしたいです。
1歳の誕生日にリュックを作ろうと思ってます。形の理想はリシュマムのような蓋つきのバックをイメージしてます。
それを作るにあたり型紙を探しているのですが、裏地付きのものがなかなか見つかりません。どちらがご存知の方はいらっしゃいませんか?
0360名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/04(水) 09:32:18.37ID:nTGvueaW
リュックの者です
ありがとうございます!どちらも初めて聞いたところばかりで自分の無知さに恥ずかしい。。
パタレのところのはカジュアルでかっこいい感じですね〜!もう少し蓋が大きければよかったかな。でも年齢が上がってきたらこのサイズとかデザインは良さそうなのでブックマークしときます!
140store見ました!もう少し蓋が大きければ。。ですが、型紙少しいじったら出来そうな気もします。

有名な割に似たようなものってなかなか出回らないもんですね。

ちなみに生地ですが、やはりニットや綿の方が向いてますでしょうか?中綿とか入れてるんでしょうか?
0361345
垢版 |
2015/02/04(水) 12:44:40.99ID:qgAJ2g9A
>>347>>348>>350>>353
レスありがとうございます!
レギンスの先をかがるのはすぐできそうなのでやってみます。
ブーティパンツというのを知りませんでした。型紙探してみます。

防寒ケープは市販のを持っているのですが、上の子2歳半の遊びに付き合う必要上
できるだけ身軽にしたくて他の方法を探していました。後だしですみません
いろいろ案がいただけて助かりました!
0362名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/04(水) 15:12:51.40ID:cQ59GIy8
>>361 ブーティパンツは別名ピクシーパンツとも言います。ぐぐると可愛くて幸せになりそうな画像が沢山出てきますよ。
私は下の子に市販のケープ+フリースで作ったピクシーパンツを部屋着の上に着せるのが、上の子とお出かけする時の定番でした。
0366名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/10(火) 10:39:46.74ID:68J+C7vO
>>365
ありがとう。綿ローンでワンピースを作ったけど
毎回アイロンかけないと着られなくて、ヘビロテしにくいと思って。
強撚生地、通販で買えるところも少ないけどあるね。
花柄とか売ってる店があるといいんだけどな。
0367名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/11(水) 15:47:43.35ID:d9dv9/La
手作りベビーグッズスレからこちら教えてもらいました
上のほうで出てる防寒ケープ、つくりたいのですが
みなさん素材は何にしたのかなあ
内側をふわふわのものにしたいんだけど
プードルファーやボアはへたるというかつぶれてしまいますよね
何かいい生地はないかと迷ってます
ふわふわでつぶれないとすると
毛足の長いものですかね
0368名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/11(水) 16:36:21.13ID:nI0X+uFm
>>367
ダブルガーゼはわりとオススメ

まあモノにもよるのだろうけど、ダブルガーゼ裏地のブランケット何度か手洗いしても結構へたれないヤツとかあって。
防寒性があるかと聞かれたら、無いんだけど。
0370367
垢版 |
2015/02/11(水) 22:11:06.07ID:DpaEuTw4
早速レスありがとうございます

>>368
ダブルガーゼかわいいですよね
でも今回は防寒目的でつくりたくて。(遅いけど
春先に、紫外線予防で軽めのをつくろうかな?

>>369
マイクロフリースって、繊維の細いフリースですよね
それを内側にするという手もありますね
ふわふわ感のある毛足の長いフリースがあるといいかもあんまり見たことないけど…
0371名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/11(水) 22:31:18.94ID:oXJhxN7O
乳児なら毛足が長いと、口に入れて毛食べない?
うちはコートのファーやもこもこの毛布は食べられたからお勧めしない
0372名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/11(水) 22:57:29.98ID:PDZmgDsM
マイクロファーフリースだっけ?名前違うかもだけど、多分毛足の長いものの事を言ってるんだと思うよ
パンドラでよく見かける
0375名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/16(月) 04:44:46.26ID:N3sPR3wl
冬物は毛くずがすごいけどモコモコボア系の作るのが、なんともかわいくて楽しかったけど、もう今は夏物つくるのが楽しみすぎる!
ちょっと日が延びてきただけで春を感じて、薄着作りたくなるわ。
旦那用に初めていい型紙に出会えたから、今はメンズの縫ってるけど、終わったら子供たちの作るんだー!
ぷくで初めて生地買ったけど、種類多いし、値段も物によってはけっこう安くてよかった。
二人目産まれてからは生地はネット通販ばかりだな…便利でありがたい時代だわ。
0377名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/16(月) 07:17:23.44ID:N3sPR3wl
>>376
今まではパジャマのズボンしか縫ったことなかったけど、今パーカー作ってるよー。
自分用に買ったソーイングポシェって雑誌に旦那好みの型紙がたまたま載ってたの。
ハイネックみたいなフードパーカー。
0378名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/16(月) 12:43:26.73ID:m9C1hWBh
1年前に買ったミシンをやっと出して1歳娘にリュックを作った
高校以来のミシンだけど何とか形になったし娘も気に入ってくれたようで大満足!
今まで夜泣きが酷くて編み物とフェルトくらいしかできなかったけどこれからどんどんミシン使いたいな
次はワンピース作るぞ〜
しかしミシン使い出してから右肩がすごく痛い…姿勢が悪いのかな?
0379名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/16(月) 13:31:33.36ID:OHzT257j
生後6ヶ月
妊娠中に作ったガーゼケットとかスタイとかカバーオール7080サイズが大活躍

でも今作りたいベストとかフットマフとか帽子はなかなか手がミシンまでいけない
布はあるのにぽちって2〜3,000円は悔しいよ!
0380名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/16(月) 23:32:04.76ID:xKDg19EL
>>378
右肩だけなら姿勢というより、慣れない作業で力んでたんじゃないかな
次は意識して肩の力抜いてがんばっ

5ヵ月の息子にそろそろ春物作りたいけど未だ頻回授乳で時間が取れん(´・ω・`)
0381名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/17(火) 10:37:06.83ID:s0XVxNpR
私ももうすぐ五ヶ月で授乳4時間おきだからいつも眠いw
そんな中頑張って仕上げたロンパースはまだ着られない程ぶかぶかで辛い
0382名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/17(火) 15:25:16.93ID:G4jSWFo9
皆さんどのくらい手作りしますか?
ワンシーズンで○枚とか1ヶ月○枚とか
もちろん子供の年齢にもよると思いますが参考までにお聞きしたいです
0383名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/17(火) 20:14:56.05ID:4YdbdyUA
>>382
11歳と1歳の女児持ち。
先月は1ヶ月間にスパッツ、Tシャツみたいな簡単ベーシック二人で8着、
下の子のジャンスカ
カーディガン2枚作った。
その前の月ははもちだしカフス付シャツ2枚、スカートを学校行事用に作って力尽きた。

洋服の難易度によって全然違うけど、1月に5枚くらいはつくってる気がする。
0384名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/18(水) 12:38:05.96ID:J3HoQdvW
>>382
一人目が2歳3か月、二人目が5か月。
一ヶ月に2〜4枚。
12月は兄弟お揃いのベストと下の子にロンパース。
1月は自分用にワンピ二種。
今月は旦那にパーカー(ちょっと上に書き込んだ者です)、これから子供たちに春物カーディガン縫う。
一人目が赤ちゃんのときは超神経質だったから夜中は1時間半おきくらいに泣いてたのに、二人目はまとめて寝るタイプで、うれしすぎて、夜中に二人が寝たあとにやってる。
イヤイヤ期の2歳児かかえて昼間はどんなに大変でも、ミシンが最高のストレス発散で、楽しいわ。
0385名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/18(水) 23:28:46.09ID:pw7Xa8em
ワンシーズンに1〜2枚という私は少なすぎ?
子供が生まれてから手芸に目覚め、以前必要に迫られて買った1万5千円のミシンで簡単なものばかり縫ってます
子は5歳娘がひとりだけだけど、フルタイム勤務だしほかの趣味もあるし、でのんびりやってる
0386名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/19(木) 03:23:32.18ID:6nhJRrwx
>>384
ストレス解消わかりすぎる。凄いですね、とたまに言われるけど、この楽しみ奪われたら心が折れそう。
我が家は2歳児で保育園通い。ワンシーズンに下着4枚、トレーナー等6、7枚、ズボン6、7枚かなあ。その他は必要に応じて気が向いたら作る。
0387名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/19(木) 09:16:42.23ID:wMv/pFQH
>>382です
皆さんたくさん作ってるんですね!すごいな〜
私はまだ超初心者で月に1枚を目標にしてるのですが、後々は皆さんのようにサクサク作れるようになりたいです
まずは目標を月2枚にあげてみようかな
皆さん回答ありがとうございました!
0388名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/19(木) 09:41:35.23ID:OO2xes4i
同じ型紙の布違いを同時に作ると、1着ずつ作るより早くできるよ。
我が家は3着分裁断して一気に仕上げてる。1着ずつ作るのは、試し縫いくらい。
0390名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/19(木) 14:36:48.77ID:KVn2Ftf6
Tシャツなんかは姉妹でまとめて量産して一気にやるのがさくさくできて楽しいし、
ワンピースなんかは姉妹で2着をゆっくり作るし、アイテムによってだよね。
自分は安い布でパジャマや部屋着なんかも作るけど、
自分の好きな布好きなデザインでこだわりの1着だけを作りたいってスタンスの人もいるだろうしね。
0391名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/19(木) 14:44:41.28ID:qcCVX9Ir
まだ乳児なので同じ型紙をアレンジして3着位作ってる
普通のカバーオール→切り替えで重ね着風→フード付けてアウター等
歩けるようになったらもっと楽しめそうだ
0393名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/19(木) 17:40:55.41ID:SF/LGqUn
一人娘だからうちも体が足りない
小学生になって好みもうるさくなって作っても着なかったりする
なので自分の服を作り始めました
週1、2着かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況