X



トップページ育児
1002コメント480KB

自宅で働いている人の育児 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/10/06(月) 02:41:24.01ID:nAx2k6ui
在宅仕事をしつつ育児中の人達が集うスレです。
育児相談から仕事の愚痴、嬉しかったことなど何でも語りましょう。

求職の質問はなるべく避けてくださいね。
職種も保育状況も様々ですから、仕事あっ旋や情報提示はできません。

前スレ 自宅で働いている人の育児 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1319420122/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1269486957/

過去スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1174373212/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117703589/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1125296428/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135754462/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1144507148/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1217159614/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1269486957/
(タイトルが変わっていますが過去スレです)
1.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1088910037/
2.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1104152272/

チャット
http://pink.candybox.to/miharu/ptalk/ptalk.cgi
0345名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/20(火) 21:15:15.69ID:PS9zcOC6
>>342
そうなんですよね…勤務時間が2倍になるので時給的には1.5倍くらいなんですが、やはり600は魅力です。

>>344
確かに時間を区切れば納得して働けそうですね!
小学校までが貯め時と言うし、まずは4年間頑張ってみようかな。
このままじゃ
保育園の間→小さいから傍に居たい
小学生の間→小1、小4の壁
中高生の間→習い事の送迎、受験
でいつになっても働けない訳だし…。
0346名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/21(水) 00:21:40.69ID:gNspiYZS
>>341
仕事はエッチな小説家です
周囲には専門誌(嘘じゃない)の出版に関わっているとだけ伝えてあります
但し前職が医薬品系で、PCにもAV機器にも詳しいので周囲がそれぞれ勝手に誤解してくれるw
たまに知りたがる人がいても「仕事内容が専門的で説明が難しい。なにから説明すればわかって
もらえるかなぁ」と大いに悩む振りをするとたいてい引き下がる
職業を詳しく言わないのがポイントだと思うよ!
0347名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/22(木) 15:56:06.27ID:RC1CkTec
初めてこのスレ発見した…
仲間がいっぱいで嬉しいわ。

年子妊娠中なんだけど、困ったことに繁忙期と出産が被りそうだ。
そのうえ、取引先が未払いあるまま破産するわ、一社案件連絡が滞っているわ、てんてこまいでストレス半端ない。
本当は保育園に上の子入れたいんだけど、激戦区で待機児童数すごいんだよね。

あー頑張ろ。
0348名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/22(木) 17:05:17.71ID:mxhFYw6v
埼玉県さいたま市見沼区春岡町内で起きた凶悪犯罪事件 おお〜NO〜!養子縁組をした娘の息子さんを
ピンクムラムラの家の駐車場で遊ばせる為 ラマが子供を預かり家におもちゃを取りに行ってる間に
車で帰ってきたラマの母親サーフが その子供を引いてしまった 子供の顔にはタイヤ跡が残り 引いてしまった事を隠す為にタイヤ跡の場所をボコボコにした
ラマの目の前で自分の母親が遊ぶ予定だった子供を
ボコボコにしてしまったが為に 暫く顔面蒼白のままだった 鈴なりhideぽんぽんと共謀し 室内を黄色のペンキで塗り替え 隣の家が黄色に塗装をしている様子があり 隣の家に何とか犯罪を押し付けようと
している 電球の光などを使いピンクムラムラが何とか犯罪を隣人か他人に押し付けようとしたり
又は成り代わろうとしたりしたが、犯罪はまだ明るみになってはいない。自宅でさらって来た子供の児童ポルノと闇の臓器移植 ラマやユユも慣れてるんだね
0349名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/10(火) 10:42:24.27ID:nFFRqwYx
この前、初めてクラウドワークスで仕事見てたらあまりの安さに驚愕した。
一応2分野の知識が必要な専門職で、よく見る相場を100とすると、社内雇用の相場で60(私はコレ)、超経験豊富なフリーの相場で160ぐらいのお値段。
それがクラウドワークスだとなんと3。
しかも経験者でそれなりのスペック要求。
ここまで安く買い叩くのか…。
これで人集まるのか?と思ってたけど、数回の募集で数十人の枠が徐々に埋まってた。

世間知らずな自分はなんかショックだった…。
0350名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/10(火) 11:47:54.20ID:HfBHu/nP
>>349
専用スレでも価格崩壊は問題視されてる。受注者をバカにしすぎな価格設定で、スカウトも来たりする。わたしもそこで仕事貰ってるけど、テレビに出だして低価格でプロの仕事を発注と煽ってから無知なクライアントが爆増してあんなんなった…
今は産休中だけど復帰したらcw使うか迷うよ。
昔からの付き合いがあるクライアントさんは適正価格定時してくれるんだけどね…
0351名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/10(火) 11:51:15.64ID:GK1msxym
ほんと、自宅自営の買い叩きひどいよね。
自分の業界は育児中女性のフリーランサーが多いんだけど、クライアント側と話してると
その単価(資料等の経費やリテイク、会議参加時間など含めたら最低時給の半分以下)で
そのクオリティの仕事求めるか!?みたいなとんでもない要求してて驚くよ。
報酬は最終成果物分しか出さないくせに、その前段階で最終成果物と同等量の納品物を要求するとか。
完全に舐めてるだろって思う。
0352名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/10(火) 12:32:34.65ID:UUOzsyJm
ランサーズもひどかったけど最近のCWもひどいもんだね
あんな条件でも請け負う人がいるからそれもまた拍車をかける要因なんだよね
みんなスルーすれば価格も対応も少しは見直すだろうけど安売りする人がいる限りまずなくならない
名刺代わりに仕事して、個別に専属契約結ぶくらいしかない
0353名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/10(火) 21:24:20.19ID:fG089BrK
ランサーズもCWも怖くて見てない
自分の分野が買い叩かれやすいのわかってるから…
仕事受ける側もピンキリ過ぎてそれも一因なんだろうけどね
それこそ職安の職業訓練受けただけとか、ソフトが使えますってだけの人とかもいる

今は子供がまだ小さいから友達の紹介とかで貰う仕事を細々とやっているけど、子供を預けてさぁ働くかとなった時にどう手を広げるか悩んでる
名刺代わりに仕事しても、その価格がデフォと思われると辛いし…
0354名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/10(火) 21:45:22.86ID:EZ7h1brc
>>350->>353
皆さんありがとう。
クラウド系のサイトはそういう流れなんですね…。
私の分野は結構ニッチで簡単に人なんて集まらないだろうと思ってたのに、あの値段で、数十人枠がすぐに埋まるとは…。
学歴職歴もそれなりの人たちが、労基法なんて無視してるかのような安い値段、はっきり言って舐められてるとしか思えないような条件の仕事に応募するなんて。その事実がなんだか怖い。
はっきり書くと、普通に外注したら25,000円程度の仕事が、報酬650円の提示だったんです。
派遣法などの法律の及ばないところで、募集を掛けてる方の会社が殆ど搾取していると思うと…。

日本はどうなってしまってるんだろう。
0355名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/10(火) 22:12:48.10ID:lqfwwDfn
手に職前提でそれは想像絶する酷さだ。
サクラみたいなのもあるみたいだから全員が仕事受けてるとは思いたくないけど
それで平気な顔して稟議とおせる企業ってマトモじゃない、ヤクザ以下だよ。
うちの業界でもそういうアホみたいな単価提示してるとこあるけど、
さすがに応募する方もスキル経験0かバックレ癖付いてる人で結局企業側も痛い目に遭ってるみたい。
0356名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/10(火) 23:07:30.50ID:V/N6pDWF
5年前に見つけたサイトライティングは600文字2000円だ。同じ内容でも今はすごい単価になってるのね。本来の取材の仕事に戻りたいけど幼児抱えてると厳しい
0357名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/11(水) 16:15:11.02ID:f3PUbSIu
皆さん健康診断は受けてますか?
会社員時代は毎年受けてたけど、フリーになりさらに出産してからは忙しさにかまけて全然行ってなくて。
今日数年ぶりに行ってきたら、前回いつ健診受けたか聞かれて、5年?くらい前?ですかね?と答えて苦笑されてしまった。

マンモグラフィーも初体験してきました。噂で聞いてたより痛くなかったけど、貧乳ゆえ挟むのが難しそうで技師さんが苦戦していて、心の中で謝りましたw
0359名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/12(木) 08:05:26.55ID:nH2H6Xl7
私は逆に、旦那の健保に入っていたときは家族割りの申し込みを全然してもらえなくて、
受けてなかった
自分で国保に入るようになってから、少しでもお金を取り戻したくて毎年行ってるよ〜

>>357
マンモは男性でも出来るから気にしない!
機械はどんどん痛くないのが開発されているから、なるべく新しい機械がありそうなところで
受けるのがポイントだそうです
いつもの病院が一昨年改築して一緒に機械を新しくしたんだけど、全然違いました
0360名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/13(金) 15:28:24.87ID:9uyigyYO
マンモは若い頃は凄く痛かったから、
垂れ加減の問題かと思ってたわw

cwから派遣のスカウトが来るようになり、
「フリーランスの方で、在宅や週2〜3でも大歓迎」と謳っていたので、
面談を受けてみたけど、「じゃあここ応募してみますね」と言われたきり連絡なし。
多分条件が合わなくて断られたんだろうけど、不誠実だわー
そのくせ、また最近「労働条件変わりましたか?週5日のフルでも出来るようになったらご一報してね★」って
様子伺いのメールが来た。なんかムカつく。
0361名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/17(火) 11:03:32.78ID:0pjXj1Yn
がん検診の予約取らなければ・・

在宅でフルタイムの仕事してる。
着席の時間も決まっているので時間の融通は利かないけど
外でパートしてる頃は子供が少し咳しただけで 
えっ風邪・・?休めない・・どうしようとなってたけど
ただの風邪程度なら様子を見つつ仕事が出来る。
化粧もしなくていいし、外に出ないので無駄な浪費も減った。

在宅ワークのデメリットってなんだろう・・
0365名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/17(火) 13:31:17.18ID:k4CFR+my
着席時間決まってると給料同じになりそうだけど、そうでも無いんだね。
うちは実働時間だけ付けるシステム。
オフィス勤務の時は朝来て夜帰るからその間の実働時間が何時間でも固定給だったけど、今はやった時間のみになるから給料減った減った。
まあその分、無駄が多かったって事だけどw
0367名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/17(火) 17:17:40.96ID:o4nhGWQ9
わかる。座りっぱなし過ぎて筋力が落ちて肩こり腰痛が悪化した。
慌てて鍛え始めたら姿勢が直って腰痛も軽減したから、
腹筋だけは細々とでも続けようと思う。
0368名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/18(水) 08:59:26.03ID:GYXiUGZw
やっぱりみんなたるむんだ
一時期気にして市民講座のヨガ行ってたけど、忙しくてすっかりご無沙汰だ
もう一度行きなおそうかな
0370名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/18(水) 11:40:51.99ID:wWoolMA4
361です。
ですよね・・@たるむ
気分転換と運動不足解消にテニススクールに通い始めて3か月。
普段ずっとPC前にいるから週末だけでも汗をかく事が気持ちいい。
0372名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/19(木) 09:32:55.98ID:0j/Lrw3d
通勤週2-3回・在宅3-2回の両刀使いですが、
在宅オンリーより給料少し上がりました。仕事量変わらないのに。
そんなもんですよね。
ただ、在宅でやった方が集中できるから仕事は早いし、
通勤往復2時間がもったない…と思う。
出勤して、仕事持ち帰って睡眠時間削って…となると
自宅に引きこもって仕事したいと思います。

あ-、小学の子が帰ってくると、集中はできないけど。
0373名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/20(金) 09:10:14.28ID:g8pMpsRv
>>372
私も出勤半分在宅半分!
夫が転勤ありそうだから、ゆくゆく全在宅目指してるけど、やっぱり会社としては出勤の方がやりやすそう。
通勤は長いし朝ばたばただけど、幼な子から離れてぼーっとできる貴重な時間でもあるわ。
在宅だとつい家事に追われる
0374名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/20(金) 09:17:34.42ID:6iOty/CB
通勤は通勤用の格好になるからメリハリあっていいよね
在宅仕事は自分のペースでガッとやれるから好きだけどどっぷりになってメリハリがなくなる
週2〜3回ミーティングとかで外出るのは精神的にスイッチできて好き
0375名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/20(金) 09:49:35.37ID:UKzhkUlH
全在宅でメリハリないから、喝入れるために週二ぐらいでネカフェに出勤wしてる
オープンなコワーキングスペースも行ったけど人目が気になりすぎて集中できなかった
今更出勤仕事は無理かもと思ったよ
0377名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/22(日) 10:44:02.39ID:41QjYgJs
>>361
仕事の割に暇だと誤解される。
0379名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/22(日) 15:56:10.78ID:jP7W0pch
でも実際買い物に行ける日もある
調整できるのはありがたや〜
その皺寄せは自分で負ってるということは
なかなか理解されないが
0380名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/22(日) 22:06:08.29ID:t1KRiOnK
ホントそうよね、保育園途中でフリーになって理解されるまで時間かかったけど
今は理解されて同じ働くママとして心の友になったけど
子供が小学校入ったら幼稚園ママさんからは家で働いてるのに
楽してると思われていいように使われた
子供の友達だけじゃなくて3才の弟まで家に遊びにやられたよ
友達はいいけどさすがに弟は寄越さないて欲しいよ
0381名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/24(火) 09:42:19.83ID:s4o3z0LU
私のまわりでは、フルタイムor自宅仕事の人は大変さをわかってくれる人が多い。
家で仕事なんてずるいーと意味不明な妬みは、扶養内パートか働きたくても働けないって人ばかりだ。
あまりにもしつこい人には、天然を装い「どうして家で仕事しないの?」と聞いてみようかと思っている。
0382名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/01(火) 02:55:41.29ID:O+Za5Kz+
>>372です
明日は出勤なのに、納期で今まで仕事。
在宅でも出勤日でも、納期次第で睡眠時間がねぇ…
なんだか目も覚めちゃったし。
今頃の健康診断レス、乳がんエコーと子宮頸がんは異常なしです。
来週は標準の健康診断とマンモです。
バリウム飲むの嫌だなぁ… 早く胃カメラに移行すればいいのにね。 
0383名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/01(火) 08:26:33.43ID:wXdLZrZv
>>382
胃カメラオプションで頼めない?
希望すれば+αで切り替えてくれる病院結構あるよ
…と、旦那が転勤族で10回近く引っ越している自分が言ってみる
在宅ワーカーは引っ越ししても仕事続けられるから嬉しい
0384名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/01(火) 12:03:23.47ID:B9gXycZ2
うちも旦那転勤族!
転妻スレは小梨専業さんが多いから専らこっちのスレを参考にしてる。
育児にも転勤にも在宅は最適だけど、問題は保育園…。
3歳になれば空きも増えるのかな〜。
0385名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/02(水) 21:41:54.81ID:dp5OzIQs
うちも転勤族だ。認可に入れたと思ったら転勤とかあった。保育園入れず、膝に抱っこしながら仕事してたなあ。大変だったけど転勤でも遠距離介護でもやっていけるのはありがたい
0388名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/12(火) 03:06:12.81ID:+xiU3xs1
3連休にぶっ込まれた仕事、ようやく終わった…。
文句言いたいけど、今後のこととか考えると何も言えないチキンな私。
育休中なんですけどね…2人ともまだ未満児なんですけどね…はー。
0389名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/12(火) 03:17:29.16ID:wNOt2I9E
お疲れ〜
私も少し前に終わったとこ
これから寝るよ
小学校、明日はまだ三時間で給食ないって気づいて震えているところだ
旦那の出勤があるから六時起きだ!
子供を幼稚園と小学校に送り出してから仮眠取れるかな〜
仕事先からの電話で起こされそうだけど
0390名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/17(日) 00:13:53.90ID:jBl2RExC
>>389
ありがとう

今週もまた金土日が潰れる仕事入れられた
今日は上の子が熱出して病院、下の子にも満足に構えず、私が忙しい分の皺寄せも旦那に行く
週末は休みの業種なのに安請け合いしてきて、私に丸投げ(在宅勤務は私だけだから)の上司にそろそろ嫌気がさしてる
でも安請け合いして来たのは自分も同じで、だからこそ便利屋扱いされてる訳で…自分で自分の首絞めてるんだよね
でと便利屋だからこそ子持ちの自分が生き残っていけているんだという事もわかってる
はー…
0391名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/24(日) 15:58:05.29ID:S3GgkiiS
小学校の土曜授業、昨年の予定では月曜通常授業だったのに今月突然変更で振替休日に
大切な打合せあったのにキャンセルになったよ
小学校、ほんと直前に予定変わるから嫌だ
そして一人で祖父母家に泊まれない子や絶対に休めない仕事の夫にも腹が立つ
0392名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/24(日) 15:59:47.86ID:S3GgkiiS
ホントはちゃんとチェックしてなかった自分が悪いのは重々承知だけどさ
何もかも自分がやらなきゃいけないのがね
イライラする
0393名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/24(日) 21:54:09.64ID:rvfcftQm
>>391
わかる
うちも同じだ
絶対に旦那が私の仕事のために休みを調整してくれることはない
分担した家事も旦那が疲れてれば私に丸投げするけど
こっちは高熱出てても代わってくれないし
なんで私だけ…て泣きたくなることも多い
自分の親はじじばばに預けて働いてたけども
まだ親は働いてるから預かってくれないし勿論休み調整もしてくれない
在宅ってきままで自由だって身内にも思われてるんだよね
口ではそんなこと思ってないように言うけどさ
0394名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/24(日) 22:11:13.39ID:StPRQM7C
分かります。
通常なら、何とかもれなく予定を把握してこなすけど、ちょっと疲れていたりすると、抜けちゃうことあるよね。
でも、誰もフォローしてくれない…
うちの夫は、言えば手伝ってくれますが、言わなければ悪気なくそのまま。
仕事でも責任ある立場になってきて、家の中の采配も自分となると精神的に疲れる。
0395名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/25(月) 12:42:50.70ID:hHR1zw64
>>382です
スレから離れちゃうけど
健康診断で胃炎・ポリープ発覚です。
「来年も検診受けてね、バリウムでいいよ」ってコメントあったけど、
念のため胃カメラ予約しました。
来年からバリウムやめて胃カメラにしようと決めました。
胃カメラ初体験ドキドキ♪
在宅だろうが通勤だろうが、健康一番なのでみなさんも検診は必ず行きましょうね
0396名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/25(月) 12:48:20.92ID:hHR1zw64
↑の者です。連投すみません。
インフルエンザ等で土曜参観6人休みでした。
メールで、欠席数によっては午前中で早退←早退の場合預かり保育できないの連絡
今日は大丈夫のようだけど、明日からが怖いわぁ〜
明日は通勤しなきゃ仕事進まないから…
0397名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/25(月) 12:51:29.52ID:f6cF+U/j
胃カメラは喉だけ麻酔とか眠らせてやるところとか色々あるよね
自分の内臓が美しくて感動したよ
内臓ぴちぴちなんだからお肌もぴちぴちになって欲しい

忙しいと旦那が協力してくれる人、羨ましい・・・
うちは全然だめだし家事の分担もないよ
前はあったんだけど旦那が一度病気してから先生や病院の相談員さんに
甘やかされてダメダメルートだわ
この土日も忙しいアピールしたけど旦那も忙しいってゴロゴロしながら資格のテキスト
読んでおまけに昼寝までしやがった!
薬飲んでいれば普通に働けるし月二で飲み会行くくせに家事はダメってなんなのよ
旦那は諦めて子供の成長にかけるよ
0398名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/26(火) 01:53:29.05ID:t4gAK/3u
うちは旦那が完全フレックスなので、頼めば調整してくれてありがたい
ただ、まだ子が小さいのと保育園入れてないので、どこまで仕事くださいって言っていいか悩む
幼稚園入るまではお小遣い程度が精一杯かな…
0399名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/27(水) 10:00:39.50ID:/bcD81jL
>>398
旦那さん優しい〜

397で書き忘れがあってただの愚痴になりましたが
男のお医者さんはともかく女の相談員さんも「折角奥さんが家にいるんだから」と
ことあるごとに言って、在宅ワークの苦労をわかってくれなくて悲しかった
扶養出てて下の子は幼稚園だからって言っても、理解してくれないんだよね
日曜日に私が子供連れて外に出て、その間に旦那が家でのんびり趣味三昧すると、旦那が褒められる
こっちは仕事溜まりまくりでくたくたになっているのに、更なる努力を求められる
同じ働く主婦でも理解してもらえないんだから、他の人にわかってもらうのは無理なのかな
0400名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/27(水) 10:36:03.50ID:d98xsS1W
病気の人が一人いると本当に大変だよね
>>399も一生懸命やっているんだから、そこは周りもご主人も認めてほしいところだね

在宅は通勤しないだけで、逆に仕事の精度や品質や納期、コミュニケーションでかなり神経使ってるけど、経験ない人にはあまり理解はされないから…
ご主人も口に出さない(あるいは出す余裕がない)だけであなたには感謝してるだろうけど、頑張りすぎずに身体には気をつけて
0401名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/28(木) 01:36:45.48ID:UJoAit1o
>>399
旦那さん鬱なのかな…?
自分がそうだったんだけど、一度甘やかされると抜けるの難しいんだよね
ましてゆっくりしちゃったりして自分と向き合い過ぎると
調子が悪くなくても悪いような気がしてくる
しゃっくりのおさまりかけの時を思い出して見て欲しいんだけど
しゃっくりなおったような気がする…出る?出るんじゃないかな…?ヒック!
みたいな感じでズルズルいつまでも引きずるのね
本当は良くなって来ててもね

最後は頑張らないと治らないものだけど
周りは自殺されたら厄介だから、結局介護と同じルートを周りに強いるので
本人が社会復帰を真剣に考えないようなら
どこかで尻を叩くか、見切りをつけてね
0402名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/28(木) 12:33:02.23ID:1sJnFLk7
昨年末から定額の仕事をいただいて、
収入がだいぶ安定して助かるのだけど、
デスクに張り付いて待機の時間が増えたのが地味に辛い…
納期もカツカツばっかりで、保育園お迎え時間帯に依頼が来て明日の朝提出とか。
暇を持てあますよりは良いんだけどね。早く入金日が来ないかなぁ。
0403名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/28(木) 16:56:39.48ID:bsNqhd9/
ふと思ったんだけど、皆さん在宅でどんな仕事してるんだろ?
ライターとか?
私はとある伝統工芸作ってる
実家で仕事してるので若干スレチかもしれない
仕事中は4ヶ月の子を実母に見てもらってる
これから動き回るようになってくると、汚れる作業はしにくくなるのかな〜
0404名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/28(木) 18:44:09.44ID:Kj39llcK
伝統工芸とかいいねー!日本の職人さんは宝だわ
自分は自宅で設計とかデザインの仕事してるよ
Macとソフト揃えれば家でずーっとざかざかデザインして絵を描いてられる
0406名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/28(木) 22:34:01.97ID:IghkvaYT
伝統工芸や本格派デザイン、エンジニアなんて凄いわー
私は会社員時代はwebディレクターだったからデザインもプログラミングも中途半端
なのに今はwebデザインやDTPデザと企画やコンサルまがいでなんとか
ひろーくあさーくコミュスキルだけで食いつないでる感じ
秀でた才能はないから皆さん素晴らしいわ!
0407名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/29(金) 06:28:11.55ID:ZebktLFo
私は縫製委託だけど、ちょっと単価のいい内職ってところ
収入は月によってマチマチだし保証もなにもない、扶養内
前は会社員で二人目妊娠中に会社つぶれたから再就職できず…収入半分以下になってしんどい
下の子が保育園の受け入れ可能月齢になったら再就職するのが収入的には理想だけど、発熱お迎えコールや感染症で登園停止とか、行事で欠勤かさむと思うと(しかも二人分だし)踏み出せる気がしない
肩身の狭い思いしてきてメンタルやられかけてたし

在宅ならそういう時に調整可能だし、しわ寄せも自分に来るだけで済むからもう少し稼げるようになってこの生活を続けられるようになりたいわ
0408名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/29(金) 08:51:19.15ID:gP3jtUOI
>>407
分かるなー。
うちはほそぼそとイラスト描いてる。
夫が転勤族なので、どこに行っても仕事出来るのはありがたいが、
定住して正社員になってもっと稼ぎたい…とも思う。
けど、まだ小学生だから親の出番は多いし、
長年の在宅が染みこんでるから今さら外に出るのも恐ろしい
いまの状況でもっと稼ごう!と思いつつ他力本願で年末宝くじ買ってしまった
まだ夢を見ていたいので番号は見てない
0409名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/29(金) 10:12:33.87ID:Ll6daSBi
宝くじ私も買ったw

エンジニアとか工芸とかすごい、かっこいい
パッケージデザインやってるけど、アイデアが何も出てこないときはただのニートと変わらない
やらなきゃいけないことはたくさんあるのにそこで止まってしまう
0410名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/29(金) 11:09:49.11ID:7yIwyAXS
私はWebデザ。在宅歴13年になるわ。
昔は企業サイトまるまる作ったりしてたけど、
最近はバナーとか紙面ページのWeb版とか、
創作性の低いニッチな作業ばかり…
でも、自宅で仕事できるのはホントに助かるわ。
先日の大雪で、通勤に5時間かかった旦那とか、
聞いてるだけで気の毒だったよ。
0411名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/29(金) 11:55:38.78ID:KMePTVBL
私は弁理士だからアート系に憧れるなぁ。
前に漫画家や小説家の人がいて興味津々だったw

今は上の人と同じく、在宅やめてガッツリ稼ぐか、今のまま余裕を選ぶか悩むなぁ…。
まだ子供が未満児だし…と思うけど、手厚いサポートがあるのってむしろ保育園〜学童までなんだよね。
今稼いで、行動半径が広がる小学校四年生ぐらいから家に居た方が良いんじゃ無いかという気もする。
かと言って、この最高に可愛い時期に仕事のウエイトを重くするのも勿体無い…。
0412名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/29(金) 22:43:52.53ID:qk6+e1iH
職人かっこいいね!
前も同じような話題でwebデザイナーとかライターが多かった気がする

私は採点バイトしてたけど、全然保育園入れないので一念発起して春から教師する
「学校の先生なんですねー!はいはーいオッケーでーす!」って感じで役所の保育園担当の対応が違いすぎて力抜けた

外で働く経費考えたら今までの方が手取りも余暇も多かったから複雑だ
0414名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/03(水) 02:42:16.24ID:E7MmQgdt
子ども一歳なりたて。寝かしつけて家事をした後1時位までが仕事時間なんだけど、
頭と手先を動かすと目がさえてなかなか寝付けない。
結果、朝は9時近くまで起きられず、子どもが本格的に覚醒して暴れだす
まで、添い乳で無理やり二度寝させてる。
この生活リズム何とかしたい。
0417名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/07(日) 22:57:17.50ID:zD6HKLPt
お目汚し失礼します。

10年近く勤めていた会社が転勤で内勤出来なくなり、今はフリーみたいな形で在宅勤務。
この前仕事量をチェックしていたら、内勤時の5倍以上の仕事を、内勤時の1ヶ月の給料でやっている事になっていて愕然とした。
クライアントとのやり取り等の雑務、周りとの議論や雑談、会議、出張が一切合切消えたのが大きいんだと思う。
今のスタイルはずっと厳しい頭脳労働が連続しているにも関わらず扶養を出るかどうかの給料なのに、内勤の時は5倍近いの年収があったという事実が重い。

それで来月就活する事にしたんだけど、未満児2人持ちなのもあって、親も頼れないのにやっていけるのかと思うと不安だ。
結局、不安だと言いたかったんだな…。
みんな頑張ってるのに弱音すまん…。
0419名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/11(木) 19:18:46.04ID:Cm3fisG/
祝日で子供も休みでなにも仕事できなかった
納期が近いのにマズイ
中途半端に平日休んでしまったので明日もやる気でないや…
0421名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/13(土) 03:52:40.61ID:9p/JGQb/
私も正月ボケのまま、割に合わない仕事を引き受けてしまった
仕事の単価決めるのって難しいね
だいたい専用ソフトの経費等を乗せて時給換算してるんだけど、世間の相場より高くなってしまう場合のほうが多い
みんなよくそんなに安くて生きていけるなって思うわ…
0422名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/14(日) 13:54:39.53ID:aK4bthW0
家族全員でインフルってしまった
キャンセル出来ない仕事が溜まってるのに…
フラフラの頭でやってるから全然すすまない
0424名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/26(金) 14:19:43.96ID:wilfMZcK
うわーーーーん
良い感じで廻ってた固定報酬の契約が
今月で打ち切りになっちゃったぁ!!!
先方上層部の人事刷新だかで、全て白紙に!
今年はかなり稼げると息巻いてたのに、目の前が真っ白…
ノートPCの新調も家族旅行も諦めなきゃな。
そして、また地道に営業しなくちゃなぁ…はぁ
0426名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/01(火) 16:00:35.71ID:S3PPvrXI
>>425
424だけど、ありがとう。
余りのショック具合に、夢の中でも仕事してて
目が覚めて「あー、あの仕事無くなっちゃったんだ」と落ち込んでる。
まるで別れた恋人のようだわw

すぐに良い仕事が来ると信じて、
今は育児と家事を頑張るよ…
0427名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/07(月) 08:40:56.19ID:UGITBJ1b
保育園落ちたの私だデモのニュースが流れているけれど
そもそも在宅は申込さえ拒まれるんだけどね、と凹むわ
申込させてもらえて、落ちたからこそ入れる認可外なんですよーと愚痴
待機外は放り出されるもんね
0428名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/07(月) 14:24:07.84ID:a38yFMRK
>>427
申込すらさせて貰えないの?自治体によるのかな?
うちは転居があったので、2箇所に申請したけど、
どちらも受付はしてくれたよ。(落ちたけどw)
その後一時保育入れまくったら点数が付いてみたいで、
翌年は第一希望の園で認証されたわ。
0429名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/07(月) 14:45:12.88ID:8GZJTXfn
>>427
申し込み拒否の挙句待機外扱いって凄いね…。
うちの自治体は誰でも入れるから、同じ国とは思えないレベルだ。
埋まるのも人気園だけだから、万が一人気園に落ちても毎日不人気園の一時保育を使えるぐらいスカスカ。
0430名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/08(火) 05:16:07.01ID:4JY1gYb+
>>428 >>429
一回目の申し込みは収入が低すぎる月が多いことを理由に、子育て支援センターの
赤ちゃん広場通ってねって言われて
ここでスタンプ集めたら有利になるのかと頑張ったけれど、次の年は収入が
低すぎると説教されて、みんな頑張っているからと書類の受け取りを拒否されたよ
置いて行こうとしたら怒られたw
収入は波があるだけで、年収で見たらテレビで観る保育士さんの給料よりはよっぽど高いんだけどね
0431名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/08(火) 16:14:22.01ID:fS2IhraD
>>430
支援センターのスタンプ集めとか、なんか凄い自治体だね…
よほどの激戦区なのかしら。
受付すらしてくれないとか、職務怠慢にも思えるわ。

確定申告、期限が迫ってるのに先方からの支払調書が全然集まらない…。
どこもかしこも古い住所に送ったようで、返送されてそのままみたい。
転居したの一昨年前だし、その時連絡もきちんと入れたのに。あーもう!!
0432名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/08(火) 23:41:01.69ID:4JY1gYb+
>>431
スタンプ集めに意味があったのかは、未だにわからないので私の勝手な思い込みかも

長女は今小3だから関係ないけど、市の待機児童が100人切ったらしい
でもこれから合計300人分以上の認可保育園を作るとか
待機に入っていない潜在待機は多いって市もわかっているんだろうね
申込受け付けたら待機数が増えて、市の印象が悪くなるから窓口で切らないといけない
生活保護と同じ仕組みだと思う
0433名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/08(火) 23:57:04.54ID:ysbA4ec2
受け取り拒否とか酷すぎる。
賃貸なら引っ越すレベル。

うちの自治体は月15日以上勤務とか、80時間以上勤務とか、申し込み制限が決まってる。
でもそれも毎年変わるし、全然アナウンスもない。
市政も役所の内部も過渡期でグダグダだから、公表できる状態に無いっぽい。
それでも待機無しでどこかには入れるからまだマシな方なんだけど、もうちょっと何とかならないのか保育園関係は。
0434名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/16(水) 04:45:07.40ID:6rriUVLb
流れ読まず失礼します。

大企業勤務を辞めて時給制の在宅ワークを初めて2週間。
長時間の通勤で疲弊してた頃に比べて楽すぎる。
子どもたちとの時間も増えて、小1の壁にも対応できそう。
元いた会社には無かったけど、テレワーク制度がもっと増えれば働きながら育児介護し易くなるなるのに。
0435名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/02(土) 21:52:58.45ID:wROLBv0j
>>434
在宅だからと学校の役員を押し付けられそうになり
パートタイマーの奥様方には手に職あるって良いわねと妬まれ
即対応出来るからと22時過ぎに電話で呼び出されてます
子どもとの時間は増えたように見えるけど
買っててから帰ってきて話をしたがる子ども相手に
繁忙期で生返事しか出来ないこともありジレンマが激しい

という一例を挙げとく
通勤はキツイけど仕事に集中できる分いいと思うよ
0438名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/03(日) 01:56:05.99ID:GlCNDSKT
妊娠中、子を保育園に預けて在宅で働きたいと言ったら実母と旦那に「子供の世話しながら家で働けないの?」と言われた。
母は仕事を、旦那は育児を甘く見過ぎ。
0439名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/03(日) 02:52:15.02ID:cht/PG+o
まさに家でみながら仕事してるけど
子が寝てる時しかできないからこなせる仕事量もしょぼいし稼ぎもしょぼい
でも保育園に入れずジジババにも頼らず家のこともやって子の世話して金まで稼いでるんだから誰か褒めてくれてもいいのよって思うこともある
疲れてるね寝ます
0440名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/04(月) 08:56:46.76ID:T8qalrUd
>>438
わかるわ
母にも旦那にも、保育園の園長にも言われたよ
その上子供が一歳になる年に扶養に戻ったら旦那に「恥ずかしい」と言われた
単に総務に届けだすのが嫌だっただけらしいけどさ
家事もほとんど手伝わず、病院に行きたくても子供預かってくれなかったくせにと
恨んだよ(旦那はシフト制なんで基本平日休み)

頑張っても誰も褒めてくれないどころか、当然って感じなんだよね
ここに仲間がいるよ〜と>>439さんに手を振る
0441名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/04(月) 20:45:18.53ID:HN81m+kx
>>439
同じ同じ。せめて旦那には理解されたいわ。互いに報われる日が来るといいね…。

締め切り前でいっぱいいっぱいなんだけど家はごちゃごちゃ、洗濯物山盛り、惣菜ばっかりだし外出もしてない。
自宅保育してるけどこの環境って子供にとってどうなの…と虚しくなる。子供のために頑張ってたはずなのに。
0443名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/10(日) 09:55:19.11ID:+ZrJh97K
新一年生の母
まさに自分がそう思い込んでて、昼前に帰って来ても本人1人で時間潰してくれるだろうと思って学童など何も手配してなかったんだけどやっぱりダメだ
普通に話しかけてくるし、私は2階の部屋にいるが1階から呼びつけられて応じないと癇癪、私もどんどんヒステリックに…
今からでも、どうにかできないだろうか
家がいいかと思ってたけど、このままじゃ娘に絶対良くないわ
0444名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/10(日) 12:02:12.60ID:H/6H9NeO
>>443
帰ってきたら児童館行かせな〜
新学期の時期はボランティアとかきてて遊ばしてくれるから
うちはそれ繰り返してたら友達も出来て、いつの間にか帰ってきたら
ランドセル放り出して飛び出して行く子になったよ
遊びに行く前に宿題の習慣、一年の一学期の間だけだったわ
0445名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/10(日) 21:27:56.38ID:1JnMPz4k
>>443
学童今からでも検討するか
子どものいる時間は仕事諦めるかだと思う
友達出来たら家に連れて来たいとか言い出すし
児童館が近くにあるならもちろんオススメ
うちの方には車で行く距離にしかないよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況