X



トップページ育児
353コメント181KB
出産・子育てに差しさわりのある病気ママ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/10/08(水) 11:39:55.35ID:zyg3ldNs
持病を抱えつつ子育て中の方、引き続きいろいろお話しましょう。

病気によって体の辛さや悩みは様々に違うけれど、
周囲の理解が得られない、PTA役員どうしよう、
小さい子がいると通院が大変等々、共通の悩みも出てきますね。
マッタリと、でも落ちない程度に進行お願いします。

難病情報センター
ttp://www.nanbyou.or.jp/

前スレ
出産・子育てに差しさわりのある病気ママ2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233716525/
0101名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/22(木) 12:04:02.83ID:WEO6OZ1i
持病があって寝込んでるので友達を家に殆ど呼ぶことが出来ない

持病のことは殆どの人に秘密なので
家にいるみたいなのに呼ばれたら家に呼び返しもしないでって思われてるんだろうなと心苦しい

せめて家が広かった子供部屋で遊んでもらいたいけど
狭い2Kみたいな家なんで布団敷くと遊ぶ場所もない

お友達の家は広いマンションや戸建てなので気持ちが落ち込んで仕方ない
0102名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/22(木) 17:11:36.65ID:2r/UuU6a
妊活中で現在は見た目健常だけど、生まれつき足に欠陥があって出産の際の負担で後遺症が残る可能性が高い。
自力で立ったり歩いたりが出来ないかもしれない身体で子育てをする、という想像が全然つかない。
出来る仕事も限られてしまうだろうし私には頼れる親族がいないなら、旦那にもしもの事があったら子供とどう生きていけば良いのかと不安にも思う。

でも今は子供が欲しいという気持ちの方が強いから、ある程度の年齢までは妊娠する努力をするつもり。
出来なかったら、立って歩ける喜びを感じながら旦那と生きていこう。

なかなか周りの友達には話しにくいから、ここで決意表明失礼しました。
0103名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/22(木) 19:54:42.53ID:lM7orUf3
>>102
大変だね・・・
帝王切開でも足に負担を強いるのかな?
102さんが後遺症残らず出産出来て
旦那さんと楽しい子育てライフを満喫できますように
0104名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/22(木) 21:10:14.25ID:iy6i/9uz
>>101
それは、共働き家庭と同じく他所の家に行かせなければ良いのではないの?
家に呼べないなら行かせもしない、それはどんな事情にも関係なく基本だと思うよ。

うちも長いこと2Kだったけど、私は一部屋に寝て、子供はもう一部屋で遊んでたけど。
0105名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/23(金) 11:50:23.17ID:VMjZzmDw
お子さん小学生以上で、恐らく勝手によそのお宅に一人で遊びに行っちゃうんだろうけど、
呼び返ししない以上は>>104の言う通り行かせない方がいいと思う。
それが嫌なら、遊びに行ってる先のお宅に病名は伏せるにしても、
持病があって家では横になっているので家にはどうしても呼べないこと、
その間子供をいつもそちらで面倒みて頂いてるみたいですみませんと菓子折り付きで頭下げに行くかな。
先方に迷惑かけてることは確かなんだから、呼び返ししないままでいると、お子さんいきなり出禁食らったりするかもよ。
まあそれは菓子折り持って挨拶に行ってもそうなるかもしれないけどね。
その時は素直に諦めるしかないけど、事情を前もって話して頭下げに行くのとそうでないのとでは、相手の心象も大分違う。

自分は癌で他の人にどうしても話したくなかったので、
抗がん剤中家で身動き取れなかった時は、子供をよそのお宅には遊びに行かせなかった。
今は体調良い日を選んで多少無理はかかるけど、よそのお子さんも家に呼ぶし、遊びに行かせてもいる。
0106102
垢版 |
2015/10/23(金) 13:27:49.96ID:zPymJYDX
>>103
優しい言葉をありがとうございます…泣けてきました。

詳しく書くと股関節の先天性欠陥で、妊娠時の体重増加に耐えられないかもしれないのです。
BMI18の痩せ型ですが、現在の体重から3キロ増えただけでも痛くてまともに歩けない日があります。
もちろん出産時の負担はもってのほかなので、帝王切開確定。

でも、後遺症が残らない未来を少し夢見たくもあります。
妊娠中は寝たきりで過ごすくらいの覚悟で、妊活頑張ります!
0107名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/27(火) 19:42:25.31ID:ReWAD3i/
薬の影響なのか身体中がかゆい
薬止めたいけど命にも関わることだから簡単にやめられないし本当に薬のせいかも分からない
これ以上病院通うの嫌だなあ
0108名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/01(日) 22:07:18.24ID:fuKZXs01
がん確定しちゃったよ
ほんの2ヶ月前までは、この先当然我が子の成長を見守れるものだと思ってた
というか当然過ぎて考えた事もなかった

不慮の事故等でいきなり亡くなる事だってあるし、
自分よりもっと若くして亡くなる人だって沢山いるのだから
もしこの年齢で期限を切られたとしても自分だけが特別不幸な訳ではない
と自分に言い聞かせてるけどやっぱり怖い
0109名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/17(火) 19:32:11.42ID:3cjl2uFE
うちも夫が進行したがんだったよ(手術済み)
夫はがん家系だけど、がんの手術してそのあと30年以上生きてる人もいるのでがんばろうと言ってる
>>108さんの治療がうまくいくよう祈ってるわ
0110名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/21(土) 21:55:59.83ID:T8PcL5Gp
健康な人への妬みが酷くて辛い
なんだかんだ文句言うけどあんた健康なんでしょ、それで十分じゃない
室内では帽子を脱ぐのがマナーです??脱がないのはちょっとヒソヒソとかうるさい!
顔面殴り付けてやりたい
うるさい口を縫い付けてやりたい
0113名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/23(月) 21:42:50.42ID:2jILAwm+
もうそろそろ脱かつら出来そうだけど、
風呂入ったあとや毎朝のセットいらずが楽すぎて、
かつら離れ出来るか不安
以前はなかったのに生えてきた髪は白髪だらけで、
こまめに毛染めしなきゃいけないかと思うと憂鬱だし
0117名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/10(木) 21:09:54.67ID:ebylZG5b
私も子供の手のかかる時期に内職を始めました。
やることはシンプルでしたから、稼ぐことができました。
こちらのサイトはおすすめです。
http://akachan-naishoku.xyz/
0122名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/16(土) 15:23:15.97ID:XVlOxadV
自分の病気や障害が理由で子供を保育園に入れたい
そりゃ近所のスーパーで買い物くらいはする。近所の人に子を連れてない事をきかれそうで困る
働いてないのに保育園いってるって答えにくいなぁ
0124名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/03(水) 11:46:50.26ID:DKNXWOOy
まだ小さい子が二人もいるのにまさかこうなるとは。
世の中ってわからないものですね。
思えば産まれも育ちも運も全て良かった。
私自身はなにもすごくないけど、ひたすら周りに恵まれていた。
大切な母と夫と子供たちを残していくのがとても申し訳ないよ。
どうか独りぼっちで苦しむことはありませんように。本当にごめんね
0125名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/10(水) 23:25:50.52ID:D44oyyoz
あけ
0126名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/11(木) 01:10:57.80ID:5tX33s+i
>>124 一人産んだところでストップかかっちゃった自分からしたらうらやましいです
姉妹・兄弟がいれば、お子さんがひとりぼっちになる確率は格段に下がるじゃないですか
0127名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/11(木) 08:43:01.89ID:uVWo9Uwe
>>126
私も二人目欲しいと思った矢先に諦めざるを得ない状況になった
一人っ子確定
子供は弟や妹が欲しい!と言うし、周りは何も知らずにもう一人生みなよ、一人っ子は可哀想と勝手なこと言う
事情を話したところで、今度は若いのに可哀想って哀れまれるだけだから別に言う気もないけどね
0128名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/14(日) 13:21:30.48ID:5UOXryKD
どこにも吐き出せないので、ここで吠えさせて下さい。
不快な思いをする方もいると思います、すみません。

3歳児、保育園不承諾だった。
私は肢体不自由の障害者だから、通える範囲だと自宅近くの園1箇所のみ。
5〜6人受け入れ可能で、第一希望者は7人。

せめて子供には私の障害のせいで不憫な思いはさせたくないと思って、3歳まで手元で育ててきた。
身体が辛くても歯を食いしばって考えうる最大限の努力をしてきた。
2歳まで預けてたら加点があったろうけど、手元で育てた。
一緒に走れない、公園も行けない、だからせめて家では一緒にいようと頑張ったのが裏目に出たのか…

夫の有給も使い果たし、私の身体も限界。
親も頼れない。
こんな状況でもポイント制では反映されない。

障害者になって初めて不公平さを痛感したよ。

健常者のフルタイムと同じ点数じゃ不公平なんだよ、物理的に無理なんだから。
動きたくても動けない人間と、徒歩でも自転車でも車でも、移動手段がある人間が同じ点数。
第二子や小規模園満期、ひとり親家庭は更にプラス加算がある。

せめて保護者が身障者なら希望する園に優先的に入れるように位して貰わないと詰むわ。

出産と同時に身障者になったから、障害のある親への子育てに対する支援が本当に少ないというのは今までにも常に感じてきたけど、今回の件はトドメ。
自分で出来ることは最大限やってきた、これ以上どうしろって言うんだ!!
0129名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/14(日) 14:37:23.17ID:k49+Z5QH
>>128
別にスレチでもないし、不快になったりしないよ
自分も保育園に入れるの大変だったから、あなたの苦労よく分かる

託児所もない感じ?
あとはファミサポある自治体なら、送り迎え頼むとかして遠くの園でも通わせられないかな
うちも最初は入園させることが出来なくて無認可の高い保育園に通わせたよ
お金はかかったけど、子供見る人誰も居ないから仕方なかった
うちは両親とも要介護状態で、私が入院しなきゃいけない時、役所に相談に行ったら、
あなたの状況なら児童施設に預けることも出来ますよって言われた
肢体不自由なら優先的に回してもらえないかな?
子供と過ごす時間か、お金か、多分なにかは諦めないといけないと思う
0130名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/14(日) 17:09:48.61ID:5UOXryKD
長文です。

>>129さん
見苦しい吐き出しにも関わらず、レス付けて頂いてありがとうございました。

今の地域には昨夏越してきました。
引越しによりライフスタイルがようやく落ち着いた時期だった事、また近所のに子供がいなく同年代と触れ合う機会も無い事から、タイミング的に良い契機になったので、プレの感覚で近くの希望園に枠の空きがあった週2で一時保育を現在まで利用しています。
一時保育は週3回から加点の対象ですが、ウチは2回だから対象にならず。

同年代の子供と遊べて、私の身体も休められて子供へ負担をかけることも減らせるし、希望園の生活に慣れ先生やお友達と信頼関係を築けるし一石二鳥!と子供にとって良かれと思ってした事でした。
園の先生方もウチは来年度入園する前提で話をしていた状況でした。

それも今となっては子供に、大好きな保育園、先生方やお友達とお別れする悲しみを与えるだけになってしまった有様で、これも完全に裏目でした。

無認可ですね…送迎は主人が出来る範囲でするとしても、やはり何かあった時に駆け付けられない距離と言うのはこの身体では不安です。
ファミサポは突発の申し込みが出来ないので、難しいです。

また、ただでさえお金が掛かる身体+いつ何があってもおかしくない状況なのに、これ以上の負担は現実的に難しく、かと言って私が働いて収入を増やせるわけでもない。
また、なりたくてなったわけでもない私の障害の為に、これ以上子供に負担を掛けることにも納得がいかないのです。

何度シミュレーションしても希望園への入園しか現実的には手立てが無い状況です。
折角アドバイス頂いたのに申し訳ございません。
ご好意に救われました、ありがとうございました。
0131名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/16(火) 14:30:12.92ID:5UkPldBr
場所によると思うけど保育園は3歳だと相当難しい気が。普通のフルタイムの人たちでも無理なんじゃないかな?
障害枠の点数、私の地域も凄い低いけどいつも何で?って思ってた
フルタイムより優先されるべきだと思うんだけどなぁ。酷すぎるよね。役所の人に相談しても難しいのかな
0133名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/16(火) 22:48:24.19ID:heVop7qT
祖母要介護、私入院しなきゃいけないのに状況が許さず持病放置、子供は体力馬鹿で一日中暴れ回る。
夫は結果持病だけでなく、いよいよ精神状態もおかしくなったというのに、残り2枠をあっさりフルタイムに取られた
0134名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/16(火) 23:05:29.12ID:heVop7qT
ごめん文章おかしくなっちゃった。
夫は結果の部分は無しで。あとから夫はって入れようとしたら誤送信。
夫はもともと家族で住んでた所に残ってた。仕事あるからね。と書こうとしてた。
妻が子供を連れて介護赴任ってとこかな。
本当に市役所の保育課には、話が通じなくて悲しかったな。介護にしろ持病にしろ、そんなこと経験せずに済んでるから働けているわけで。
見学に行った保育園からは
「ここは両親が頑張って働いている所のお子さんを預かる場所です!働きもせずに何が預けたいですか!そんなに預けたかったら仕事決めてきなさい!」
と怒鳴られたこともあるよ。
介護、持病、家での育児は遊びだとでも思ってんのかな。
0135名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/16(火) 23:15:53.85ID:heVop7qT
>>130
熟年離婚の裏側ではないけれど、実は妻が要介護なのに夫は働き盛りで介護出来ない場合に熟年離婚に踏み切る場合もあるらしいよ。
離婚して扶養者もおらず、自身の不自由によって収入も得られない、子育ても難しいとなると生活保護を受けつつ今以上にケアを受けられるんじゃないかな?
馬鹿正直にやって粗末な対応なら力ずくで環境を作り出すのもありかと思うよ。
0137名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/09(水) 23:06:45.74ID:uP9iYYmM
幼稚園に入れる年齢になるまで手元で育てられた事が、保育に欠けないと思われたり幼稚園の延長保育で賄えると思われたんだと思う
0139名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/23(土) 00:29:30.93ID:q+P2GpX2
役員がなかなか決まらなくて、「なんで役員ができないのか」聞かれて
「持病と障害があって頻繁に通院してるので」言ったら
「でも平気な時もあるんでしょう?」「具合が悪い時は誰かに代わってもらえばいいじゃない!」
「仕事してないんでしょ?○○さんなんかパートしてて子供が4人もいるのに役員やってたよ!」って総攻撃
結局障害者手帳まで出して病状説明する羽目になってすごい惨めだった・・・。
0140名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/23(土) 09:04:07.10ID:HhiOkELa
うちは子供会保護者会PTAクラス役員全て病気理由で断ってるけど夫に白羽の矢が立った
男性の役員は基本皆さん仕事してるから奥さんのサポート込みでやってるとかで
妻が病気とは伝えたけど何度も言われていつかやらないといけないならと引き受けた
当然その分こちらにも負担がかかる
今まで体調が悪いときや通院時は夫が早く帰ってきて子供を見てくれていたのに
私が寝てる横に子供を置いて会合に行くとかそのために通院日時をずらすとか
ここまで忙しくなるとは思わなかったとたまに愚痴られるけど自業自得ではあるなと黙って聞いてる

引っ越してきて数年で近所付き合いもほとんどなかったけど夫が役員をやることで知り合いも増えて
完全には理解されてなくても気遣ってもらえるようになったのは良かったのかな
0143名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/23(土) 09:52:38.27ID:HhiOkELa
>>142
もちろん頑張ってる本人には言わない
どんなことをするのか年間行事の数すら把握していなくてそれを確認することもなく
独断で引き受けてこちらには事後報告だったからそこを愚痴られてもと思って
愚痴るのも役員の仕事だけじゃなく本人のストレス発散含めて全体的な忙しさからもあるし
まあ自業自得も悪いことばかりじゃないしいいことも返ってきてるとは思う
0144名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/23(土) 10:59:50.15ID:xmAj5Prd
私の場合役員途中に病気が発覚したんだけどすごい気を使って貰って
逆に申し訳なかった…
手術入院から復帰した時、事情知ってるママさん達の嬉しそうな顔が忘れられない
性格上役員やらなければほぼぼっちだったので人の優しさに感動したし救われた

自分でどうにかなる病でもないんだけど、これ以上悪くならないといいなあ
0145名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/23(土) 23:24:58.89ID:PBgzW41X
私は抗がん剤治療中に役員やったなあ
今までやったことのない人って言われて挙手せざるを得なくて
ただ前もって聞いていた仕事の内容からして、恐らく大丈夫と判断したから手を挙げたのもあるけど
もっと会合とか頻繁にあるのだったら全力で断ってたかも
0146名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/28(木) 00:02:39.12ID:WlkWhfu+
みなさん新学期に担任との面談やクラスの顔合わせ的な場で自分の病気のこと話してますか?
「前もって言っておかないと、急な通院や体調悪化で係や委員や行事をドタキャンせざるを得ない場合でも納得してもらえなさそう」
「でも"おおっぴらに病気を盾にしてる"とか思われたくない」「余計な気を使ってもらうのも申し訳ない」
こんな感じでぐるぐるモヤモヤ・・・。
0147名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/28(木) 00:14:13.68ID:9Pc2XriN
病状や配慮が必要な度合による
係や委員を最初から免除してもらう必要がある、とかではなくて
ドタキャンするかもしれないという事がメインなら言わない

多分、「役員のクジ引き免除」とかだと上のほうまでお伺い立ててかなり大がかりになる
そこまでじゃないけど一応お知らせ…ぐらいで言うと、それこそ変に気を遣われたり
あわよくば免除してもらえると思ったんだろうと邪推されそう
0148名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/28(木) 01:33:03.57ID:vvPe/zl/
>>146
学校生活でどうしてもって事がない限りは話さない、逆に必要な時に先生にだけ話している
今は委員もやってるけれど、何とか誤魔化せそうだからそちらには特には話していない
本当は委員もキツイけれど、病気で免除してほしいとは言えない程度の症状だから頑張るしかない
例えば抗がん剤治療している位なら遠慮せずにカミングアウトして免除してもらうべきだと思う

パニック障害で委員の集まりをドタキャンするかもとカミングアウトしている人はいたな
0149名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/04(水) 17:38:41.54ID:/MnRCuIH
二人目出産後慢性疲労症候群にかかり、丸1年寝たきりになってしまった
今も少し無理すると途端に寝込んでしまう状態が続いてる

先日、隣の部屋から小姑の「あんな役立たずな嫁捨てちまえ!」と言う声が聞こえてきた
その日を境に夫から「役立たず」と言われるようになった
子供二人置いてさっさと出ていけとも
毎日泣きながら暮らしている
0152名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/05(木) 09:55:38.63ID:PbK7qyuS
>>149
実家があれば一時的に実家に避難する事はできない?

私は両親が他界して天涯孤独なので同じ状況なら詰んでる気持ちがわかるな
私も働けないし自立が直ぐには出来ないし
ご主人との関係は修復できそうにない感じなのかな?
0153名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/05(木) 17:42:08.09ID:/R7cBr3y
その手の病気は、なかなか理解してもらうのは難しいよね
逆の立場だったとしたら、自分のほうも疲れ果てて見切りをつけたくなるかもしれないし
0155名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/26(木) 12:09:51.98ID:W1mh1c9Q
>>154
お疲れさま
私も吐き気がかなり強く出る抗がん剤の時は、強い制吐剤使っても吐き気が治まらず辛かったよ

運動会のお弁当、出来合いの物買ってお弁当箱に詰めなおすとそれなりに見えるよ
味は微妙だけど見た目がマシならとりあえず子供も他の子に見られて恥ずかしい思いとかしなくて済むし
私は味覚障害がかなり酷かったので、抗がん剤中は料理放棄して、惣菜とか出前とか宅配弁当とか頼りまくってた
父母も他界してるし、癌の告知も抗がん剤も一人で通ってて辛かったなあ
0157名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 08:39:43.48ID:tKWcykVT
今日は私だけでなく夫も体調が悪く子供は1人で寝室から出て学校に行った
1人である程度出来る歳になったのは助かるけどまだ小学生
弱い行ってきますの声が聞けたのは登校班の集合時間の5分後
ちゃんとご飯食べて準備して行けたのだろうか

寝起き後しばらく動けない下肢の痺れをなんとかしたい
朝の時間に余裕のある休日は子供が体を引っ張り上げて起こしてくれて
荷物を持って手を添えながら階段を降りてくれる小学生にして既に介助員
出来ないことが増えると自分の行動のための介護用品などを携帯で物色してしまう
布団の周りを中心に物がかなり増えた
0159名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/07/28(木) 22:10:10.36ID:Cav2NuyV
>>124
です。まだ生きてる

今年は人生で一番楽しい夏休み
家族とちょっと長めの旅行に来てます
子供たちが本当に可愛くていつまでだって見てたい、時間止めたいな
0161名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/24(水) 12:41:56.71ID:/iJTZ0z9
>>160
遅くなったけどありがとう。とっても楽しめました。

そのおかげか数値安定。嬉しいなぁ。
まだまだ元気に生きるぞー!
皆さまも残りわずかな夏休み、お楽しみ下さいね。
0162名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/24(水) 16:02:48.87ID:Vb4fCGLD
初めましてー
抗がん剤してるママって結構いるのね、
私もそうです。やっと半分まで来た。
もうすぐ夏休みが終わる…朝の支度とか出来るかな、頑張るぞー
毎朝ウィッグつけなきゃなーバスで助かるけど、ママ友に会いたくないなー
0163名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/24(水) 17:15:25.72ID:UO41GS4z
>>162
去年の夏に抗がん剤終わって、
ベリショの期間はずっとウィッグだったけど(似合わなかったから)、
今年6月に脱ヅラして今は肩まで伸びたよ
送迎程度なら帽子つきウィッグ楽でお勧め
喉元過ぎれば何とやら、あと半分完走出来ますように!
0165名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/31(水) 19:15:23.98ID:DOXxnvuO
ともこちゃん
15歳も年上の人と結婚して
1年程度で未亡人なんて。
そして一周忌経ってないのにもう別の男と子供作るとか。
フツーじゃないわよ。
何をやってるのあなた
後妻業の女ですか??w
淡路島なら目立たないと思って来たのなら大間違いよー
0166名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 04:33:19.33ID:L931abvu
0167名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 13:29:21.41ID:YY8DznV5
脱ヅラいいなあ
わたしはこれからだ〜

私は8月に卵巣癌が見つかって腫瘍その他器官を摘出したばかりなので治療はこれから
超怖い
2ヶ月子供を実家に預かってもらったけどまたこの先治療入院で預かってもらうのが
本当に心苦しい
でもまだ死ねないし子供も旦那も我慢してもらっているので弱音を吐けない
母ちゃん頑張るけど時々泣きたくなる・・・
傷口も痛いけど更年期障害がキツくて嫌になる
0168名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 16:03:18.57ID:n5P0r6EV
>>167
泣いたっていいんだよ
私はずっと気が張ってたせいで告知受けても泣けずにいたけど、
抗がん剤中に気が滅入ることあって、
今までの全部ぶちまけるように泣いたらちょっとだけスッキリした
旦那は相談役に向いてないので看護師さんに話聞いてもらったよ
うちは頼れる親族が居なかったから日中は子供を託児所に預けて、
夜は旦那が頑張ってくれた
頼れる所があるのはいいことだよ
あまり抱え込まないでね
0169名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 22:19:59.87ID:YY8DznV5
>>168
ありがとう
なかなか泣ける暇はないけれど大声でわあわあ泣いたらスッキリするかなw

うちは子供が障害児なのでなかなか身内以外には預けられないんだけれど
嫌々ながらも預かってもらっていたので恵まれている方なのかな
子供が生まれ、正直何の罰ゲームなのかと思ったら罰ゲームはまだまだ終わってなかったのに絶望しかけていましたが
少し救われました
せめて子供が成人して後見人が見つかり将来が見えるまでは長生きしたいなあ
0174名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/05(月) 18:09:25.88ID:flw48PLs
癌治療の投薬で色々と副作用がひどい
投薬をやめれば副作用に苦しむこともないけど再発転移のリスクが上がるから我慢するしかない
副作用でイライラしてしまい子供に優しく出来なかったりで辛い
0175名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/17(土) 00:30:00.28ID:2Alm5Ca4
筋肉系の病気でいよいよ足がダメになってきて辛い
普通のママが当たり前のようにしてる子供と追いかけっことか抱っこして歩くこととかもできない
0176名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/19(月) 21:16:33.49ID:knVCXW+T
日本人の苦学生は奨学金の
返済で苦しんでいるのに、
外国人留学生は以下の優遇
-------------------------------
入学金タダ
授業料タダ
生活費支給
健康保険証も使える

他の国ではありえないことです。
それで、反日活動しているんですよ。
0177名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 11:10:03.80ID:A/p1Q7+5
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師の評判を語ろう え
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1482352681/l50
領下崇
大阪寝屋川の金持ちの道楽息子 大学受験失敗、浪人で勉強など全くせず『風俗は早朝が安いんだよ!ぎゃはははは』が武勇伝で親の金で2年も無駄にして
お笑い芸人を目指すべく2浪でやっと獨協大学経済学部偏差値49(笑)に合格した受験の完全な敗北者
大学でも勉強などせず芸人友達を作ったり街頭ナンパに日々暮れ、金目当てで葬儀屋バイトで死体片付けに必死で金に汚く勉強大嫌い
家庭教師勧誘でよく喋るやつを見つけたとのことでトライの訪問販売を始めて獨協大学偏差値49(笑)には完全に行かなくなる
無礼で悪口言いまくりでバイト仲間から嫌われまくる日々
『俺は金持ちで京都大学の家庭教師の先生を付けていても成績なんか上がらなかったから成績を上げることなど追及しても無駄』と怒鳴り散らしていた日々
教師指導力向上の提案をしてもこのように全否定
『毛呂山はド田舎で変なやつばっか(爆笑)すんげー狭い家でお前らなんかが家庭教師を雇う金なんてねーだろ帰りたくなったわ(爆笑)』と自信満々な日々
『胡散臭さ満載の俺はバナナのたたき売りをやりてー(笑)契約の合間に行く風俗は最高だぜ!札幌で女が寝た瞬間に行ったすすきの風俗が極上だったぜ!!』ともはや勢いは止まらない
『女に獨協大学のレポートやらせてやったぜ!このノリで慶応の通信も女にやらせたらいいんじゃね?www』『入社式は寝坊したよ、中退の高卒扱いで入社したの俺だけだったwww』
どこでも逃げて逃げて辿り着いたのが塾検索サイト 情報交換でよりよい学習環境を探すのがネットの醍醐味なのに、口コミ情報潰し&押し売りに必死になって庶民の邪魔に全力を注ぐ嫌われ者の極み
こんなクズが取り締まってるから塾など教育産業は総じてクソでありブラック業界の筆頭でもある
0179名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/20(月) 22:25:00.88ID:9ekhxFbL
あんまり病気の人っていないのかな
今日、病院行って治療してきたけど身体が怠い、怠いけど病気の方は調子いい
このままでいってくれ
0180名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/23(木) 19:00:43.55ID:9AFAiv95
つらい。。
産後やっぱり体調悪化して通院ばっかり
皆さん病院に赤ちゃん連れていってますか?
満足に自分で育てられてない気がして落ち込む
0181名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/23(木) 21:30:36.27ID:A51IqAYv
一緒
まだ産んで間もないけど病院に連れて行ってる
私もこのまま悪化の一途を辿りそう
母が倒れたら子も倒れるから仕方ない
誰にも頼れないし
ただ私のは病院がクリニックで風邪ひきはほぼ来ないから助かってるっちゃぁ助かってる
でも通院に2時間かかるから遠すぎる
0182名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/23(木) 22:26:14.78ID:PDBcRp+C
>>180
子供が風邪引いて高熱、自分にも移って高熱&持病悪化、
親子揃って病院に受診に行った際、高熱でふらついて赤ん坊抱えたままぶっ倒れたことがあった
それ以外でも自分の病院通いにしょっちゅう付き合わせてたよ
自分の両親他界してて預ける所がないから仕方なくなんだけど

自分が病気になっちゃった時点で"母親一人"での満足な子育ては諦めたほうが良いよー
その代わり行政とか頼れるものは全力で頼る
子供が保育園に行くようになってからは病院に付き合わせることはなくなった
母親がこんなんだからか、それなりに子供も逞しく育ってくれているよ
0183名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/24(金) 00:05:52.94ID:kzQebCsj
>>182
うちは同居なので義両親がみてくれるけどあまりに通院が多くて子にとっては誰が母親かわからないかもしれない
それがつらくてつらくて
本当はなるべくいつも一緒にいたいけど、病院に連れて行こうとするとウイルス貰うからって止められるし、子もよく泣くので難しい

このままでは不本意だけどおばあちゃん子になってしまうのだろうな
0184名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/08(水) 03:43:38.92ID:IMdvNRE0
両親他界して兄弟とは縁が完全に切れているし
両親が健在の頃から親戚付き合いもないので夫と子がいないと天涯孤独の身
それなのに病気ばかりだし先の見えない闘病だしで少しメンタルやられた
でも、自分が本当に長期入院とかしたら頼れる人はいないから
なんとか今の状態をキープしないと
とはいえ、持病に加えて最近不眠で辛い
もうこんな時間なのに眠れなくて辛い
0185名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/08(水) 10:22:15.89ID:KtaYzqfr
>>184
ほぼ似たような身の上
親戚づきあいがないわけではないけど遠方だし疎遠にしてるから頼ることは出来ない
自分はそんな状態で長期入院になってしまって激務の旦那はその間仕事を抑えて子供の面倒見てくれた
けど役所に事情話したら、もし奥さん入院中、旦那さんが仕事でどうしても子供の面倒を見れないと言うなら、
その間お子さんを預かることも出来ますのでいつでも相談して下さいって言われたよ
うちは結果的に旦那が面倒みてくれたから使うことなかったけど、無理な状態だったら預けてた
治療をしないと自分の場合死んじゃうので子供を施設に預けるのは可哀想とか正直言ってらんない

眠剤は処方してもらってる?
自分は持病の主治医に眠剤出してもらってるよ
薬が合えば、夜になって今日もまた眠れないんだろうかって鬱々することもなくなるし前向きになれる
眠れないと健康な人でも精神病んじゃうから、主治医が駄目なら心療内科でも何でも相談すると良いよ
0186名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 12:37:32.74ID:ThX149m1
お金ないから働きたいけど働けない
朝起きられなさすぎて4歳2歳は1日2食になってる…
夜は8時に寝かせて朝7時に起きてるのに昼12時までお腹すいたとも言わないで遊んで待っててくれてる
たまに公園行くけどそれだけでぐったり…
遊んでって言われてもあとであとでばっかりになって
ネグレクトっぽくて嫌になるけど体が動かない
0190名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 11:13:28.74ID:0ny4EIfr
安定剤初めて出してもらった
心療内科行けっていわれるかと思ったけどかかりつけで

いらいらして押さえられなくなることが昔からあってもう性格なのかなんなのか分からない
調べると依存性あるらしいし眠くなるのが困るな…
食後飲んだけど、寝かしつけて一緒に朝まで寝ちゃった
飲んでから怒鳴ってないしいいかもなー
0191名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 15:28:32.92ID:X7V8FQ6Z
保育園の年長さんになった子どもがいて膠原病

お泊まり保育の実行委員に立候補するひとがいなくて、子どもにくじ引きをさせて決めることになったが大丈夫かと担任の先生から聞かれた

昨年2回も入院して、今もあんまり落ち着いてなくて保護者会の役員もずっと病状オープンにしてお断りしてるの知ってるはずなんだけどな

とっさに上手く返事ができなくて曖昧に返してしまったけど、やっぱり明日にでも断ろうかな

病気のあるお母さんたちは役員とかどうしてるんだろう?
0192名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 18:15:05.83ID:yrChl45t
>>191
役員のたぐいは基本お断り
理由として病状を説明して、でもどうしてもなり手が居ないなら
いきなり欠席となる可能性大で周りの負担も大きくなるかもしれないし
出来ることは時間に余裕のある自宅での準備や事務的なことメインで
それでもよければお引き受けしますとその都度説明してる
今のところこれで無理に役員やらされたりはしていない
0193名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 18:40:36.04ID:q4JLR2A7
>>191
今年役員だよ
先輩ママも同じ病気でステージも私より重いけど昨年役員だったし
出来る事だけやる感じで主にPCを活用する仕事をしてた
私もそんな感じになると思う
鬱の人もやってるし私とは違うけど難病と言われる病気の人もやってたみたい
うちは私立で基本免除は無しなので仕方ないけどね
0194名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 19:14:24.01ID:Fpo56yBQ
>>191
癌闘病中だけど今は落ち着いてるので基本役員はやる
けど再発転移なったりしたら事情を話してごめんなさいするしかないと思ってる
途中で抜けが出ると周りに迷惑かかるから、最初から断った方がいいとも思うんだけど、
自分が元気でいる間はやっぱりやるべきかなあと
けど最初から病状良くない状態ならもちろん全力で断るよ
0195名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 19:31:56.19ID:1kzZPFO9
去年役員というか委員なら手をあげてやった
年長でなりたくないからみんな手をあげてた
深く話すママ友がいないから、疾病を理由に預けてるって知ってるのは一人二人
抗がん剤してるとか誰も知らないかな
下の子が年長になるとき説明するか悩む先生はノータッチだし
髪の毛もあるし体型も普通だし、挙動不審だから精神疾患とかは思われてるかも
0196名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 20:09:31.03ID:Vu+RuE0r
難しいのは、病気理由で役員免除という事になると
行事には毎回顔出しできたり、遊びには行けたりという所を見られると
あれこれ言われてしまう所だね…
そんなのは生活の一部分に過ぎないんだけど、他人にはそんなの通用しないから
0198名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 20:30:02.44ID:X7V8FQ6Z
191です

癌闘病中であっても役員を引き受けているかたもおられるのですね、病気が理由であっても免除されないところもあるなんてびっくりでした

私が甘すぎるのかな・・・

紫外線過敏があって、冬場はまだマシなんだけど、紫外線が強くなる今ぐらいから秋の運動会シーズンが終わるぐらいまでは、日中に外出すると動けないぐらい体調が悪くなってしまって

朝夕の送迎だけでも結構ツラいから、通院と最低限の買いものとをのぞけば、ほとんど引きこもって横になっているぐらいなのに、引き受けたらどうなるんだろうと思うと不安しかなくて

あー

ウダウダ悩んでばかりで本当に情けない、自分
0199名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 22:16:41.55ID:Fpo56yBQ
>>196
そうそう
それなんだよね
元気そうだね?って思われるのが嫌だから元気な時は役員やる
本音を言うなら病状が悪化して役員免除中だとしても、
自分の命がいつまであるか分からないから少しでも元気な時は子供とあちこち遊びに出かけたい
0200名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 10:02:08.96ID:052C9kez
>>198
癌と言っても色々だからね
私は役員の委員長期間途中で発覚したけど手術入院以外は元気だったから
期間的には2週間くらい活動できないだけだった
抗がん剤は髪抜けたけど体調はそこまで落ちなかったし…
周囲はやめてもいいよって言ってくれたけどむしろ落ち込む中でいい気分転換になった

病気そのものじゃなくて体調や治療予定等で個人差あるから
その点話して理解して貰うしかないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況