X



トップページ育児
226コメント113KB
貧困連鎖からの脱出 英才教育をDIY [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/26(木) 09:17:15.98ID:YyPUMeLw
貧困連鎖から脱出は家庭教育なくして語れない。胎児から家庭で英才教育を施し、子供を貧困連鎖から解き放つ。五十音、アルファベット、四則計算などから開始する。
0112名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/03(木) 00:48:18.19ID:bFY5HUQH
血だけでは無いと思うな。
うちの近所には、父親が大企業の管理職かつ道楽で空手道場の先生
母親も学習塾経営していた男子がいて学業は優秀だったけど中学から荒れ出して
成人した頃に事件を起こして捕まってた。
0114名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/04(金) 00:42:23.49ID:LIZMc9H9
>>110のケースは、何が違うんだっていうか父親の職種くらいしか共通点が挙げられてないのでなんとも言えないけど、むしろ父親の職種くらいしか共通点無いんじゃないのかな。
0115名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/04(金) 01:26:16.05ID:8VdAchvH
ガテン系=DQN率高いってイメージが定着してるけどね。
昔の会社の同僚も、20代前半でデキ婚して
ダンナの職業ガテン系だけど、ご子息2人とも
国立大から公務員だわ。

親を反面教師にするのかな?
0116名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/04(金) 08:57:56.01ID:MvJ24Y2w
親がガテンで辛い思いしたから子どもの教育に力入れたって人もいるだろうし
親がガテンだけどDQNで、子もDQNっていうパターンもあるだろうね
残念ながら後者の方が多いと思うけど
0117名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/04(金) 19:15:26.62ID:Xgf3jG0F
言葉の定義が曖昧な上に
一般化が難しいジャンルで
サンプル数の少ない例示をされても
参考になりづらい
0118名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/16(水) 02:24:49.05ID:SzIszYH0
貧乏人に俺様からアドバイスしてやるよ
まだ低学年の子どもなら近所の図書館連れてってとにかく本を読ませろ
学童なんかいかせなくていいからとにかく図書館
それができたらおまえらの教育は終わりだ
0119名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/26(土) 20:53:47.47ID:Z7LTkgzM
英才教育とは違うかもしれないけど、
年少の今から登園降園準備は自分でさせてる。
朝もなにも言わなくても顔を洗って服を着る習慣をつけた。
夜は8時には風呂をおえて部屋をオレンジに。
必ず9時には寝かす。
朝は自発的に7時前に起床。
朝食は家族のふれあいの場。野菜やフルーツなど色とりどり豪華めにする。

年少から毎日机に座って15分のワークの癖付け。
自分で片付けしやすい整頓されたリビングの維持。
毎週土日はお弁当をもって公園へ。
とにかく遊園地なんかより外遊び。海へ山へ。
幼稚園は友達と触れ合い、仲直りしたり、喧嘩したりコミュニケーション能力をのばしてほしいからのびのび系。
そのかわり学習は家庭で癖づけ
0120名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/26(土) 21:02:53.61ID:Z7LTkgzM
家庭では絵の具やクレヨンやハサミで工作や、
とってきた木の実を使った工作などをする。

朝食でトーストやバナナを等分させる。
三人にとりわけて。平等にだよ?と伝えてやらせる。

1リットルカップと100カップを風呂場において、10杯いれたら1リットルだね、みたいな遊びをする

回転ぐせをつけるため、毎朝一回父親の身体を借りた逆上がりみたいな通称木登りとんをする→前転側転に抵抗がなくなるらしい

などなど。
普段の会話から0の数字を意識させたり、
おやつを人数分とりわけたりは必ずしている。

集中してなにかやってるときは口をはさんだり中断させない

叱るときは短く強く

あとは幼稚園の人や近所の人に自分が必ず挨拶をする。していると誰にでも挨拶するようになる。

口を食器につけて犬食いしたり、口をペチャペチャするような事は何が何でも3歳といえど注意しやめさせた。
0121名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/26(土) 21:10:26.68ID:Z7LTkgzM
意識するのは大人になったら誰でもできるような事は急いでさせない。
文字を書いたり読んだりはほっといてもできる。
けど挨拶できないオトナはいる。
食事マナーが悪いオトナはいる。
まずは生活の徹底した躾をベースにしてる。
テレビを見せずに家庭で工作したり、
さて、どちらのブロックが多いかな?
あで終わる言葉は?
なんていうのを毎日やるのはすごく大変。
習い事させても家庭で定着できないのなら意味はない。

今からの時代学歴なんかあっても意味がない。男にも女にもモテる子供をつくること、
自分で生計を立てていける強さを持つことが大事だとおもう。

服はいつもよいものを着せている。
自分がファッションが好きなので
色彩感覚をのばす目的でセンスのよいものを取り揃えるようにしている。。けど、
このへんはどこかしらでひずみはでてくるのかも。
0124名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/26(土) 21:47:53.03ID:xJqnXjTH
まさかとは思いますが、この子供、配偶者とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
0125名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/26(土) 22:08:03.86ID:Z7LTkgzM
>>122
貧困だから豪華めがすでに豪華じゃないのかもw
いいすぎたわ。
パンにピーナッツバターやジャムとかも買っておいて豪華な気持ちに。
朝は卵、ウィンナー、トマトやブロッコリーやきゅうりとか。
フルーツはりんごやバナナ。
ヨーグルトもつけたり。

ただ夕飯は納豆しらすご飯とか質素だよ。
食費は4万〜4万五千くらいかけるのかも。
けど外食はほぼしない。
休日もお弁当もって公園。お金かかるレジャーはしないよ。例えばディズニーとか。
それから私は化粧品は100キンだよ。
服は本当に気に入った服を高くても買うけど数は少ない。むやみに買わない。
パートには出てる。
お金持ちではないよ
0126名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/26(土) 22:09:46.42ID:Z7LTkgzM
>>124
むしろこれを当たり前にしないのに、
学習なんかさせても意味ないと思う。

自分はもともとお金は稼ぐ人間でした。
しかし育児で思うように働けません。
仕事に向ける情熱は子育てにむけています。
けど、無理強いしないように、
無駄にお金かけないように。
0127名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/26(土) 23:28:29.82ID:V+iROp68
上智卒
topix100企業に勤め年収は多い時で1300万を超えていたが発症
今はA型作業所でおままごとしながら給料と年金を貰う日々
0129名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/26(土) 23:47:56.58ID:V+iROp68
最近まともに昼職働き出した
やっぱり精神的には楽だわ
最後に大好きなお客さんに会って風俗も上がりたいな
0130名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/27(日) 00:59:37.56ID:GL7/jTal
図書館の近くに引っ越そうかな
0131名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/27(日) 01:26:26.14ID:GL7/jTal
そういえばキフテッドっていう本を斜め読みしたけど、子供にはピアノと空手は習わせようと思うわ
しかしピアノが電子しかない…アップライト買うのも置くのも賃貸では無理だし。グランドなんて夢のまた夢 貧困層はつらいのぅ
皆さんは何を習わせますか
またこれ良かったっていうのあれば教えてください!!
0132名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/27(日) 06:55:06.17ID:Tm5UBfcD
>>128
息子の夕飯だよ
それと毎日なわけないし。
普通に考えてわかるじゃん
0137名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/27(日) 16:40:44.11ID:Tm5UBfcD
>>135
文句言ってる暇あるなら子供とできることをしよう
0139名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/27(日) 17:10:15.25ID:etWMlX3V
いっぱい外遊びや労働したから骨が丈夫、とか
栄養失調で倒れるって具体的にどう倒れるの?
痩せすぎて倒れちゃう感じ?
0140名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/27(日) 17:38:17.07ID:lwT/vYr2
>>139
倒れた友人は元々痩せていたけど、一人暮らしでそばだけを食べ続けて、ある日、布団から起き上がれなかった。(もう一人の友人から又聞き)
大家さんから親へ連絡がいき、強制送還。
それから後は、自宅から予備校、100kmを電車通学。
本当にそばだけかは不明だけど、カップ麺が多かったのだろう。
0141名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/27(日) 18:22:16.71ID:p6YHW+uB
粗食と栄養バランスが悪いのは別な話
0142名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/27(日) 18:42:50.75ID:Tm5UBfcD
>>134
だよね。
タンパク質と野菜の赤、緑、黄色、
炭水化物がとれてたらよしとしてる。
たとえば、納豆しらすごはん、
常備菜のトマト、ブロッコリー、
味噌汁
これで栄養はしっかりとれてると思ってる。
0143TooruShiraogawa
垢版 |
2015/09/27(日) 18:53:59.22ID:7wRN/alt
地球温暖化をしらない親から産まれたから大変ですね。
猛獣いない国は特に地球温暖化で全人類出産禁止ですね。
地球温暖化の冬の雨が日本国は2007年から毎年降った、2015年7月の世界観測史上最高気温新記録の地球温暖化。
中東の国シリアは2009年からの干ばつで農地と家畜の大半が失われたことで内戦になり、2015年は世界的難民問題になりました。
アメリカ合衆国はカリフォルニア州が2015年まで4年連続の歴史的干ばつで、
他に食糧自給率の高いオーストラリアもブラジルなども近年も干ばつで、
日本国への食糧支援を続けてくれないと日本国は食糧自給率2014年まで5年連続39%だから干ばつになれば内戦の危険事態が予測されます。
ツイッターに2015年の異常気象の新記録を出来るだけ即日メモしました。
子育て中の人に、きびしいことばかり書きましたが読んでくれますかと思いました。
https://mobile.twitter.com/@bokuhatoorukun
亡き祖父の姉が西郷さいごうさんと結婚したらしく、
2015年の安保関連法反対デモはママさん代表が三人子育て中の西郷さんで、政府には児童手当の「第三子増額」をやめてくださいと思いました。
子どもの人数が多いと早死にだからです。子供五人ずつ産んだ祖父母は四人とも百歳まで生きませんでした。
2002年自称408歳は親も元気ギネスブック最高齢110何歳恐らく嘘。
出生率1.4を1.8に上げるは悪い。
耕作放棄地をなくすため田舎に住み、以下は、いつもの私の記事です。
北朝鮮拉致問題解決のための安保関連法可決の今、地球温暖化の大雨と大雪の洪水と冬の雨と大型台風と巨大竜巻と干ばつ、
宗教イスラムの神アラーは子供を産まない。キリストの復活も、イスラムの復活の教えも、仏教の来世も、信じないで、
世界人口増加停止の核兵器廃絶で出産停止の永遠の命の翌年に金融機関廃止の燃料不使用農業の、世界永久平和は、
聖書イエス・キリストも
イスラム予言者ムハンマドも
『イマジン(歌詞「世界平和金融無い想像してごらん」)』の歌手ジョン・レノン(1980年代に暗殺された)も
映画『未知との遭遇(1977)』『E.T.(1982)』『A.I.(2001年これで「政府は出産を許可制」と最初の場面で語る)』スティーヴン・スピルバーグもできなかった。
地球温暖化の今こそ実現すべき。
0144名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/27(日) 23:16:04.06ID:Rjt/bhks
ブロッコリとトマト高いよ…
ブロッコリは冷凍、トマトは缶詰めだわ

習い事、するだけなら価値半減ってのは理解できるけど
なんだか気負いすぎで読んでるこっちが気疲れしちゃう
0147名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/29(火) 23:45:38.41ID:/FL/ypEy
>>131
うちはピアノと水泳やらせてる
ピアノはアンパンマンの玩具を与えてたんだが妙に上手に弾くので
カシオのキーボード買ってやった。
そしたら幼稚園のピアノで勝手に練習しだしたらしくて園の先生が
絶対音感があるっておだてるんで電子ピアノ買ってやって近所で
ピアノ習わせるようになった。
音符とか案外すらすら読めてるんで塾に通わせるより今のうちは
これでいいのかなって思ってます。
0148名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/14(水) 20:36:58.95ID:lfMeaKoP
>>146
書き込みが意地悪で、リアルでいじめっ子なんだろうなと予想
0150名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/06(金) 15:41:43.41ID:s+FLxlGt
>>1
言語性偏重教育のせいで仕事のできない大人が急増している。
動作性IQを高めたほうが逆転できると思うよ。
高学歴でも動作性が低いと使いものにならない。
0151名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/15(日) 11:15:16.61ID:/a0e22+6
過疎っているので投下。

公文がお高いので、ワークで代用。親が計画を立てて、ちまちまやらせている。
で、カタカナワーク三冊終わらせたのにもかかわらず、まだカタカナが完璧でないという( ゚д゚)

スイミングスクール代節約の為に、早く上手くなってもらう為にも公営プールで教えている。自分の子供を教えるのって本当にイライラするわ。
0152名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/24(火) 13:42:32.50ID:366suoRi
>>151
スイミングっていまの時期にも??

うちもワークやってます。何歳ですか?
0153名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/16(土) 01:44:20.10ID:5xbnRqvz
過疎ってるな。
このスレ興味あるのになあ。
0154名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/12(金) 13:26:01.71ID:RBTg+wSr
>>153
保育園の幼児教育スレにも是非
0155名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/12(金) 13:27:09.60ID:RBTg+wSr
鉄棒や逆上がりの練習、
ブリッジやら手押車は毎日日課にさせてる
0156名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/01(火) 01:19:15.62ID:4WY4j+7o
むしろ進学率を下げていったほうが幸せ
大学行きたい奴は放送大学なりに行く
それなりのところへ収まる
むやみに勉強勉強いうもんじゃない
子供向けの予算は減らしていこう
0157名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/04(金) 00:46:59.16ID:+YXxRzO5
社会保障維持するために文教関係の奨学金予算などを減らそう
0158名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/22(金) 21:17:48.33ID:tuFH9pC6
夫婦で延べ7カ国語マスターしてるけど
子供には日本語読み聞かせだけで十分
多言語を幼少から詰め込むと思考深度が浅くなる。
ちなみに家は貧困家庭w
0159名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/17(金) 23:28:23.30ID:g/QCH+AL
文科省の一家に一枚科学ポスター運動
ttp://stw.mext.go.jp/index.html
コンビニのA3プリンタで印刷すれば100円程度で科学ポスターが手に入る

今年はもう過ぎてしまったんだけど、科学技術週間(4/18を含む一週間)に科学館等の協力施設へ行けば無料で配布している
協力施設は各都道府県に数か所あるみたい
0160名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 10:44:02.62ID:qkWYUJLU
馬鹿は習い事を大量にやらせる事を英才教育と呼ぶ
そんな事したって自主性が育たたず
はっきり言って普通の人以下になるが目に見えてるのにな
0161名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 00:59:03.20ID:VzyHn+pk
夏休み東京にいる予定の人、「子ども霞が関見学デー」が27日、28日に開催されますよ。
またそれにあわせて各都道府県でも同様の趣旨に類する取組や関連イベントがあるようです。
以下の文科省のサイトに、全国のイベントと関連イベントがpdfファイルでそれぞれまとまっています。
http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/kengaku/
0162名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/07/19(火) 13:11:26.16ID:UKz5u7YQ
自治体主催の期間限定格安スイミング教室に通わせたらまさかの水泳嫌いに…
もちろん飛びぬけて泳げません。
持っていなかった自分用の水着を揃えたのは痛い出費だけど、自分で教えます…
0166名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/04(日) 10:14:29.74ID:/3UNnog/
絵本たくさん読んだ方がいいって言うけど小さい頃からたくさん絵本読んでた自分は大して頭は良くならなかった
むしろ芸術系では伸びるかもだけど
絵本なんてない貧乏な家の叔父叔母たちは小さい頃からテレビで育って言葉の発達が良かったようでみんな国立大、旧帝に入った人もいる
0167名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/04(日) 10:25:14.77ID:qzjciuAc
>>166
絵本の読み聞かせがいいというのは読書好きにさせるためじゃないのかな
幼少期に自ら進んで活字だけの本を多読するようにするため
絵本を多読しても頭良くはならないと思うよ
0168名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/04(日) 10:40:09.71ID:/3UNnog/
やっぱり文字が多い方がいいのかな?
自分は今全然読んでない
母は今でも読書大好きで自分も嫌いじゃないはずなんだけど本を読む気がまるでおきない
おまけに人の気持ちがわからないアスペ気味
文字より絵の方に興味があったんだろうな
0169名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/04(日) 16:45:27.52ID:qzjciuAc
>>168
これはまったくの持論なんだけど、活字のみの本だと情景とか人物とか頭の中で想像しながら読むわけで、絵本や漫画より脳を使うのがいいんじゃないかと思ってる
0173名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/09(金) 08:55:47.65ID:vBSIoVAB
小学生は算数、中高生は5教科の授業動画を、葉一さんという方がyoutubeにアップしています。
無料ですのでぜひどうぞ。受講ペースの管理などはしてくれないので自分でする必要があります。
未就学児〜小学生向けには「怪盗ねこぴー」も無料です。

動作性IQを高める方法を検索したら、出てきたのは家のお手伝い、家事でした。
お子さんに興味があれば、手芸や日曜大工などの工作もいいかもしれないですね。
0174名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/16(金) 11:29:20.44ID:LT++sAcp
お子さんの視力について、遠くを見るというのはやはり効果があるようです。
片道一時間の自転車通学を3年間された方が、視界の開けた遠くを見続けたことによって
視力が回復したそうです。
休み時間も出来るだけ外に出て体を動かしながら遊ぶと、必然的に遠くも見るのでいいかもしれません。
0175名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 04:04:04.72ID:s6ayJWMI
年齢に応じた睡眠時間をきっちりとらせる
脳の発育には、これが一番大事なことだと思う

せっかくお金かけても地頭が良くないと…
0176名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 01:16:59.36ID:zAcYJSxg
>>175
地頭はほとんど遺伝なんで。まず嫁が頭が良くないとその時点で終わり。
子供の教育はほとんど母親の頭の良さにかかってる。
嫁の地頭が良いのの次に大事な条件が旦那の地頭。
母と父の頭が両方良かったら、ほっといても子供は賢く育つ

良くないのがだんなが高学歴で嫁が頭が悪い家庭
母に似た凡庸な頭脳の子供に旦那と同じくらいの高学歴を求めて、
勉強の面白さや学問のなんたるかをしらない馬鹿嫁が
子供に無理をさせて潰す例が非常に多い。
旦那が家庭を顧みるタイプだとまだなんとかなるけど放任タイプだと密室育児で最悪。
0179名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/05(水) 19:35:53.29ID:FSQzqBsH
習い事いっぱいやってる
子供が良い大人になると思うのは間違いだぞ
一番ダメな大人になるのは
自分で考えない、自分で考える余裕の無い子供だからな
0180名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/10(月) 21:51:46.87ID:27ey5QEZ
自分は一般的に高学歴と言われる経歴。
その大元は子供の頃、爺さんに教わった読み書き、計算だったと思っている。

だから自分の子供には小学校1〜2年あたりまでは、一緒に勉強を見てあげたい。

また少し高価でも、きれいな写真のたくさん載っている百科事典は数冊、家に
おいておきたい。
0181名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 14:10:57.75ID:Eb7w1RgF
「勉強は楽しいこと」を教えりゃ勝手に育っていくはずだけど、親が楽しいと
思ってないと教えようがないんだよな。言葉の端々に出ちゃうし。

「宿題やらないと『いけない』」とか、「『あきらめて』勉強しなさい」とか…。

時々、友達や先生、たまたま出会った楽しさ知ってる大人との関わりの中で
楽しさに気づく子がいることはいるけど。
0182名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/05(土) 00:12:11.27ID:iVUuDIdQ
・逆転するならまず大学って必要がないかも。
・起業、投資の勉強でいいんぢゃね?
・読み書きはスマホ渡してアニメ、読書で勝手に上達。学校終了
・親に逆転しろって言われすぎてもだるいかも。
0184名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/16(月) 19:09:15.17ID:GwHycLBY
小学生になる頃、または遅くとも10歳位までには自ら勉強する子にしたい。

好奇心を大切に、分からないと感じたことは調べる姿勢を培いたい。
我が子は3才だけど、地球儀と日本地図をリビングに置き、話題の際にココだねと教えてる。
足の裏と肩甲骨辺りを気がつく度マッサージしてる。

良スレ上げ。
皆さんのアイデア沢山聞きたいです。
0185名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/16(月) 21:04:48.31ID:0InO3T60
ところで早寝早起きが頭にいいのは分かるけど、それだけじゃない気がする
私の父はいつも21時ごろ帰宅してたけど、毎日必ず帰宅を待ってから家族全員揃って夕飯たべてた

で、その時一緒にニュース番組見たり新聞読んだり、宿題分からないとこ聞いたりするのが日課になってた
寝るのは遅かったけど、お陰で勉強は好きになったよ
0186名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/17(火) 00:07:13.14ID:R/st12+5
早寝早起きもですが、寝る子は育つんじゃなかろうか。でもナポレオンは3時間しか寝ないともあるし、睡眠については謎が深いですね。
魚も寝たりするし、そもそもなんで寝るのか不思議。
0187名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/19(木) 22:29:08.45ID:mGX1a/cq
短時間睡眠で済んじゃう、異様に活動的な脳味噌の持ち主が一定割合いることは
知られてるからナポレオンなんかはその類だろうと。

普通の人が真似するといろいろ危険。十人十色の適した睡眠時間が…つか、
ある人一人に限っても成長の段階で適した睡眠時間があるんだろうな。
0188名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/17(金) 00:46:11.35ID:VypRPmm1
民進党政策集2016
https://www.minshin.or.jp/election2016/policies

○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。
0189名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/17(金) 06:21:49.30ID:o/HIXQW5
奮発して本屋でベビーブック買ったけど、なかなかいいね。子供の食い付きもすごくいい。
ちょっと上の年齢のを買ったから、半年もつかしらと期待。
0191名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 07:46:17.60ID:Ch8tyWzM
3歳から料理を始め、小学校1年生にはある程度の料理ができるようになり、毎日ごはんを炊いてお味噌汁を作っている。家事能力があがればQOLを高められる!!
0192名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 23:14:37.25ID:3LbVXJVn
伊藤美誠の母親は完全に虐待だね
しかもシングルマザー
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 13:57:04.27ID:gBijVR5F
このスレすごく参考になるのに過疎ってて残念
自分がピアノはクラスで伴奏レベルで家にアップライトあり、英語は日常会話程度なんだけど、ピアノと英語を自分で教えてるって人いるかなぁ?
もうすぐ3歳でそろそろ習い始める時期なんだけどいかんせん財力がなくて
教材とかカリキュラムとか、子どものモチベーションキープ術とか知りたい
調べてもあんまり出てこないんだよね
オムツ取れたら市民温水プールに親子で行って、バレエは安い教室に親子で行く予定
くもんのワークは本屋で買って、娘が気が向いたときにやってる
来年春から温水プール・体操・造形を週1、英語週2やってくれるお勉強幼稚園に行かせる予定
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 18:55:35.69ID:xJEZuSpA
英語に関しては教会が近くにあれば無料で教えてくれるよ。
ピアノというかリトミックみたいな感じで譜面を読む練習やリズム取りはやらせているけど、弾き方は小さい子に素人が教えると変な癖がつくからやめたほうがいいよ。
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 22:44:09.55ID:RXUBmazR
近所の教会は英会話月額7000円なんだ
他の教会探してみるよ

以下後出し申し訳ないけど、
ピアノ習っている子多そうな地域で伴奏はコンクールレベルじゃないと選ばれなさそうだし音楽で食べていけるように育てる財力もない
だから目標は学校の音楽の授業に苦労せず、幼稚園教諭とかになりたくなってもさほど困らなく、生涯趣味で楽しめる程度になれたら万々歳って感じ
そして5歳くらいで習いたいと本人が言い出したら通わせるつもりでいたんだけど、こんな目標の3〜4歳でも初めはプロがいいのかな?
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 05:58:26.87ID:mZkQbGxc
生涯趣味で楽しめるには
小学生のうちに結構弾けてないと難しい。

ただ、親が音楽を指導するノウハウもっていて、
我が子に対しても感情的にならないタイプならできるかも。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 10:29:14.19ID:5JeWN6on
うーん指導のノウハウなんてないからなぁ
安く習えるところ探すしかないか
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 16:44:29.72ID:8UoIZYam
ヤフオクとかでヤマハのDVDとテキスト買ってみたらどうかな?
弾けるようになるかはわからないけど音楽の授業で困らない程度の楽典基礎知識なら身に付けられそうな気がする
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 07:51:12.50ID:IRw6rxXN
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZGI9N
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 21:06:42.98ID:qifrWF5z
成功体験がどうの子供の人格を否定しないだの、育児を小手先のテクニックで考える親が多すぎる。
むしろそんな小細工で子供をコントロールしようと考えること自体が、親が子育てに自信がない証拠。
自信のない親から自信のある子供が育つわけがない。
間違うことを恐れずにいいものはいい、駄目なものは駄目とはっきり言える親になれない限り、
親として子供から尊敬されることもない。
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 21:34:42.24ID:/Qlo4UyB
よくスポーツ選手などが、あきらめなければ夢は必ずかなうと言うが、
正確にはあきらめなければ夢はかなうかもしれない、であり、
彼らの足元には敗北者・挫折した者が死屍累々と横たわっている。
彼らが人並み外れた努力をしたことは事実だろうし、その姿から学ぶところはあるのだろうが、
同時に彼らが天賦の才能を生まれもって与えられた存在であることに、彼ら自身気づいていない。
自分の成功体験を元に無責任に人を煽る前に、自分にどの程度の能力があるかをきちんと把握させるべきだろう。
可能性は落伍することも含めての可能性だ。
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 21:45:34.59ID:KkCk8ID8
>>195
上流が音楽をやるのは将来プロにならせようと思っているわけではないよ。
情操教育であり、最低限できておきたい事のひとつでもある。(貧乏人だって読み書きや箸使いや泳ぎは出来るようにしたいって思うでしょ?)
それに、中学で御三家行くような優秀な子はピアノかバイオリン弾ける子が多いのよ。
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 14:25:34.84ID:oirSpLOw
そもそも貧困の我々の遺伝子を受け継ぐ子供に英才教育(しかもお金はかけない、自己流)などしたところでねぇ…アキラメロン
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 00:19:39.95ID:2n+dPLZq
みながそろって教育に力を入れるようになれば
遺伝子による差がはっきり出てくることになる
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 14:12:30.67ID:rrhQ+emn
道徳教育なんかをいくら上から借り物の言葉で教えても何の効果もないよ。
やって良いことと悪いことの違いは、駄目なことは駄目ときちんと叱ること、
どんなに嫌なことでもやらなければいけないことはきちんとやらせるという意志を
家庭・学校が身をもって示すことでしか個人の倫理観は生まれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況