X



トップページ育児
1002コメント522KB

メンタルの薬を飲みながら妊娠出産をした方のスレ3 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/04/23(木) 15:09:38.55ID:ijcvywhn
メンタルヘルス系の薬(睡眠剤含む)を服用しながら妊娠した人、出産した人のスレです。
メンタル薬を服用しながら出産された方、良い事も悪い事や
断薬中で辛い方の愚痴や困った事など含めて情報お願いします。

荒らしはスルー
質問する人はまず自分でググってから質問しましょう。
sage推奨です。

※住人は医師ではありません。
判断に迷ったとき緊急の場合は必ずかかりつけの医師に相談を!
0286名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/17(木) 15:20:07.70ID:rd4ihLaV
>>282
>>269です。ありがとうございます。

確かに無知だとは思いますが、パキシル40とデパス、眠剤を10年間飲んでるだけで妊娠は難しいとは思えないんです。

確かにもう何年も働いてないし親のすねをかじって生きてはいます。何もやる気が出ないですし、引きこもり気味ではあります。でも彼氏が来てくれれば何とか根性で用意して会いに行くことも出来ます。
たまには友達と飲みに行ったりも出来ます。

それなら子育ても何とか出来ると思うんですよね。
仮に障害児だって子供なんだから育てられると思うし。最悪は親に面倒見て貰う事も出来るだろうし。

今の彼氏とは子供が出来てるか様子を見て、出来てなかったら別れます。堕ろすのはいいけどきっちり慰謝料は頂きます。あんな人だと思わなかった。
0287名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/17(木) 15:57:52.85ID:dqD+dL7g
>>286
なんとかできないのが子育てだよ。誰でもなんとかできるなら児相も保健師もいらないんじゃない?
薬に頼らなきゃいけないあなたがなんとかできるとも思えない。
親になろうというのにいつまで実親に頼る子供気分なの?親がもし明日死んだらそれでもOK?
障害児っていったって放置しても体は成長するけどその子供が大人になって自立できないままでいたらあなたが死んだあとも周りに迷惑をかけ続けるだけだからやめて。
慰謝料請求される彼氏もかわいそうに。
0289名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/17(木) 17:07:29.84ID:X2HLWUa+
慰謝料ってなんの慰謝料なんだろうか?
子どもの障がいについて貴方は知りながら彼には言わず、避妊しないことに合意していたならよくて堕胎費用だけじゃね?
あまりにも自分勝手すぎて言葉も出ないや。
貴方の年齢を見ると、きっと周囲の友人は出産育児ラッシュなのでは?
それで劣等感みたいなものに拍車がかかって焦っているだけなのでは?

友人が児相で働いてるから色々話を聞くけど、やっぱりこういう親がいるから大変なんだろうね。
生まれる子どもだって1人の人間なんだから、貴方の勝手な考えで振り回されるの可哀想。
0290名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/17(木) 17:12:15.32ID:7gOw0enW
>>286
釣りなら悪質すぎます
やめてください

本気なら突っ込みどころ多すぎて面倒臭いんで一言
お願いですから妊娠しないでください

あなた自身が赤ん坊です
0295名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/17(木) 22:28:18.88ID:A2tiV8oK
完ミもかなりしんどいよ。
薬飲んでても母乳で育てるつもりの人も居るんだね。
人それぞれの選択だから批判ではないよ。
0296273
垢版 |
2015/12/17(木) 22:46:40.66ID:KEa4gG5o
>>295
完ミは私の発言を受けてでしょうか?
一人目は完全母乳でしたが、哺乳瓶拒否で預けることも出来ず、夜中も頻回授乳でキツかったので

ミルクは腹持ちがいいし、夫や保育園、ファミサポにも預けられるかなと
授乳に影響ない薬があって、混合に出来れば一番いいんですが…

鬱減薬からの妊娠された方、あまりいらっしゃらないのかな
0297名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/17(木) 23:24:19.63ID:BgIepXOj
>>296
妊娠をきっかけに減薬中の初産婦です。
妊娠確定の際に産婦人科で薬について相談したら、かかりつけの心療内科と相談してとの事。
心療内科で相談したら、やはり妊娠のリスクを考えると減薬→断薬が理想的だという事なので減薬中です。
減薬のせいか妊娠のせいかは分からないけど、ちょっと不安定になってしまい、職場は鬱病という事で休職しています。3月には退職する事を決めました。
退職を決意してからは、仕事に対するストレスも減ったのでだいぶ落ち着いています。
体調面&精神面にはまだ波はありますが、育休中の友人の家に遊びに行ったりしているうちに、母として頑張りたいなと前向きになって来ました。
妊婦ハイから分かりませんが、自分語り失礼いたしました。
0298名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/18(金) 00:16:13.95ID:Nnf5Durt
>>296
減薬というか元々1種類しか飲んでなくて(5年前までは10種類ぐらい飲まされてたけどヤブだったから医者変えたらみるみる減った)、
今臨月、というか明日(というかもう今日)予定日w
精神科の医者にも初乳は飲ませろと言われてるから、正産期入ってからは断薬してる
正直飲まなくても全然体調変わらないからもう治ってるんだと思う
産後はどうなるかわからないから今のところは服薬再開して完ミの予定だけど、
本当は母乳希望だから初乳与えながら安定してたら精神科の医者に電話してミルクで行けないか聞いてみるつもり
思春期から7年に一度ぐらいうつになってる長患いだから、多分ダメって言われそうだけど
お腹の子は今のところ障害とかは見つかってません
産後うつが心配だから、少しでもリスク減らせるように無痛分娩の予定です
0299名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/18(金) 00:22:00.01ID:Nnf5Durt
ごめん、というかというか連発してしまった
ちなみに精神科の医者には結婚したときから妊娠希望は伝えていて、
医者からも妊娠を勧められていました
0300273
垢版 |
2015/12/18(金) 14:44:09.84ID:g1odJTlJ
>>297
レスありがとうございます
前向きになっておられるとのこと、よかったです
ゆっくり休んでくださいね
このスレ読み返しても、妊娠から増薬の方は少なそうですね

>>298
意外に妊娠すすめるお医者さん多いんですね
妊娠中、産後少しは断薬うまくいく方が多そうですね
治っておられて完母希望ならそのままいけるといいですね!
出産頑張ってください
安産でありますように
0301名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/18(金) 17:38:27.83ID:pVa5Jx1j
服薬してるから完ミだけど、思ってたより腹もちよくないかも
初産だし知識も経験も少ないし
うちの子が飲みむらがあるからかもしれないけど
妊娠中、デパス増やしてもらった
影響が少ないって言われる週数になってから
0302名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/19(土) 03:26:49.47ID:NIbgV0zL
みんなどのくらいから、どの量から減薬したんだろ?
妊娠初期に妊娠に気づかずデパス05×6をマイスリー10を毎日飲んでて、生理が来なくなった時点で減らし始めたけど
初期に赤ちゃんの大部分は形成されちゃってるから遅いんだろうな

ギリギリまで働きたい妊婦だから正直完全断薬はできない
赤ちゃんができてからホルモンの関係で体調はいいし変なもの食べると吐いてしまうので悪いものはかなり減らせたけど、デパスだけはやめられない
飲んでも吐かないしつわりも軽くなるので赤ちゃんが受け入れてくれてるもんと調子に乗ってすらいた
赤ちゃんが薬物依存になっている可能性すらあるなんて知らなかった…私が薬をやめたら赤ちゃんにも離脱症状が起きるなんて
一緒のものを食べているんだもんね

タバコ酒は全くやらないし薬の方がマシだと考えてたけど、実際どうなんだろう
デパス飲もうが飲むまいが奇形が産まれる確率は変わらないというデータもあるみたいだけど
やめられるならやっぱりやめるに越したことはないし

この流れで釣りみたいなレスに思えたらごめん
あとマイスリーは吐いてしまうし気持ち悪くなるのでほとんど飲めなくなった
0303名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/19(土) 03:42:43.17ID:NIbgV0zL
それにしてもつわりは辛いな
仕事ある日は気持ちが張っているからつわりも忘れてたり、軽いんだけど休みで家でゆっくりしていると
やはり自由な身体じゃないんだなって感じる

でも初期で普通に働けているだけ他のママよりはつわりが軽いんだろうな…となんとなく思っている

職場の人に妊婦前より元気そう!と言われたり
少し食べ過ぎて吐いている時、子がママを健康にするために頑張ってくれてるのかなとも感じる

メンタルに子供なんて無理だと思ってたけどこのまま健康になって鬱も完治できたら…なんて
0304名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/19(土) 06:51:08.85ID:/59IXT3H
主治医には話したの?
デパスの系統って危険度Dだよ
催奇性が報告されてる
働きたいから薬やめられないなら、妊娠したらダメだったんじゃないの?
主治医がどうしてもデパスじゃないと、って言うなら仕方ないけど、
デパス飲んだ状態での妊娠を許可は普通しないと思う
私なら自分で調べて主治医がいいと言ってもやめておく
もう薬への感受性が一番高い時期は飲み続けてしまったから今更だけど
調子いいから赤ちゃんが受け入れてくれてるって、どんだけ都合いいんだ
0305名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/19(土) 06:54:06.71ID:ixn/TxB5
>>302
マイスリー、私も妊娠初期に吐いた
私はデパス0.5を頓服で1週間に1錠くらい、
マイスリー10を1錠飲んでて検査薬でわかってから、やめた
専業主婦をする分にはもう通院も必要ないと思うんだけど、
新しい環境になったらまた通わないとダメだと思う…

産後に病院に通う時は皆さん預けているのでしょうか?
0306名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/19(土) 07:17:35.70ID:NIbgV0zL
>>304
そうだよ、妊娠したのは間違ってたよ

でもここってそういうスレじゃないの?
みんながみんな妊娠して薬をスパッとやめられるならこのスレが不要でしょ
このスレで弱音をはいちゃいけないの?

主治医と相談して薬の処方も減らしたし完治に向けて努力してるよ
赤ちゃんに対して最善を尽くすのは当たり前のことだけど、みんながみんなそれができる環境にあるわけじゃない
それができないなら産むな
貧乏人は、低学歴は、不細工は、メンヘラは子供作るな

まぁ正論ですよ、でもそれで片付くならこういったスレは不要ってことです
みんながみんな完璧な状態で出産できるわけじゃないと思いますが

産まれた子に「お前の子供なんかになりたくなかった」「もっといい家に生まれたかった」
って言われるかもしれないよね
そういうのは考えたらキリがないけどね
0307名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/19(土) 08:50:21.75ID:/59IXT3H
>>306
私もメンヘラで服薬しながらの妊婦だからこのスレを見てるわけで、メンヘラだから産むななんか一言も言ってない
メンヘラでも立派に産み育ててる人はたくさんいるよ
このスレは赤ちゃんに催奇性が出るような薬を飲んでる人をその場しのぎに慰めるためのものでもないと思うけど
事実を伝えただけでそんなに逆ギレするならそもそも人に愚痴るべきじゃないのでは
貧乏人は、とか「もっといい家に…」とかいうくだりも言う必要ないよ
0308名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/19(土) 08:59:55.68ID:NIbgV0zL
>>307
逆ギレすまないけど同じ苦しみを知ってるなら
もっと別の言葉ないですか?

薬が赤ちゃんに悪いことは事実、断薬せずに仕事もやめずに
後で何かあった時に泣くのは私だから、責任はその時に引き受けるしかない
0309名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/19(土) 09:07:29.62ID:/59IXT3H
>>308
別の言葉って、どの言葉がそんなに嫌だったの?
事実を伝えただけだよ
何かあった時にはあなたも泣くかもしれないけど、一番泣くのは赤ちゃんだよ
赤ちゃんのこと思うなら今からでもデパスはやめるべき
主治医がやめさせてくれないなら、妊娠中でも服薬できる薬を探してくれる医者を探すべき
0310名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/19(土) 09:24:41.07ID:NIbgV0zL
>>309
いきなり0にして母体が不安定になるよりは
減薬しながらでも飲んだ方が良いということだったんですが
主治医はヤブということなのでしょうか?

ちなみに>>309さんは何の薬から何の薬にかえられたんですか?
良ければ教えてください
0311名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/19(土) 09:25:37.12ID:oG7GHE9T
赤ちゃんが障害持って産まれるかもしれないのに、引き受けるのは自分だから
仕事続けるためにに薬はやめない、って…
自分には信じられない
万が一障害児が産まれたら、自分だけでは済まなくて、社会に助けてもらうことになるのに
前はこのスレ、妊娠するために頑張って薬減らしてる最中だったり、
減薬の辛さに耐えながら妊娠中だったりが多かったのに、
ここのところ妊娠してしまってから大丈夫って言ってほしいみたいな
無責任な人が多くなって、見ていて正直腹が立つわ…
0313名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/19(土) 09:37:26.67ID:/59IXT3H
>>310
ヤブかどうかはわからないし診てもらったことない医者をヤブとか言いたくないけど、
普通は妊娠中はデパスは即座に中止して、他の薬に変えるよ
ここでもデパスは断薬してる人がほとんど
私はデパスははるか昔に飲んでただけで、今は全然違う薬だから参考にならないと思うよ
催奇性は報告されていない薬で最低量だけどそれでも危険度はCだから、産まれるまでは恐怖だよ
Dの薬は即断薬した
幸い臨月の今でもエコーで問題は見つかってないけど、目に見えない障害もあるからね
0315名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/19(土) 09:41:41.15ID:1GN2HXtR
>>312
自分の思い通りのレスがもらえなかったからってギャーギャー言わないでね。
それほど妊娠出産育児というものは大変なのよ。健常者ですら虐待してるんだもの。。。
精神病を患ってる患者が虐待なんてしようものなら世間様の目が…
0316名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/19(土) 09:43:44.90ID:oG7GHE9T
>>312
自分に都合のいいレスしかほしくないならそれこそ専スレでも立ててそこでやってください
都合のいいレスなんてどこ行ってもつかないと思うけどね
赤ちゃんに悪いことしてるって本当に思ってる?
本当に思ってたらそんなに噛み付きまくれないと思うんだけど…
0318名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/19(土) 10:06:29.46ID:NIbgV0zL
>>313
ありがとうございます
デパス飲みの妊婦さんが意外と居るので油断していました
もう一度主治医に相談してみます

絡んですみませんでした

>>316
上の釣り?みたいな書き込みにはたくさんレスがついたり、荒れる時だけ伸びるんだなこのスレ…と思ったので

私も私で余裕なくてすみませんでした

これ以上は荒れそうなので控えます
0319名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/19(土) 12:59:57.42ID:9zvLswX6
メンヘラと無責任は違うし
無責任でも自覚あって反省できる人間と逆ギレ連投する人間は違う

メンヘラ+無責任+逆ギレはどこ行っても無理と思う
0320名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/19(土) 21:04:30.62ID:ixn/TxB5
>>314
そうなんだ
結構心療内科とか精神科って変な人いない?
通っている病院、待合室なかなか殺伐としていて連れていくのちょっと怖いと思ってた
最近ひとりごというタイプの人が増えてきて、殺してやるってずっとつぶやいてる人とかいるので少し怖いな…
0321名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/19(土) 21:09:01.83ID:ixn/TxB5
>>318
うちの主治医もできれば飲まない方がいいけど、母体が不安定になるよりは、って感じだった
私は結局ほぼ断薬に近いまで減薬してから妊娠したけど、
主治医に言われたらそうかな、って思ってしまうよね…
でも働いてるし偉いよ!
このまま薬を減らして、何の障害もなく無事に産まれてくるといいね
0322名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/19(土) 22:50:40.18ID:Uzp/KLV9
>>320
確かに昔自分が通院していたような大きな精神病院だったら待合室に変わった人もいたし主治医に相談して他の病院を紹介してもらったかな。
医者もそのへんはわかってると思うから子連れで通院しやすい手段を一緒に考えてくれると思う。
0323名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/19(土) 23:34:42.52ID:a4TGEmdd
>>320
私の前通ってた病院は怖い人もいた
実際、通院の時に院内で付け回されて怖い思いして遠いのにタクシー呼んで帰ったこともある
引っ越して今の病院になったけど快適
赤ちゃん抱っこ紐で通院してる人もたまに見かけるよ
0324名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/20(日) 08:04:25.49ID:A/VKLmtK
ボーダーです。外にも出れない、働くことも出来ない、毎日何十錠もの薬。

でも子供が出来たかも!生理来ないもん!

(´ー`)へへへ
0326名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/25(金) 08:41:05.46ID:J65lS56f
妊娠検査薬の精度って99%信用できるって良く聞くけど本当なの?
0327名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/25(金) 10:29:44.02ID:NFcmf61/
>>326
妊娠か一部の病気にしか反応しない
その割合が妊娠であるほうが99%ってこと
つうことでどっちにしろ陽性だったら病院にいかないといけない
0328名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/25(金) 12:26:54.75ID:J65lS56f
>>327
ていうことは陰性ならまず出来てないって事ですね(´・ω・`)残念
0329名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/25(金) 15:56:26.28ID:nbMFhrP5
>>328
時期による
まれにHCG濃度が妊娠段階に比べて薄い人がいるんでフライングしすぎだと反応しないことも
とはいえ最近の検査薬はかなり感度あがってるんで
予定日過ぎて使って陰性ならまず妊娠してない
0330名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/25(金) 23:59:48.81ID:xZeLS612
保育園児だた頃運動会でお母さん方が
おしりで風船を割っているのを見てか
らこのフェチに目覚めた。
種目はお母さん方が大きさの違うパン
パンに膨らませた風船二個を持ってイ
スまで走りイスに風船を置いておしり
で割るという種目だた。
大き目の風船の中には園児用の動物の
イラストが描かれたモノがあったがと
ても優しそうな誰かのお母さんが見掛
けとは裏腹に迫力ある大きなおしりで
割っていた。
小さめの風船は巧く割れないようで素
晴らしい勢いでおしりを押しつけては
割っていた。おしりだけ見るとうちの
母が矢鱈と大きかった、と思ふ。
母の次の次に割った友達のお母さんは
紺色ジャージのおしりをプリンプリン
させながら風船を持って走りイスの上
で風船を澄ました表情でパン、パンと
割り、「あ、割れちゃった」という感
じで余裕たっぷりにゴールしていた。
何故か妙にドキドキしていた漏れはそ
のお母さんと目があった。
0331名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/02(土) 13:35:53.41ID:6e/ElOQm
12/26に無事出産しました
母子ともに健康です
服薬はジプレキサ2.5mgを就寝前1錠でした
5年前は10種類近く飲んでいたけど、快復に併せてここ2年は上記処方でした
初乳を飲ませるため、正産期に入ってから1ヶ月は断薬
生後2日間は初乳を飲ませて、母乳の色が変わったところで母乳止めを服用し、完ミになりました
母乳の出がよく、赤ちゃんも吸うのが上手でできればずっと母乳でいきたかったのですが、
入院中に主治医に電話したところやはり薬は飲んでほしいということで泣く泣く完ミになりました
断薬しても何ら体調に変わりは無かったので悔しいですが…
育児の方ですがミルクのおかげもあるのかよく寝る赤ちゃんで、私も夜はそれなりに寝られているので、
今のところ精神面には何の問題もありません
というより赤ちゃんが可愛くて毎日幸せです
無痛分娩にしたおかげで産後の体も楽で、それもメンタル面を支えてくれていると思います
ホルモンバランスの乱れは誰にでもあることなので産後うつは心配ではありますが、
このまま順調に行ってくれればと思います
これから産む方、産後か心配なら無痛分娩オススメです
長文失礼致しました
0333名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/02(土) 17:18:17.51ID:5vjfS5iR
>>331
出産お疲れさまでした!
無事出産されて産後も順調そうでなによりです

私は妊娠前に減薬、最終的には断薬したのですが、ベンゾ系数種類とルボックスを全て辞めたので妊娠中と産後授乳中は鬱廃人でした
今思うと、そんな状態になってまで断薬することもなかったのかと思いますが…
このスレを見ていると、薬を飲みながらでも無事出産されてる方が多いですね。
0334名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/02(土) 17:59:40.79ID:6e/ElOQm
>>333
ありがとうございます!
ジプレキサは危険度Cで催奇性の報告はないので、服薬しながらの出産になりました
そう言えば寝付けない時の頓服でレキソタン5mgも服薬していましたが、
こちらはベンゾ系ということで妊娠判明後すぐ中止しました
寛解状態での妊娠だったため、正産期の断薬も問題ありませんでしたが、
寛解してない場合や再発した場合は服薬しながらという選択肢もあるかもしれませんね
ただしベンゾ系等催奇性の報告がある薬については、自己責任になってしまいますが…
http://www.pmda.go.jp/
こちらで催奇性については検索できます
0335名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/12(火) 00:30:15.35ID:s+ykwbY/
ごめんなさい、ごめんなさい
薬飲むの我慢できないし、つわりで薬吐いてしまうし、まだ初期なのに
もうつらくてつらくて
つわり、出産がトラウマになってパニック障害になったのに
心療内科の先生も薬の種類も量も大丈夫だから妊娠考えてるなら…って言われて
妊娠しました。だめだ。自分の浅はかさに嫌悪しかない。こんな感情もおなかの子に
申し訳ない、もうだめだ
0336名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/13(水) 16:04:37.82ID:05OUWEBk
子どもほしい。いや、欲しくない。ずっと葛藤してる。もうすぐ35歳。持ち家ローンあり。
主人は現実的に見て今の生活スタイル(主人は年収低い、私は派遣週5フルタイム)では子育てするには収入が厳しいって分かってるから?無理に作らなくてもいいんじゃない?とは言ってる。
妊娠したら派遣には育休なんてないしね。
これは健常でも同じことだけど。
減薬期に離脱症状と頻繁な発作を目の当たりにして子どもよりも君が大切、苦しい思いをさせたくないとは言ってくれてる。
わたしの不安は無排卵、月経不順、排卵誘発剤使わなきゃ排卵しないこと。もちろんそれで子どもが出来るんなら喜んで取り組む。断薬も耐える。その間、仕事は無理だろうけど。
突き詰めて突き詰めて考えると何のために子ども欲しいの?夫婦仲良いし、2人の年収であれば余裕のある生活がおくれていて貯蓄もまあまあ出来てる。
子どもはペットじゃないけど欲しい気持ちは結局自己満足なのかな。

健常問わずみんなどんな思いで子ども産んでるんだろう。

長文でごめんなさい。
0337名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/13(水) 18:11:58.37ID:g2/LQpA+
>>336
ただ単に結婚相手と自分の子供がほしかったから。
難しいことはなにも考えてない。
二人目を作ったのも一人子供を産んでめちゃくちゃかわいくてまたほしかったから。
0338名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/13(水) 18:45:54.79ID:H4Msr1Zp
>>336
私の場合、病気だけじゃなく人間性的に、親になれるタイプだとは思えなくてずっと迷ってたけど
年齢が結構差し迫ってきて、やはり女に産まれたからには一度は体験しときたいってのと、お父さんになった夫が見てみたいと思うようになったよ
結婚してしばらく2人で生活してるうちに、親になるのも子育てするのも自分一人でする訳じゃないんだって思えるようになったというか。
依存だとか自立出来てないとか言われそうだけど、私の場合何もかも自分一人でなんとかすべきって性格から鬱になったので、適度に力抜いて周りに頼ること覚えたから妊娠出産子育て出来てるよ
長文スマソ
0339名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/26(火) 00:18:50.00ID:GGvhl66m
一人目のときは妊娠前から精神科に通っていて、マイスリーを貰っていた。
途中で通院をやめ、産後は飲んでなかった。
現在二人目妊娠初期、また眠れないので処方してほしいけど、まず産科に相談でいいのかな。
産科で精神系の薬や眠剤処方してもらってる人、いますか?
0340名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/26(火) 14:45:13.53ID:XegcU67N
>>339
今は何も薬飲んでいない、二人目妊活中ですが
もし妊娠して精神薬飲みたくなったらどうすれば?と心療内科で相談したら
まず産科行って相談して、と言われましたよ
0341名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/26(火) 15:45:03.12ID:CmLXvOXw
>>339
1人目2人目と睡眠薬をずっと飲んでる。
産科で出してもらってる。
精神科で出してもらってたけど引っ越して内科に変わって、病院にあちこちかかる手間が面倒だから産科でついでに睡眠薬出して〜ってな流れ。
0342名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/26(火) 23:26:02.21ID:GGvhl66m
>>340 >>341
ありがとう。やはり産科で相談してみます。
前通っていた精神科は10年来のお付き合いだったけど、遠くて子連れでは通えないので。
産科が理解あるといいなぁ。
0343名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/31(日) 23:01:24.74ID:BKFRMAbQ
妊娠をきっかけに全て断薬し、その後も服用しないままで居られる方が凄い。
ほとんどの方は産後に服薬を再開しているのでしょうか?
ホルモンの関係や強い意志で止められる方も居ると思いますが、離脱症状などは平気でしたか?
0344名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/31(日) 23:20:18.06ID:T8xpN2RO
つわりと脱離で死にそうでしたが、仕事を長期で休ませて貰ってなんとか乗り切ってますよ
まだ出産はしてないから後のことは分からないけど、仕事がないから夜寝られなくても随分ラクです
0345名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/01(月) 00:00:24.79ID:ZW94sOVN
出産後の話してるのにまだ出産してませんが、ってどんだけ文盲なの
自分は離脱症状もなかったし産後も平気だわ
離脱症状出るのってやめてすぐの時期だし、産後うつにならなければ妊娠中やめられてるなら再開しなくてもなんとかなるよ
0347名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/01(月) 04:59:15.51ID:ZW94sOVN
ちげーよ
産後に服薬を再開しているのでしょうか?
って質問だろうよ
それに対して、まだ出産はしてないからわからないけど、ってはおかしいでしょ
0348名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/01(月) 08:11:49.39ID:86O0zfc5
>>343です
ありがとうございます。
今頑張っている方や断薬された方の話がきけて参考になりました。
私の書き方が悪かったのですが、断薬された方の話を聞きたかったので妊娠中でもOKです。
すみません。
0349名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/18(木) 11:18:02.42ID:aMrQ/n+A
精神安定剤の服用を止められないが、子づくりへの影響は?
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/20/403/
精神安定剤を服用している期間に子づくりをした場合、生まれてくる子どもに与える影響が懸念されます。
薬を止めることが難しいという相談者の男性は、どうすればよいのかわからず悩んでいますが、どのような影響が考えられるのでしょうか。
■30代男性からの相談:「精神安定剤は子づくりに悪影響を及ぼす?」

『現在、結婚4年目で夫婦ともに子どもを望んでいます。しかし私は以前、勤務先の上司と折り合いが悪くて休職し、現在は部署が変わり復帰していますが、心療内科に通院しています。
精神安定剤を毎日服用しているので、このまま子どもをつくることによって薬の影響が出るのではと心配しています。
飲まないでいることも試しましたが、飲まない日は寒気と恐怖に襲われてしまうため、どうするべきか夫婦で悩んでいます。(30代・男性)』

■精神安定剤の影響について
男子の精子は薬の影響を直接受けないようですが、妊娠前の段階で問題が出てくる場合もあるようです。
『妊婦さんも服用できる安定剤もありますので、男性が服用しても問題ないかと思いますが、薬の副作用に射精障害や性欲減退が起こる場合があります。(看護師)』
『子どもは男性の精子と女性の卵子から受精卵ができ、その後、女性の体内で育ちますので、基本的に男性が服用している薬が関係するのは精子のみです。精子は3日〜1週間程度しか生存できず、
毎日作られています。1回の射精で1〜3億の精子が放出されますが、卵子と受精できるのは1個の精子だけです。そのためには運動性が高く、奇形のないすぐれた精子でないと1番で卵子のところにはたどり着けません。(看護師)』
『子どもの奇形や障がいのことを心配されている場合、男性の精子は問題ないと考えられます。もちろんこれは奇形や障害にならないということではなく、
薬を服用していない人と同じ確率であるという意味です。まずは心療内科の主治医に子どもを希望されていることを伝えて、相談してみましょう。(医師)』
『精神安定剤の服用や心療内科にかかっている原疾患に関しては、勃起障害や受精率低下などを起こす可能性があり、
場合によっては子どもを得るために体外受精などを検討しなけばいけないかもしれません。(医師)』
0350名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/20(土) 00:44:21.83ID:i4mhX5wt
ここの方達は元々は1日何錠薬を飲んでいましたか?
私は子供産みたいけど現在1日12錠飲んでいて、
今のところ1錠も減らせそうにありません
0351名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/22(月) 19:32:19.02ID:6JAFZw42
1日21錠飲んでました
5年かけて断薬して妊娠、出産
断乳後に服薬を再開しましたが、再び断薬して今二人目を妊娠中です
ここ1ヶ月うつで苦しい
0352名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/23(火) 03:46:33.95ID:T2rOSw8l
子作りしてから妊娠結果が出るまでの断薬がつらい
検査薬で陽性反応出たら決心つくけど、フライング検査で陰性だったので薬少量飲んでる
薬飲まないと思考力落ちて家事全然進まないし、子供の遊びについていけない
0356名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/03(木) 15:55:16.85ID:ZIkgHkW4
今34w
産後はミルクで育てるつもりなんですが、助産師さんに「初乳はどうする?」と言われました。
薬を飲んでいるから初乳もあげられないものだと思っていたのですが…
精神科の先生とも相談するけど、あげた方がいいのかな?
ちなみに二人目ですが、一人目は低体重のため即保育器に入れてもらったので…
0357名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/03(木) 16:13:06.61ID:uMGIWh1K
薬飲んでたら初乳もダメだよー
新生児のうちの方が影響大きいから、初乳こそダメだと思う
私は精神科の主治医が初乳は飲ませた方がいいというから、正産期から断薬して、
出産入院中は初乳飲ませて、退院の時に母乳止め飲んでから服薬再開した
0358名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 19:35:43.32ID:sXJ/jvXz
薬を17錠と利尿剤15錠飲んでいて避妊具をつけていたのに検査薬が陽性でした
ピルは血栓ができやすく飲めないのでその分避妊具は絶対つけてました
時間を見つけて病院に行きますがはっきり線が出ていたらほぼ妊娠確定でしょうか
0359名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 22:09:26.90ID:hd1nBovU
>>356
デパス0.5×3
リスパダール、アキネトン最低量飲みながら大学病院で先週出産してきました
ずっと通っている心療内科の先生にはミルクで育てましょうと言われましたが
大学病院の先生にはこの薬なら初乳あげていい、駄目と判断したらそこで中断するからと言われましたよ
中断せず母乳+ミルクで育てています
0361名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 07:51:27.63ID:mfmoWRMt
>>356
出産前日までエビリファイとマイスリー飲んでました。
そのまま断薬して完全母乳になりました。
服用量が少ないので参考にならないかもしれませんが。
0362名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 14:10:03.40ID:+nIBFgaP
>>356です
レスくださった方ありがとうございます。
私はエビリファイのみ服用してます。
昨日精神科の診察があったので相談したところ
「あなたは量が少ないし初乳をあげたからといってそれが原因で赤ちゃんがすぐにどうこうなるとは思わない。
そもそも妊娠中も薬は胎盤を通して少しずつ赤ちゃんにも入っているわけだし。
まあ初乳あげたからいいってもんでもないしねえ」
と、要するに好きにしていいよ的な回答をいただきました…
出るか分からないけど初乳だけあげて、あとはミルクにしようと思います。
ありがとうございました。
0363名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 17:54:14.26ID:qkEpa3lv
>>360
すみません。望まない妊娠のスレが探してもなかったもので書き込みました。
外部サイトで相談します。
0364名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/05(火) 23:08:49.73ID:y3qPNyPb
妊娠希望を伝えて薬のことを質問したら
基礎体温をつけて排卵日前に飲まなければ大丈夫ですよといわれた
本当に大丈夫なのか
0365名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/06(水) 13:14:26.67ID:lY/2L8e6
建売戸建を馬鹿にして挑発する注文住宅の奥様

建売りゴリラ見てる〜?
特定して会いに来て〜

(ワッチョイW 0701-G+K4)
ID:W0uwiK5k0
/,/,/,/,
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■146軒目

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1459597041/l50
0366名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/06(水) 16:06:08.42ID:vDpVOUmZ
日本全国都道府県
水道水蛇口セシウムランキング発表!
<2015年7月〜9月>

原子力規制委員会 
上水(蛇口水)のモニタリング
1位 栃木県 0.00442
2位 山形県 0.0032
3位 群馬県 0.0021
4位 宮城県 0.00195
5位 東京都 0.00186←\(^o^)/
6位 茨城県 0.0017
7位 福島県 0.0015←w
8位 埼玉県 0.0014
9位 千葉県 0.00085
10位 岩手県 0.00067
11位 神奈川県 0.00063←
12位 新潟県 0.00036

※注意 今日も、その水道水の中にセシウムが入っています!!(12都県)

調べられているのはセシウムとヨウ素だけですので、福島第一原発から出されているその他の放射性物質に関しては不明となります。

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-4421.html
東日本での育児は児童虐待だよね
0367名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/15(金) 23:04:05.74ID:+hGVbkbl
すいません、相談お願いできますか?
20歳からメンタルの薬を飲んでいて、4月で40になったのですが
もう年齢も年齢なので子供を産む事を考えています。
医者にも相談してはいるのですが、「まずは減薬出来てから」でここまで来てしまいました。
飲んでる薬は

ロヒプノール1mgを4分の3
デジレル25mgを2錠
マイスリー5mgを2錠
セロクエル100mg1錠
リボトリール細粒0.1 1g

です。これでも大分減らしたのですが、ご意見いただきたいです。
0368名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/16(土) 00:08:08.34ID:eInesnZS
なんの相談?
医師の言う通りにするしかないと思うけど…
言う通りにしないで障害のある子、生むわけにいかないでしょ
ネットで大丈夫と言われたら信用して子作りするの?
今の医師の減薬の判断が厳しいと思うなら、他のクリニックを検討してみては?
でも厳しいことを言うようだけど、減薬して妊娠できたとしても、病気がよくなってなきゃ子育てできないと思うよ
0369367
垢版 |
2016/04/16(土) 01:07:34.77ID:qCkpBpQZ
レス有難うございます。

>>368
病状自体は大分回復してはいるんです。
ただ減薬がなかなか進まなくて、この年齢まで来たものですから
今の薬の量は多いのか少ないのかログを読んでもあまりよくわからなかったもので。

主治医は薬を全て断ち切って後、しばらく待って(体から薬が抜けるのを待つ意味合いかと)
妊娠を望むなら、というスタンスなので、そうではないスタンスの先生などがいらっしゃるのか
色々伺いたいと思って書き込みした次第です。
0370名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/16(土) 02:06:24.49ID:GXuS8auN
>>367
マイスリー飲み妊婦です
マイスリーだけでも病院で嫌な顔されるよ…その量飲んでるだけでもハイリスクで大学病院行き、年齢もかなり上だからハイリスク外来に回されるよ(キツい言い方でごめん)
催奇性については調べてみた?虎ノ門病院の薬の外来でググってみてください
妊娠する為にデパケンとデパスを一年くらいかけて減薬→断薬したよ、離脱症状半端なかった…
病んでしんどくても子供が泣いたり辛かったりしても耐えないといけない・20年間責任を持って育て上げられるか(367さんの場合60歳までですね)を考えた方がいい
とりあえず婦人科に行ってホルモン数値や卵巣年齢(目安ですが)を調べてもらって、パートナーの精液検査を平行してやらないと自然妊娠は確率が低いよ
0371367
垢版 |
2016/04/16(土) 02:40:02.73ID:qCkpBpQZ
>>370
レス有難うございます。
今の自分の薬の状態などが(勿論自身の年齢もありますが)どの位のレベルで
どの位アウトなのかよく解らなかったので、370さんの書き込みで大分理解出来ました。助かります。

現状だと、まだまだ減薬を考えたほうがよさそうですね。それで妊娠出来ない年齢まで行きそうではありますが。
とりあえず婦人科にて、色々調べてもらいます。
0372名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/16(土) 10:13:56.09ID:GXuS8auN
>>371
kyupinという精神科医のブログを見るとわかりやすく書いてあるので見てみるといいかも
胎児への薬の影響は妊娠4週目以降(最終月経から28日)なんで、妊娠検査薬で陽性になってくらいから出てしまうんで、基本的に飲めなくなります…
有用性が勝る場合のみ許可って感じです、マイスリーは妊婦にも処方するって言われてるんでギリギリセーフ
風邪薬も漢方以外飲んじゃいけないっていう風潮だから妊娠恐い
排卵がちゃんとしていてホルモン数値も問題なく、男性側の精子も大丈夫なら排卵日狙えば半年くらいで出来るはず
急ぐなら体外受精に進んでもいいかも…その場合、助成金も年齢的に早めにしなくちゃだから調べてみてください
主治医とじっくり相談して計画してみてね
0375名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/18(月) 10:45:54.30ID:R5wbOdbn
40代妄想ニュース事件情報報道内容そていFX博奕「ニューヨークソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代妄想ニュース事件情報報道内容ディズニーちゃくふく春分FXさんどりしゅっちょう[ヘルシア緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代妄想ニュース事件情報報道内容自供グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算トラファルガー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインスーパーパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン義援金とうせん京都マネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロスディレクタークビ30代投稿ネタ不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌西村ソフトバンクスーパーアドバイザー退会処分披露宴NPO決済ビジネス)
0376名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/25(月) 01:01:06.24ID:v1WyGfke
長文になった、ごめんなさい

>>367
少しでも希望になれば…
20代後半からメンタル系の薬を飲み続けて40近くで出産、子は6ヶ月で今のところ体も発達も健康
妊娠前にいつかは妊娠出産希望と医者に伝えると、やはり断薬してからが良いのではという回答だった
367さんと同じく、病状は良くなっていても長年薬から離れられないといった状態だったが、何年もかけて少しずつ減薬とぶり返しを繰り返し、今までで最低容量になった時に妊娠

妊娠に気づいた際(4週目、不正出血で婦人科を受診し判明)に飲んでいたのは
ルボックス 50mg×2/d
マイスリー 10mg/d
で、わかってすぐにまずルボックスを断ち、5週目中にマイスリーを断ち、6週目から何も飲まずに出産〜現在に至る

一番の懸念だった断薬症状については(何度か経験あり)、妊娠のせいで体調が悪いから仕方ないと思うようにしたら思いのほかすんなり乗り切れた
婦人科ではハイリスク妊婦とされる覚悟だったが個人の産院で普通に産めた

無事に妊娠・出産できるかなんて誰にもわからないし保証もないけど、こういうケースもあるよということで、367さんも絶対ダメなんていうことはないと思うよ
0377376
垢版 |
2016/04/25(月) 01:39:11.40ID:v1WyGfke
連投ごめん
産後についても参考になれば

産後数ヶ月は授乳などで睡眠が取れず辛いと聞いていたけど、長年の不眠で慣れていたからわりとすんなり乗り切れた
ひとりの人間が育つためというプラス方向で眠れないなんて全然マシだと思ったよ、しかも疲れ切ってるからマイスリーがなくてもスッと眠れることも多い
産後うつ気味になることもあったけど、イヤというほど知っている感覚のうえ、ホルモンバランスのせいだから仕方ないし自分だけじゃないと思うことで対処できた

メンタルを病んでドン底の辛い日々より子育てでの大変さの方が格段にマシ、同じ大変でも幸せな大変さだわ
少数派かもだけど同じように思う人はきっといるはず
0378名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/25(月) 15:46:06.48ID:DLyPWbhb
>>377
367さんではないんですが、
質問してもよいですか?

私も4週まで
ルボックス25×2
アルプゾラム 頓服で月に2回か3回
という感じで飲んでました。
産婦人科よりまず精神科の医師にもしかしたら妊娠したかもと伝え、
ルボックス25×1
アルプゾラムは極力やめる
どうしても寝れなかったらマイスリー
と言われました。
減らしたせいかホルモンバランスのせいか情緒不安定で涙もろく、
つわりも早くから辛い方でルボックスを受け付けなくなり、
結局毎日のルボックスは止めてしまいました。
つわりはひどかったですか?

13週くらいに、どうしようもなく辛くて、
アルプゾラムを半錠飲んでしまいました。
凄く楽になりましたが、反省しました。
でも、身も心もほんとに辛くて。
産むまでに、また飲んでしまうかもしれません。
今も全然旦那とうまくいかない悲しみで辛くて泣いてばかりです。
ありがちな、お互いの妊婦の辛さへの認識の相違による些細な喧嘩の積み重ねで、
旦那を嫌いになりかけています。
このイライラも産んだらあんなこともあったなと思えるのでしょうか。
それに、わたしにはいまだに母性がたりなくて、
辛くてもお腹のこのために耐えられる、と言った感情がありません。
むしろ、24時間腹に命を抱えてることに束縛されてる気持ちになってしまい、
好き勝手に遊びに行ける旦那が羨ましくて仕方ないです。
何だかとりとめの無い話になってしまいましたが、
あなたのように思えるようになりたいです。
0379名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/25(月) 21:31:11.45ID:qdnNYNMD
私も横だけど、質問はつわりがひどかったか?でいいのかな?
そんなの人それぞれとしか言いようがないよ
正直母性なくて禁忌の薬やめられないなら、今回は諦めたら?
多分産むところまでは行っても育てられないと思う
0380名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/25(月) 22:10:12.15ID:EMSrSWYD
ほんとそう
私は6週で全て辞めて離脱症状に耐えながらお腹の子に何度も謝ってたよ
旦那に言葉じゃうまく説明できないから手紙に書いて、今までずっと協力してもらった
子供は健康そのものでもうすぐ2歳になるけど、みんな一緒に乗り越えたからこそ家族愛に溢れてるよ
母性無く禁忌の薬を辞められなくて旦那とも上手くいかないなら、諦めた方が良いと思う
そんな精神状態で育児はできないよ
0381名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/26(火) 02:31:11.97ID:X0a0DNqL
つわりの質問をしたのは、メンタルの薬飲んでると自律神経と関連があるからと聞いたのと、
家族に具合が悪いのは薬やめたせいだと言われ続けたからです。
医師に聞いてもはっきりわからなかった。
今回は諦めるってことは下ろすってことですね。
今17wで明日健診なので言ってみます。
ありがとうございました。
0382名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/26(火) 07:18:26.33ID:HH/KyGiy
下ろす、って医者に「言ってみます」ってことじゃないと思うけど…
きちんと旦那さんや家族と相談して、決めてから話さないと
医者も困ると思うよ
0383377
垢版 |
2016/04/26(火) 07:29:21.73ID:Q06CspT3
長くなったごめん

>>378
妊娠おめでとう!

食べづわりと吐きづわりの両方あった、入院するほどじゃなかったけど会社休んだ日もあったよ

378さんの場合は薬飲んだことよりも旦那さんとうまくいってない方が問題かも
わたしも妊娠中も産後も精神的に不安定なことが多かったけど夫と対話を繰り返して気持ちをちゃんと伝えてたくさん協力してもらった、まさに380さんのように家族みんなで乗り切った感じ
妊娠したのは自分だけだけど子は夫婦ふたりのものだし、子育てもひとりでするものじゃないから、今のうちになんとか関係性の改善ができたらいいね
協力的なパートナーってのは最初から存在してるんじゃなくて、理解して協力してもらうために自分と相手がしている努力あってのことだよ

母性がないし薬を飲んでしまったから諦めるべきとか、薬をやめたから絶対大丈夫とか、そういった100%の正解はない(からこのスレがあるのよね)
大事なのは378さんがどうしたいかだよ、がんばって!
0384名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/26(火) 08:27:22.65ID:X0a0DNqL
>>383
ありがとうございます。
旦那は激務で、休みも寝てるか好きなことをするかを優先していまして、
話し合いというか、赤ちゃんの話にもあまり興味が無くて目を会わせて話してくれないです。
平日は無理だし土日も話し合う時間が持てなくて、
困っている状態です。
やれることはやりたいけど、更にイライラされるのも怖いし、
手紙を書こうかなとも考えてますが、
それでも伝わらなかったらほんとに自分がダメになりそうで。
我が家は母や義母の出産時の手伝いは無いので、
旦那は激務だし、ひとりで色々調べなきゃとテンパっているのもあります。
妊娠前はかなり安定していただけに、甘く見ていた自分もいたかもしれません。
0385名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/28(木) 13:35:58.17ID:WBN4P8Tb
レクサプロ5mgがなかなか切りきれなくて
とうとう30w目前
妊娠中はいいけどおっぱいをあげたいなら
断薬しないとだめといわれて
今になって切りました
立ちくらみと貧血のような症状が出始めました

初期はつわりが酷くて断念、
それからもマイナートラブルがつきまとい
なかなか断薬を決心できずここまできてしまいました
今もトラブル続きですが
もう時間がないしやめなきゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況