忖度の意味と読み方

「安倍首相の意向を忖度した結果」
意味も読み方も難しい、そして見たことが無い漢字かと思います。
ニュースでたまに使われますが、意味が伝わる人は少ないでしょう。

<忖度の読み方>

これは、

「そんたく」

と読みます。

「忖」は音読みで「ソン」。
「度」は「ド・ト・タク」が音読みです。
「仕度(したく)」など、時々使うので「タク」は読めるでしょう。

<忖度の意味>

これは、

「他人の心をおしはかる」

という意味になります。

「おしはかる」というには、
「ある事柄をもとにして見当をつける(推測する)」という意味です。

よって、「他人の心を他の事柄を元に推測する」という意味になります。

では、なぜこの漢字がその意味になるのか?
「忖度」の漢字それぞれの意味と語源を説明します。

「忖」は「はかる」という意味の漢字。
字源は「心」と「寸=長さを測る」という漢字の組み合わせ。
「心を測る」という意味になり、他人の気持ちを推測するような意味になります。

「度」は「ものさし、はかる、たび、わたる」という意味の漢字。
字源は「席(むしろ)」と「手で広げる」という漢字の組み合わせ。
席とは藁(わら)などを編んで作った敷物のことです。
その席を広げて長さを測ることを表します。

二つを合わせると、「基準となるもので他人の心をはかる」という意味になります。
心をものさしで測る(調べる)ようなイメージです。

<忖度の使い方>

・彼女の心中を忖度する。

・いちいち忖度して気を配る必要はない。

・首相の判断を忖度した内容の記事です。

以上、忖度の意味でした。

簡単に言うと、本音を探るような意味になります。
建前ではそう言うけど、本音はこうだ、と忖度する。
他人の気持ちを察するのは難しいので、決め付けはしないように気をつけたい。