X



トップページ育児
1002コメント379KB

住宅ローンの苦しみを語るスレ21 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0544名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/07(土) 14:18:04.57ID:CvNjhum/
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
0546名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 08:25:52.20ID:F1wzgj2W
子供が大学卒業する頃にやっと完済なんてダメだわうちは。
公務員だった親は退職金で完済してたけど、
会社経営の夫はその返済プランは選べない。
年老いた体で働き、ローンの返済し、大学の費用も支払うのはきつい。
ガンガン繰り上げして子が中学生のうちに完済目指す。
0548名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 16:08:58.34ID:MchHdZga
>>547
金視点で言うと断然後者、賃料+貯金をローン返済に当てられる
安全性で言うと前者、いつ手に入るかは不明、下手したら買わないかも
0551名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 08:40:29.64ID:rS905tWc
>>549
もちろん賃貸で住む家と買う家のスペックによるよ
それによって賃料と固定資産税の金額が変わるからね
ただ、固定資産税は賃料と比べたらどうってことないよ
毎月2万円の激安アパートに済むなら話は別だけど

俺は貯金貯める間の賃料がもったいないと思ったから買っちゃったタイプ
これ以上金利が下がるとも思えないしね
0552名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 09:26:01.14ID:BkZ7rMB7
>>551
家賃は3DK駐車場2台込みで62,000です。
確かに、これ以上金利は下がらないよと散々言われてますもんね。
頭金を多めに入れればいいかな。
0553名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 10:57:12.48ID:rS905tWc
>>552
家賃安くてうらやましいw
こっからは俺の持論だけど、頭金は必要なら入れるくらいの感覚でいいと思うよ
頭金入れる理由って毎月の支払いを抑えて生活費を確保するため、ローン破綻しないためでしょ?
そこに問題なければ頭金0でも問題ないわけで

もしも頭金なしで毎月の返済が62,000円でも頭金入れる?って話
0554名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 13:39:16.66ID:HSYXCWen
頭金なし
定年後も支払いあり

これはもう見るに耐えない。
特に後者。
後者というか両者兼ね揃えてるタイプが世の中には多いけどさ。
0556名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 15:35:05.37ID:YnibnkQ3
頭金なしじゃフラットの場合金利上がらなかったっけ?
銀行だって頭金なしじゃ最優遇取れないし、1割は入れるつもりで用意したほうがいいよ
0559名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 08:29:55.17ID:2i2lxz2I
>>557
わかる。てか子供いても賃貸って楽かも。
狭さもちょうどいい感じで掃除しやすいし。
でも旦那が建てたいとか言ってる。阻止したい
0563名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 11:44:03.71ID:N7ibzX1d
うちは賃貸の時は山手線沿線で駅から徒歩15分、2DKで家賃10万+駐輪場2台で1万

家を買ったら3LDKで駅から徒歩10分、駐車場が車2台分、これで月々11万
固定資産税分と修繕費分が追加って感じだけど更新料や更新事務手数料が無くなった

風呂は広いしリビングは20帖あるしほぼ同等の家賃でこれだけランクアップすると思うと買って良かったと思う
山手線から乗り換えて15分なので通勤が遠くなったけど…
0567名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/23(木) 18:53:32.79ID:VF9QOyWz
海外いくけどグアムとか香港とか安いとこへ安い時期に。
0571名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 19:46:41.73ID:t2++wD/Z
返済開始から10年が経ち、控除なくなったー!
もっと真剣に繰り上げるべきだった!
0575名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 17:38:49.91ID:1VdvKi8K
1度払ったお金は戻って来ないからね
だったら何かあった時のために10年貯めておこう、控除も受けられるし って考えだな
0578名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/03(金) 01:44:19.00ID:iMJltgB9
それアホすぎ。。。
0582名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/03(金) 09:54:13.87ID:E9qe9r7V
住宅ローン減税で「控除額(ローン残高の1%)-控除対象の所得税」から余りがあれば
「余り-住民税の控除上限(最近だと13.65万)」でマイナスになる人はその額が控除対象として残ってるのでふるさと納税が意味がある
プラスになる人は控除上限に達してる=まだ控除額が残ってるけど控除出来る納税額が無いのでふるさと納税は有効ではない

って認識であってるでしょうか?
0583名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/03(金) 11:17:38.53ID:qrKQazRb
ローン残高1200万。金利1.2%、住宅ローン控除無し。
小学生子供2人預金残高2000万
全額繰り上げか一部繰り上げかで悩む…
0587名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 05:44:57.89ID:rJwmVzJI
>>583
保険は?
ちゃんと父親の保険がほかでカバーされてるなら一括返済かな。
金利1.2%は高い。今はネット定期でもせいぜい0.2%の金利の時代
それなら残り800万残るなら全額返済するかな、自分なら
0589名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 10:16:20.05ID:Fz4JVYm3
住宅ローン中にふるさと納税しても意味がないとか言ってる人は
所得税還付だけ見て言ってないか?
ふるさと納税は住民税減額こそがキモだぞ
そこを見落としちゃだめだ

うちは住宅ローンに医療費控除もやったうえでふるさと納税ウマウマ出来てるし
0590名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 12:27:30.03ID:rJwmVzJI
>>589

住宅ローン減税が所得税だけで引ききれなくて
住民税に食い込んでるケースでしょ。
その場合元から住民税が減ってるから、ふるさと納税の上限が下がる。
0592名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 20:34:39.13ID:EesvZSLs
>>591
>>582
じゃないの?

所得税全額控除済で住民税の控除が上限まで行ってたら、ふるさと納税で所得税部分を使ってはみ出した分が住民税側に回っても既に上限なので控除されないってことだと思うんだけど
0594名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/04(土) 23:49:33.27ID:RBblDFef
数字はかなり適当だけど例→[年収500万ふるさと納税6万限度 所得税15万 住民税15万]
住宅ローン残高1500万の場合→住宅ローン控除で所得税15万還付(←年末調整または確定申告で) ふるさと納税は6万円分まで可能。
住宅ローン残高2500万の場合→住宅ローン控除で所得税は15万還付 翌年の住民税10万円減額、ふるさと納税は5万円分まで可能。
住宅ローン残高3500万の場合→住宅ローン控除で所得税は15万還付 翌年の住民税15万円減額(実際は最低減払わなければならない額が五千円程度あるはずだけど) 住民税が減額されてなくなると、ふるさと納税に当てる分が無くなる為恩恵は受けられない。

こんな感じでイメージしてたんだけど、合ってる?
0595名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/08(水) 12:45:13.99ID:KJPyVii3
イメージはそんなんだが
実際は住宅ローンの所得税額控除後に所得税額が残ることがあるし、
寄附金控除も所得税では所得控除、住民税では税額控除
医療費控除の有無

ともろもろ考えると単純化できない
0606名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/14(火) 19:00:34.73ID:UV9mszM6
建売りを作る建築会社、それを仲介する不動産会社、そしてそれを買う客
その全てを上から目線で全否定
私見で構わないからせめて理由くらい書けよ
0608名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/15(水) 01:01:07.99ID:vt2Hy/HJ
住宅ローンは絶対にペアローンで組むべき。
離婚するときに債務を負担していない女は平気で逃げる。
互いに債務を負担していればもし女が家を出ても強気でいける。

ペアローンで組め。
後悔しないために。
0609名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/15(水) 06:12:07.95ID:8Ug+qiP/
>>601
終の住処にしなければ別に構わないと思うよ?
0611名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/15(水) 09:57:22.81ID:0q7HBvi8
うん。
例えば30代〜40代で建売りを買って、死ぬまで住むとかは厳しいと思うけど
子供が巣立つまでとかだったら別に建売でも問題ないと思う。
0615名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/15(水) 15:49:54.58ID:NKGGe6A+
現状の話だけど歳とってからの賃貸は厳しいよ。
貸し渋られてまともな物件はなかなか見つからない。
今後は超高齢化社会になるから貸す方も贅沢言えなくなるって意見もあるけど
楽観的だと思うわ。
0617名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/15(水) 21:46:03.20ID:63N6kEP1
建て売りは間取りが育児世帯向けだなって思うことはある
年取ったらこの階段きついとか、子供部屋用に小さめの部屋がいくつもあるとか
0618名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/15(水) 23:32:37.28ID:vt2Hy/HJ
建て売りというより、木造住宅の寿命が約30年ってはなし。
現代の日本の木造建築の柱と柱のつなぎ目って金物使ってるでしょ?
これを使うのと使わないので寿命が全然違うんだって。
大昔の建築物って金物を使ってないから数百年も寿命があるみたいよ。

ちなみに戸建ての建て売りは土地+建物=販売価格になってて
建物の価格は約800万ほどで建ててる。
そこの土地の価格+約800万って感じかな

建て売り戸建ての土地と建物の厳密の価格を知りたいなら
土地は非課税だから(税金がかからない)
売買契約書の金額欄に載ってる税金の額から建物の金額が逆算できるからやってみて★
これは不動産業者以外中々知らないから買う人は疑いもせずに買うけど
建て売り戸建ての建物価格を知ったらビビるで。
安すぎて。
0619名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/15(水) 23:38:55.61ID:vt2Hy/HJ
例えば建て売り戸建ての税込み価格が3364万だった場合、
これだけだと土地の価格がわからないから
適当に3364万−土地の価格で計算してみる
土地の価格は
3364万-2000万という風に適当に当てはめる
3364-2100
3364-2200


3364-2500=864(800×1.08=864) ビンゴ★

土地の価格が2500万だから
建物は税込み価格で864万(税抜きで800万円)ということになる。

みなさんが購入した戸建ての建物価格がわかりますよ〜
0620名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/15(水) 23:50:41.63ID:wJNqTBbo
へぇ、勉強になります。
昔の家のイメージがあるから耐用年数が30年だとは思わなかった。

ただ、いくら商売とはいえ昭和の時代よりも耐用年数が短い家を売る住宅業界ってプライドとかないんかね?

俺ならそんな仕事したくないなぁ。
0622名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/16(木) 01:24:17.86ID:nWwV+GDf
621

アンタ人が親切に教えてることを全てドヤ顔って判断してんの?
随分と小さい人だね
かわいそう…
0624名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/16(木) 01:44:51.39ID:nWwV+GDf
だから、そういうとこね
0625名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/16(木) 04:02:17.76ID:Ajms74TL
>>616
>>618もそうだし、建売ってどんな素材が使われてどんな工事がされてるかってすごくわかりにくいから
手抜き工事が本当多い。新築住宅のクレーム問題の9割近くは建売って弁護士や建築士が言ってたよ
0626名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/16(木) 07:00:31.61ID:2z5fhgCd
窓材とか断熱性能が低過ぎて
日本人向けの最高性能のものが
中国やヨーロッパだと最低基準に達していなくて使えない位だから
土地が狭くて壁や窓の厚みを取れないことも原因だと思うけど
0627名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/16(木) 07:33:53.82ID:VrD8DS5s
>>626
土地の広さなんて関係ない。
日本の窓の性能が低かったのは、アルミサッシメーカーが強すぎて樹脂サッシが普及しなかったこと。
あと北欧と違い高温多湿な日本で木製サッシの耐久性に不安があってあまり普及しなかったから(実際に耐久性がある
と言ってるわけではない)

>>620
そんな簡単に騙されちゃだめだよ。
家にとって大敵は湿度。昔の家が長持ちだったのは
断熱も気密もスカスカだったので要するに外気と同じで湿気がたまりようがなかったから。
その後、断熱・気密を中途半端に高めた住宅ができてきて壁内部で結露するようになり
がくっと悪くなった。あと日本特有の新築信仰からそもそもメンテ性を考えない戸建が多かった。

今の住宅(長期優良など)は、ちゃんとそのあたりを考えて作られる(気密や断熱、壁の通気性、
パイプ系のメンテナンスなど)から、ちゃんとメンテナンスすれば5-60年は長く住めるよ。
ただ上にも描いたけど、日本特有の新築信仰のせいで”価値”とすれば30年もすれば0円になる
0628名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/16(木) 11:20:52.51ID:7oXcXaIS
>>622
すまん、親切は親切かもしれんが当たり前すぎて知らない人いないだろうと思ってさ
>>619みたいに適当に当てはめてく必要もないし、高校生でもできる計算を何やってんだ?と思っただけだ
0630名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/16(木) 14:10:38.05ID:XSq9RcZk
>>626
断熱性能で北欧と比較するなら北海道とするのが筋だと思うけど、まさか本土と比較していないよね?
ちなみに内地と北海道との比較でも断熱性能には隔絶の差があるから。
0634名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/17(金) 12:55:32.76ID:EtYbDXhJ
>>619
こういうことドヤ顔で言う人に聞いてみたいんだけど
建売と同じものを自分で用意した土地に800万で建ててもう方法ってある?
無いでしょ。

800万で家建てます!って人を呼び込むローコストメーカーもあるけど
建売レベルまで同じように仕様増やすと(トイレ二ヶ所とかサッシや収納の数とか)もろもろ込み1500万くらいになっちゃうよ。
0637名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/18(土) 05:23:44.96ID:FOMkFpLq
木造じゃないハウスメーカーの建売といっても
積水、ヘーベル、大和、パナ等いろいろあるからね。

どっちにしてもハウスメーカーの建売ってのは注文と使ってる部材は基本的に一緒で
単に間取り等を画一化することでコストダウンしてるだけってだけだから質は注文(のオプションなし)
と基本的に変わらないしね。
いわゆる建売専門メーカーの場合、どの部分でコストダウンしてるか目に見えないのが怖いと思う。
(ハウスインスペクション系の記事を調べればわかるが、木造3階建ての建売とかひどいのがたまにあるらしい)
0638名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/18(土) 08:20:23.12ID:qlpTlKqu
近所に積水の大規模分譲団地があって、南向きと角地は注文住宅、北玄関の並びは建売販売なんだけど、建売は素人目にも一目で分かるな。
なんか外壁が安っぽいし、判で押したようなパターン化されたデザインで、外構もお金かかってないし、返済でいっぱいいっぱいなのか庭スペースも殺風景な世帯ばっかり。
同じメーカーの住宅群でも貧富の差がくっきり。
まぁ、地価お高めエリアだから注文の方は大概2世帯で住んでるか歳とった家族だけどね。
0639名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/19(日) 00:03:12.80ID:DfNVUH0Z
>>632
どうせ軽量鉄骨でしょ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況